キムタク『半沢直樹』の後番組でアンドロイド役&スカイツリー
昨日(8/14)、夫と2人で、東京スカイツリーを見に行きました♪
今更ですが、今迄、1度もナマでスカイツリーを見た事がなかったので、Yahooの路線案内で行き方を調べて、電車で行きました♪(^^;)
最寄りの押上駅から徒歩4分との事でしたが、押上駅を出たら、すぐそこにそびえ立っていました♪
あまり近すぎて、綺麗に見えず、やはり富士山と一緒で、遠くから見た方がいいと思いました(^^;)
それにしても、お盆休みだったので、人が一杯でした(汗)
私達が展望台の入口前に到着したのは、15時半頃。
団体の入口はそんなに混んでいませんでしたが、4階の個人での入口は近くに人が一杯。
並んでいる人はそんなに多くはありませんでしたが、今、整理券を貰っても、入場できるのは、19時からとの事でしたので、展望台に上るのはやめました(^^;)
最初から無理だろうと思っていたので、別に、予定通り(^^)
一番の目的は、8月14日発売の「倍返し饅頭」を買う事でしたが、お店の名前をしっかり憶えていなかったので、捜しだす事が出来ませんでした(汗)
残念です(笑)
後で、公式HPを確認したら、東京スカイツリータウン・ソラマチ4F「Tree Village」と、TBSストア(赤坂店・東京駅店)で売っていました(^^;)
いろいろお土産を見ましたが、お土産をあげる人もいないし、結局、自販機で「ポカリスエット」を1本買って、2人で飲んだだけでした(汗)
少し離れて見た方が綺麗だろうとの事で、浅草に行く事にして、都営三田線で、浅草へ。
建物が多くて、全身綺麗に見える所は見つけられませんでしたが、それでも建物の合間から、上半身の綺麗な姿が見えました♪
それにしても、浅草寺、外人観光客も一杯で、もっと混んでいました(汗)
本殿にお参りして、蕎麦屋でお蕎麦を食べて、帰って来ました。
数年前は、浅草演芸ホールに漫才等を見によく行った時期もありましたが、スカイツリーができてからは、行ってなくて、久々で懐かしかったです♪
写真、携帯で撮りましたが、どうやってブログにアップしたらいいのか分かりません(汗)
ところで、今、日曜21時のTBSの枠『半沢直樹』が大当たりしてますね♪
この枠、その後の10月スタートの連続ドラマは、SMAPの木村拓哉さん(40)主演の『安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~』を放送するそうです。
相手役のヒロインは女優の柴咲コウさん(32)。
『ガリレオ2』には出ませんでしたが、こちらは出るようです♪(^^)
2013年の現在と100年後の2113年が、「タイムケーブル」を通してリンクできるようになってしまった世界を舞台にした時空を超えたアンドロイドと人間のラブストーリー。
コンセプト、設定協力には人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」で知られる庵野秀明さんと鶴巻和哉さんが参加。
脚本は、「SPEC」や「ケイゾク」の西荻弓絵さんが担当。
木村さんは、変わり者の天才物理学者・沫嶋黎士(まつしま・れいじ)と、100年後の世界から現代に現れた謎のアンドロイド・安堂ロイドの二役を演じ、柴咲さんは黎士の婚約者・安堂麻陽(あんどう・あさひ)を演じます。
自身の導き出した理論から自分と婚約者の麻陽が殺されてしまうと悟った黎士は、2013年のある日、飛行機の爆発・墜落事故で命を落としてしまう。婚約者の突然の死に愕然とする麻陽だったが、自身も正体不明の相手から命を狙われる身となる。そんな麻陽の前に、死んだ黎士とそっくりの容姿をした謎の男・ロイドが、机の引き出しの中から現れ......
サスペンス、SFやアクション要素も盛り込まれたラブストーリーになるそうです。
他のニュースでは、
2113年から現代にやってきた安堂ロイド(アンドロイド)と、ヒロイン・安堂麻陽(あさひ)の時空を超えた恋物語。ある人物から依頼を受けたロイドが机の引き出しから現れ、抹殺された天才科学者・沫嶋黎士(まつしま・れいじ)の婚約者で何者かに命を狙われる麻陽を守っていくとの事。
ドラマの植田博樹プロデューサーは「いつか木村拓哉さんで映画『レオン』みたいなキャラクターでラブストーリーができないかを考えていました。いろいろ練りこんで、エヴァンゲリオンを手がけた庵野秀明さんや鶴巻和哉さんからアイデアをいただいて、すごく面白い企画になりました」と自信を見せているそうです。
でも、これらを読むと、『レオン』というより、ちょっと『ターミネーター』に似てるかな?と思うのですが(^^;)
先祖を抹殺してしまえばいいと、未来から暗殺ロボがきましたね(^^;)
『レオン』と『ターミネーター』を足した感じかな??
スタッフやキャストの顔ぶれは素晴らしいですね♪(^^)
私は、『ターミネーター』もSFも好きなので、楽しみです♪
木村さんと柴咲さんの共演は、03年1月クールでTBSが放送した連ドラ「GOOD LUCK!!」以来、10年ぶりだそうです。
「GOOD LUCK!!」は、パイロットと整備士の恋愛物で、私も好きでした♪
「GOOD LUCK!!」は、最終回の視聴率が37.6%を記録。
今、大人気の「半沢直樹」も最終回、それを上回る高視聴率が期待できそうですね♪
「半沢」の高視聴率をそのまま継承して、秋まで高視聴率で突っ走る事を期待します♪(^^)
【参考ニュース】
<木村拓哉>柴咲コウと10年ぶり共演 日曜劇場でアンドロイド&天才学者の一人二役
キムタク「半沢直樹」の後番組で未体験の役柄を演じる!(13.8.15)
《送料無料》GOOD LUCK!! DVD-BOX(パッケージリニューアル版)(DVD) ◆20%OFF!
倍返しTシャツ 倍返し Tシャツ メンズ 男性用 半袖 半沢直樹の名セリフ 堺雅人 上戸彩
【ドラマ 半沢直樹 原作シリーズ】オレたち花のバブル組 文春文庫 池井戸潤 文藝春秋
【ドラマ 半沢直樹 原作シリーズ】オレたちバブル入行組 文春文庫 池井戸潤 文藝春秋
できたらクリック、お願いします♪(^^)
« 【半沢直樹】第5話感想と視聴率&「倍返し饅頭」発売 | トップページ | 【八重の桜】第32回感想と視聴率「兄の見取り図」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: キムタク『半沢直樹』の後番組でアンドロイド役&スカイツリー:
» キムタク『半沢直樹』の後番組でアンドロイ... [ショコラの日記帳]
昨日(8/14)、夫と2人で、東京スカイツリーを見に行きました♪今更ですが、今迄、1度もナマでスカイツリーを見た事がなかったので、Yahooの路線案内で行き方を調べて、電車で行きまし... [続きを読む]
« 【半沢直樹】第5話感想と視聴率&「倍返し饅頭」発売 | トップページ | 【八重の桜】第32回感想と視聴率「兄の見取り図」 »
コメント