【ごちそうさん】第8週平均視聴率22%超&第9週「君を愛す」
第8週「ごめんなすって」の週間最高視聴率は、関東では23.6%(11/22金)、関西では22.7%(11/22金)、北海道では17.8%(11/22金)でした。
どの地方も前週より上がり、久々に同じ日が最高でした。
この日の内容は、弁当箱での手紙でやりとりで希子の本心を知っため以子が、女学校へ行って希子と話し、師匠の助言の下、梅仕事を皆でして、「希子の梅」を作りました。
私もこの日の内容は、希子との心が通じ合って、とても良かったと思います♪
この週から希子ちゃんがとても可愛くなりました(^^)
この週の関東の日々の視聴率は土曜のお見合いの日が最低視聴率で、それでも20.7%でした。
めい子と師匠(近藤正臣)のそそうをしてお見合いを潰す作戦は見ていて、あまり感じがよくありませんでした(汗)
師匠が悠太郎の父・西門正蔵だとこの日に分かりましたが、皆、予想していた事だったのか、視聴率的にも盛り上がりませんでした(^^;)
この週の最低でも20.7%だから、本当にすごいです♪
関東では高視聴率が続いていて、8週連続で平均視聴率が21%を超え、第8週は平均22.35%で、遂に、22%台となりました。
第51回までで、20%を切ったのは、5回しかありません。(こちらの日々の視聴率ブログ参照)
さて、師匠が父だと分かった今週というか、第9週「君をあいス」、それが元で悠太郎とめい子は喧嘩してしまい、和枝からまた荷物付きで追い出されてしまいましたが、なかなか悠太郎は迎えに来てくれませんでした(^^;)
悠太郎は、あの人(父)と2度と会うなと言いましたが、めい子は断固拒絶。
会うなら出て行けと悠太郎が言い、丁度、桜子(前田亜季)と室井(山中崇)が駆け落ちしてめい子を頼って来た時に、和枝に荷物ごと追い出されてしまいました(汗)
荷物を出されるのは2度めですが、以前と違ったのは、今度は希子が和枝に反対。
ちい姉ちゃんを追い出すなら私も出て行くと言って・・・
一緒に出されてしまいました(^^;)
4人で源太に紹介して貰って、馬介(中村靖日)の焼き氷屋に間借りして一緒に住みました。
希子ちゃん、ここからちゃんと女学校、通ったのでしょうか?
結構、めい子達と一緒にいましたが(^^;)
夏休みかな??
めい子が来てから3ヶ月以上経ったようですが、7月なのでしょうか?
皆さん、暑そうでした(^^)
馬介さんの焼氷屋、焼氷という名前はいいのですが、ただコーヒーシロップをかけただけで、つまらない物でした(^^;)
店も閑散としていて・・・
めい子と桜子は、働かなければならないですが、この店を流行らせようと思いました。
それでめい子は、もっと売れそうな焼き氷を考えました。
「料理は科学」という悠太郎の以前の言葉を思い出していろいろ考えて・・・
コーヒーシロップをかけたかき氷の上にメレンゲを乗せ、その上にブランディーをかけて火をつけるのを思いつきました。
これ、素晴らしかったです♪
見た目、掴みはOKですね♪(^^)
ただ、それだけだと珍しいだけなので、1度食べたらもう食べてくれないかもしれない。
リピーターを得るために、もう少し工夫して、下の方に梅シロップを入れたりしました。
今の時代でも、これを出してる店があったら、人気商品になるでしょう♪(^^)
私も食べたいです♪
皆で喜んでいる所を悠太郎が様子を見に来て、外から覗いて、楽しそうなめい子の姿を見て、声をかけられなくて帰りました(^^;)
めい子は、どこでも生きていける人ですね♪
以前の『あまちゃん』の言葉を思い出しました。
田舎が駄目な人は都会に行ってもダメだと・・・
結局、場所じゃなくて人だと・・・
めい子は、関東でも関西でもすぐに皆と仲良くなれるようです(^^)
先週辺りから話も単なる嫁へのイケズだけでなくなり、面白くなってきました♪
登場人物も脇役も立ってきて、面白くなってきました♪
希子ちゃん、とても可愛いくて、歌はうまいし、源太は素敵だし、藤井さんも面白いです♪(笑)
市役所からぬか床をめい子が持ち帰って悲しそうでした(笑)
こんなに漬物を作るのが好きな男性、珍しいですね(^^)
ぬか床、また肉屋に戻ったようですが、いいのでしょうか?
悠太郎、今度の件では源太にお世話になったので、もうOKになったのかな?
悠太郎、めい子を迎えに行こうか、ずっと迷って落ち込んでいましたが、源太の忠告があって、ようやく焼氷屋へ行く事ができました。
焼氷、改良したものの、最初はお客さんが来ませんでした(汗)
室井さんが焼氷の歌を作ってくれて、ビラを配りながら桜子が歌いましたが、あまりに音痴で逆効果(汗)
歌のうまい希子が歌って、ガラっと変わってお客さんが沢山来ました。
確かに歌、素晴らしかったですが、歌だけでこんなにお客の入りが変わるとは(汗)
その歌の歌詞など焼氷に関しては、こちらです。
最後のお客さんが悠太郎でした♪
土曜日、悠太郎のセリフ、とても長かったです(汗)
父を許せない理由とめい子への思いでした。
長いですが、大事だと思うので、全部書きます(^^)
悠太郎「僕が父を許せなかったのいのは僕も逃げ出したかったからです。
仕事をやめて戻ってきたんも、お静さんを引かせてきたんも、皆、僕達のためやのに、良かれと思ってやった事が全て裏目、裏目に出てしまう。
そんな父に僕は同情してました。せやけど、父は一言もなく、姿を消しました。
首でもくくるつもりではないか、本気でそう思いました。とにかく皆で手をつくして捜して。
せやけど、みつかった先は別の女の所でした。
愕然としましたよ。その事実に姉さんとお静さんは怒り、罵りあい、希子は隅で震えていました。
僕は言うしかありませんでした。
『僕が!この家を守る!これからはあの人は死んだと思ってやっていこう』って。
せやけど、その気持ちだけで生活が変わるわけありません。
傷ついた姉さんとお静さんはその矛先を相手に向けました。
僕は迂闊な事は言わないように何か言う前に、口に手を当てて考える癖がつきました。
姉さんの料理を褒めればお静さんの料理はまずいと言うてる事になる。
お静さんの料理を褒めれば、姉さん達の総攻撃が始まる。
そんな中で僕にできる事は何も表情に出さず、食べるという事でした。
そんな中で、僕がすがったのは、安全な町を造るんだという志を、父への憎しみでした。
いつか立派になって、この家を建て直して見返してやるんやと。
そうやって僕はずっと生きてきたんです。
せやけど、あなたに会って、あなたの家族に出会って、ゴールは少し違うんやないかって思い出したんです。
こんな食卓がほしい。こんな家庭がほしいと思い始めました。
それもまた父を見返す一つの形やと考えたところもあります。
相手の幸せを考える事が愛情だというならば、僕はあなたの手を放すべきなんやと思います。
それは何度も何度も考えて・・・せやけど、それをしないのは、僕は嫌だからです。
あなたは僕が手に入れたたった一つの宝物ですから」
めい子の目に嬉し涙。
悠太郎「せやから、他の人に取られやしないかと、いつもヒヤヒヤしています。
私はこんな掃き溜めにいる人間ではないと言い出しはしないかと不安で・・・
くだらん。ホンマにくだらん人間やと思います。
せやけど、僕を・・・僕を見捨てないで下さい」と頭を下げる。
めい子「・・・悠太郎さんって・・・馬鹿だったのね。
私の事、宝物だなんて思う人、他にいないし。
馬鹿で子供で、分かろうと思えば合図はいくらでも出てたのにね」
めい子、悠太郎の横に行き、左手を握る。
めい子「私も馬鹿で・・・ごめんね。一人にして・・・ごめんね」
悠太郎、めい子を抱きしめました♪
ドアの外から覗いている室井と桜子と希子。
室井「元の鞘だね」
桜子「ホント。ごちそうさまって感じ♪」
希子も嬉しそうに微笑みました♪
そして、めい子は源太の肉屋で一番高い肉を買いました。
それを近くで待ちながら、悠太郎は希子に聞きました。
悠太郎「せやけど、よく歌えたな」
希子「ちい姉ちゃんの事、考えたら歌えた。
ちい姉ちゃんの焼き氷、食べて貰うんやって思ったら。
兄ちゃんもいつか変わるよ。お父さんの事、許せる日が来ると思う」
悠太郎「生意気言うて」
2人、笑う。
3人一緒に西門家に帰りました。
静は「お帰り。よう帰ってきてくれたなあ」と大歓迎♪
和枝は・・
「蚊も出てきたさかい。はよ閉めて」と反対しませんでした(^^)
めい子が出て行ってから2人は諍いが堪えなかったよう(汗)
ガスも使えないし、自分達で家事をするのも大変だし、めい子に戻ってきてほしかったようです(^^;)
とにかく、めでたしめでたしで、良かったです♪
「雨降って地固まる」という事で、一層、夫婦の絆が強まった事でしょう♪(^^)
結局、父の事は、皆の気持ちが揃うのを待つ事にしました。悠太郎も和枝も静も皆がその気になったら縁を復活させる事も考える。そうならなくても、めい子も無理じいはしない。自然に任せようという事で。
めい子は時々様子を見に行くという事で、納得しました。
という事は、将来、縁が復活する日が来るのでしょう(^^)
今週月曜も、師匠、わざと物置から物を盗んだり、めい子に5円貸してと言ったりして、わざと悪く見せようとしている感じでした(^^;)
根はきっといい人だと思います。
来週は天神祭。
7月下旬でしょうか?
駆け落ちしてきた桜子と室井さん、このまま東京に帰らず、ここにいてほしいです。
関東大震災は、この年の9月1日です。。。
【視聴率推移】 (週間最高視聴率)
関東 関西 北海道
初回視聴率(9/30月) 22.0% 18.2% 17.9%
第1週「いちご一会」 22.0%(9/30月) 19.7%(10/5土) 17.9%(9/30月)
第2週「黄身と出会った」 22.5%(10/9水) 21.7%(10/9水) 16.5%(10/12土)
第3週「なっとうくう!」 27.3%(10/16水) 21.4%(10/16水) 16.7%(10/16水)
第4週「こころをコメて」 24.3%(10/26土) 22.2%(10/25金) 18.7%(10/26土)
第5週「フォンとうの気持ち」23.2%(10/29火) 21.5%(10/30水) 20.0%(11/2土)
第6週「こんぶねーしょん」 22.2%(11/8金) 22.4%(11/8金) 18.4%(11/6水)
第7週「たいした始末」 22.5%(11/14木) 22.1%(11/13水) 17.5%(11/14木)
第8週「ごめんなすって」 23.6%(11/22金) 22.7%(11/22金) 17.8%(11/22金)
第9週「君をあいス」
(くらのすけさん、三連星さん、関西と北海道の視聴率情報、感謝♪)
『ごちそうさん』日々の視聴率一覧(ドラマ楽園)
関西の先週の視聴率一覧(くらのすけさんのブログ)
関東の先週の視聴率一覧(ビデオリサーチ)
※「焼氷」は、100年ほど前に実在した料理ですが、当時の作り方に関しては不明な点が多いため、「ごちそうさん」に登場するこの「焼氷」はドラマのオリジナルです。
と公式HPには書いてありますが、実は、「焼氷」は、100年前、初代通天閣前の喫茶店「白雨亭」で、出されていた物だそうです。
でも、それは詳しい資料がなく、当時としては珍しいカラメルソースをかけただけの物ではなかったかとの事。
通天閣・新世界が、昨年100周年との事で、「幻のメニュー」を復活させようと商品開発が進められ、「焼く」に拘って、焼く事にしたそうです。
通天閣・新世界近くの喫茶店「DEN-EN」で、2012年7月3日から、こちらの店が開発した「焼氷」を提供中とのこと。今も提供中かどうかは分かりません(詳しくはこちらです)
megumiさん、情報、ありがとうございました♪(^^)
【日別あらすじ】
第7週(第37~42回)(11/11~11/16)「たいした始末」
第8週(第43~48回)(11/18~11/23)「ごめんなすって」
第9週(第49~48回)(11/25~11/30)「君をあいス」
第10週(第55~60回)(12/2~12/7)「祭りのハーモニー」
【過去レビュー】
第5週(10/28~11/2)「門出」&第4週視聴率関西最高
第6週(11/4~11/9)「昆布ねーしょん」&第5週視聴率
第7週(11/11~11/16)「鯛した始末」&第6週視聴率関西最高
【送料無料】 NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」公式レシピブック / NHKドラマ制作班 【単行本】
できればクリック、お願いします♪(^^)
« 【ごちそうさん】焼氷の歌の歌詞と焼氷の作り方 | トップページ | 秋ドラマ視聴率一覧(10)&最終回日程一覧(13年10~12月) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【ごちそうさん】第8週平均視聴率22%超&第9週「君を愛す」:
» 【ごちそうさん】第8週平均視聴率22%超え♪... [ショコラの日記帳]
第8週「ごめんなすって」の週間最高視聴率は、関東では23.6%(11/22金)、関西では22.7%(11/22金)、北海道では17.8%(11/22金)でした。どの地方も前週より上がり、久々に同じ日が最高でした。... [続きを読む]
» NHK朝ドラ【ごちそうさん】第53・54回 感想 [ドラマ@見取り八段・実0段]
『金』悠太郎は和枝に問われ、め以子の籍を外すと言う。
源太(和田正人)は市役所でめ以子に本心を語らない悠太郎をなじる。
新焼き氷の発売日、希子(高畑充希)は宣伝の歌を歌う。
『土』焼き氷が残り一つになった時に悠太郎が現れ、め以子に離したくないと本心を語り、
2人は仲直りをする。
め以子たちは恐る恐る静(宮崎美子)と和枝のいる西門家に戻る。
(上記あらすじは「Yahoo...... [続きを読む]
» ごちそうさん (第54回・11/30) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
NHK総合・連続テレビ小説『ごちそうさん』(公式)
第9週『君をあいス』【第54回】の感想。
焼き氷が最後の1つになったところに現れた悠太郎(東出昌大)は、め以子(杏)に、少年の頃に正蔵(近藤正臣)が去って以来、西門家を守ってきた苦しみや、め以子がつらい毎日を送っていると知りながら離したくないと本心を語る。2人は、ようやく仲直り。希子(高畑充希)は、焼き氷の歌を歌えた...... [続きを読む]
» ビフテキ>『ごちそうさん』第54話 [もう…何がなんだか日記]
ビフテキといえば『瞳』で里子達が明日のために頑張る合言葉がビフテキだったっけな実を言えば>いや既に言っているがアレはあまり良作とは言い難かったんだけど振り返ればジンとく... [続きを読む]
» ビフテキ>『ごちそうさん』第54話 [何がなんだか…ひじゅに館]
ビフテキといえば
『瞳』で
里子達が明日のために頑張る合言葉が
ビフテキだったっけな
実を言えば>いや既に言っているが
アレはあまり良作とは言い難かったんだけど
振り返ればジンとくる部分もあった
…様な気が
…しなくもない
こらこら
…ひじゅにですが何か?
「分かろうと思えば合図は幾らでも出ていたのにね」
...... [続きを読む]
« 【ごちそうさん】焼氷の歌の歌詞と焼氷の作り方 | トップページ | 秋ドラマ視聴率一覧(10)&最終回日程一覧(13年10~12月) »
「焼き氷の歌」は、要するに「CMソング」ですよね。
投稿: んもえラド | 2013年12月 3日 (火) 18時13分
>んもえラドさんへ
コメント、ありがとうございます♪(^^)
確かに、「焼き氷の歌」は、CMソングですね(^^)
ラジオがもしこの時代あったら、ラジオで流したら、効果抜群かもしれません(^^)
投稿: ショコラ | 2013年12月 3日 (火) 23時12分