【花子とアン】第39回(5/14)&第6週「腹心の友」視聴率最高♪
先週(第6週「腹心の友」)の週間最高視聴率は、関東24.8%(5/9金)、関西23.0%(5/6火)で、どちらもこのドラマの最高視聴率でした♪ 北海道は、19.0%(5/10土)でした。
関東は、また金曜が最高日です(^^)
この週は、週平均も最高で、初めて、平均が23%台に乗り、23.1%でした♪(関東)
月曜、はなは女学校の紹介で出版社でバイトを始め、そこで、将来、はなの夫になる村岡英治(鈴木亮平)に辞書を取って貰って出会いました♪
関西最高日の第32回(5/6火)の内容は・・・
その村岡英治さんが本格的に登場♪
富山先生と梶原編集長(藤本隆宏)が会っているのを目撃。たちまち噂になってしまいました。
はなは出版社のバイト、小間使いの仕事でしたが、原稿がたばこで数枚、燃えてしまい、急遽、村岡さんの提案で、はなが翻訳の仕事を任されました。
それを聞いた蓮子は一緒に喜んでくれて、「翻訳者 安東花子、歌人 白蓮」と2人のペンネームを書いたメモを、はなに渡しました。
木曜迄に、蓮子は、25歳も年上の石炭王の嘉納伝助(吉田鋼太郎)とお見合いさせられ、兄に断ったのに、もう結納金を貰ってしまったから嫁に行ってくれと、頼まれました。
それで、甲府のはなの実家に一緒に行くことにしました。
そして、関東最高日の第35回(5/9金)の内容は・・・
蓮子の希望で、はなと2人で甲府の実家へ泊りに来ました。
安東家の人々は蓮子の美しさにびっくり♪
蓮子は、ふじが作ったほうとうをおいしそうに食べました♪
地主さんと息子の武が来て、自分の家に泊まるよう言いましたが、蓮子は「邪魔しないで下さい」と拒否。
軍隊に志願するという吉太郎に、蓮子は与謝野晶子の「君、死にたもう事なかれ」の詩が載っている雑誌「明星」をあげました。
吉太郎は蓮子に一目惚れしてしまった様子♪
夜、一人、外に出て星を見ていた蓮子を見て、ふじは蓮子がなにか悩みを抱えているのではないかと思いました。囲炉裏で一緒に火にあたり、2人で話をしました。
そして、ふじは蓮子を抱きしめ、蓮子はその胸で泣きました♪
ここのところ、感動的だったので、レビューを書くつもりでセリフを書き写したのですが、レビューを書き損ねてしまったので、今、ここに書きます。
ふじ「蓮子さん、今、一人じゃ、抱えきれねえようなこん、抱えてるじゃねえだけ?」
蓮子(頷き)「・・・」
ふじ「やっぱし。ほうだねえ。ほれは、お母様にも言えねえような事け?」
蓮子「私の母は早くに亡くなったんです。
芸者だったそうです」
ふじ「・・・蓮子様のお母様だったら、さぞかし、綺麗な人だったずらねえ」
蓮子「私は顔も知らないんです。生まれてすぐに父の家に引き取られて乳母に育てられたので。
一度でいいから会いたかった。
はなちゃんが羨ましいです。こんなに優しいお母様がいらして」
ふじ「蓮子さんはもううちの家族じゃん。
こんなすすけたおかあで良ければいつでもほうとう作って待ってるだよ」と微笑む。
蓮子「・・・おかあと呼んでもいいですか?」
ふじ(頷き)「おかあと呼べし」と微笑む。
蓮子、嬉しくて、泣く。
ふじ「大丈夫だ。大丈夫だよ、蓮子さん」と抱きしめる。
ふじ「辛え時にゃあ、いつでもここへ帰ってきて泣けし。 大丈夫だ」
ふじに抱きしめられて、蓮子は泣きました。
語り「蓮子はこの時、ある大きな決断をしていたのです。ごきげんよう。さようなら」
確かに、私もこの日がとても好きでした♪
翌日(土曜)の吉太郎と朝市とはな、蓮子の4人で釣りをして蓮子が大きな魚を釣り上げたのも良かったです。
青春の思い出を作って、蓮子は東京へ帰ってすぐ女学校を辞め、結婚したのでした(汗)
はなは聞いていなかったので、とても怒り、結婚式の招待状、貰いましたが、行きませんでした(汗)
そして、今日(5/14水)第39回、福岡の嘉納家に嫁いだ蓮子は、前妻との間に子供がいないと聞いていたのに、外に子供がいた事を知り、驚きました(汗)
娘の冬子(山岡愛姫)を紹介されました。
その上、彼はさっさと芸者達の所へ行ってしまって・・・(汗)
実際の柳原白蓮さんの再婚相手は、妾の子はいたけれど、彼自身はもう若い頃の放蕩が過ぎて子供ができない身体で、白蓮さんの子供はできない不安定な立場だったそうです(WIKIより)
これから、とても朝のドラマには描けそうもないような常識外れの結婚生活になりそうですが、どの程度、描くのかな(^^;)
とにかく、とても苦労しそうです(^^;)
今日の途中、4年飛んで、はなは高等科の最上級生になっていて、卒業まであと僅かです。
英語の授業を富山先生の代わりにやったりして、立派です♪
この学校に残って英語の先生になったらどうかと誘っていただきましたが、甲府へ帰った方がいいかどうか迷っている様子。
そして、最後、女学校の前に、かよがぼろぼろの格好で来て、倒れました(汗)
かよ、製糸工場から逃げてきたのでしょうか?
心配です。。。
【視聴率推移】 (週間最高視聴率)
関東 関西 北海道
初回視聴率(3/31月) 21.8% 18.1% ?
第1週「花子と呼んでくりょう」 23.5%(4/4金) 19.7%(4/4金) 18.7%(4/3木)
第2週「エーゴってなんずら?」 22.3%(4/11金) 21.2%(4/11金) 18.0%(4/9水)
第3週「初恋パルピテーション!」 24.6%(4/18金) 21.3%(4/18金) 20.9%(4/19土)
第4週「嵐を呼ぶ編入生」 24.2%(4/22火) 22.3%(4/25金) 19.2%(4/24木)
第5週「波乱の大文学会」 23.5%(5/2金) 21.9%(5/1木) 18.8%(4/28月・4/29火)
第6週「腹心の友」 24.8%(5/9金) 23.0%(5/6火) 19.0%(5/10土)
第7週「さらば修和女学校」
(くらのすけさん、三連星さん、関西と北海道の視聴率情報、感謝♪)
関西の先週の視聴率一覧(くらのすけさんのブログ)
関東の先週の視聴率一覧(ビデオリサーチ)
関東の日々の視聴率一覧(ドラマ楽園)
【日別あらすじ】 (Yahooテレビ粗筋まとめ)
第3週(第13~18回)(4/14~4/19)「初恋パルピテーション!」
第4週(第19~24回)(4/21~4/26)「嵐を呼ぶ編入生」
第5週(第25~30回)(4/28~5/3)「波乱の大文学会」
第6週(第31~36回)(5/5~5/10)「腹心の友」
第7週(第37~42回)(5/12~5/17)「さらば修和女学校」
【過去レビュー】
第9~11回(4/9水~4/10金)「恋文」&第1週関西・北海道視聴率
第13回(4/14月)「初恋」&土スタ(吉高・窪田)公開放送応募
第19回(4/21月)「腹心の友」&第2週視聴率
第4週(第19~24回)(4/21~4/26)「嵐を呼ぶ編入生」&第3週視聴率最高♪
第5週(第25~30回)(4/28~5/3)「ロミジュリと蓮子の過去」&第4週視聴率
« 【軍師官兵衛】第19回 感想と視聴率「非情の罠」 | トップページ | 春ドラマ視聴率一覧(9)と感想 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【花子とアン】第39回(5/14)&第6週「腹心の友」視聴率最高♪:
» 【花子とアン】第39回(5/14)&第6週「腹心の友... [ショコラの日記帳]
先週(第6週「腹心の友」)の週間最高視聴率は、関東24.8%(5/9金)、関西23.0%(5/6火)で、どちらもこのドラマの最高視聴率でした♪関東は、また金曜が最高日です(^^)この週は、週平... [続きを読む]
» 花子とアン (第39回・5/14) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
NHK総合・連続テレビ小説『花子とアン』(公式)
第7週『さらば修和女学校』【第39回】の感想。
福岡の嘉納家に嫁いだ蓮子(仲間由紀恵)は、祝宴でのあまりのどんちゃん騒ぎに言葉を失う。さらに、子供はいないと聞かされていた伝助(吉田鋼太郎)から娘の冬子(山岡愛姫)を紹介され、衝撃を受ける。…4年後。はな(吉高由里子)は高等科の最上級生になっていた。下級生に英語を教えながら、...... [続きを読む]
» 英語教師>『花子とアン』第39話 [もう…何がなんだか日記]
英語教師と聞いて『うちの学校のET』(パク・クァンチュン監督)という映画が浮かんだんだけど観たかどうか覚えてない体育教師がET(Englishteacher)になろうとする話でキム・スロ... [続きを読む]
» 英語教師>『花子とアン』第39話 [何がなんだか…ひじゅに館]
英語教師と聞いて
『うちの学校のET』(パク・クァンチュン監督)
という映画が浮かんだんだけど
観たかどうか覚えてない…
体育教師がET(English teacher)になろうとする話で
キム・スロ主演のコメディで
イ・ミンホも出演している
…のは知っている
ってことは観たのかな?(笑)
…ひじゅにですが何か?
「家族も気になって」by花子
...... [続きを読む]
» 「花子とアン」第39回★嘉納伝助に娘が居て、年号は明治から大正に [世事熟視〜コソダチP]
連続テレビ小説「花子とアン」
第39回(5月14日)
祝宴でのどんちゃん騒ぎ。
客のオッサンらは下品なオッサンばかりで「きれいな博多人形んごたるな〜。」「なんとまあ見事な着物ばい!冥土の土産にもうちっとよう見せてくれんな!」などと遠慮無く若い花嫁・蓮子(仲間由紀恵)に好奇の目を向けてきます。
ほとんどセクハラですが、そんなことが問題になる時代じゃ無いので、渋々立ち姿で着物を見せる蓮子。
三味線がなり始め、小学生みたいに盛り上がりまくるジジイたち。
酔っ払っているジジイが調子こ... [続きを読む]
» 花子とアン 第39回 [レベル999のgoo部屋]
内容
伝助(吉田鋼太郎)のもとに嫁いだ蓮子(仲間由紀恵)
祝いの席の大騒ぎに驚くが、それ以上に、
子供がいないと聞いていたのに、娘がいると知り。。。。
そして、4年後
卒業まで、あとわずかのはな(吉高由里子)
敬称略
時間経過か。。。。
蓮子が、どうな...... [続きを読む]
コメント