【ごちそうさん】第3回(10/2)「新聞記事の波紋」
今回は、新聞記事の波紋と、め以子(豊嶋花)の苺ジャムの続きでした。
語り「新聞に載った1つの記事が、店に大きな波紋を呼び起こしておりました」
記事の波紋はいいですが、苺ジャムの件で、私はめい子が苦手になってしまいました。
いくら食いしん坊とはいえ、おいしい物を誰にもあげずに、一人じめするなんて(汗)
ああいう優しくない子は苦手です(^^;)
せめて優しいおばあちゃん(吉行和子)にくらいは、あげてほしかったです。
ジャム、家に置いておくとなくなると言って、めい子は母・イク((財前直見)の反対を押し切って学校に持って行きました。
学校に持っていった時点で、結果は見えていました(汗)
案の定、源太(屋島昂太)に見つかって取られてしまい、返して貰おうと奪い合っているうちに、池に落ちて中身が全部、なくなってしまいました。
私は、めい子に同情できず、独り占めした天罰だと思ってしまいました(^^;)
先生は2人に言いました。
先生「一口位、あげても良かったんじゃないか? 友達だろ?」
めい子「友達じゃない!」
源太「ああ、絶対、友達じゃねえよ!」
帰る時も、めい子は「私、悪くないもん」と独り言・・・
友達のチヨ(藤田聖理)ちゃんにも薬だと言って隠していましたが、チヨちゃんは本当に友達なので、少しあげて欲しかったです(汗)
でも、初回の34年後のめい子(杏)は、焼け野原で皆に食事を配って優しそうだったから、どこかで変わるのでしょうね?(^^)
ところで、新聞記事。
<覆面記者[味一番]のあまから探訪記>
洋食屋「開明軒」
イクがその記事を読みました。
「コックは帝国グランドホテルで修行した身だという。さすがによくできた料理ではある。
だが、味は本家の模倣であり、この店ならではという物は何もない。
食べ慣れた身からすれば、ただ、真面目なだけで、驚きも発見も何の面白みもないのだ。
意匠、サービスはといえば、やはり、街の料理屋の域を出ない。にも関わらず、一流店気取りで、客に米の飯は出さず、箸は使わせない。値も決して安くはない。
これなら筆者なら、もうひと踏ん張り弾んで、本家に行く。
なんとも中途半端な店であった」
この記事の内容は尤もだと思います。
多分、イクもそう思ったのでしょう。
イク「何とかしなきゃね」
何とかしなきゃと大五(原田泰造)も思ったのですが、その視点が違いました(汗)
大五は、「味は本家の模倣であり、この店ならではという物は何もない」という所が、とてもプライドが傷ついたようです(汗)
フォアグラなどを使ったり、いろいろ材料費のかかる料理を作って、朝食で家族に食べさせました。
大五「帝国グランドでも出さないような本格派のフランス料理だ。
どうだ? うめえだろう。
お父ちゃんの料理は世界一だろう」
めい子は、おいしいと大喜び♪
イク「あんた、これさあ、まだ出せるもん、使ってるだろう」
大五「この際よ、素材ももっといいもんに変えようと思ってよ」
イク「そんな金、どこにあんだよ! 今、うちはねえ・・・」
めい子はパンに苺ジャムをつけて食べ、おいいしいと♪
両親の言い合いが終わり、イクがジャムを欲しいと言いましたが、あげませんでした(汗)
その後もトラが欲しいと言ってもあげませんでした(汗)
難しい時間のかかる料理を作って出すより、苺ジャムをパンにつけられるよう出したらいいかと思いますが♪
そして、ご飯もパンと選択枝に入れ、箸も使わせてあげるべきですよね(^^;)
私も一流店気取りだと思います。
今もそういう店、結構ありますが、私は好きではないです(^^;)
プライドが傷ついて、採算度返しでおいしい料理を作ろうとする大五に、イクは切れました。
丁度、めい子が苺ジャムを池に落としてしまって、がっかりして帰ってきた時です。
大五がすごい料理を作って、めい子に食べさせました。
めい子はいつものようにおいしそうに食べました♪
大五「帝国グランドでもこんな料理出さなねえ。
うまいだろ? お父ちゃんの料理は世界一だろ?」
めい子「うん♪ おいしい♪」
イク「逃げてんじゃねえよ!
その子に食べさせたら、おいしいって言うに決まってんだろ。
こんな手間も金もかかるもん、うちみたいな小さな店で出せる訳ないだろう。
一体、いくらかかってんだい?! 何時間、かかってんだい?!」
大五「できてんだろうがよ!」
イク「続きゃしないだろうが、こんなの! これがうちの現実なんだよ!
コックを雇う金もない。借金だって、ろくに返せちゃいない。
こんなもん作ったって、どうにもなりゃしないだろうが」
大五「じゃ、どうすりゃ、いいんだよ? ああ?
味は本家の猿真似。何の面白みもねえって言われたんだぞ。
ひっくり返るようなもん、作ろうと思って何が悪いんだよ」
イク「押し付けがましいんだよ! あんたの料理は!
どうだ、うまいだろう。俺の料理は本格的だろうって。
お客さんはね、あんたの腕前を拝みに来てるわけじゃないんだよ。
ちょいとおいしいもんをいい気分で食べたいんだよ。
ナイフとフォークじゃ、折角の料理も味わえないんだよ。
そこをはき違えるから、あんな風に書かれちまうんじゃないのかい」
大五「・・・じゃあ、何、作りゃいいんだよ。教えてくれよ。
俺なんかより余程いろいろ分かってらっしゃるみてえだからよ」
イク「そういう事じゃ・・・」
大五(帽子を脱ぎ捨て)「やってられるか!」と出て行く。
心配そうに見守るめい子。。。
後半、ようやくドラマらしくなってきたでしょうか?
大五は採算度外視で、プライドのために料理を作っているようで、経営側としては困りますね(^^;)
イクの言う通りだと思います。
ただ、コックは大五のような人も結構いるかもしれません。
それより、客が殆どいませんでしたが、お客さんの数もあの記事のお陰で減ったのかな?
とりあえず、ご飯を選択肢に入れて、箸も使えるようにしてほしいです(^^)
『ごちそうさん』紹介&第1週・日別粗筋(9/30~10/5)
【過去レビュー】 (感想と詳細あらすじ・ネタバレ)
明治屋 マイジャム つぶつぶイチゴジャム 160g【RCP】
できればクリック、お願いします♪(^^)
感想、あらすじ、ネタバレ、第3話
« 【ごちそうさん】第2回感想と初回視聴率最高♪「苺の約束」 | トップページ | 【ごちそうさん】第4回(10/3)「オムライス誕生」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【ごちそうさん】第3回(10/2)「新聞記事の波紋」:
» 【ごちそうさん】第3回(10/2)「新聞記事の... [ショコラの日記帳]
今回は、新聞記事の波紋と、めい子の苺ジャムの続きでした。記事の波紋はいいですが、苺ジャムの件で、私はめい子が苦手になってしまいました。いくら食いしん坊とはいえ、おいしい... [続きを読む]
» ごちそうさん (第3回・10/2) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
NHK総合・連続テレビ小説『ごちそうさん』(公式)
第1週『いちご一会』【第3回】の感想。
「開明軒は本格派を気取っているだけだ」と新聞のコラムでけなされ、大五(原田泰造)は怒る。め以子(豊嶋花)はイチゴのジャムを独り占めし、トラ(吉行和子)にも分け与えない。学校にまで持って行くが、同級生の源太(屋島昂太)にも分けなかったので、けんかになってしまう。帰宅すると、め以子は大...... [続きを読む]
» ごちそうさん 第3回 [レベル999のgoo部屋]
内容
“開明軒”を新聞記事で貶された大五(原田泰造)は、怒りをおぼえていた。
この店らしいモノが無く、すべては模倣。一流店を気取っているだけだと。
一方、イチゴジャムを手に入れため以子(豊嶋花)
祖母・トラ(吉行和子)が言っても、一切分けようとしない。
母...... [続きを読む]
» 転>『ごちそうさん』第3話 [もう…何がなんだか日記]
朝、最初に観るTVは『おたすけマニー』PCを開いて最初に観るのがHikakinな、私ってひじゅにですが何か?「私、悪くないもん」byめ以子月が起で火が承で水曜日の今日が... [続きを読む]
» 転>『ごちそうさん』第3話 [何がなんだか…ひじゅに館]
朝、最初に観るTVは『おたすけマニー』
PCを開いて最初に観るのがHikakin
…な、私って…
…ひじゅにですが何か?
「私、悪くないもん」byめ以子
月が起で
火が承で
水曜日の今日が転?
月火と盗みの腕を磨いてきたヒロインが(違
水曜日には苺ジャム独り占めという貪欲さを示し
しっぺ返しを食らうも、まだ真実には気付かない。
さ...... [続きを読む]
» 「ごちそうさん」第3回★イチゴジャムに夢中ー能年ちゃんは『火曜サプライズ』 [世事熟視〜コソダチP]
連続テレビ小説「ごちそうさん」第3回(10月2日)
昨日の日テレの『火曜サプライズ』に能年玲奈ちゃんが小池徹平と一緒に出演していましたねぇ。
別コーナーではクドカンも・・・。
胸に大きな「A」の文字が入ったピンクのセーターと、靴下にズックみたいなシンプルな服装が可愛らしかった能年ちゃん。
スカート履いていても少年みたいな雰囲気。
あの「A」は、天野アキのイニシャルを意識してたのかなぁ・・・。
相変わらずおしゃべりが苦手な能年ちゃん、口数が少なくて目線が泳いでいて、普通... [続きを読む]
« 【ごちそうさん】第2回感想と初回視聴率最高♪「苺の約束」 | トップページ | 【ごちそうさん】第4回(10/3)「オムライス誕生」 »
コメント