無料ブログはココログ

« 【八重の桜】第41回と視聴率「覚馬の娘」 | トップページ | 秋ドラマ視聴率一覧(2)(2013年10~12月) »

2013年10月14日 (月)

【安堂ロイド】初回(第1話)感想と視聴率

『安堂ロイド~A.I.knows LOVE?~』

第1話「永遠に君を護る!」

初回視聴率は、19.2%(関東)でした。

残念ながら、前作『半沢直樹』初回の19.4%に僅かに及びませんでしたが、今期の民放ドラマの中で『リーガルハイ』(21.2%)に続いて2位です♪(視聴率について詳しくはこちらの一覧  で)

 

きっと「ターミネーター」みたいだろうと思って、あまり期待してなかったんですが、やはり「ターミネーター」みたいでしたね(^^;)

でも、意外にも夫は「ターミネーター」みたいなの好きだからと、気に入ったようです♪

私は、SFをドラマでやるのは、所詮、無理ではと思っていたのですが、その割には結構、頑張って、ちゃちにならずに「ターミネーター」っぽくなっていたと思います(^^)

ロイドだけでなく、他のアンドロイドが未来から殺しにくるのもそっくり(^^;)

殺し屋は未来の警察でした。

もしかしたら、何かの事故で死ななければならなかった人達が、沫嶋黎士(木村拓哉)が未来を知って事故を回避してしまったので、その事故で死ぬはずだった人を歴史に合うように時空警察が殺してるって事じゃないですかね?

よく分かりませんが、今までのSFだと、そういうパターンが多いです(^^;)

それとも黎士の研究のワームホール理論に関係しているのかな?

とにかく、まずは公式HPとYahooテレビを混合した粗筋です。

 

【第1話あらすじ】

東京帝國大学次元物理学部の教授で宇宙理論学の教鞭をとる沫嶋黎士(木村拓哉)は、冴えない風貌ながら、その世界では名の知られている大学教授で、ワームホール理論の最先端の研究者だ。ワームホールとは、時空構造の位相幾何学として考えうる構造の一つで、時空のある一点から別の離れた一点へと直結する空間領域でトンネルのような抜け道の事である。黎士はある日、自身の導き出した理論から自分自身が100%の確率で数時間後に殺され、更にその数十時間後には自分の婚約者で大手IT会社に勤める安堂麻陽(柴咲コウ)も殺されると悟る。

「僕と君は殺される。君の命は、僕が殺されても絶対に護る。100年先もずっと、ずっと護るから」

黎士の告げた言葉を最初は冗談かと思う麻陽。だがその後、黎士が姿を消してしまったと連絡を受け、その行方を心配する。

そんな矢先、黎士が成田空港から国際線に搭乗していることが判明するのだが、なんとその飛行機が爆発事故で墜落したとのニュースが入り、麻陽は黎士の死に愕然となる。

受け入れ難い黎士の死に憔悴する麻陽だったが彼女にも暗殺者の魔の手が襲い掛かる。そんな麻陽の目の前になんと黎士と容姿がそっくりな謎の男・ロイド(木村拓哉)が突然現れる-。ロイドは麻陽の命をあらゆる危険から護るようクライアントから依頼されていると告げるが...。

 

* * *

殺された沫嶋黎士(木村拓哉)にそっくりのアンドロイド、「ARX2-13」は、黎士の恋人、安堂麻陽(柴咲コウ)を守る事が使命なようです。

これから「ARX2-13」をロイドと呼びます。

ロイドは「君の命をあらゆる敵から守る事をクライアントから依頼されている」と言いました。

 

殺される前に、黎士が麻陽の会社に仕事中、電話してきました。

麻陽「どうしたの? 電話くれるなんて、初めてじゃない」

黎士「いや、これから殺されるからね。

 100%だと思うんだよね。2時間13分後。

 ちなみに、今のままだと君も殺される事になってる」

麻陽「ちょっと待って。どういう事?」

黎士「前に話した事あったよね。未来は既に決定してるって。

 でも、大丈夫。君の命は、僕が殺されても絶対に守るから。100年後もずっと。ずっと守るから」

麻陽「あのさ、あなたの冗談、いつも面白くないから」

黎士「信じてよ、僕を。あ・・・愛してる」(切れる)

 

この後、携帯に黎士の声で、電話があり、今夜、一緒に食事に行こうと言われましたが、この電話は黎士ではないと、麻陽、気づきました。

黎士は麻陽の携帯番号を知らなくて、一緒に外食もしないそうです。

今時、携帯番号、知らないって珍しいですね。

ちょっと不便じゃないでしょうか?(^^;)

違う人の声を真似して、自由に電話かけるのも、「ターミネーター」で見ました(^^;)

とにかく、黎士、殺されても100年後も守ると言ったのだから、ロイドのクライアントは、黎士が100年後に行って注文したのでは?

もしくは、100年後の黎士と麻陽の子孫では??

その子孫は、反政府の活動家で、政府から目をつけられてて、彼を抹殺するために彼の先祖である黎士と麻陽を殺して生まれないようにしようとして・・・

子孫がそれを阻止して守るために送り込んだとか・・・

これも「ターミネーター」ですけど(^^;)

「ターミネーター」だと、女性は身籠っているんですよね。

麻陽も身籠っているかな?

とにかく、「ターミネーター」をいろいろ思い出しながら、今度、どうなるか、いろいろ予想しました(^^)

パクリを気にしなければ、結構、楽しめると思います♪

SFだから、どうせ全部、虚構の世界ですし(^^;)

 

一応、気になった事をピックアップします。

殺人スケジュール表・・・黎士が麻陽に見せたが、公安の刑事、葦母衣朔(遠藤憲一)も入手。

 ネットに広がっていて、2113年の誰かが作ったとの事。

 葦母の「また100年後か」というセリフも気になります。

 アンドロイド達も皆、100年後から来てるのかな?

 

なぜ、ロイド(ARX2-13)は、黎士そっくりなのか?

  クライアントのリクエストだと、ロイドは答えた。

 

・私が気に入ったセリフ

ロイド「君を守るためなら誰でも殺す。世界中が君の敵に回れば全て殺す。力なき正義など無意味だ」

 これ、私も言われてみたいです(^^)

 

・疑問なセリフ

麻陽「黎士は死んだの?」という問いに対して、

ロイド「いや、死んでない。殺された」という答え。

 「殺された」のも「死んだ」に入ると思うのですが(^^;)

 

・ロイドは一度、致命的なダメージを受けて、修理アンドロイドのサプリが来て、最新のプログラムをダウンロードしました。

アスラシステムの禁じられた悪魔のOS搭載モデルだそうです。

最新のOSをダウンロードするのもいいですが、メカ的にも故障したんじゃないかと思うんですが、部品はダメージを受けなかったのでしょうか?(汗)

そういえば、最初、引出しの中から登場したし、体は何とでも再生可能なのかな?(^^;)

 

・麻陽を殺しに来たアンドロイド、ラプラス(福田彩乃)からロイドが守り、戦いながら会話しました。

その時の会話が状況把握に重要だと思うので、書いておきます。

 

ロイド「安藤麻陽が死ぬ事は禁じられている」

ラプラス「あなたが何者かは知りませんが、歴史を曲げる事は重大な違法行為です」

ロイド「俺は俺の任務を遂行する。 邪魔する者は全て殺す」

ラプラス「歴史を捻じ曲げたのは、沫嶋黎士です。 

 私達は彼が破壊した歴史を修復しなければなりません。

 そのために、その安藤麻陽を殺す必要があります。

 警察の公務にご協力下さい」

ロイド「そのリクエストには応えられない」

ラプラス「では、公務執行妨害として、現行犯逮捕、もしくは射殺します」

ロイド「君の機体は79秒後に破壊される」

ラプラス「刑事は私だけではありません。

 他に10体の警察機体がこの時代にプリントアウトしています。

 全てあなたよりハイスペックの機体です」

ロイド「何の問題もない。俺はその10体とも全で倒す」

ラプラス「倒す? どうやってですか?」

ロイド「勝つまでやる。何度でも何度でも。それだけの事」

 

ラプラスの撃った銃弾がロイドのおでこに当たって落ちました。

最新のプログラムをダウンロードして、不死身みたいで、急に強くなり、ラプラスを倒しました。

そして、原子還元処理の申請をして許可が出たので、それを行い、ラプラスは消えました。

とりあえず、最初の刺客は倒しましたが、また別のが来るでしょうね。

 

麻陽は、黎士の死を悲しみ、絶望。

自殺しようと、電車に飛び込みましたが、ロイドが助けました。

そして、死にたいと言う麻陽にロイドが銃を構えて、終わりました。

でも、殺さないでしょうね(^^;)

そうしたら、このドラマ、終わってしまうでしょうから(笑)

基本、SFは好きなので、次回も軽く見たいと思います♪(^^)

 

【脚本】 西荻弓絵 (「SPEC」など)

【主題歌】 竹内まりや「Your Eyes」

 

【主要キャスト】

安堂ロイド/沫嶋黎士・・・木村拓哉(二役)

安堂麻陽・・・柴咲コウ

沫嶋七瀬・・・大島優子

星 新造・・・桐谷健太

サプリ・・・本田 翼

小松左京子・・・山口紗弥加

江戸川斗夢・・・ジェシー(ジャニーズJr.)

栗山 薫・・・山本美月

冨野好雪・・・日野陽仁

倉田朝晴・・・池田 大

謎の美少女・・・桐谷美玲

角城 元・・・平岡祐太

安堂景子・・・名取裕子

葦母衣朔・・・遠藤憲一

ラプラス・・・福田彩乃

 

公式HP・人物相関図

公式HP・プレゼントクイズ←応募締切:13.10.20 夜21時

 

秋ドラマ紹介と初回視聴率一覧(13年10~12月)

 

 

 

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ  

できればクリック、お願いします♪(^^)

« 【八重の桜】第41回と視聴率「覚馬の娘」 | トップページ | 秋ドラマ視聴率一覧(2)(2013年10~12月) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【安堂ロイド】初回(第1話)感想と視聴率:

» 【安堂ロイド】初回(第1話)感想と視聴率 [ショコラの日記帳]
【初回視聴率は10/15(火)追加予定】「安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~」きっと「ターミネーター」みたいだろうと思って、あまり期待してなかったんですが、やはりターミネーター... [続きを読む]

» 安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~ #01 [ぐ~たらにっき]
『永遠に君を護る!』 [続きを読む]

» 安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜」 第1話 [Happy☆Lucky]
第1話 JUGEMテーマ:エンターテイメント [続きを読む]

» 【安堂ロイド~ A.I. knows LOVE? ~】 キャスト覚え書き(簡単感想) [ドラマ@見取り八段・実0段]
安堂ロイド~ A.I. knows LOVE? ~  個人的なキャストとスタッフの忘備録的記事です。 感想なんて…恐くて書けない。 いや~…映像は色々と面白かったです。 ストーリーはハッキリ言って色々……色々気になって頭にロクに入ってこなかった。 だって………いや、なんでもありません。 覚悟はもちろんしていたけれども、これだけのスタッフだからね… らしく...... [続きを読む]

» 安堂ロイド〜A.I.knowsLOVE?〜 第1話 [レベル999のgoo部屋]
『永遠に君を護る!』 内容 東京帝国大学の沫嶋黎士(木村拓哉)は、研究室で 妹・七瀬(大島優子)に妙なことをつぶやく。 次は、、、自分が殺されるという。 その次は。。。。。婚約者の安堂麻陽(柴咲コウ)だと。 研究室を出て行く黎士を見送る七瀬だったが、そこに...... [続きを読む]

» 安堂ロイドスペシウム光線(木村拓哉)VSエメリウム光線(柴咲コウ)~A.I. knows LOVE?~ [キッドのブログinココログ]
さて・・・まずは・・・御愛読の皆様に・・・「八重の桜」は・・・火曜日の記事に都落ちしました。 スケジュール的に厳しいが・・・とにかく・・・「八重の桜」は脳内キープが可能だが・・・「安堂ロイド」は勢いで書いてしまいたいドラマなのである。 そうでないと・・・半端なく長くなりそうな気がいたしますので~。 ... [続きを読む]

» 「安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜」愛は100年後から?1愛する人を守るため未来から送り込まれたアンドロイドは婚約者!麻陽はその現実にただ混乱の渦だった [オールマイティにコメンテート]
「安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜」は100年後の未来からある人を守るために送り込まれたアンドロイドがある人の依頼で命を守り続けるストーリーである。内容はSF的でありミッションは ... [続きを読む]

» 安堂ロイド ~A.I. knows LOVE?~ (第1話・10/13) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
TBSテレビ『安堂ロイド ~A.I. knows LOVE?~』(公式) 第1話『永遠に君を護る!』の感想。 大学教授の黎士(木村拓哉)は変人で風貌もさえないが‘時空構造’に関する研究者としては世界に知られる存在だ。その黎士が婚約者の麻陽(柴咲コウ)に「僕は殺されても、君は絶対に守る」と電話し、姿を消した。心配する麻陽と黎士の妹・七瀬(大島優子)に、黎士が国際線に搭乗した...... [続きを読む]

» 安堂ロイド〜テレビ東京の深夜でやるドラマですね [平成エンタメ研究所]
「僕が殺されても、君は絶対に守るから。100年先もずっと守るから」  前作から180度変わって、<甘〜い世界>になりましたね。  今どき、こんなメッセージに人は共感するのだろうか?  どこかで見たような、使い古された感は否めない。  アンドロイドの設定は、『エ...... [続きを読む]

» 安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~「永遠に君を護る!」 [のほほん便り]
キャッチコピーは「僕が殺されても、君は絶対に護るから…。100年先もずっと護るから…。」 クレジットに、庵野秀明の名前があり「ややっ」と思ったのですが、かなり実験的な作品でした。そのチャレンジ精神はかえる… かも。 とてもミーハーな目で見ると、机の引き出しから出てくるってのが、ドラえもんっぽくて、パロディ要素満載。主演の、キムタクと柴咲コウが目の保養でした。 でも、謎だらけで、???  映像の面白さも、見所のひとつ、だったかな? どう展開するか、次回に期待です    (スト... [続きを読む]

» 安堂ロイド A.I. knows LOVE? 第1話★ドラえもん、ターミネーター、福田彩乃、本田翼 [世事熟視〜コソダチP]
安堂ロイド A.I. knows LOVE? 第1話 『スタートレック』が5シリーズ作られ、『フリンジ』『ドクター・フー』などのSFドラマが常に放映されている英米と比べると、日本のテレビでは大人向けのSFドラマが作られない。 かつてのNHK「少年ドラマシリーズ」が一番成功した部類で、最近のドラマではせいぜい『SPEC』レベル・・・。 (NHKがBSで『怪奇大作戦』をやってるけど、やや残念な出来映えで・・・あとは『GARO』シリーズを特撮カウントするかドラマにカウントするかかな・・・。)... [続きを読む]

» 安堂ロイド A.I .knows LOVE? 第1話 [ぷち丸くんの日常日記]
東京帝國大学の次元物理学部の教授で、宇宙理論学を教える沫嶋黎士(木村拓哉)は、冴えない外見と対人恐怖症のせいで学生たちから、あまり人気はありません。 しかし、学者としてはその世界で広く認められる頭脳を持つ天才でした。 妹・七瀬(大島優子)を先頭に、黎士のことはいちいち残念だと言われています。 ある日、黎士は、自分の導き出した理論から、自分が100%の確率で数時間後に殺害され...... [続きを読む]

» 安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜 第1話 [ドラマハンティングP2G]
2013.9.13 onair 第1話「永遠に君を護る!」 東京帝國大学次元物理学部の教授で宇宙理論学の教鞭をとる沫嶋黎士(木村拓哉)は、髪はボサボサであまり外見にこだわらず、人と接することが苦手。学生たちの間では“いちいち残念”と言われているが、学者としてはその世界…... [続きを読む]

» 《安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜》★01 [まぁ、お茶でも]
2013年、なぜだか分からないまま、沫嶋黎士は予定時間に殺された。ネットに出回っていた殺人リストに沿って。だが、婚約者の麻陽を絶対殺させないと黎士は、言った。珍しく職場に電話が来て、未来はすでに決定していると話したことがあったねと言われた。でも大丈夫、君の命は僕が殺されても守るから。100年先もずっと守るから。あ、愛してる。そう言って電話が切れた。... [続きを読む]

» 死ぬことは禁じられている [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
勝つまでやる何度でも何度でも「SPEC〜警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係事件簿〜」の西荻弓絵が脚本「SP警視庁警備部警護課第四係」の波多野貴文が演出木村拓哉&柴咲コウ、... [続きを読む]

» 死ぬことは禁じられている [虎党 団塊ジュニア ブログ 弐号機]
勝つまでやる 何度でも 何度でも 「SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件 特別対策係事件簿〜」の西荻弓絵が脚本 「SP 警視庁警備部警護課第四係」の波多野貴文が演出 木村拓哉&柴咲コウ、プロデューサー植田博樹 「GOOD LUCK!!」トリオが再結集した連続ドラマ 安堂ロイド 〜A.I...... [続きを読む]

» 「安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~」第1話 [青いblog]
え~~、結構面白い! 色々引用しつつも電脳世界観がおされ。ショボくなかった。 カラーもいい。 真っ白女子高生やインチキナース、敵キャラのようなアニメっぽいビジュアルは、 庵野さん監督でやると失敗するコースだけど、 設定協力に回って演出を別の人に任せたのが良かったのかも。 こういうSFってこの枠じゃない気がしますが、全編エンタメで、いいな...... [続きを読む]

« 【八重の桜】第41回と視聴率「覚馬の娘」 | トップページ | 秋ドラマ視聴率一覧(2)(2013年10~12月) »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31