無料ブログはココログ

« 春ドラマ視聴率一覧と感想(4)(2014年4~6月期) | トップページ | ネタバレ【花子とアン】第5週日別粗筋(4/28~5/3) »

2014年4月25日 (金)

【花咲舞が黙ってない】第2話感想と視聴率

「上司のミスは部下の責任・・・そんなの間違ってる!」

第2話視聴率は、関東地区では初回の17.2%より下がって、14.7%でした。

関西は、初回の15.5%より少しだけ下がって、15.2%

関西の方が関東より高くなりました。

初回は、「女性版・半沢直樹」と注目されていたので、第2話が落ちるのは仕方ないでしょう。

次回が続落するか、持ち直すか、とても大事だと思います。

「手柄は上司のもの、ミスは部下のもの」

今回の内容、「半沢直樹」にあったエピソードと似ていました(^^;)

でも、相馬(上川隆也)さんの過去の左遷の理由が分かったり、私は、初回より面白かったと思います♪

青山支店の新田支店長(飯田基祐)、嫌な人でしたね。

飯田基祐さん、「花子とアン」でも葉山蓮子(仲間由紀恵)の兄、葉山晶貴伯爵を演じています。

どちらも嫌な役でお気の毒です(^^;)

 

田中圭さん、杉下祐一という名前でしたが、田中さん、「相棒」にも出た事があるので、杉下というと右京さんを思い出してしまいます(^^;)

 

相馬さん、以前、融資課のエースだったんですね♪

でも、丸の内支店の融資課にいた頃、取引先が倒産して、1億円を焦げ付かせてしまったとの事。

それは新田から引き継いだ物で、ミスを被せられてしまったのでした(汗)

それ以来、相馬さんは、出世コースから外れて、営業職になり、臨店になったようです(汗)

新田は、今度もまたその時と同じように、ミスを部下の杉下(田中圭)に被せようとしていました(汗)

ただ、「手柄は上司の物、ミスは部下の物」という卑怯な人、銀行に限らず、いそうな気がします(^^;)

相馬は、それは銀行の常識だと諦めていました(汗)

でも、そんな理不尽な事は許せないと、舞は「リベンジしてみませんか?」と相馬に言いました(^^)

新田支店長の腕時計が豪華だったのを舞は覚えていて、杉下から新田が最近、はぶりがいいと聞いて、新田支店長が『グランマリッジ』からお金を貰ったのではないかと推測。

『グランマリッジ』の女性会員達からの抗議文の中にあった313名の名前の中に、見覚えのある名前を何個も確認。

舞がテラーをしていた時のお客さんとの事。

よく覚えてますね(^^)

私の行きつけの銀行のテラーは、とても私の事、覚えてないと思います(^^;)

もしかしたら名簿を売ったのではないかと舞は思い、2人で手分けして、313名全部を東京第一銀行の顧客名簿と照らし合わせました。

たった2人で大変でしたね(^^;)

そして、青山支店に行きました。

2人が新田を断罪するクライマックス・シーンを書きます。

 

新田が杉下に怒っています。

新田「このままだと5000万がこげつくのは時間の問題だなあ。

 杉下、覚悟はできてるな」

杉下「・・・」

新田「杉下?」

杉下「・・・」と困った表情。

 

ノックの音。相馬と舞が入って来る。

新田「何だ、君達は」

相馬「新田支店長にお話があって参りました」

新田「こっちは暇な臨店と違って忙しいんだよ。

 5000万の融資が焦げ付くかどうかって大事な時なんだ。

 なあ、杉下」

相馬「こちらも大事な話なんです。

 新田支店長、あなたが犯してしまった罪について」

新田「はあ? 罪だと?

 一体、君は何をの事を言ってるんだ?」

相馬「あなたはグランマリッジへの融資を、ある理由から意図的に推し進められましたよね?」

杉下「え?」

相馬「ですから、少し様子を見た方がいいという杉下さんの進言にも耳を貸そうとはしなかった」

新田「何をふざけた事、言ってるんだ。

 つまらない会話には付き合ってられん。出て行け!」

相馬「フゥ・・・残念です。ご自身自ら認めていただきたかったんですが・・・」

 

舞が近づき、バッグから資料を出して、新田に見せる。

舞「これはグランマリッジの女性会員の313名分の署名です。

 この全員を当行の顧客データと照らし合わせたところ、313名中、約3分の2の205名の方に共通点がありました。

 当行に口座があるという事です」

新田「うちはメガバンクだ。それ位、何の不思議もない」

舞「そうですね。でも、それだけではないんです。

 全員、年収800万円以上、預金残高が500万以上の30歳から45歳の未婚女性なんです」

新田「グランマリッジはセレブ向けの結婚商談所だ。

 200万の入会金が払えるだけの収入や地位のある客をターゲットにしていただけだろ」

舞「最後にもう1つ、大きな共通点があるんです。

 彼女達の口座は青山、赤坂、渋谷。この3店に限られていました。

 都内だけでも支店は160あるというのに、205人全員がグランマリッジ周辺のこの3支店に限られていました」

 

これらの全ての条件に合う人を検索した人がいないかシステム部に調べて貰ったら、該当者は1人だけ。

その人の社員番号が分かり、それは新田支店長でした。

 

相馬「新田さん、あなたはこれまで何か問題があっても、その責任を部下に押し付け、ご自身は生き延びてこられましたよね。

 でも、この責任だけは・・・誰にも押し付けられませんよ」

舞「手柄は上司のもの、ミスは部下のもの。それが銀行の常識だとしたら、そんな常識なんて・・・クソくらえ!・・・です」

 

遂に、新田も観念しました(^^;)

杉下さん、ミス、押し付けられずに済んで良かったですね♪(^^)

 

情報漏えいが公表されて、上の人がテレビで謝っていました(^^;)

新田支店長は懲戒免職になりそうです。

5000万の融資は回収できそうとの事。

詐欺の被害者の人達にも全部ではないですが、いくらか戻ってきそうとの事。

新田は、また真藤常務派閥の人だったので、真藤常務、臨店の2人に怒ってました(^^;)

 

ところで、相馬さんは、私生活でも一つずつバツがあるとの事なので、バツイチのようです(^^;)

たまたま行員同士の結婚式の帰りに同じタクシーに乗って、家が近所だと分かり、舞の父(大杉漣)の飲食店「花咲」に相馬さんが来て、父と親しくなりました♪

相馬さん、42歳、舞、26歳、年の差、16歳じゃ、結婚相手としては、ちょっと開きすぎかな?

お父さんも自分の方に年、近いかもと少しがっかりしていましたが、60歳だから、一緒にしては相馬さん、可哀想(^^;)

これからも食事に来そうですが、娘をよろしくお願いしますと言っていました(^^)

勿論、仕事の事ですが、父とも仲良くなったので、結婚相手としてもいいのではないかと思います♪(^^)

次回も楽しみです♪

視聴率、いくらか戻せますように☆

 

【第2話あらすじ】 (Yahooテレビより)

ある日、東京第一銀行・青山支店が融資をしている結婚相談所『グランマリッジ』の女性会員たちから抗議文が送られてくる。入会以来、会員の誰一人、相手を紹介してもらっていないという。それが本当ならば、東京第一銀行が詐欺行為に加担したことになってしまう。調査を命じられた舞(杏)と相馬(上川隆也)は、融資を担当した杉下(田中圭)と共に『グランマリッジ』へ向かう。だが、会社はもぬけの殻。すでに詐欺容疑で刑事告訴された社長の宗方が、会員から集めた6億円を持って失踪してしまっていた……。新田は杉下に全責任があると罵倒するが…。


【視聴率推移】 (視聴率は関東地区)

第1話]17.2%(関西15.5%)   [第2話]14.7%(関西15.2%)

 

【キャスト】
花咲 舞(26) - 杏(支店統括部臨店班・調査員)
 
相馬 健(42) - 上川隆也(支店統括部臨店班・調査員)

辛島 伸二朗(56) - 榎木孝明(支店統括部長)
芝崎 太一(44) - 塚地武雅(支店統括部次長)
真藤 毅(55) - 生瀬勝久(常務執行役員&経営企画部本部長)
児玉 直樹(42) - 甲本雅裕(経営企画部次長)
花咲 幸三(60) - 大杉漣(舞の父。飲食店「花咲」経営)
 
 
<第2話ゲスト>
杉下祐一 - 田中圭
 
新田隼人 - 飯田基祐

 

公式HP・次回あらすじ

 

 

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ  

できればクリック、お願いします♪(^^)

« 春ドラマ視聴率一覧と感想(4)(2014年4~6月期) | トップページ | ネタバレ【花子とアン】第5週日別粗筋(4/28~5/3) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

>田中圭さん、杉下祐一という名前でしたが、田中さん、「相棒」にも出た事があるので、杉下というと右京さんを思い出してしまいます(^^;)

来週のゲストは、ラムネの大河内さんです。

前期の「隠蔽捜査」も、亀嫁、朝倉、ラムネが出演してましたね。

お疲れ様です。

杉下と聞けば、まず右京さんが出てくると思います。・・・ドラマ好きだし(^^;
次が、フォークボールの杉下茂氏かな。。。?

>新田は、また真藤常務派閥の人だったので、真藤常務、臨店の2人に怒ってました(^^;)

そういえば、臨店班は支店統括部で、真藤常務がいる所は経営企画部。
丁度、警察庁と警視庁(県警)の関係に、どことなく似てませんか?

>相馬さん、42歳、舞、26歳、年の差、16歳じゃ、結婚相手としては、ちょっと開きすぎかな?

今の2人じゃ結婚どこではないような気がしてますが、どうでしょうね。
あのゴリラのぬいぐるみは、「やまとなでしこ」を思い出させますが・・・
まあ10年経って、52歳と36歳くらいになれば、可能性も・・・(苦笑)

・・・
水10って、日テレもフジも両方いいのが多いので、大変です。。。(^^;

どなたか分かりませんが、最初にコメント下さった方、ありがとうございます。

>来週のゲストは、ラムネの大河内さんです。

そうですね♪
楽しみです♪(^^)

>前期の「隠蔽捜査」も、亀嫁、朝倉、ラムネが出演してましたね。

犯人だった浅倉まで入れると、登場人物、かなり多いですからね(^^;)
「隠蔽捜査」は主役の2人、杉本哲太さんと古田新太さんが朝ドラ「あまちゃん」に出演していて、鈴木砂羽さん(亀嫁)も生瀬勝久さん(浅倉)も三倉茉奈さんも 安田顕さんも朝ドラ経験者なので、朝ドラの印象の方が強いです(^^;)

>LB55 さんへ

コメント、ありがとうございます。

>杉下と聞けば、まず右京さんが出てくると思います。・・・ドラマ好きだし(^^;

ですよね(^^)
丁度、「相棒3」の映画公開の時期ですし♪(^^)

>次が、フォークボールの杉下茂氏かな。。。?

残念ながら知りません(^^;)

>そういえば、臨店班は支店統括部で、真藤常務がいる所は経営企画部。
>丁度、警察庁と警視庁(県警)の関係に、どことなく似てませんか?

確かにそれにも似てますが、こういう対立の構図、ドラマではよくありますね(^^;)

>今の2人じゃ結婚どこではないような気がしてますが、どうでしょうね。
>あのゴリラのぬいぐるみは、「やまとなでしこ」を思い出させますが・・・
>まあ10年経って、52歳と36歳くらいになれば、可能性も・・・(苦笑)

ほんと、今はそれどころじゃなさそうですね(汗)
でも、最終回に近い辺りで、そういう雰囲気になってくれればいいなあと思います(^^)
10年経つと、子供を生むのが大変になるので、5年後位までに(^^;)

>水10って、日テレもフジも両方いいのが多いので、大変です。。。(^^;

「SMOKING GUN」も結構いいので、視聴率、潰し合いで気の毒ですね(汗)
私は録画して、両方見ています(^^)


この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【花咲舞が黙ってない】第2話感想と視聴率:

» 【花咲舞が黙ってない】第2話感想と視聴率 [ショコラの日記帳]
「上司のミスは部下の責任・・・そんなの間違ってる!」第2話視聴率は、初回の17.2%より下がって、14.7%(関東地区)でした。初回は、「女性版・半沢直樹」と注目されていたので、第... [続きを読む]

» 花咲舞が黙ってない第2話(4.23) [まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)]
融資先の結婚相談所がパートナーを紹介しないというクレームが銀行に届き、 青山支店を臨店する花咲舞@杏と相馬@上川隆也 その後結婚相談所は警察が摘発、社長は金を持ち逃げして失踪してしまう。 このままでは融資したカネが回収できない恐れがある。 相馬の元上司でもあった支店長新田@飯田基祐は 融資担当杉下@田中圭に責任をなすりつけてしまう。 我慢できない舞は支店長と結婚相談所の癒着の証拠を見つけたと。 「手柄は上司のもの、ミスは部下のもの・・・」 ミスの責任を部下に押しつけようとする上司はたまにいますが、... [続きを読む]

» 花咲舞が黙ってない (第2話・4/23) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
日本テレビ系『花咲舞が黙ってない』(公式) 第2話『上司のミスは部下の責任…そんなの間違ってる!』の感想。 なお、原作小説(池井戸潤/著)は未読。 結婚相談所の女性会員たちから、全員が相手を1人も紹介されないとの抗議文が届き、舞(杏)と相馬(上川隆也)は融資を担当した青山支店へ向かう。しかし、支店長の新田(飯田基祐)は部下の杉下(田中圭)に場を任せて退席。結婚相談所の社...... [続きを読む]

» 花咲舞が黙っていない 第2話〜そんな銀行の常識なんかクソ喰らえ! [平成エンタメ研究所]
 物語は『半沢直樹』1話〜5話の大阪西支店編を一話にまとめた感じでした!(笑) ・融資先の倒産、社長の逃亡 ・5000万の焦げつき ・部下に押しつけられる責任、支店長の保身 ・何と支店長は融資先の社長と通じていた。  同じですね! 「手柄は上司のもの、ミスは部下...... [続きを読む]

» 花咲舞が黙ってない #02 [ぐ~たらにっき]
『上司のミスは部下の責任…そんなの間違ってる!』 [続きを読む]

» 花咲舞が黙ってない 第2話 ★手柄は上司のもの、ミスは部下のもの。それが銀行の常識 [世事熟視〜コソダチP]
花咲舞が黙ってない 第2話 『ごちそうさん』での「アホの仏」「カレーの女神」ことめ以子(杏)への苦手意識がキツかったんだけど、『ごちそうさん』が終わって約3週間、ようやく悪いイメージが薄まり、予断無く杏ちゃんを観られるようになってきました。 もんぺ姿のアラフォー・め以子を演じるより、スーツ姿の花咲舞を演じる方が遙かにナチュラルです。 −◆− 東京第一銀行・青山支店が融資をしている結婚相談所『グランマリッジ』の女性会員300余名から抗議文が送られてきました。 入会以来、会員の誰一... [続きを読む]

» 花咲舞が黙ってない 第2話 [レベル999のgoo部屋]
「上司のミスは部下の責任…そんなの間違ってる!」 内容 芝崎次長(塚地武雅)から、 青山支店への臨店を命じられる舞(杏)と相馬(上川隆也) 支店が融資している結婚相談所の会員から、抗議文が届いたという。 入会してから、300人以上の会員が紹介してもらって...... [続きを読む]

» 「花咲舞が黙ってない」問題を黙っている訳に行きません2半年間1人も紹介されないのは当然ですが何か?花咲舞は女を売った悪事を見抜き支店長は懲戒解雇! [オールマイティにコメンテート]
「花咲舞が黙ってない」第2話は花咲舞は相馬と結婚相談所「グランマリッジ」の女性会員たちから半年間1人も紹介されない抗議文により東京第一銀行・青山支店に向かう。そこで融 ... [続きを読む]

« 春ドラマ視聴率一覧と感想(4)(2014年4~6月期) | トップページ | ネタバレ【花子とアン】第5週日別粗筋(4/28~5/3) »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31