【PRICELESS】初回視聴率と感想
『PRICELESS ~あるわけねぇだろ、んなもん!』
「はじめての貧乏...五百円稼ぐって難しい」
木村拓哉さん主演の連続ドラマは2011年10月期のTBS『南極大陸』以来、1年ぶりです。
初回視聴率は、16.9%(関東地区)でした。
この秋始まった連続ドラマの中では、『相棒Eleven』(19.9%)、『ドクターX~外科医・大門未知子~』(18.6%)に次いで3位です。
キムタクが単独主演した民放の連続ドラマの初回視聴率としては、初めて20%を下回ったそうです。
でも、その裏のプロ野球、CSファイナルステージ「巨人×中日」第6戦があったので、仕方ないですね。
巨人が勝って、日本シリーズ進出を決めました♪
こちらの平均視聴率は20.1%(関東地区)で、瞬間最高視聴率は30.6%(午後9時18分)でした。
ドラマは録画でも支障ないですし(^^;)
『悪夢ちゃん』第2話(10.7%)、『MONSTERS』第1話(13.8%)も多少、この対決の裏で影響したでしょう。
次の回で真価が問われると思います。
日本シリーズにかち合いませんように(^^;)
私がドラマを見た印象は、まあまあでした。
ミラクル魔法瓶営業企画部課長だった金田一 二三男(木村拓哉)は、いきなり身に覚えのない情報漏洩という罪をかぶされ、懲戒免職になってしまいました。
金遣いが荒かったので、情報漏えいで儲けていたからだろうと、同僚達も庇ってくれませんでした(汗)
金田一の上司の模合部長(中井貴一)は、金田一のクビの撤回を求めて専務の財前(イッセー尾形)に交渉してくれましたが、「部下が問題を起こしたのだから、本来は上司も処分を受けるのが当然」だと脅され、反論できず退散してしまいました。
その上、同じ日に、住んでいたアパートも爆発。
一文無しになって、ホームレスになってしまいました。
普通なら火事になっても貯金とかは銀行にあるので、影響なさそうですが、日頃から金遣いが荒かったので、きっと貯金がなかったのでしょう(汗)
身に覚えのない罪で懲戒免職で、続けて、自宅が爆発。
その上、他人とぶつかった拍子に携帯電話も川に流されてしまい・・・
あまりにも作ったような展開で、きっと裏があるだろうと思いました。
でも、まさか、初回でその謎が解けるとは驚きました。
丁度、ミラクル魔法瓶の社長・大屋敷 巌(中村敦夫)が亡くなりました。
社長は、死ぬ寸前に、傍で付き添っていたミラクル魔法瓶の副社長で息子の大屋敷 統一郎(藤木直人)に、こう言いました。
「ミラクル魔法瓶は、金田一 二三男に託す。
お前は社長の器ではない。
二三男こそ相応しい。二三男はおまえの腹違いの弟だ」
この遺言のために、統一郎はきっと自分の保身と嫉妬に駆られて、キムタクに常識外れの仕打ちをしたんでしょうね。
それにしても、ちょっと常識を外れすぎてました(汗)
情報漏えいだけならまだしも家を爆発なんて(^^;)
爆発事故に警察が疑問を持って、調べたら、時期が情報漏えいで懲戒解雇と同じ時期だから、キムタクが自分はやっていないと主張すれば、統一郎の仕業だとばれやすいのでは?
とにかく、警察は全然、調べた様子はなく、キムタクはホームレスになってしまい、お金に困ってしまいました。
それで今まで全然、無視していたホームレスの人の生活を体験し、お金をだまし取っていた兄弟と知り合い、彼らの家に泊めてもらう事に。
彼らは、お婆さんの鞠丘 一厘(まりおか いちりん)(夏木マリ)と3人暮らしです。
夏木マリさん、『カーネーション』を思い出します。
またお婆さん役です(^^)
1晩だけでなく、もう一晩、泊めてほしいと、マリさんにキムタクは頼みました。
500円払えば、朝食付きで泊めてあげると。
キムタクはたった500円でいいのかとほっとしましたが・・・
その500円を得るのが大変でした。
お金のありがたみを痛感した貧乏体験でした。
いつかは、ミラクル魔法瓶の社長になるのだろうと、社長の遺言で視聴者に明示された感じでした。
この貧乏体験がお金持ちになった時に、いい経験になりそうな気もします。
展開が結構早かったので、このまま、早く貧乏生活を抜け出して、真相を知り、大屋敷 統一郎(藤木直人)と対決してほしいです。
上司の模合部長は、少し庇ってくれましたが、自分に火の粉が及びそうになり、簡単に退却。
自分の家族の生活もあるし、サラリーマンだから仕方ないかも?(^^;)
経理部の二階堂 彩矢(香里奈)から、9月10日、金田一二三男は大阪に出張した事になっているが、この日、情報漏えいの日だからカラ出張ではないかと、模合部長は連絡を受けました。
でも、その日、確かに大阪に出張したことを知っているので、模合部長、少しおかしいと疑問を持ったことでしょう。
でも、今回はまだ再度動いてくれるところまで行きませんでした。
もう少しですね(^^;)
模合部長(中井さん)、人は好さそうなので、きっとキムタクの味方になってくれると思います♪
彩矢(香里奈)は、カラ出張の証拠を集めようと、宿泊先の領収書のホテルに電話しましたが、確かに、その日に泊まったと証言されてしまいました。
逆に言えば、大阪出張が本当だとすると、情報漏えいの件の方がおかしい事になり・・・
香里奈さんが無実を証明してくれるかもしれませんね(^^)
正義感ありそうだし♪
でも、予告だと香里奈さんも解雇されてしまいそうでしたね(汗)
そうなったら、もっと真剣に頑張ってくれるかも?(^^;)
キムタクは、自分の父がこの会社の社長だと知っていたのでしょうか?
キムタクの名前、金田一 二三男、変な名前でした(^^;)
「金田一」というと、探偵みたいです(^^;)
年長者は、金田一 耕助、若い人は「金田一少年の事件簿」。
このキムタクの金田一も自分の事件の真相を暴いてほしいものです。
主題歌は、The Rolling Stonesの「Jumpin' Jack Flash」。
ちょっと大人の視聴者層を狙っているのでしょうか?
次回、視聴率が上がりますように☆(^^)
【脚本】 古家和尚
【主題歌】 Jumpin' Jack Flash/TheRollingStones
【第1話あらすじ】
金田一二三男(木村拓哉)はミラクル魔法瓶企画開発営業部、課長。会社の後輩、同僚からも愛されていた。社内では、大屋敷巌社長(中村敦夫)が亡くなり息子の統一郎(藤木直人)が社長を引き継ぐことを社内放送が伝えていた。大屋敷巌社長は息を引き取る寸前、息子・統一郎にあることを告げていた。父の最後の言葉を聞きはっと目を開く統一郎。その意外な事実とは。そんな中、金田一に災難がふりかかる。情報漏洩という罪をかぶされ会社を追われることになってしまった。上司の模合謙吾(中井貴一)からも何をしたのかと問い詰められるが全く身に覚えのない金田一。模合も金田一がそんなことをするはずはないと上司に疑問を呈するが黙っていた方が身のためと言われ、それ以上追及しなくなる。金田一を慕う後輩、榎本小太郎(藤ヶ谷太輔)は現実を受け止められない。会社の経理部では、不明金欄にゼロ円が並ぶことを何よりもの生きがいにしている二階堂彩矢(香里奈)の姿が。金田一とは無縁だったはずの彼女もまた、金田一にまつわるある資料の不明点を追及したがために事件に巻き込まれていく...。職ばかりか住んでいた家も失い、一気に都会の難民と化す。途方に暮れていた金田一が出会ったのは幼い兄弟、鞠丘貫太(前田旺志郎)と両太(田中奏生)だった。金田一は彼らに無一文で生きていくすべを学ぶことに。金田一二三男のゼロからのスタートが今始まる...。
【主要キャスト】
金田一 二三男(きんだいち ふみお)(38)(木村拓哉)(少年期:横山賢太郎)
ミラクル魔法瓶営業企画部課長だったが、濡れ衣を着せられ懲戒免職になる。
模合 謙吾 (46)(中井貴一)・・・営業企画部部長。金田一の元上司。
二階堂 彩矢(にかいどう さや)(27)(香里奈)・・・ミラクル魔法瓶経理部。
榎本 小太郎 (25)(藤ヶ谷太輔)(Kis-My-Ft2)・・・営業企画部社員。金田一の後輩。
大屋敷 統一郎 (40)(藤木直人)・・・ミラクル魔法瓶副社長。実は金田一の腹違いの兄。
大屋敷 巌(中村敦夫)ミラクル魔法瓶を一代で築き上げた創業者。実は金田一の父。
鞠丘 貫太 (11)(前田旺志郎)(まえだまえだ)
鞠丘 両太 (7)(田中奏生)
鞠丘 一厘(まりおか いちりん)(64)(夏木マリ)・・・鞠丘兄弟の祖母。
広瀬 瑤子 (24)(蓮佛美沙子)・・金田一の彼女。
応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
10/22(月) 5,536HIT、10/23(火) 4,629HIT (別館)
« 【平清盛】第41回視聴率と感想「賽の目の行方」&セ・CS第5戦 | トップページ | ホルダー心電図計つけてます&ドラフト会議どうなる? »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【PRICELESS】初回視聴率と感想:
» 【PRICELESS】初回視聴率と感想 [ショコラの日記帳]
『PRICELESS ~あるわけねぇだろ、んなもん!』「はじめての貧乏...五百円稼ぐって難しい」木村拓哉さん主演の連続ドラマは2011年10月期のTBS『南極大陸』以来、1年ぶりです。初回視聴率... [続きを読む]
» PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜 第1話「はじめての貧乏…五百円稼ぐって難しい」 [Happy☆Lucky]
第1話「はじめての貧乏…五百円稼ぐって難しい」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
[続きを読む]
» PRICELESS?あるわけねぇだろ、んなもん!?・・・きんかくしちみ千円、辛味を感じる舌プライスレス(木村拓哉) [キッドのブログinココログ]
マネーゲームはこの脚本家のライフ・ワークらしい。 「ダンドリ娘」を除けばほぼデビュー作である「LIAR GAME」(2007年)は「ゲーム」の方に目が行きがちであるが、結局、大金に目が眩んだ人々の物語である。 「ガリレオ」(2007年)第七章では慰謝料をめぐる殺人トリックの話。 「ハチワンダイバー」... [続きを読む]
» PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~ (第1話 初回30分拡大・10/22) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
フジテレビ系ドラマ『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~』(公式)の第1話 初回30分拡大『はじめての貧乏…五百円稼ぐって大変』の感想。
久し振りに「キムタクドラマにハズレ無し伝説」が復...... [続きを読む]
» 【PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~】第1話 初回感想 [ドラマ@見取り八段・実0段]
会社にいたときは、自分がいつの間に500円稼いだかなんて考えたこともなかったろ。
一生懸命、汗水流して働いてみな。
今のあんたなら500円の重さが分かるだろうさ。
PRICELESS~あるわけね...... [続きを読む]
» PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~ #01 [ぐ~たらにっき]
『はじめての貧乏…五百円稼ぐって大変』 [続きを読む]
» PRICELESS あるわけねぇだろ、んなもん!第1話(10.22) [まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)]
会社からは解雇・マンションは火事、
突然すべてを失った男金田一二三男@木村拓哉がどん底から這い上がっていく話
『ロンバケ』『ギフト』『眠れる森』『ビューティフルライフ』『HERO』
『GOOD LUCK!!』『華麗なる一族』etc
キムタクのドラマを数々楽しんできましたが、
このところのキムタクドラマとは相性が合わず、
脚本が『任侠ヘルパー』や『37歳で医者になった僕』の古家和尚なので、期待しないまま視聴。
うん、二三男が500円を稼ぐことの大変さに気づくトコは良かったし、
二三男を温かく見守るマス... [続きを読む]
» PRICELESS~あるわけねえだろ、んなもん!~(1) [ドラ☆カフェ]
視聴率は 16.9%
はじめての貧乏・・・五百円稼ぐって大変
[続きを読む]
« 【平清盛】第41回視聴率と感想「賽の目の行方」&セ・CS第5戦 | トップページ | ホルダー心電図計つけてます&ドラフト会議どうなる? »
こんにちわん(o^-^o)
>キムタクは、自分の父がこの会社の社長だと知って
多分知らないように思えますが
母親から父親の事は
どう聞いていたのかね~?
会社に入ったのは偶然?
いつもカッコいいの木村君なんで(^-^;
無一文とか自動販売機下のお金を、などなど
見ていて爽快、いやいや(笑)
制作側も考えたのかな?なんて。
個人的には楽しめたんですが
今後 どーかな?な
まだ分からないとこも。
投稿: ルル | 2012年10月25日 (木) 11時57分
>ルルさんへ
コメント、ありがとうございます。
>多分知らないように思えますが
>母親から父親の事は
どう聞いていたのかね~?
>会社に入ったのは偶然?
やはり知らなさそうですよね。
でも、同じ会社に入ったのは、偶然のようで、偶然ではない気がするのですが(^^;)
たとえば、母が薦めたとか♪
>いつもカッコいいの木村君なんで(^-^;
>無一文とか自動販売機下のお金を、などなど
見ていて爽快、いやいや(笑)
>制作側も考えたのかな?なんて。
>個人的には楽しめたんですが
>今後 どーかな?
>まだ分からないとこも。
キムタクだから、貧乏でもそんなに貧乏臭くなくて良かったです♪
実は私、貧乏ドラマが苦手なんです(汗)
今後、なるべく早く貧乏ドラマ、終わって、次の段階に展開してくれる事を祈ります。
統一郎(藤木直人)との対決とか♪(^^)
投稿: ショコラ425 | 2012年10月26日 (金) 22時59分