無料ブログはココログ

« <13年流行語大賞>「じぇじぇじぇ」「倍返し」など候補50語一覧 | トップページ | ネタバレ【ごちそうさん】第9週日別粗筋(11/25~11/30) »

2013年11月22日 (金)

【ドクターX(2)】第6話感想&視聴率

『Doctor-X~外科医・大門未知子~(第2シリーズ)』第6話

ラテ「親の命か出世か!?その手術致しません」

副題「いらない臓器なんてない! 体の中にいらないものなんてない!」

 

 

「御意まんじゅう」や「失敗しま煎餅」など、テレビ朝日で発売中

第6話の視聴率は、22.1%でした。

前回より少し下がりましたが、「プロ野球・日本シリーズ第5戦」の影響で18.4%になってしまった以外、全て20%台をキープし続けています♪

今期の連続ドラマの中で、これが1位です♪

第6話の瞬間最高視聴率は、9時51分の25.1%でした。

これは、大門未知子(米倉涼子)と神原 晶(岸部一徳)が牛丼を食べながら主任教授選の話をしている所でした。

並行して、蛭間部長(西田敏行)と近藤(藤木直人)が高級焼き肉店「近江屋」でVIPと肉を食べていて、近藤を教授にして主任教授選に出すと烏丸事務長(笹野高史)と蛭間部長がヒソヒソ話をしました。

これ、最初は、蛭間部長は海老名教授(遠藤憲一)を呼んだつもりだったようなのに、海老名教授の所には連絡が行かず、遅れて近藤が来ました。

これって、烏丸事務長がわざと海老名に連絡せずに、近藤を呼んだのでしょうね(^^;)

「近藤を推す」と蛭間部長が決めたようで、実は、烏丸の手の内のような気がしました(汗)

その烏丸に誰が主任教授に相応しいか聞かれ、晶は、未知子を推したそうです。

未知子「馬鹿言わないでよ」

晶「同じ事言われた。

 でもさ、ちょっと夢見ちゃったのよね。

 あんたがあそこの主任教授になったら面白くなるだろうなって」

未知子「思いません」

 

でも、晶さん、策士だから、漁夫の利とか何かで意外と未知子を当選させちゃうかも??(^^;)

フリーランスのままで、主任教授になれるのか分かりませんが?(^^;)

 

蛭間部長が初回に金沢へ飛ばした鷹野教授(浅野和之)を馬淵内科部長(三田佳子)が戻して、主任教授選に担ぎ出したようです。

鷹野は、パリの学会で、クライファート賞の候補に挙がったそうです。

馬淵の特別推薦で、主任教授選に出るとの事。

蛭間が推そうとしている海老名教授は、僕の弟子のような物だと鷹野は余裕の表情でした。

馬淵「まあ、正々堂々と戦いましょう。

 でも・・・勝負になりますかしら?」

 

これもあって、海老名では負けが見えているので、講師の近藤を無理矢理、教授にして、主任教授選に出すというギャンブルに出たのでしょう(汗)

 

海老名教授、蚊帳の外にされてしまって、可哀想(^^;)

高級焼肉屋のお誘いもずっとスマホ?(PHS?)を握りしめて連絡を待っていたのに、残念でした(汗)

近藤はVIPの手術を直前で断ってしまって、父の手術をしてしまい、もう出世から外れたと思ったのですが・・・

運がありますね。

主任教授選、更にドロドロしてきて、面白くなりそうです(^^)

 

順番前後しますが、今回、近藤の父・近藤 六助(泉谷しげる)が入院しました。

かかりつけの病院でアルコール性肝炎が進行したというカルテを持ってきましたが、未知子は、彼の検査結果や一緒に麻雀をして話した事から、2~3週間前に階段から転倒して脇腹を打った事による遅発性脾破裂だと。

脾臓はなくてもいい臓器なので全摘出すればいいと、近藤も海老名も言いました。

全摘出の簡単な手術だと思ったから、余計にVIPの手術を選んだのかもしれません。

でも、未知子は

「いらない臓器なんてない!

体の中にいらない物なんてないの!」

と言って、脾部分切除をしました。

盲腸はどうなんでしょうね?

これも何か役目があると聞いた事がありますが、虫垂炎になると取りますね(^^;)

 

とにかく、今回の脾臓に関しては、

「お父さんの肝炎の原因はアルコールによるもの。アルコール性肝炎は、脂肪肝が進展した症状だから、心筋梗塞を起こす可能性が高くなる。脾臓に貯められた単核球(白血球の一種)は、心臓発作後の心臓機能の回復に大きく関わっている。要するに、あなたが不要だと思っていた脾臓がなくなれば、もし、今後、お父さんに心臓発作が起こった場合、修復率は大幅に減少するっていう事。つまり、将来的にお父さんの致死率を高めてしまうよって話。お父さんに長生きしてほしけりゃ、絶対に温存しとかなきゃ」

という訳で、必要な理由があったのでした。

 

近藤は、最初、父の手術より出世のために蛭間から命じられた民自党の片岡幹事長の兄のインストリーマの手術をする事に。

でも、直前でオペ室へ行かず、助手で入る予定だった海老名にVIPの手術を任せ、自分は未知子がオペ中だった父の手術に加わりました。

これ、出世より父の手術を選んで見直しましたが・・・

後の父・六助との会話で、土壇場でVIPの手術にびびっただけのようでした(汗)

六助、手術前は弟子じゃ嫌だ。お前にやって欲しいと駄々をこねたのに、息子がやったと知って、感謝するどころか、ビビったのだろうと息子に毒づきました(汗)

でも、根底に愛情があって、温かみを感じ、この会話、良かったです♪

六助「大事な手術があったんじゃねえのか?」

近藤「ああ」

六助「なんで俺の方なんかに来て、そっち行かなかったんだよ。

 大出世できるチャンスだったんじゃねえのかよ」

近藤「いや、そりゃ、おやじの方が気になるからさ」

六助、笑い「嘘をつけ。土壇場でビビったんだろ?

 全くお前はガキの頃からそういうとこ、あったよな。

 はあ~、この先ん、4歳馬のサラブレット系や、有名厩舎出の名馬がずらりと揃う所に放り出されるんだぞ。

 勝負だ! うん!

 無名厩舎育ちが尻込みしたか?」

近藤「賭け事にたとえんなよ」

六助「か、賭け事なんだよ。

 人生はギャンブルだ。

 お前は俺と違って万馬券を握って生まれてきたんだ。

 俺なんかどうでもいい。

 いいか、その万馬券を大事に無駄にすんじゃねえぞ。

 ちゃ~んと換金しろ!」

近藤「・・・」

六助「オグリキャップだってな、最初は無名だったんだ。

 ・・・聞いてんのか?おい」

近藤「・・・遅いよ、もう・・・」

 

でも、遅くありませんでした。

VIPの手術を成功したのは海老名教授でしたが、その後の高級焼き肉「近江屋 数寄屋橋本店」に呼ばれたのは近藤でした。

この辺の教授選に対して、いろいろな人の思惑が絡んでいて、今後も迷走しそうです(^^;)

高級焼肉屋と未知子達の牛丼店での対比、良かったです♪

そして一番じぇじぇじぇだったのは、泉谷しげるさんから藤木直人さんが生まれたという事でした(笑)

母親がどんな美人か見てみたかったです(^^)

自転車屋で、自転車にいらない部品はないというセリフから

「体の中にいらないものなんてない」になり、関連つけも良かったです。

「人生はギャンブルだ」という六助のセリフから、実際に主任教授選で近藤を担いでギャンブルをしようとしている蛭間部長との関連づけも良かったです。

次回も楽しみです♪(^^)

 

【視聴率推移】 (関東地区。ビデオリサーチ調べ)

第1話]22.8%  [第2話]23.1%  [第3話]18.4%  [第4話]21.3%

第5話]23.7%  [第6話]22.1%

 

【第6話あらすじ】 (公式HPより)

講師の近藤忍(藤木直人)と海老名教授(遠藤憲一)が次期主任教授の座をめぐり攻防を繰り広げる中、近藤の父・六助(泉谷しげる)が地元で診察してもらった自分のカルテを手に、大学病院を訪ねてくる。競馬と酒が趣味で自転車店を営む六助は、ステータスを尊ぶ大学病院で出世を目論む近藤にとってアキレス腱のような存在だった。
 近藤は、「お前に診てもらいたい」という六助の訴えを、カルテも見ずに飲酒による肝炎だと退けると、六助の相手を未知子(米倉涼子)に任せ、蛭間外科統括部長(西田敏行)に付き従い行ってしまう。
 その後、未知子の診たてで六助に遅発性脾臓破裂の疑いが浮上。未知子が早急なオペを提案する中、六助の容態が急変する。六助は息子による執刀を望むが、蛭間から教授推挙の条件として特別患者の執刀を任命されていた近藤は、脾臓を全摘出すればいいと未知子に言い残し、特患の手術へと向かう…!?

 

【脚本】

第1話・2話=中園ミホ、第3話=武井彩、第4話・5話=林誠人、第6話=寺田敏雄

(中園ミホ氏は、次期朝ドラ『花子とアン』執筆中)

 

公式HP・エキストラ募集(撮影、複数あり、応募締切、いろいろです)

公式HP・次回あらすじ

 


【送料無料】Superfly BEST(2CD) [ Superfly ](Bi-Li-Li  Emotion:「ドクターX」主題歌入り)

 

 

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

できればクリック、お願いします♪(^^)

« <13年流行語大賞>「じぇじぇじぇ」「倍返し」など候補50語一覧 | トップページ | ネタバレ【ごちそうさん】第9週日別粗筋(11/25~11/30) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

>高級焼き肉店「近江屋」でVIPと肉を食べていて、~

実は、「近江屋」の画面が出るまで、ずっと「大宮」だと思ってたもんで、
「大宮」と「数寄屋橋」がつながらなくて・・・苦労してました(笑)

>六助「オグリキャップだってな、最初は無名だったんだ。~

最初から有名なものはありませんよね。誰かのおかげでようやく有名になるわけで、、、。 というわけで、それには、認めてもらえる「ライセンス」と「スキル」が武器になると思います。・・・どこかで聞いたようなセリフですが(笑)

>自転車屋で、自転車にいらない部品はないというセリフから
>「体の中にいらないものなんてない」になり、関連つけも良かったです。

「唯一無二」という言葉があります。
自転車の部品は、取り換えることができますが、
人間の内臓は、取り換えることができません。(基本)
・・・移植などは、例外なんですよね。

使い捨ての時代だからこそ、スペアがきかない唯一無二を、きちんと理解して大切にしたいものです。「一期一会」もね(^^)、、、そして主任選へ続く、、、

考えてみれば、鷹野が「外科」を知ってるわけだから、
外科生え抜きの海老名より、「内科」に通じてる近藤を選んだのは、GOOD JOB!
ね、蛭間きょ~じゅ?(笑)

どなたか分かりませんが、コメント、ありがとうございます♪(^^)

>実は、「近江屋」の画面が出るまで、ずっと「大宮」だと思ってたもんで、
「大宮」と「数寄屋橋」がつながらなくて・・・苦労してました(笑)

私は日本語字幕付きで見ていたので、近江屋だと分かりましたが、入力する時、「大宮」しか出て来なくて入力がちょっと面倒でした(笑)

>>六助「オグリキャップだってな、最初は無名だったんだ。~

>最初から有名なものはありませんよね。誰かのおかげでようやく有名になるわけで、、、。 というわけで、それには、認めてもらえる「ライセンス」と「スキル」が武器になると思います。・・・どこかで聞いたようなセリフですが(笑)

そうですね(^^)

>「唯一無二」という言葉があります。
>自転車の部品は、取り換えることができますが、
>人間の内臓は、取り換えることができません。(基本)
>・・・移植などは、例外なんですよね。
>使い捨ての時代だからこそ、スペアがきかない唯一無二を、きちんと理解して大切にしたいものです。「一期一会」もね(^^)、、、そして主任選へ続く、、、

そうですね。
無駄な物はなく、唯一無二だから、健康に気をつけて、大切にしたいですね(^^)

>考えてみれば、鷹野が「外科」を知ってるわけだから、 外科生え抜きの海老名より、「内科」に通じてる近藤を選んだのは、GOOD JOB!
ね、蛭間きょ~じゅ?(笑)

内科に通じているというより、馬淵部長に通じていますね(笑)
彼が敵だと、馬淵部長も強く出れないかも?(^^;)
そういう意味で、いい選択だと思います(^^)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ドクターX(2)】第6話感想&視聴率:

» 【ドクターX(2)】第6話感想&視聴率 [ショコラの日記帳]
ラテ「親の命か出世か!?その手術致しません」副題「いらない臓器なんてない!体の中にいらないものなんてない!」昨日から、楽天ブログ、ちょっと変わったようですね(汗)昨日から、... [続きを読む]

» ドクターX ~外科医・大門未知子~(第2シリーズ) (第6話・11/21) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
テレビ朝日『ドクターX ~外科医・大門未知子~(第2シリーズ)』(公式) 第6話『親の命か出世か!?その手術致しません』『(ラテ欄)親の命か出世か!?その手術致しません』の感想。 近藤(藤木直人)を頼って、父親の六助が病院を訪ねてきた。近藤とは全く似ていない六助を見て、未知子(米倉涼子)は驚く。その近藤は、蛭間(西田敏行)の目が気になり、六助の相手をすることができない。そ...... [続きを読む]

» ドクターX 〜外科医・大門未知子〜 第6話 突発感想 [なんでもあり〜な日記(カープ中心?)]
ドクターX、前作から見てます。 安定して面白いですね(´∀`) 話がわかりやすいというか! じぇじぇじぇ! 蛭間統括部長(西田)さんがいい味出してますw そこへ神原が現れる ... [続きを読む]

» ドクターX〜外科医・大門未知子〜(2)第6話 [レベル999のgoo部屋]
『親の命か出世か!?その手術致しません』 内容 海老名(遠藤憲一)と近藤(藤木直人)による次期主任教授選の戦いが、 激しくなっていた。 全く興味のない未知子(米倉涼子)は、趣味の手術をするだけでなく、 研修医のお守りまで。。。 そんななか近藤の父・六助(...... [続きを読む]

» ドクターX~外科医大門未知子 第6話 [ぷち丸くんの日常日記]
講師の近藤(藤木直人)と海老名教授(遠藤憲一)が次期主任教授の座を巡り、攻防を繰り広げていました。 しかし、近藤の名前を売るはずの記者会見でも蛭間(西田敏行)が目立とう精神を発揮しているのはどうかとw 近藤は蛭間の自宅に呼ばれて、蛭間の妻・華子(藤真利子)と娘・裕華子(藤岡沙也香)と一緒にワインを飲んでいて、ここには海老名教授は呼ばれたことはないそうです。 そんな時、近藤の...... [続きを読む]

» ドクターX~外科医・大門未知子~ 第2シリーズ 第6話 [ドラマハンティングP2G]
OPE.6 2013年11月21日 「いらない臓器なんてない! 体の中にいらないものなんてない!」 ラテ欄「親の命か出世か!?その手術致しません」  講師の近藤忍(藤木直人)と海老名教授(遠藤憲一)が次期主任教授の座をめぐり攻防を繰り広げる中、近藤の父・六助(泉谷し…... [続きを読む]

» ドクターX 外科医・大門未知子第6話(11.21) [まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)]
野心家の近藤@藤木直人が父親@泉谷しげると要人 どちらの手術を執刀すべきか迫られたという話 うーん、今回はいまいちに感じたなあ。 父親役が泉谷しげるということで近藤がどちらを選ぶのか想像ついちゃったし、 そんな近藤に蛭間統括部長@西田敏行と同じくいささか失望した(苦笑)。 なんか違和感を感じたのですが、2期はちょくちょく脚本家が違ってるのね この回は『交渉人』の寺田敏雄か。なるほど・・・。 ラストの・・・肉親の情に溺れた近藤を切り、 海老名教授@遠藤憲一を次期主任教授にと蛭間統括部長が一瞬考えたもの... [続きを読む]

« <13年流行語大賞>「じぇじぇじぇ」「倍返し」など候補50語一覧 | トップページ | ネタバレ【ごちそうさん】第9週日別粗筋(11/25~11/30) »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31