【花子とアン】第22週(8/25月~8/28木)感想と第21週視聴率
『花子とアン』、8月26日(火)、クランクアップ(撮影終了)したそうです。詳しくは、こちらです。
8月29日(金)の「あさイチ」に、もも役&次々回朝ドラ『まれ』ヒロインの土屋太鳳さんが出演予定です♪
9/1(月)のスタパにも出演予定♪ 続けて宣伝に出るなんて、すごいですね(^^;)
8/30(土)の「SONGS」(PM11:00~)に、語り担当の美輪明宏さんが出演♪
ドラマに出てきた「愛の賛歌」も歌うみたいです♪
今回、「長らく預かっていた美里は、ももと旭のたっての願いで、村岡家の養女になりました」という語りを聞いて、「そんな馬鹿な!」と思いました(^^;)
もし、本当に2人のたっての願いだとしたら、村岡家の遺産相続を狙ったとしか思えません(汗)
ももも旭さんもそんな事を考える人ではないでしょう(^^;)
変に、主人公夫婦を美化しないで、普通に養女にしたいきさつをしっかり描けばいいのに(^^;)
子供がほしかったし、偶然、歩君と同じ日に生まれたので、歩君の生まれ変わりのように感じ、心をこめて頼んだそうです♪ そして、笑顔で聞き届けられたそうです♪
そのままの方がいいのに♪
名前も、わざとらしかったですね(^^;) 旭さん、女の子なのに、「桃太郎」なんて(汗)
男の子だったら、ももの息子だから「桃太郎」とつけようとしてもなんとか理解できますが。
それで、英治が「美里」とつけました♪
実際は、「みどり」という名前を、英治がつけました。
「みどり」と「みさと」、少し似てるかな?(^^)
ちなみに、候補内にあった「晴子」は、「みどり」の妹の実の名前で、実際は1歳半年下なだけです。
勿論、ももの夫が結核になって療養したというのもドラマ・オリジナルです(汗)
結核というと、英治さんも動揺した筈ですが、前妻が結核で亡くなったという事は、もうすっかり忘れ去られているようです(^^;)
美里が生まれた年に飼い始めた柴犬のテル、もう少し可愛がっているエピソードが欲しかったです。
登場してすぐ連れて行かれてしまったので、これでは美里がどんなに可愛がっていたのか、よく分からず、あまり切なくなりません(汗)
とにかく、今週は、ももを中心として、展開、早すぎですね(汗)
月曜、ももは村岡家に一緒に住む事になりましたが、数日後、売れない絵描きの益田旭(金井勇太)が現れ、ももに絵のモデルになってほしいと頼み、村岡家でももの絵を描きました。
なぜモデルを頼んだかというと、好きだから♪
その回のうちに、その絵が完成。
それは以前、簡単に描いたスケッチの抽象画とは違い、普通の素晴らしい絵でした♪
ももも花子も感激♪
旭はももにプロポーズしました。
まさか、村岡家に一緒に暮らし始めた回に、男が来て、プロポーズまで行くとは思いませんでした(汗)
火曜、もう少し詳しくプロポーズを描き、ももは了承♪
結婚式は挙げたのかどうか分からず、すぐに1年飛んで、1933年(昭和8年)夏になりました(汗)
ももと旭は、村岡家の近くに家を借りて住み、旭さんは絵描きをやめ、青凜社で英治の仕事を手伝っていました。
あの時、旭が描いたももの絵は展覧会で3等賞となったとの事。
3等とは、微妙ですね(^^;)
絵描きを辞めて思い出とするには、丁度いい賞かも?(^^)
ももは妊娠していました。
同じく火曜日、朝市がやって来て、ももの結婚を祝福♪
生徒達の綴り方を本にしてほしいと注文。
そして、教員仲間の妹と結婚したと報告しました。
花子は嬉しくて泣きました♪
確かに朝市の結婚は嬉しいですが、妹のももの再婚の時は泣かなかったのに、朝市の時はこんなに泣くとは(^^;)
朝市の事がよほど気になっていたのでしょう(^^;)
朝市「おらが教師になれたのは、はなのおかげじゃん」と、ヒロイン持ち上げ(汗)
この台詞、ない方が良かったです(^^;)
9月半ば、ももが元気な女の子を生みました。
丁度、歩君と同じ誕生日9月13日に生まれました。
英治が「美里」と命名。
3ヶ月が過ぎた1933年(昭和8年)冬、旭が倒れて、結核と判明(汗)
入院して、ももが看病するので、美里を預かってほしいと。
花子は快く承諾。 願ったりだったでしょう(^^;)
ある日、英治が柴犬を連れて帰り、泣いていた美里が泣きやみ、飼う事になりました。
語り「村岡家に新しい家族が増えました」
今週の副題「新しい家族」ですが、まさか犬の事だったとは(^^;)
その後、転地療養のため、旭とももが遠くへ行き、美里が村岡家に残りました。
幼い子供を姉夫婦に預けて、治るかどうか分からない病気の転地療養の看病に行くというのに、ももは幸せだと言って、花子に以前の事を謝りました(汗)
「もう惨めだと思わない。看病ができて本当に幸せ。
ほう思えたのは、お姉やんのお陰だよ」
なんて健気なのでしょう(涙)
ももの幸せって、本当に質素ですね(^^;)
花子に子供を預けるので、持ち上げているのかもしれません(ムード壊してすみません)(^^;)
それにしても、この赤ちゃん、とても可愛かったです♪
水曜と木曜の冒頭だけの登場で、残念でした。
木曜、また5年飛びました。
1938年(昭和13年)夏、ももが看病に行ってから5年経っていました。
語り「ももの献身的な看病のお陰で、旭は元気になり、英治の頼もしい片腕として働いています。
ももと旭の間には、もう1人、女の子が生まれました。
花子達が長らく預かっていた美里は、ももと旭のたっての願いで、村岡家の養女になりました」
これ、前述の通り、養女のいきさつが意味不明でした(汗)
結局、本当の新しい家族は美里ちゃんです(^^)
蓮子の息子の純平君は、とても大きくなっていて、僕も早く入隊したいと言っていました(汗)
前年の1937年(昭和12年)から日中戦争が始まっています。
少年航空兵は15歳から募集があるとの事。
純平君、15歳なのでしょうか?
龍一は昔の仲間と、中国との戦争を終わらせるために活動しているそうです(汗)
純平が軍に入りだがっているとは、とても彼に言えないと、蓮子は花子に言いました(^^;)
スコット先生と梶原さんが花子に会いに来ました。
「パレアナ」という原書を持ってきてくれて、どうかと・・・
花子は読んだ事があって、即座に、いい本で皆に読んでほしいと回答。
彼の出版社での翻訳を頼まれました。
ミッションスクールへの政府の風当たりも厳しくなってきて、何人か外人教師が祖国へ帰ったとの事。
もしかしたら、このスコット先生が将来、帰る前に花子に「赤毛のアン」をくれるのかな??
今週前半は、もも中心でしたが、やたら展開が早く、後半は戦争の事になってきたみたいでした(汗)
ももの娘が花子の養女になるのだから、ももとの関係も重要で、ももの事だけでも1週間以上時間をかけてじっくりやってほしかったです。
テルが軍用犬にはとてもなれそうもないのに、連れて行かれてしまい、役に立たなければ処分されてしまうとの事。
花子の所は女の子だけなので、蓮子の方で、息子が戦争に行く悲しみを描くようです(^^;)
クランクアップの日も蓮子と花子のシーンを撮影したそうですが、最後まで、腹心の友、2人がダブルヒロン的に描かれそうです(^^;)
第21週(「ラジオのおばさん誕生」)の週間最高視聴率は、関東24.3%(8/22金)、関西22.7%(8/23土)、北海道21.2%(8/22金)で、どこも前週より上がりました♪
【視聴率推移】(週間最高視聴率)
関東 関西 北海道
初回視聴率(3/31月) 21.8% 18.1% ?
最高視聴率 25.9%(7/5土) 25.0%(7/14月) 21.6%(7/7月)
第1週「花子と呼んでくりょう」 23.5%(4/4金) 19.7%(4/4金) 18.7%(4/3木)
第2週「エーゴってなんずら?」 22.3%(4/11金) 21.2%(4/11金) 18.0%(4/9水)
第3週「初恋パルピテーション!」 24.6%(4/18金) 21.3%(4/18金) 20.9%(4/19土)
第4週「嵐を呼ぶ編入生」 24.2%(4/22火) 22.3%(4/25金) 19.2%(4/24木)
第5週「波乱の大文学会」 23.5%(5/2金) 21.9%(5/1木) 18.8%(4/28月・4/29火)
第6週「腹心の友」 24.8%(5/9金) 23.0%(5/6火) 19.0%(5/10土)
第7週「さらば修和女学校」 23.4%(5/14水) 23.3%(5/14水) 21.5%(5/17土)
第8週「想像のツバサ?」 24.0%(5/22木) 22.6%(5/21水) 19.5%
第9週「はな、お見合いする」 24.8%(5/26月) 22.4%(5/29木) 19.1%
第10週「乙女よ,大志を抱け!」 23.1%(6/5木) 23.2%(6/6金) 21.0%(6/5木)
第11週「グッバイ!はな先生」 24.3%(6/11水) 22.5%(6/9月) 20.3%(6/13金)
第12「銀座のカフェ-で会いましょう」23.5%(6/17火)24.0%(6/18水) 20.8%(6/18水)
第13「その恋、忘れられますか?」24.2%(6/24火) 22.7%(6/24火) 20.9%(6/27金)
第14週「ゆれる思い」 25.9%(7/5土) 23.8%(7/3木) 20.0%(7/2水)
第15週「最高のクリスマス」 25.2%(7/11金) 24.6%(7/10木) 21.6%(7/7月)
第16週「あなたがいる限り」 24.7%(7/15火) 25.0%(7/14月) 19.7%(7/14月)
第17週「腹心の友ふたたび」 23.3%(7/25金) 23.2%(7/25金) 20.3%(7/25金)
第18週「涙はいつか笑顔になる」23.6%(8/1金) 24.1%(7/31木) 18.5%(7/30水・8/2土)
第19週「春の贈りもの」 25.3%(8/7木) 23.1%(8/5火) 21.4%(8/5火)
第20週「海にかかる虹」 22.9%(8/11月)21.9%(8/13水) 19.5%(8/12火)
第21「ラジオのおばさん誕生」 24.3%(8/22金)22.7%(8/23土) 21.2%(8/22金)
(くらのすけさん、三連星さん、関西と北海道の視聴率情報、感謝♪)
15年前期・朝ドラ「まれ」のヒロイン・土屋太鳳さんに決定(14.7.31)
関西の先週の視聴率一覧(くらのすけさんのブログ)
関東の先週の視聴率一覧(ビデオリサーチ)
関東の日々の視聴率一覧(ドラマ楽園
【日別あらすじ】
第20週(第115~120回)(8/11~8/16)「海にかかる虹」
第21週(第121~126回)(8/18~8/23)「ラジオのおばさん誕生」
第22週(第127~132回)(8/25~8/30)「新しい家族」
【過去レビュー】
第117回(8/13水)「疫痢」&視聴率推移
第121回(8/18月)「ラジオのおばさん&義父の死」
第122回(8/19火)「檀蜜さんのモデルは森光子(春駒)さん」
第125,126回(8/22金~8/23土)「ごきげんよう&もも」と視聴率推移
できればクリック、お願いします♪(^^)
« 【軍師官兵衛】第34回感想と視聴率「九州出陣」 | トップページ | ネタバレ【花子とアン】第23週日別粗筋(9/1~9/6) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【花子とアン】第22週(8/25月~8/28木)感想と第21週視聴率:
» 【花子とアン】第22週(8/25月~8/28木)感想と第2... [ショコラの日記帳]
『花子とアン』、8月26日(火)、クランクアップ(撮影終了)したそうです。詳しくは、こちらです。8月29日(金)の「あさイチ」に、もも役&次々回朝ドラ『まれ』ヒロインの土屋太鳳... [続きを読む]
» 花子とアン (第130回・8/28) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
NHK総合・連続テレビ小説『花子とアン』(公式)
第22週『新しい家族』【第130回】の感想。
なお、本作は8/26にクランクアップしたため、当記事は、ほんの僅かな編集への期待と愚痴と重箱の隅突きなっております。楽しくご覧になっている方や重隅突きはウザいと思う方は読まない方が良いです。
5年がたった1938年(昭和13年)。もも(土屋太鳳)と旭(金井勇太)の間にもう...... [続きを読む]
» 「花子とアン」第130回★「それから5年経ちました」美里は養女に [世事熟視〜コソダチP]
連続テレビ小説「花子とアン」
第130回(8月28日)
1938年(昭和13年)夏。
<それから5年経ちました。ももの献身的な看病のお陰で旭は元気になり、英治の頼もしい片腕として働いています。>
おどろきの5年タイムスリップ!!!
花子が育児に苦労したであろう部分や、旭の闘病もするっとスルー!
そしてさらに<ももと旭の間にはもう一人女の子が産まれました。花子たちは長らく預かっていた美里は ももと旭のたっての願いで村岡家の養女になりました。愛犬のテルもこんなに大きくなりまし... [続きを読む]
» 朝の顔>『花子とアン』第130話 [もう…何がなんだか日記]
『花アン』クランクアップ!良かったですね、皆さんもう終わりです!!とはいえ「自分の中で大切に壊してしまいたいくらいの作品」という主演女優の言葉には「大丈夫!もう壊れてる... [続きを読む]
» 朝の顔>『花子とアン』第130話 [何がなんだか…ひじゅに館]
『花アン』クランクアップ!
良かったですね、皆さん
もう終わりです!!
とはいえ
「自分の中で大切に壊してしまいたいくらいの作品」
という主演女優の言葉には
「大丈夫!もう壊れてるから」
としか言い様がないのだが
「私たちは堂々と朝の顔になったよね」
という脚本家の主演女優に向けての言葉には
…脱力
…ひじゅにですが何か?
「ももと...... [続きを読む]
» 花子とアン 第130回 [レベル999のgoo部屋]
内容
もも(土屋太鳳)が旭(金井勇太)の療養のため
花子(吉高由里子)に美里を預け。。。。
5年後、ももと旭に2人目の子供がうまれ、
美里は花子と英治(鈴木亮平)の養女に。
病から回復した旭は、英治の片腕となって働いていた。
そのころ花子は。。。。
敬称...... [続きを読む]
« 【軍師官兵衛】第34回感想と視聴率「九州出陣」 | トップページ | ネタバレ【花子とアン】第23週日別粗筋(9/1~9/6) »
コメント