【花子とアン】第19回「腹心の友」&第2週視聴率
第2週「エーゴってなんずら?」の週間最高視聴率は、関東は22.3%(4/11金)↓、関西は21.2%(4/11金)↑、北海道18.0%(4/9水)↓でした。
関西、よく上がりましたね♪(^^)
4/11(金)の内容は、はながスコット先生のラブレターを丸写しにしたのが皆の前で読まれてしまい、不正疑惑が。英語の歌を歌って、なんとか疑いは晴れました。でも、スコット先生はそれ以来、体調を崩してしまい、はなは謝りましたが、富山先生達に聞かれてしまい、ばれてしまいました。
確かに、面白かったので、私もレビュー書きました♪(^^)
先週(第3週)の北澤さんとの初恋は、少しもフォローする事なく、あれでもうおしまい?
プロポーズまでしたのに、はなの父が実は貿易商ではなく、ただの行商で、貧しい家庭だと分かった途端に、彼はすんなり、はなの事、どうでもよくなってしまったのでしょうか?(^^;)
彼の苦悩も少しは描いて欲しかったです(^^;)
妹のかよ、製糸工場の女工になるとの事で、はなのお土産のクッキーの缶を宝物として持って行って、切なかったです(涙)
製糸工場の女工というと、「野麦峠」を思い出します(汗)
とても辛いでしょうけれど、頑張ってほしいものです。
そして、今回、遂に、葉山蓮子(仲間由紀恵)様が登場しました♪
伯爵家令嬢で、24歳で、はな達より8歳年上ですが、同じクラスに編入してきました。
どうしてなのか、事情は校長はご存知のようですが、他の先生達は知らないようです(^^;)
この方、後に、はなの生涯の友となるので注目です(^^)
ネタバレでも紹介しましたが、この人のモデルは、柳原白蓮(やなぎわら びゃくれん)さんで、大正三美人の1人で、『真珠夫人』のモデルになった人です。
でも、ドラマの『真珠夫人』とはかなり違いそうです(^^;)
今回の冒頭、またいつものように、戦争時代の昭和20年でしたが、『赤毛のアン』を翻訳していて、「bosom friend」という言葉が出てきました。
花子は、訳、「親友」にしようか「心の友」にしようか迷いましたが、「腹心の友」と訳しました。
「腹心の部下」なら聞いた事がありますが、「腹心の友」というのは初めて聞きました(^^;)
「腹心」とは、goo辞書によると、腹と胸。また、転じて心の奥底。どんなことでも打ち明けて相談できること。
「bosom」は、goo辞書によると、(名詞として)女性の胸とか、愛情、心などという意味があり、(形容詞として)「親密な、親しい、腹心の」などの意味があり、「bosom friend」は、親友、腹心の友となるようです。
蓮子様が「腹心の友」になるという暗示でしょう(^^)
そして、いつもの明治42年(1909年)4月に戻りました。
はな達16歳で、編入生の葉山蓮子は24歳。8歳年上です。
修和女学校の門の近くで、はなが桜を見上げて歌を詠んでいたら、車がやってきて、葉山蓮子が降りたちました。
「まなびやに帰りてみれば さくら花 今をさかりに 咲きほこるなり 花子」
「ごきげんよう。校長室はどちらかしら?」
運転手が沢山荷物を持ってきましたが、男性は女学校に入れないので、代わりに、はなが持ちました(^^;)
初登場、桜の花びらが舞い散り、最初から最後まで、桜で華やかに演出していました♪
この桜吹雪の登場シーン、撮影するのに大変だったそうです(日めくりノートより)
学校の待遇も特別で、寮は個室だし、食事は食堂に行かず、はなに部屋に持ってこさせるし、持っていっても「ありがとう」と言わず、「もう下がっていいわ」だし、はなをメイド扱いみたいでしたね(^^;)
これでは、今まで友達いなかったかも?(^^;)
醍醐ちゃん達皆は、彼女が着ている着物の豪華さや美人なので、うっとりして、たちまち人気者になりました。
でも、ご本人は8歳年上だし、冷めた様子(^^;)
クラスに来て、茂木先生が紹介し、「クラスメイトに一言、ご挨拶をどうぞ」と言われて・・・
蓮子「ごきげんよう」
それだけ(^^;)
本当に一言でしたが、お嬢様は、言葉が少ない方がサマになりますね(^^)
でも、富山先生には堂々と逆らうし・・・(^^;)
はなに手を焼いていた富山先生、その上をいく問題児を抱えてしまって、これから授業が大変でしょう(汗)
でも、英語の授業で、「ロミオとジュリエット」をやるのはいかがなものでしょうか?(^^;)
普通は恋愛部分は学校では教えないでしょうけれど、この作品から恋愛の部分をひいてしまったら、価値半減だと思うのですが(^^;)
大事な恋愛のやりとりのシーンを飛ばそうとしたので、はなが文句を言い、そして、蓮子様が富山先生の恋愛経験を侮辱してしまいました(汗)
これ、当たっているでしょうから、余計に富山先生、頭にきたかも?(^^;)
その英語の授業のシーンを書きます。
はなは教科書を読んで訳しました。
「Thus from my lips, by yours, my sin is purged.
ほら、あなたの唇のお陰で、私の唇の罪が清められました」
富山「そこまでで結構です。この先は割愛して次の章へ移ります」
はな「待って下さい。ここは、ロミオとジュリエットが愛を確かめ合う大変重要な章だと思うんです」
富山「授業の教材として、相応しくないと言ってるんです」
はな「どうして相応しくないんですか?」
富山「もういいでしょう。あなたのように授業の進行を妨げる生徒のせいで、このクラスはただでさえ、遅れてるんです。
さあ、次へ進みますよ」
蓮子「柔肌のあつき血潮に ふれも見で さびしからずや 道を説く君」
富山「何ですか? その歌は」
蓮子「与謝野晶子です」
富山「そんな事を聞いてるんじゃありません。
英語の授業中になぜ短歌なんか・・・」
蓮子「なぜかしら? 今のやりとりを聞いてたら急にこの歌が頭に浮かびましたの」
富山「あなたまで授業の邪魔をするんですか?!」
蓮子「先生は男女の恋愛を汚らわしいものだと決めつけていらっしゃるようですね。
それはご自身の恋愛経験が乏しいからでは?」
<どよめき>
富山「・・・何を言うの?!
あなたは教師を侮辱するんですか?!」
蓮子「いいえ、客観的な感想を述べただけです」
富山「出て行きなさい! Go to bed!」
蓮子「では、お先に。ごめんあそばせ」と出て行く。
戸の外で、校長と茂木先生に会い、蓮子、一礼して去って行く。
語り「どうやらこの編入生、富山先生より一枚も二枚もうわてのようですね。ごめんあそばせ」
蓮子、窓の外を見る。
桜の花びらが舞っている。
語り「ごきげんよう。さようなら」
優雅に閉めましたね♪
蓮子さんのキャラ、素敵です♪(^^)
24歳だし、伯爵令嬢だし、先生も扱い辛いでしょう(汗)
全然、笑いませんでしたね(汗)
単なるお嬢様ではなくて、お嬢様なりの苦労をしていそうです。
はなは、初恋、貧しい家庭と告白して破局したようですが、伯爵家のお嬢様の蓮子様とは「bosom friend」になるようなので、どうやって友情が生まれるのか、注目しています♪(^^)
【視聴率推移】 (週間最高視聴率)
関東 関西 北海道
初回視聴率(3/31月) 21.8% 18.1% ?
第1週「花子と呼んでくりょう」 23.5%(4/4金) 19.7%(4/4金) 18.7%(4/3木)
第2週「エーゴってなんずら?」 22.3%(4/11金) 21.2%(4/11金) 18.0%(4/9水)
第3週「初恋パルピテーション!」
(くらのすけさん、三連星さん、関西と北海道の視聴率情報、感謝)
関西の先週の視聴率一覧(くらのすけさんのブログ)
関東の先週の視聴率一覧(ビデオリサーチ)
【日別あらすじ】
第2週(第7~12回)(4/7~4/12)「エーゴってなんずら?」
第3週(第13~18回)(4/14~4/19)「初恋パルピテーション!」
第4週(第19~24回)(4/21~4/26)「嵐を呼ぶ編入生」
【最近の過去レビュー】
第7回(4/7月)「女学校編スタート」&女学校編人物表
第8回(4/8火)「ホームシック」&第1週視聴率好調♪
第9~11回(4/9水~4/10金)「恋文」&第1週関西・北海道視聴率
第13回(4/14月)「初恋」&土スタ(吉高・窪田)公開放送応募
できればクリック、お願いします♪(^^)
« 【ごちそうさんっていわしたい!】感想とあらすじ | トップページ | 春ドラマ視聴率一覧と感想(3)(2014年4~6月期) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【花子とアン】第19回「腹心の友」&第2週視聴率:
» 【花子とアン】第19回「蓮子様登場」&第2週... [ショコラの日記帳]
第2週「エーゴってなんずら?」の週間最高視聴率は、関東は22.3%(4/11金)、関西は21.2%(4/11金)、北海道18.0%(4/9水)でした。関西、よく上がりましたね♪(^^)4/11(金)の内容... [続きを読む]
» NHK朝ドラ【 花子とアン 】 第19回 感想 [ドラマ@見取り八段・実0段]
女学校の本科へ進級した春、はな(吉高由里子)は校門で、高貴なたたずまいの女性に出会う。
24歳で突然女学校に編入してきた伯爵家令嬢・葉山蓮子(仲間由紀恵)の美しさと優雅な物腰に、
校内は噂で持ちきり。
蓮子ははなに荷物を運ばせるなど高飛車に振る舞うが、茂木(浅田美代子)をはじめ学校側は
蓮子にかなり気を遣っている様子。
はなは個室に入った蓮子に食堂を行くよう声をかけるが、蓮子は...... [続きを読む]
» 花子とアン 第19回 [レベル999のgoo部屋]
『嵐を呼ぶ編入生』
内容
その日、不思議な女性(仲間由紀恵)がやってきた。
生徒だけで無く、先生を含め、誰に対しても高飛車で、驚くはな(吉高由里子)
20代半ばの女性は、葉山蓮子。
編入生だった。
個室まで与えられる蓮子に興味津々のクラスメート。
しかし、...... [続きを読む]
» 「花子とアン」第19回★葉山蓮子(仲間由紀恵)登場 髪の毛盛りすぎ!? [世事熟視〜コソダチP]
連続テレビ小説「花子とアン」
第19回(4月21日)
女学校の本科へ進級した春、はな(吉高由里子).
24歳で突然女学校に編入してきた伯爵家令嬢・葉山蓮子(仲間由紀恵)は、はなに荷物を運ばせるなど高飛車に振る舞います・・・って、髪の毛盛りすぎちゃうのん??
湯婆婆(ゆばーば)を黒髪にした”極妻”、あるいは吉本新喜劇・末成由美みたいな雰囲気!?
−◆−
富山先生(ともさかりえ)の授業。
はな「和訳---ジュリエットに接吻する。和訳---ほら、あなたの唇のおかげで、私の唇の... [続きを読む]
» 桜>『花子とアン』第19話 [もう…何がなんだか日記]
今日の修和の食事―魚の切り身(ムニエル?)人参ブロッコリー少々ロールパン1個水(?)ここここれだけ!?と思ってしまった私はお上品、かつ良縁狙いのお嬢様方には遠く... [続きを読む]
» 桜>『花子とアン』第19話 [何がなんだか…ひじゅに館]
今日の修和の食事―
魚の切り身(ムニエル?)
人参ブロッコリー少々
ロールパン1個
水(?)
…ここここれだけ!?
と思ってしまった私は
お上品、かつ良縁狙いのお嬢様方には
遠く及ばないですねそうですね(^^;)
…ひじゅにですが何か?
「普通“ありがとう”よね」by花子
先週は出番がなかった中年花子が再登場。
「bo...... [続きを読む]
« 【ごちそうさんっていわしたい!】感想とあらすじ | トップページ | 春ドラマ視聴率一覧と感想(3)(2014年4~6月期) »
コメント