【平清盛】第49回視聴率と感想「双六が終わるとき」
「双六が終わるとき」
次回は最終回です。
第49回の視聴率は、前回の10.4%より下がって、9.2%でした。
衆院選の開票速報のため、夜7:10~7:55の前倒しの放送になってしまったため、仕方ないでしょう。
選挙結果は、自民大勝、民主大惨敗でびっくりでした。
民主党、惨敗するとは思いましたが、まさかこれほどまでとは(汗)
さて、今回、一番、印象的だったセリフは、西行(藤木直人)が堀河局(りょう)に言ったこのセリフ
西行「堀河殿、生きておられたのですか?!」
堀河「失敬な」
ほんと失敬ですね(笑)
思っても口に出しては(^^;)
でも、一体、何歳でしょうか?(汗)
堀河局は生没不詳ですが、以前、待賢門院璋子に仕えていたから、もうかなりトシでしょう(^^;)
堀河「こうして恋の歌など詠み交わす世は、もう長くは続かぬやもしれませぬなあ。
雅の花開いた平安の都はもはや・・・」
西行「では、今宵は存分に楽しみましょう」
堀河「この・・・生臭坊主」
結局、夜通し歌合せをしたのみだったそうです(^^)
歌合せでも、夜通しできるなんて、元気ですね。
私は、もう徹夜はできません(汗)
治承5年1月14日、高倉上皇が21歳の若さで世を去りました。
それによって、1年余り、幽閉されていた後白河法皇が復権。戻ってきました。
時子は徳子と会い、清盛の言づてを伝えました。
それは、徳子に後白河法皇の後宮に入っていただきたいという事。
でも、徳子は拒否しました。
徳子「母上、上皇様だけが私の光る君にござります」
それで時子も無理強いできませんでした。
清盛もさすがにすぐ諦め、違う手を考えると。
もはや、そういう手を使う時代じゃないですよね(^^;)
そして、清盛が後白河法皇を夜更けに訪れ、双六をして欲しい頼んで、双六をしました。
負けた方は、何でも一つ、勝った方の願いを叶えると約束。
双六をしながら、回想のラッシュでした。
勝負は清盛が勝ちました。
法皇「して、何が望みじゃ?」
清盛「法皇様と平清盛の双六、本日をもって最後としていただきとうござります。
我ら武士は、王家の犬と呼ばれ、生きて参りました。
保元の戦も平治の戦も王家・朝廷の命により、武士同士が戦わされて参りました。
されど、もはや、平安の世は終わりを告げようとしてまする。
これより先は、武士同士が覇権を争う時代になりましょう。
武士とは、もはや王家の犬ではござりませぬ」
法皇「・・・さようか・・・もう、さようなところまで辿り着いておったか」
寂しそうな法皇。
この望み、よく分かりませんでした。
単に、もうあなたと双六はしないよという事ではないでしょう。
わざわざ清盛の方から夜更けに訪れて、双六やってと頼んだので。
だからきっと、人生に例えた深い意味があるのだろうと思いますが・・・
武士同士が覇権を争う時代だから、もはや、あなたと争ってる場合じゃない。
武士は王家の犬ではなく、法皇が源氏に平家討伐を命じても、源氏も法皇の犬にはならないだろうという意味??(汗)
これは私の解釈で、意味、よくわかりませんでした(汗)
意味はともかく、双六で勝った望みが「2人の双六、本日が最後として欲しい」というのは、雰囲気は洒落てました♪(^^)
鎌倉は、着々と町つくりが進んでいるようです。
政子は「源氏の都じゃ。 殿が頂に立たれる武士の都じゃ」と、嬉しそうでした♪(^^)
頼朝は、町の図面を義経と弁慶に見せて熱く語り、仲が良かったです♪(^^)
源氏は、活気に溢れていました♪
一方、平家は・・・
清盛も西行から鎌倉が整備され見違えるような町になったという話を聞き、
自分の若い頃を思い出して懐かしく思いました。
この辺りを平家の本拠として作り直そうと思うと、盛国に話しました。
盛国も賛成。
清盛「しかし、暑いのう」
盛国「暑い? 1月にござりまするぞ」
清盛は、熱病で寝込んでしまいました。
西行の庵に生霊となって訪れたりして、もはや死に近い?
語り<治承5年1月27日、平清盛は熱にうなされ、悶え苦しんでいた>
(終わり)
次回は最終回です。
最終回は、清盛の死と、平家の滅亡。あとどの辺までやるのでしょうね?
予告編では、弁慶が沢山の矢で射られるシーンがありました。
義経の死もやるでしょうか?
最終回、見逃せません(^^)
【第48回あらすじ】 (Yahoo TVより)
治承5年、平家は憂鬱(ゆううつ)な年明けを迎える。平家を悪行三昧と忌み嫌う風潮が、国中に行き渡っていた。そんな折、清盛(松山ケンイチ)の頼みの綱だった高倉上皇(千葉雄大)がわずか21歳で世を去ってしまう。朝廷でのよりどころをなくした清盛の前に後白河法皇(松田翔太)が現れ、力を失いつつある清盛を挑発する。一方、鎌倉の頼朝(岡田将生)の下には、梶原景時(浜田学)をはじめ、続々と武士たちが集う。頼朝は彼らを御家人と呼び、新たな"武士の世"の政治制度をつくり始めていた。頼朝の国造りを漏れ聞いた清盛は、亡き義朝と誓い合った武士の世が、頼朝によって引き継がれていることを知り、うれしく思う。清盛は後白河法皇と対峙(たいじ)し、これより先は朝廷に力はなく、武士同士が覇権を争う世になると語る。
頼朝は鎌倉で東国武士による新たな政治を始めていた。そのウワサを西行(藤木直人)から聞いた清盛は頼朝との決戦に備えるが、突然の熱病に侵され意識を失う。
【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)
[第1回]17.3% [第2回]17.8% [第3回]17.2% [第4回]17.5%
[第5回]16.0% [第6回]13.3% [第7回]14.4% [第8回]15.0%
[第9回]13.4% [第10回]14.7% [第11回]13.2% [第12回]12.6%
[第13回]11.3% [第14回]13.7% [第15回]12.7% [第16回]11.3%
[第17回]13.9% [第18回]13.5% [第19回]14.7% [第20回]11.8%
[第21回]10.2% [第22回]11.0% [第23回]11.6% [第24回]12.1%
[第25回]10.1% [第26回]13.2% [第27回]11.7% [第28回]11.2%
[第29回]10.7% [第30回]11.4% [第31回]7.8% [第32回]10.7%
[第33回]9.3% [第34回]11.1% [第35回]10.5% [第36回]10.1%
[第37回]10.5% [第38回]14.3% [第39回]9.7% [第40回]9.6%
[第41回]7.9% [第42回]8.9% [第43回]10.2% [第44回]10.4%
[第45回]7.3% [第46回]10.3% [第47回]10.8% [第48回]10.4%
[第49回]9.2%
32回と38回は、レビューありません。
それ以外は全部、レビューあります。第2~28回までは、第29回から飛んで下さい。
第30~43回は、第44回から飛んで下さい。
【23%OFF!】【送料無料】平清盛 完全版 第壱集 【DVD】
応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
« 自民大勝、民主歴史的な大惨敗、円安・株価回復 | トップページ | 【PRICELESS】第9話視聴率と感想「最後の戦い-それぞれの思い」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【平清盛】第49回視聴率と感想「双六が終わるとき」:
» 【平清盛】第49回視聴率と感想「双六が終わ... [ショコラの日記帳]
「双六が終わるとき」次回は最終回です。第49回の視聴率は、前回の10.4%より下がって、9.2%でした。衆院選の開票速報のため、夜7:10~7:55の前倒しの放送になってしまったため、... [続きを読む]
» 大河ドラマ「平清盛」第49回 [日々“是”精進!]
第四十九回「双六が終わるとき」1181年、平家は憂うつな年明けを迎える。反平家の風潮が、国中にいきわたる中、清盛の頼みの綱だった高倉上皇がわずか21歳で世を去ってしまう。朝... [続きを読む]
» 大河ドラマ「平清盛」 #49 双六が終わる時 [雨ニモマケズ 風ニモマケズ]
昨日は出張。
そして、帰宅すると選挙特番だったので、
今見ています。 [続きを読む]
» 平清盛 第49回 双六が終わるとき [レベル999のgoo部屋]
『双六が終わるとき』
内容
清盛(松山ケンイチ)は、京へと環都を決める。
それでも、各地の反乱は収まらず、そんななか高倉上皇(千葉雄大)が崩御。
清盛は、頼みの綱を失ってしまう。
と同時に、後白河法皇(松田翔太)が、清盛の前に現れ、
その心の内を見透かすか...... [続きを読む]
» 【平清盛】第49回 「双六が終わるとき」感想 [ドラマ@見取り八段・実0段]
高倉上皇(千葉雄大)崩御の知らせに清盛(松山ケンイチ)は言葉を失う。
清盛は幼い安徳天皇の後ろ盾として、後白河法皇(松田翔太)を復権させるという
危険な賭に出る。
苦境に追い込まれる清盛を時子...... [続きを読む]
» 平清盛 第49話「双六が終わるとき」〜あの「光らない君」がここまで上られたのです。気楽にまいりましょう [平成エンタメ研究所]
後白河法皇(松田翔太)との最後のすごろく。
すごろくの賽の目は7で、清盛(松山ケンイチ)の勝ち。
清盛は言う。
「もはや平安の世は終わりを告げようとしておりまする。これより先は武士同士が覇を争う世となりましょう。武士は、もはや王家の犬ではござりませ...... [続きを読む]
» 平清盛 #49「双六が終わるとき」 [昼寝の時間]
公式サイト ついに治承5年になってしまいました。 正月を寿ぐ平家一門。この顔ぶれ [続きを読む]
» 『平清盛』第49回「双六が終わるとき」★清盛の生き霊が西行(藤木直人)に会いに行く [世事熟視〜コソダチP]
『平清盛』第49回「双六が終わるとき」
最終回の1話前なのに、異様に盛り上がらない内容・・・。
小生がうんざりしている「双六」と「回想」を重ねた観念的場面が退屈で退屈で・・・。
失敗作に終わった『大奥〜誕生[有功・家光篇]』の最終回でも「双六」が出てきたから、げんなりです〜〜(トホホ)。
−◆−
重衡(辻本祐樹)が南都を焼き打ちにしたことにより、天下の人心はもはや平家から離れてしまい、民主党や小沢系の未来の党みたいな有様。
もし選挙したら、平家は50数議席で源氏系が300... [続きを読む]
» 大河ドラマ「平清盛」第49話 [またり、すばるくん。]
第四十九回「双六が終わるとき」 視聴率9.2% [続きを読む]
» 『平清盛』 第49回「双六が終わる時」 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:大河ドラマ とうとう、清盛と後白河院の長い双六も終わるときが来ます。平家は、富士川の敗北や南都焼き討ちのため、追いつめられるばかり。しかも、高倉上皇が21歳の若さで崩御となり、徳子は悲しみにくれました。いっぽう、鎌倉の頼朝は、多くの武士団をしたがえ、それを御家人として組織します。洞窟の頼朝を見のがした梶原景時も捕われてきて、直々に尋問されます。ここで頼朝の器量を天下人と言った景時は、御家人の列にくわえられました。頼朝は鎌倉の町づくりを絵図にして、義経や弁慶にまで見せます。そこへ政子... [続きを読む]
» NHk大河ドラマ『平清盛』第49回「双六が終わるとき」 [よくばりアンテナ]
ちょっと週末バタバタしていて、
感想を書く気持ちにならなかったのでした(^_^;A
ですが、もう来週は最終回じゃないですか〜!!
内容も清盛の生涯が終わっておしまいなのか、
その序章みたいな感じ。...... [続きを読む]
» 大河ドラマ「平清盛」時代を変えた男49後白河法皇との最後の双六でこれからは武士が覇権を争う世ですと言い残して清盛は熱病に倒れた [オールマイティにコメンテート]
大河ドラマ「平清盛」第49話は1181年の年明け早々平家は様々な困難が待ち受けていた。東国では頼朝が着実に勢力を拡大し、各地では反平家の声が上がり、朝廷では高倉上皇が ... [続きを読む]
» 大河ドラマ「平清盛」 第49話 あらすじ... [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
天は平家を見放したのじゃ---------!!いよいよ最後の双六の時。清盛と後白河法皇の長い長い遊びの終わりが。リアル視聴したのに、いつのまにやら寝落ちしてしました(^^;)リアル... [続きを読む]
» 戦う人の心を誰もが分かっているなら戦う人の心はあんなには燃えないだろう(松山ケンイチ) [キッドのブログinココログ]
「武力」と「統治」は切っても切れない関係で結ばれている。 もちろん・・・現代人は「信義」というものが「武力」以上に重要だ・・・と言うだろう。 それは「信頼」に基づく一種の相互不可侵条約のようなものである。 しかし、この国とて、生存を賭けてつい67年前まで残虐な戦争をしていたのである。 世界にいたって... [続きを読む]
» 平清盛 第49話「双六が終わるとき」 [坂の上のサインボード]
治承5年(1181年)1月14日、福原遷都以来、病に冒されていた高倉上皇(第80代天皇)が崩御し、東山の清閑寺に葬られた。享年21歳。8歳で天皇に即位して13年間、父の後白河法皇(第77代天皇)と義父である平清盛の政争に翻弄され続けた生涯だった。
色白で美しい容姿だったと言われる高倉上皇。ドラマでは描かれていなかったが、なかなかの女好きだったようで中宮・徳子の他にも多くの側女がいたらしい。その中でもとりわけ入れ込んでいたのが、美貌の上に箏曲の名手であったといわれる小督局という娘だった。一説... [続きを読む]
« 自民大勝、民主歴史的な大惨敗、円安・株価回復 | トップページ | 【PRICELESS】第9話視聴率と感想「最後の戦い-それぞれの思い」 »
コメント