【おひさま】第76回「黒塗り教科書」と第12週視聴率
今朝(30日)午前8時16分頃、長野県中部を震源とする地震があり、松本市で震度5強を観測したそうです。
陽子の丸山家は大丈夫だったでしょうか?
なんて、心配した人はいなかったでしょうね(^^;)
地震の記事は、こちら(niftyニュース)です。
先週の週間最高視聴率は、20.6%(6/24(金))でした。
前週の20.8%は最高視聴率でしたので、それに継ぐ高視聴率(第1週と同じ)でした。
20%台を維持して、好調ですね♪(^^)
ただ、先週は、『JIN』が最終回で、26.1%という驚異的な視聴率だったので、『おひさま』は2位でした。
ドラマだけでなく、総合部門でも、視聴率ランキング2位です♪
ちなみに、『江』は18.1%で、ドラマ部門で3位、総合で4位でした。
ここのところ、『おひさま』の方がずっと『江』より勝っています♪
先週の詳しい視聴率ランキングは、こちら(niftyテレビ)です。
この日の内容は、東京大空襲の後の育子の消息が分かったので、真知子と陽子は東京へ育子を捜しに行きました。
育子の悲しい初恋の人との唯一の会話も出てきました。
さて、今日の『おひさま』、昭和20年(1945年)9月。
戦争が終わって空襲がなくなったのは良かったのですが、生活は益々、苦しくなりました。
徳子さんは自分の着物を農家に売って、野菜や米に変えるそうです。
『ゲゲゲ』だとヒロインが質に自分の着物を入れましたが、このドラマはお母さんが売ってくれて、陽子は苦労知らずでいいですね(^^;)
食事は、ご飯と梅干だけでした。
麦ご飯なのか、アワやヒエなどが入っているのか分かりません。
私は、五穀米とか十八穀米とか好きですが、当時は好きで混ぜるわけではないですね(汗)
学校は、新学期になりました。
今日のデータ放送の「おひさまメモ」は「黒塗り教科書」の説明でした。
<黒塗り教科書> (NHK「おひさまメモ」より)
9月20日、文部省は「終戦に伴う教科用図書取り扱い方に関する件」という通達で、戦意高揚などに関する部分の削除を指示。これにより、生徒が教科書に墨を塗ることになりました。
陽子先生は、終戦後、体調を崩して休んでいたそうですが、ようやく出てきました。
そして、いろいろな噂があると陽子が伝えました。
今まで軍国主義教育に携わった者は全員処罰されるとか、
罪が重い者は、戦犯と同じ扱いだとか、
占領軍の視察がもうすぐあるとか・・・
皆、本当っぽい噂ですね(^^;)
陽子「私達も処罰されるんですかね?
子供達に『お国のために死ね』って、そう教えてきましたもんね」
夏子「そうね・・・」
そして、職員室で、校長からなにやら命令が・・・
陽子達教師は辛そうでした。
語り「そして、生涯、決して忘れることのできない授業の日がきた」
教室で、陽子は「初等科国語」の教科書を開き、生徒達に言いました。
陽子「今から教科書の先生の言う所を墨で塗り潰してください」
生徒達「え? どうして?」
杏子「何でですか? 陽子先生」
陽子「皆が今まで使っていた教科書に書かれていたことは、間違っていました。
ですから、その部分を墨で消して下さい」
生徒達「えぇ? おかしいよ?」 とざわめく。
陽子「先生が皆に教えてきたことは間違っていました。
ごめんなさい」と頭を下げました。
陽子「9ページ、2、『水兵の母』、1行目と2行目。
10ページ、軍艦の絵と1行目から10行目まで全部」
指示された場所を生徒達は墨で塗り潰しました。
語り「ああ、墨で塗られているのは、私なんだなと思った。
真実を知っていようといまいと、私は子供達に間違いを教えてきたんだ」
陽子、軍歌を歌ったり、戦闘機の音を聞き分けたりする授業を回想し、涙ぐむ。
陽子「続いて、15ページ、3、『姿なき入場』、1行目から7行目まで全部」
生徒達、そこへ墨を塗る。
語り「教師を辞めよう。 私には続ける資格はない。 そう思ったわ」
確かに、教科書に墨を塗らせるのは、教師にとっては辛いことでしょう。
でも、陽子はかつて、教え子達の卒業式の時、教えたいことが全然教えられなかったと悩んで、全員に手紙を書いたくらいだったのに(渡せませんでしたが)。
だから、陽子は今まで嫌々「お国のために死ぬ」教育をしてきたのだと思っていました。
福田先生なら、軍国主義教育にどっぷり浸かっていたから、そういう反応をしたかもしれませんが、陽子が泣くほど悲しむなんて・・・
陽子は、むしろ自由に教えることができると喜ぶのかと思っていたので、なんか違和感がありました。
「私には教師を続ける資格がない」なんて言いましたが、どうせ誰かが慰めて、助けてくれるんでしょう・・・なんて思ったりもして(汗)
ひねくれてて、すみません(^^;)
早く、茂樹と和成さんが帰ってきて欲しいものです。
あ、タケオ君もね♪(^^)
【視聴率推移】 (関東地区)
週間最高視聴率
・第1週「母のナミダ」 初回18.4% 20.6%(4/8(金))
・第2週「乙女の祈り」 18.7%(4/15(金))
・第3週「初恋」 19.1%(4/23(土))
・第4週「母の秘密」 19.0%(4/30(土))
・第5週「失恋」 18.3%(5/2(月)&5/6(金))
・第6週「旅立ちの季節」 18.7%(5/11(水))
・第7週「教室の太陽」 18.6%(5/17(火))
・第8週「それぞれの朝」 19.5%(5/27(金))
・第9週「お見合いと泣き上戸」 20.0%(5/31(火))
・第10週「今日だけの花嫁」 19.9%(6/11(土))
・第11週「戦火の恋文」 20.8%(6/17(金)))←最高視聴率
・第12週「消息」 20.6%(6/24(金))
・第13週「帰郷」
公式HP(おひさま・服装帖) ←もんぺと軍服
【最近の過去レビュー】
第62回[6/14(火)]「卒業式」&和成さん戦死?ネタバレ
第69、70回[6/23(木)]最高視聴率♪&満島ひかりinスタパ
第74回[6/28(火)]「新型爆弾・広島」&最高アクセスありがとう♪
![]() 送料無料■渡辺 俊幸 CD 【「おひさま」サウンドトラック】11/6/29発売 |
できれば応援クリックよろしくお願いします♪(^^)
« 【おひさま】第75回「玉音放送・終戦」 | トップページ | 堀北真希さんの朝ドラ『梅ちゃん先生』製作発表♪ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【おひさま】第76回「黒塗り教科書」と第12週視聴率:
» 【おひさま】第76回「黒塗り教科書」と第12週... [ショコラの日記帳]
今朝(30日)午前8時16分頃、長野県中部を震源とする地震があり、松本市で震度5強を観測したそうです。陽子の丸山家は大丈夫だったでしょうか?なんて、心配した人はいなかったでし... [続きを読む]
» 堀北真希さんの朝ドラ『梅ちゃん先生』製作... [ショコラの日記帳]
NHKは29日、来春の朝ドラのヒロインに女優の堀北真希さんを起用して、戦後の東京・蒲田を舞台にした『梅ちゃん先生』を放送すると発表したそうです。主演が堀北さんというのは、先日... [続きを読む]
» 連続テレビ小説「おひさま」第76回 [日々“是”精進! ver.A]
教師、辞めたい・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106300000/
おひさま 完全版 DVD-BOX1【DVD】
posted with amazlet
at 11.06.29
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2011-09-21)
売り上げランキング: 1806... [続きを読む]
» おひさま第76回感想 [みやさとの感想文と(時々)感想絵]
今日は2回ほど小学校関連の用事がありました。1度目はちょうど給食前に行ったのですがひさしぶりの給食のにおいが何ともおいしそうで・・・(笑)2度目は今です、今日は子供達が... [続きを読む]
» 墨>おひさま第76話 [もう…何がなんだか日記]
ふと思い出して動画サイトで聞いてみた。『フレディもしくは三教街』故フレディ・マーキュリーが大好きなので、この名前にいつも反応してしまうのだけど今回は夏子先生や真知子... [続きを読む]
» 墨>おひさま第76話 [何がなんだか…ひじゅに館]
ふと思い出して動画サイトで聞いてみた。
→『フレディもしくは三教街』
故フレディ・マーキュリーが大好きなので、この名前にいつも反応してしまうのだけど
今回は夏子先生や真知子や育子の気持ちに重な...... [続きを読む]
現代で実際に教科書黒塗りをやっているのはNHKのお仲間の反日教師の方ですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=no7cqob-Fyc
ちなみにこの帰化人とおぼしき教師は、裁判で負けてます。
問題を起こすのは、ありもしない軍国主義にかこつけて愛国心を叩いてる側なのだということがわかります。
NHKもまた放送法に違反したかどで今現在1万人の原告から訴えられています。
投稿: NHKのドラマは現実と話がアベコベだと思います | 2011年7月 1日 (金) 18時49分