【おひさま】第129回「日向子のお姉ちゃんに」
先日、民主党の代表選挙中継で、「おひさま」のお昼の再放送が中止されました。 今日の昼、昨日の分と続けて2話分(5分間のニュースを挟んで)放送しました。 これで、明日からは、朝と昼の放送が一致します。 昨日の放送で、 徳子「たぬきそば、18円になります」と言ったセリフで、 この「18円になります」という言葉遣いがおかしいではないかというコメントが寄せられて、昨日のレビューのコメント欄で激論になりました(^^;) 私は、気になりませんでしたが、とても気になる方もいらっしゃるようです。 「たぬきそば、18円です」が無難ですね。 「こちら、山菜そばになります」という言い方をするお店もありますよね。 この言い方は、私も気になります。 「こちら、山菜そばです」と言って欲しいです。 「山菜そばで、よろしかったですか?」という言い方をする店もありますね。 過去形ではなく、「山菜そばで、よろしいですか?」と現在形で聞いて欲しいものです。 言葉遣いは、難しいですね。 外食系のお店から始まったのかどうかよく分かりませんが、変な店員言葉が最近、多くて困ったものです。 ちなみに、これ、最初、たぬきそばで全部事例を書いたのですが、ちょっとタヌキが気になってしまって、山菜に変えました(^^;) タヌキは、天かすが乗っている物だと思うんですが、これは地方によって、違うそうです。 京都では、刻んだ油揚げの上から葛餡をかけたものを「たぬきうどん」「たぬきそば」と呼ぶそうです。 カップ麺「緑のたぬき」は、かき揚げが乗っていますね。 キツネは、どこでも油揚げが乗っているらしいです。 さて、今回の『おひさま』、 杏子ちゃんのお世話になっていた家に電話して、向こうの状況が分かりました。 向こうの家にも電話があったのでしょうか? それとも、ご近所にかけて、取り次いでもらったのでしょうか? 後者なら近所の人から事情が聞けた可能性がありますが、前者だと、ご近所に話を聞くのはとても無理でしょう。 ご近所の電話番号までチェックしてないでしょうから。 妹の千津子ちゃんは、アメリカに連れて行かれたそうです。 びっくりです。 アメリカに連れて行かれたというと、赤い靴の女の子を思い出します。 これは、大正時代の歌ですが(^^;) それにしても、陽子の杏子ちゃん達の説明、よく分からなかったです(汗) Wikiの人物表の杏子ちゃんの説明を見て、やっと理解できました(^^;) 終戦後、東京のおじさんに連れて行かれて、ずっと2人一緒だったのですが、そのおじさんが亡くなり、千津子ちゃんはその時、アメリカへ。 杏子ちゃんだけ、子沢山の別の親戚に引き取られたそうです。 おじさんは、いつ頃、亡くなったのでしょう? 千津子ちゃんは、アメリカに行ったばかりなのでしょうか? 半年前から手紙の返事が来ないとのことだったので、その頃、亡くなったのでしょうか? 杏子ちゃんは、新しい親戚で、家の仕事を手伝わさせられて、学校にも行かせてもらえていないのではと、近所の人が言っていたそうです。 でも、そうすると、最初にチェックしてあった親戚とは違う家に預けられていたのだから、電話番号が分かるのは、以前の親戚では? ご近所どころか、新しい預かり先に連絡がすぐに取れたのも不思議です。 もっとあちこちに電話しないと不自然です。 杏子ちゃんは、何も言わずに、向こうを出てきたそうです。 電話の不思議はともかく、事情を知った陽子は、家族で相談して、杏子ちゃんを家で預かろうと思ったようです。 良かったですね♪(^^) 一緒に、勉強会にも参加しました。 昼間でしたが、日曜でしょうか? それにしても、ケイコちゃんとハナちゃんと杏子ちゃんの3人が、同じ問題をやるというのは無理じゃないでしょうか? ただでさえ、杏子ちゃんは3歳年下なんだし、 学校に行かせてもらえてなくて、独学で勉強と言っても、同居していた子供達に、本など見せてもらえたかどうか・・・ ハナちゃんとケイコちゃん、2人も学力の差がついたのでは? 公文式みたいに、3人それぞれにあった別々の問題をやらせた方がいいと思います。 「誰が先生だと思ってるのかしら?」と陽子は言いましたが、そんな自慢するほどの教え方をしているように見えないです(汗) いいのは、無料ということくらいでしょうか?(^^;) 夜、杏子ちゃんと陽子、和さんが話しました。 陽子は、電話で事情を聞いたと言い、この家で働きながら勉強しないかと言いました。 陽子は、杏子ちゃんのことが大好きだからと言い、 和成「日向子のお姉ちゃんになっておくれや」と言いました。 杏子ちゃんは、陽子の胸で泣いて喜びました。 少し前まで赤字だった上に、高額な電話まで引いたのに、少し好景気になったからと言って、経済的に大丈夫でしょうか? 食費くらいで、店の手伝いをしてもらえて、考えようによっては得かもしれませんが(汗) でも、学校に行かせず、仕事をさせたら、親戚の家と殆ど同じでは?(^^;) 今、杏子ちゃん、何歳なのでしょう? Wikiを見たら、「倉田杏子(9歳~12歳)大出菜々子、(15歳~)金澤美穂」と書いてありました。 今、15歳? でも、昭和20年の終戦後に引き取られた時、12歳で、今、25年ということは、17歳のはずで、合わないような・・・(^^;) ハナちゃんとケイコちゃんは、その3歳上のはずだから、18歳か21歳位? よく分かりません(汗) 義務教育は、当時、国民学校だけだったのでしょうか? 戦後の新教育制度で、中学まで義務教育になったのでしょうか? 分からないことだらけです(汗) そして、それからまもなく・・・ ユキちゃんも丸庵を訪れました。 陽子は事前に連絡を受けていたようで、来る前から、そわそわ・・・ 来たら、抱き合って喜びました♪ きちっとスーツを着ていて、こちらは、不幸オーラではなく、成功・幸福オーラでした♪(^^) 何をしにきたのかは、明日のお楽しみ♪ それではまた明日♪(^^)
【最近の過去レビュー】
松本城
どうか応援クリックよろしくお願いします♪(^^)
« 【おひさま】第128回「大人のお菓子」 | トップページ | 「ガスト」で赤痢発症!120店舗で営業自粛 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2020年のNHK大河、明智光秀が主人公、長谷川博己さん主演「麒麟がくる」(2018.04.21)
- 春ドラマ視聴率一覧と感想(2)(2018年4~6月期)(2018.04.18)
- ネタバレ【半分、青い。】第3週(4/16~4/21)と視聴率(2018.04.14)
- 【半分、青い。】第7回~第9回(4/9月~4/11水)感想と視聴率急落(2018.04.11)
- NHK朝ドラ旧作を総合テレビ平日夕方に再放送・第1弾は「カーネーション」 (2018.03.23)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/52613477
この記事へのトラックバック一覧です: 【おひさま】第129回「日向子のお姉ちゃんに」:
» 【おひさま】第129回「日向子のお姉ちゃんに」 [ショコラの日記帳]
先日、民主党の代表選挙中継で、「おひさま」のお昼の再放送が中止されました。今日の昼、昨日の分と続けて2話分(5分間のニュースを挟んで)放送しました。これで、明日からは、... [続きを読む]
» 連続テレビ小説「おひさま」第129回 [日々“是”精進! ver.A]
ユキが、やって来ました
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108310002/
おひさま 完全版 DVD-BOX2【DVD】
posted with amazlet
at 11.08.28
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2011-11-21)
売り上げランキング: 3... [続きを読む]
» おひさま 第129回 [レベル999のマニアな講義]
内容突然、丸庵にあらわれた杏子(金澤美穂) このフレーズを、一体、何度、書いてきたことか。。。。。。 毎回のことだが、今作の登場人物の登場は“必ず唐突” 時間経過を盛り... [続きを読む]
» おひさま 第129回 [レベル999のgoo部屋]
内容
突然、丸庵にあらわれた杏子(金澤美穂)
このフレーズを、一体、何度、書いてきたことか。。。。。。
毎回のことだが、今作の登場人物の登場は“必ず唐突”
時間経過を盛り込みすぎていることもあり、
こう言った事態が起きているでしょう。
そういう意味...... [続きを読む]
» 質疑応答>おひさま第129話 [何がなんだか…ひじゅに館]
千津子ちゃんはアメリカへ!?
『ALONE』を思い出してしまったよ→ここ(歌詞訳・ページ下に動画あり)
あ、でもこれは実親からアメリカに養子に出された前提だから
ちょっこし違うか(^^;)
でも...... [続きを読む]
» 質疑応答>おひさま第129話 [もう…何がなんだか日記]
千津子ちゃんはアメリカへ!?『ALONE』を思い出してしまったよここ(歌詞訳・ページ下に動画あり)あ、でもこれは実親からアメリカに養子に出された前提だからちょっこし違うか... [続きを読む]
コメント