【カーネーション】127回「尾野編最終回」&総評
ウルウル・・・
千代さんが善作さんの幻に架空のお銚子でお酌をするところで、つい、涙が出てしまいました。。。
その前に、千代さんが呆けてお父ちゃんを捜して迷子になり、糸子と恵さん達が捜すシーンが出てきたので、このシーンは自然でした。
無言でお酒を飲むお父ちゃん。
その姿を見て、嬉しそうなお母ちゃんの笑顔♪
千代さん、笑顔のアップでドラマから退場しました。
いつもながら重要人物の死を見せないこのドラマらしい最後でした。
そして麻生さんの名演技には感服しました♪
尾野@糸子の最後は、ミシンを見つめて・・・
そして、店の2階の窓から一人で外をみつめるシーン。
その前に、「極楽やな、この世の」とか、
「極楽も地獄も全部この窓から見てきた。うちの宝は全部ここにある」と言うシーンがありました。
それに合わせてのこのラストシーンだったと思います。
だんじりの好きな糸子が宝を守り、岸和田を見守り続けて行くみたいな、素敵な最後でした♪
始めに戻ります。
昭和48年(1973年)9月14日、だんじり祭りの日です。
糸子、60歳です。
だんじり祭り、このドラマでは何度も出てきましたが、最後もこの祭りでうまくまとめましたね。
いろいろな登場人物が総出演して、お別れ前の顔見せでした。
公式HPの来週からの人物表を見ると、今回登場した人で載っているのは、糸子と、優子・直子・聡子の3姉妹と、優子の娘、里恵と里香、そして、源太達3人組だけです。
総換えに近いですね(^^;)
ジョニー(浅利陽介)も祭りを見に来ました♪
このキャラ好きなので、嬉しかったです♪(笑)
彼のモデルは、ジュリー(沢田研二)みたいですね♪(^^)
シークレットシューズを履いてないと、皆がジョニーだと気づかないそうです(笑)
白川ナナコ(村上東奈)も見に来ました。
この人、私はどうでもいいですが、彼女の方が有名になって騒がれ、来るのに大変だったそうです(汗)
源太君もパリから来ました♪
丁度、予定が合ったそうです。
彼のモデルは、これも以前、お伝えした通り、高田賢三さんですね♪
これは確実です(^^)
勿論、吉村君と小沢君、原口先生も来ました。
サエもお店の女の子達を連れて来ました♪
祭りのお囃子を直子がロンドンの聡子に電話で聞かせました。
電話口で、聡子が泣いていました。
きっと懐かしかったことでしょう♪
昌ちゃんや恵さんともお別れのようです。。。
勿論、組合長も近所の木岡夫妻や木之元夫妻も八重子さんや太郎君達も・・・
北村さんも・・・
北村さん、最後まで糸子とプラトニックな奇妙な関係でしたが、本当は北村さんが綾子さんの不倫相手に近いでしょう(^^;)
以前、「あさイチ」に出たジュンコさんの話では、お母ちゃんはその人と長い間2人で一緒に暮らし、別居していたジュンコさん達3姉妹は、彼を「おっちゃん」と呼んで大好きだったとのこと。
このドラマでは、不倫の要素は、架空の人物・周防さんに持って行ったようでした。
彼の子供達とか関係者が生きているでしょうから、実際の人物をモデルにしたドラマは難しいですね(汗)
3姉妹とおっちゃんの関係は、北村さんとの関係に近かったのではないでしょうか?
装苑賞を取った時もおっちゃんはお祝いを送ってくれて嬉しかったと、以前、「あさイチ」でジュンコさんが仰ってましたし、ドラマでは北村が花束を持って来てくれました。
今迄で最高視聴率の日は、関東では不倫編の最終日で地震があった日でしたが、関西では不倫編の別の日が最高でした。
不倫話は朝でも受けたようです(汗)
今週、周防さんの奥さんが亡くなり、長崎に帰るとの事で、それでもついて行かないと、不倫編にも終止符をうちました。
戦争編は、入院中の玉枝さんが勘助君、「やられたのではなく、やった方だった」と気づき、吹っ切れたように明るくなって長生きして亡くなり、戦争編もまとめました。
被害者ではなく加害者だった。
ようやくあの頃の勘助の気持ちが理解できて・・・
泣いた糸子も勘助に対して、加害者だったのでしょう。
子育て編は、聡子もロンドンに旅立って3人とも親離れし、誰も看板を継がず、それぞれの道を行くという事で終わりました。
第2部後半・年明けからの主な3つの内容が、今週1週間でうまくまとめられていたと思います。
ただ、奈津が最後に登場しなかったのは、ちょっと淋しかったです。
ラサールさんと一緒に、子供を連れて、祭りを見に来て欲しかったです。
糸子は北村に東京行きを断りました。
長崎に行くのかと聞かれましたが、誘われてないですから(笑)
糸子「やっぱし、うちの土俵は東京ちゃう。ここや。
極楽も地獄も全部、この窓から見てきた。
うちの宝は全部ここにある」
北村「おばはん、分かっちゃあるけ? おまえ、大概、年やど」
糸子「うっさいな。人の事、言われへんやろ」
北村「ほうよ。お互い、この先、なくしてばっかしじゃ。
お前が言うちゃあった宝かて、どうせ1個ずつ消えて行く。
人かて皆、死んで行くんじゃ。
お前、ここにいちゃあったら、一人でそれに耐えていかなあかんねんど。
しんどいど・・・ほなもん」
糸子「はっ・・・ヘタレが。ほんなもん、分からへんやろ。
そもそもな、なくすなくすって、何なくすねん。
うちはなくさへん。相手が死んだかて、な~んもなくさへん。決めたもん勝ちや」
北村「何言うてんねん」
糸子「ヘタレはへたれて泣いとれ。
うちは宝抱えて生きてくよって」
糸子は強いですね。
淋しくても、ここで宝を守って生きていく決意をしました。
結局、周防さん、今週、回想でしか登場しなくて、残念でした。
尚、2度も延期になった綾野剛さん(周防役)のスタパ出演は、3/8(木)になったそうです。
その前日の3/7(水)の「スタパ」に新山千春さん(優子役)が出演予定です。
そして、優子のモデルのコシノヒロコさんは、3/12(月)に「スタパ」出演予定です。
3/13(火)は六角精児さん(松田恵役)が出演予定です。
「スタパ」、今月、「カーネーション」関係者の出演、多いですね♪
残り1ヶ月、視聴率が落ちないように、必死なのかもしれません(^^;)
まるで終わってしまったかのように書いていますが、
最後に、12年飛んで、昭和60年10月早朝、72歳の糸子(夏木マリ)の元に、孫(優子の次女)の里香(小島藤子)(15歳)がやってきました。
糸子「おはようございます。年を取りました」
コシノヒロコさんの次女の越野ゆまさんは、やはりデザイナーだそうです。(Wikiより)
里香は、彼女がモデルでしょう。
髪を染めて、不良のような格好でした(汗)
とりあえず、来週は、糸子と孫の葛藤でしょうか?
越野綾子さんは、ご自身のブランドを74歳の時に立ち上げています。
夏木さんの第3部、72歳から始まりましたが、早くも予告編で「先生のブランドを作らせて貰えないでしょうか?」と言われました。
4週間で92歳で亡くなるまでの20年をやるようなので、これからも展開、早いかもしれませんね(汗)
今回は顔見せ程度だったので、これから第3部がどうなるのか分かりません。
尾野さんだけでなく、3姉妹以外は、殆ど、変わるようなので、全く別のドラマですね(汗)
こういうのは珍しいではないでしょうか?
とにかく、来週からの第3部は、番外編だと思って見ます。
それにしては長いですが(^^;)
第3部、半分の2週間位の長さで良かったではないでしょうか?
ブランドを立ち上げる前後を1週間、亡くなる直前を1週間位で(^^;)
もう夏木さんもクランクアップしているので、今はただ視聴率が下がらないよう祈る心境かもしれませんね?
新しい若い頃の回想シーンなどで、今後も尾野さんの登場は少しありそうなので、楽しみにしています♪
第22週まで、皆さん、お疲れさまでした♪(^^)
【最近の過去レビュー】
第126回(3/2(金))&第21週視聴率関西好調♪
第125回(3/1(木))&尾野さん高橋一生さんと同棲
第124回(2/29(水))&尾野真千子さんinスタパ
【今週と過去の日別粗筋】 (Yahooより)
第22週(122~127回)(2/27(月)~3/3(土))「悔いなき青春」
第21週(116~121回)(2/20(月)~2/25(土))「鮮やかな態度」
応援クリックよろしくお願いします♪(^^)
« 【カーネーション】第126回&第21週視聴率関西好調♪ | トップページ | (ネタバレ)【カーネーション】第23週日別粗筋(3/5~3/10) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【カーネーション】127回「尾野編最終回」&総評:
» 【カーネーション】127回「尾野編最終回」&... [ショコラの日記帳]
ウルウル・・・千代さんが善作さんの幻に架空のお銚子でお酌をするところで、つい、涙が出てしまいました。。。その前に、千代さんが呆けてお父ちゃんを捜して迷子になり、糸子と恵... [続きを読む]
» カーネーション 第127回 「悔いなき青春」 [青いblog]
カーネーション 連続テレビ小説 カーネーション (NHKドラマ・ガイド) NHK連続テレビ小説 カーネーション 上 (NHK連続テレビ小説) 解説 あらすじ 番組概要 だんじり祭で張り切っ...... [続きを読む]
» カーネーション 第127回 [レベル999のマニアな講義]
内容昭和48年。だんじりの季節がやって来た。優子(新山千春)直子(川崎亜沙美)も、前日から岸和田へ。糸子(尾野真千子)の家には、ご近所のオッサンだけで無く、いつものメン... [続きを読む]
» カーネーション 第127回 [レベル999のgoo部屋]
内容
昭和48年。だんじりの季節がやって来た。
優子(新山千春)直子(川崎亜沙美)も、前日から岸和田へ。
糸子(尾野真千子)の家には、ご近所のオッサンだけで無く、
いつものメンバーが大騒ぎ!!
敬称略
もうすでに、“最終回”だと言って良い今作。
だから今...... [続きを読む]
» 【カーネーション】第127回 [ドラマ@見取り八段・実0段]
昭和48年9月。祭りの日。
優子も直子も岸和田に帰ってくる。
東京からの新顔のお客さんも懐かしいお客さんも…
女たちは、ご馳走をいっぱい作って祭りを迎える。
「この世の極楽」
オノマチ糸子の最終...... [続きを読む]
» 朝ドラ「カーネーション」・・・尾野真千子さん今日で最後 [──非線形なつぶやき──]
尾野真千子さんは今日で最後で、来週から夏木マリさんに代わります。尾野真千子さんが、はまり役だったので、夏木マリさんも大変でしょう。 ドラマはだんじりの日の設定で、店に今までの登場人物総出演のような作り。尾野真千子さんを送り出すための最終回のような感じでした。 この後12年後に飛び、夏木マリさんと入れ替わるのですが、麻生さん演じる千代おばあさんはその前に亡くなられるであろう。それを「ショコラの日記帳」でも、千代おばあさんの死をひと言ですましてほしくないと言われていました。私も同感で、どのように表現す... [続きを読む]
» 『カーネーション』 千代ばあちゃん [美容師は見た…]
娘の糸子たちがまだ子供だった頃から、千代役の麻生祐未さんの上手さには感心してましたが、晩年、痴呆が始まりながらも穏やかに笑顔を見せる千代は見事です。ここ最近で、本当に”おばあちゃん”になりましたもんね~。立ち上がる時の動きなんて、本当にお年寄りをよ~く観察... [続きを読む]
» 最終回>『カーネーション』第127話 [もう…何がなんだか日記]
オノマチ最後の回ということで「3/3が最終回!」と、早くから多くの視聴者が決めていたわけだけどその3/3である今日の回を観て思ったことは「あ、本当に最終回になってる!」だったも... [続きを読む]
» 最終回>『カーネーション』第127話 [何がなんだか…ひじゅに館]
オノマチ最後の回ということで
「3/3が最終回!」
と、早くから多くの視聴者が決めていたわけだけど
その3/3である今日の回を観て思ったことは
「あ、本当に最終回になってる!」
だった
もしかして...... [続きを読む]
« 【カーネーション】第126回&第21週視聴率関西好調♪ | トップページ | (ネタバレ)【カーネーション】第23週日別粗筋(3/5~3/10) »
コメント