紅白瞬間最高視聴率(1位)北島三郎(2)あまちゃん企画(3)AKB
昨年大晦日に放送された第64回NHK紅白歌合戦(2013年)の瞬間最高視聴率、50.7%(関東地区)だったそうです(ビデオリサーチ調べ)。
平均視聴率は、既にお伝えした通り、後半44.5%(関東)でした。
1位の50.7%を記録したのは、午後11時37分頃で、今回で紅白卒業を表明していた北島三郎さん(77)が「まつり」を歌い終え、最後に「北島はこれで紅白を卒業させていただきます。ありがとうございました」と挨拶した場面。
2位は、午後9時50分頃で、50.0%をマーク。
これは、朝ドラ「あまちゃん」コーナーで、能年玲奈さんや小泉今日子さん、薬師丸ひろ子さん達が出演し、最後に「地元に帰ろう」を皆で歌って、能年さんが挨拶した場面でした。
3位は、午後10時50分頃で、48.5%を記録。
これは、AKB48からの卒業を電撃発表した大島優子さんに、司会の嵐、二宮和也さんが、突っ込んで質問した辺りでした。
どれも予想通りの順番でした(^^)
尚、関西地区では午後11時43分の53.3%で、出演者全員でフィナーレとなる「蛍の光」を歌っている瞬間でした。
これは変わってますね(^^;)
関西は、その前の勝敗発表が気になったのでしょうか?
ちなみに、白組が勝ちました♪(^^)
<PS> (1/7(火)夜9時半頃 追加)
【歌手別視聴率ベスト5】(サンスポの記事より)
1位、北島三郎 (50.7%)
2位、DREAMS COME TRUE (50.0%)
3位、AKB48(二宮が大島に卒業について詳しく聞いた所) (48.5%)
4位、SMAP (48.1%)
5位、福山雅治(47.3%)と きゃりーぱみゅぱみゅ(47.3%)
上記のサンスポの記事によると、ドリカムが50.0%で、あまちゃんコーナー47.0%で7位と低くて、不思議です(汗)
下記の他の記事では、あまちゃんコーナーが瞬間視聴率50.0%になっていて、ベスト3にドリカムが入っていないです(汗)
私が録画をチェックしたところ、午後9時50分頃は、丁度、能年さんの挨拶が終わって、ドリカムが始まる所だったので、どちらに入れるのか微妙だったのかな?(^^;)
夕刊フジは、歌手別ベスト5は、これといっしょですが、あまちゃんコーナーは瞬間視聴率50.0%として、番外で載せています。
【参考ニュース】
「紅白」あまちゃん続編で視聴率50%、1位は北島が有終美、3位はAKB大島卒業
できればクリック、お願いします♪(^^)
« 【軍師官兵衛】初回感想と視聴率西高東低「生き残りの掟」 | トップページ | 【チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮】初回感想と視聴率 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【軍師官兵衛】初回感想と視聴率西高東低「生き残りの掟」 | トップページ | 【チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮】初回感想と視聴率 »
コメント