【軍師官兵衛】第43回プチ感想と視聴率「如水誕生」
副題「如水(じょすい)誕生」
新聞ラテ「如水誕生~生死賭け潔白を示す大勝負!」
第43回の関東の視聴率は、前回の15.6%より少し下がって、15.3%でした。
関西の視聴率は、前回の17.9%より下がって、15.7%でした。
裏の日本シリーズ第2戦、関東10.2%、関西21.0%でしたので、関西、その割に健闘したではないでしょうか?
大河のレビュー、久しぶりです(^^;)
官兵衛、なんとか切腹を免れて良かったです♪
官兵衛は、三成の罠にかかって、秀吉の許可なく朝鮮から日本に戻ってきたと言われ、生死をかけた絶対絶命のピンチに。
三成、徹底的にやる事、汚いですね(汗)
でも、今までも汚かったので、もう少し疑っても良かったのではないかと思いますが(^^;)
史実では、本当に三成の罠で勝手に帰ってきた事にされたのかな??
とにかく、生死をかけたこのピンチで、官兵衛は剃髪し如水円清(じょすいえんせい)と名乗って秀吉の許しを請いました。
キリシタンだったのはやめて、改宗したという事でしょうか?(^^;)
元々、秀吉はキリシタンを嫌っていたので、そういう意味でもこの剃髪は良かったかもしれませんね(^^)
同時に、光はおねに頼み、おねは淀に頼んで、助命嘆願書を書いて貰いました。
淀は、新たな世継ぎ・拾(後の秀頼)を産んだばかりだったので、拾の誕生祝いを血で汚したくないとの事で・・・
他の人からも助命嘆願書、沢山、来たそうですが、やはり淀のが効果絶大だったようです(^^)
これはおねが書かせたのだろうと秀吉は分かっていましたが、それでも切腹しないで済みました(^^)
官兵衛は、これを機会に、隠居すると言いました。
それで三成も少し安心した事でしょう(^^;)
朝鮮出兵もやめるとの事。ようやく無駄な戦いが終わって良かったですね(^^)
光達は、城に戻ってきた官兵衛の頭を見て笑いましたが、死なずに済んだので喜びました♪
次男の熊之助が官兵衛の頭を珍しそうに撫でて、可愛かったです♪(^^)
長政達も日本へ帰って来ました♪
三成たち、軍目付が朝鮮での皆の活躍をちゃんと太閤殿下に報告しないので、活躍した人が全然報われていないと、長政は一層、三成に不満を募らせました。
黒田家は危機を免れて安堵しましたが、秀吉から関白の座を譲られた甥の秀次が今度は危機に(汗)
秀吉は、実子を得たことで、関白の座を秀次に譲ったことを後悔し始め、彼が自分の死後、拾の敵になるのではと心配しました。
疑われた秀次は困って、官兵衛に相談。
官兵衛からの助言を得て、秀次は2歳の娘を拾の嫁にしてほしいと秀吉に頼みました。
生まれたばかりの子と2歳の娘なので、秀吉は驚きましたが、了承。
これでひとまず、安心したようです(^^)
秀次はようやく疑いが晴れて、官兵衛に感謝しました♪
ところが・・・
淀が秀吉の死後の拾の事を心配して、それだけでは不十分だと思ったようです(汗)
新たに、秀次は謀反の疑いを掛けられてしまいました(汗)
元々は、長男・鶴松の死後、秀吉が秀次を跡継ぎにと考えて、彼に権力を移譲しようとしていたのに、今はもう、邪魔者でしかありません(汗)
そのつもりはなくても、三成の手にかかったら、どうにでもでっちあげられてしまうでしょう(汗)
次回は、「落ちゆく巨星」です。
まるで秀吉が死にそうな副題ですが、官兵衛が如水となったのは1593年(文禄2年)で、秀吉の死は1598年(慶長3年)で、5年後です。
その前にもう一度、朝鮮出兵があります(汗)
ドラマは、あと2ヶ月あるので、秀吉の死は、まだまだでしょうね??(^^;)
最近、おかしくなった秀吉と、せこい三成が官兵衛を苛める事が続いていて、辛いです(汗)
第40回は視聴率が良かったですが、それは初回と繋がった回です。
早く関ヶ原の戦いが見たいです(^^)
【第43回あらすじ】 (Yahooテレビより)
三成(田中圭)のわなにはまり秀吉(竹中直人)の逆鱗(げきりん)に触れた官兵衛(岡田准一)は、髪をそり如水円清と名乗って秀吉の許しを乞う。おね(黒木瞳)や諸将からの助命嘆願や、淀(二階堂ふみ)が新たな世継ぎ・拾(後の秀頼)を産んだこともあり、官兵衛は何とか切腹を免れる。だが秀吉は、実子を得たことで、関白の座をおいの秀次(中尾明慶)に譲ったことを後悔し始め、次第にあつれきが生じる。危機感を募らせた秀次は、官兵衛に助けを求める。
【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)
[第1回]18.9%(関西23.0%) [第2回]16.9%(関西17.8%)
[第3回]18.0%(関西18.3%) [第4回]16.5%(関西19.8%)
[第5回]16.0%(関西21.8%) [第6回]15.0%(関西15.8%)
[第7回]15.2%(関西19.3%) [第8回]16.1%(関西16.8%)
[第9回]15.4%(関西19.0%) [第10回]15.7%(関西18.9%)
[第11回]15.8%(関西15.7%) [第12回]15.8%(関西17.9%)
[第13回]12.9%(関西15.1%) [第14回]14.9%(関西15.8%)
[第15回]14.9%(関西18.3%) [第16回]16.2%(関西17.9%)
[第17回]15.6%(関西17.7%) [第18回]12.3%(関西14.9%)
[第19回]13.7%(関西16.3%) [第20回]15.0%(関西17.3%)
[第21回]14.8%(関西19.1%) [第22回]16.6%(関西18.1%)
[第23回]16.0%(関西18.7%) [第24回]17.5%(関西19.3%)
[第25回]16.4%(関西16.4%) [第26回]14.9%(関西17.6%)
[第27回]16.7%(関西20.3%) [第28回]17.5%(関西22.1%)
[第29回]19.4%(関西20.5%) [第30回]15.6%(関西17.7%)
[第31回]18.2%(関西20.7%) [第32回]16.1%(関西19.2%)
[第33回]16.7%(関西16.9%) [第34回]13.0%(関西17.4%)
[第35回]14.3%(関西14.0%) [第36回]15.1%(関西17.4%)
[第37回]14.6%(関西16.1%) [第38回]15.0%(関西17.7%)
[第39回]14.6%(関西15.1%) [第40回]17.6%(関西18.9%)
[第41回]14.1%(関西16.6%) [第42回]15.6%(関西17.9%)
[第43回]15.3%(関西15.7%)
8/25(月)~8/31(日)の視聴率一覧(ビデオリサーチ)
↑第35回の視聴率、14.5%と書いてある視聴率サイトが多いですが、ビデオリサーチ社の上記の一覧が14.3%ですので、ここでは14.3%としました。
先週の視聴率一覧(ビデオリサーチ)
関西の先週の視聴率一覧(くらのすけさんのブログ)
【送料無料】軍師官兵衛 完全版 第壱集【Blu-ray】 [ 岡田准一 ]
できればクリック、お願いします♪(^^)
« 【マッサン】第4週感想&第3週最高視聴率&北海道編ロケ開始 | トップページ | 【信長協奏曲】第3話感想と視聴率「桶狭間の奇跡!!」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【軍師官兵衛】第43回プチ感想と視聴率「如水誕生」:
» 【軍師官兵衛】第43回プチ感想と視聴率「如... [ショコラの日記帳]
【第43回の視聴率は10/27(月)追加予定】副題「如水(じょすい)誕生」新聞ラテ「如水誕生~生死賭け潔白を示す大勝負!」大河のレビュー、久しぶりです(^^;)官兵衛、なんとか... [続きを読む]
» 軍師官兵衛 第四十三回 [レベル999のgoo部屋]
『如水誕生』
「如水誕生〜生死賭け潔白を示す大勝負!」
内容
三成(田中圭)の勧めで帰国した官兵衞(岡田准一)だったが、
秀吉(竹中直人)の逆鱗に触れ、蟄居を命じられる。。。。三成の罠だった。
朝鮮半島の黒田家の陣にも官兵衛の危機の知らせが届く。
切腹。。...... [続きを読む]
» 軍師官兵衛 第43回「如水(じょすい)誕生」 [あしたまにあーな]
まさに今回は官兵衛にとって生きるか死ぬかの瀬戸際の状態でした。この時代においていかに主君から信頼されていようとその命令に背いたとなると切腹は免れないでしょう。現に秀吉はそうした対処をこれまでも行ってきているので、今回も同じ態度を取らないと示しがつかないという面もあったのだと思います。なので、簡単には許してくれないだろうということで、どのようにお許しを得たのか気になっていました。 そして、登城する日がやって来ます。その前までで善助と自分は悪くないというようなことを言っていたので、まずい状況だなと思って... [続きを読む]
» 大河ドラマ「軍師官兵衛」生き抜く為に勝つ術43官兵衛如水襲名!多くの人たちに助命され意地を張らずに秀吉に命乞いして許され隠居する事となった [オールマイティにコメンテート]
大河ドラマ「軍師官兵衛」第43話は官兵衛は三成の罠で秀吉の怒りを買い蟄居を命じられる。これを知った光は北政所に助命を申し出るが、北政所は淀に官兵衛の助命をお願いする。 ... [続きを読む]
» 軍師官兵衛第43話(10.26) [まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)]
豊臣秀吉@竹中直人の不興を買った黒田官兵衛@岡田准一は
出家して如水円清と号し、秀吉の怒りをかわす。
一方、秀吉の子拾を産んだ淀殿@二階堂ふみと石田三成@田中圭は
関白の地位を譲られた秀吉の甥秀次@中尾明慶を邪魔に感じたと。
僕は、秀吉に叛心を疑われた官兵衛が
ぬけぬけと如水円清と号すエピソードが好きなんですが、
(実際の秀吉も苦笑いしたんじゃないかな・・・)
こんなにもつまらないシーンになってしまうとはねえ
官兵衛役に岡田准一氏をキャスティングしたこと、
そして官兵衛を大河ドラマの主人公らしく純... [続きを読む]
» 大河ドラマ「軍師官兵衛」第43回 [日々“是”精進!]
第四十三回「如水誕生」三成の罠にかかり、秀吉の逆鱗に触れた官兵衛は、剃髪し如水円清と名乗って秀吉の許しを請う。おねからの助命嘆願や淀が新たな世継ぎ・拾(後の秀頼)を... [続きを読む]
» 大河ドラマ「軍師官兵衛」第43回 [日々“是”精進! ver.F]
水の如し…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201410260000/
【楽天ブックスならいつでも送料無料】歴史街道 2014年 11月号 [雑誌]価格:648円(税込、送料込)
[続きを読む]
» 軍師官兵衛 第四十三話「如水誕生」 [事務職員へのこの1冊]
第四十二話「太閤の野望」はこちら。前回の視聴率は、予想をアップするのを忘れてたけど15.6%とほぼ的中(ほんとよ)。地元で撮影されている「信長協奏曲」第1回のご祝儀相場15.8%にわずかに及ばなかった。見ていないので月9の今後はさっぱり読めないのですが。さて今...... [続きを読む]
» 『軍師官兵衛』第43回「如水誕生」★石田三成(田中圭)は拾の?? [世事熟視〜コソダチP]
『軍師官兵衛』第43回「如水誕生」
三成(田中圭)のわなにかかり秀吉(竹中直人)のげきりんに触れた官兵衛(岡田准一)は、てい髪し如水円清と名乗って秀吉の許しを請う。おね(黒木瞳)からの助命嘆願や淀(二階堂ふみ)が新たな世継ぎ・拾(後の秀頼)を産んだこともあり、何とか切腹を免れた如水は隠居を宣言。
如水が切腹にならなかったときの三成(田中圭)の「ガッカリ顔」にムカムカ!!
いやな顔つきしますねぇ。
−◆−
世継ぎ・拾(後の秀頼)が生まれたことで、関白の座を秀次(中尾明慶)に譲ったこと... [続きを読む]
» 『軍師官兵衛』 第43話「如水(じょすい)誕生」 [英の放電日記]
前話の終盤、秀吉の怒りの要因(勝手に帰国したこと)については納得はいかないが(前話記事参照)、三成の罠にはまり、秀吉の怒りを買ってしまった官兵衛は蟄居を命じられ窮地に陥った
諸将の嘆願や北の政所から淀への働きかけ、家康の様子見、三成のエサを待つ犬のよ...... [続きを読む]
» 【 軍師官兵衛 】第43回 「如水(じょすい)誕生」感想 [ドラマ@見取り八段・実0段]
三成(田中圭)のわなにかかり秀吉(竹中直人)のげきりんに触れた官兵衛
(岡田准一)は、てい髪し如水円清と名乗って秀吉の許しを請う。
おね(黒木瞳)からの助命嘆願や淀(二階堂ふみ)が新たな世継ぎ・拾(後の秀頼)を
産んだこともあり、何とか切腹を免れた如水は隠居を宣言。
一方秀吉は実子を得たことで関白の座をおいの秀次(中尾明慶)に譲ったことを後悔し
両者にあつれきが生じる。
秀次...... [続きを読む]
» 軍師官兵衛 #43「如水(じょすい)誕生」 [昼寝の時間]
公式サイト 三成(田中圭)のわなにかかり秀吉(竹中直人)のげきりんに触れた官兵衛 [続きを読む]
» 『軍師 官兵衛』 第43回「如水誕生」 [ふるゆきホビー館]
官兵衛を幽閉した秀吉は、そのことなど忘れたかのように、家康と肥前名護屋での仮装園遊会を話題にして大笑い。黒田家中も、不安ななか策もなく、沈痛な表情のままです。文禄二年、お拾い君こと、のちの秀頼が生まれました。秀吉は、新たな世継ぎに会う前に、官兵衛の処遇を決めることに。その官兵衛は、剃髪して如水円清と名をあらためました。秀吉は、その姿を見ても厳しい表情を変えず、如水の号も嘲笑します。しかし、あえて命乞いをした官兵衛に、「二度と命にそむくな」と申し渡しました。如水は、礼を述べてから静かにその場を去りま... [続きを読む]
» NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」第43回「如水誕生」 [真田のよもやま話]
三成様に陥れられた官兵衛様に危機迫る!っていうか三成様の操り人形と化してしまわれましたか秀吉様!いよいよガタが来てるご様子で~。いつぞやの石牢と同じ藤の花を眺める謹慎中の官兵衛様の起死回生策はいかに・・・ってまあこのタイトルと予告編とで丸わかりではございますが、いよいよ最終形態にメタモルフォーゼ!むんっ、蒸着~・・じゃなかった、剃髪~~~っ?... [続きを読む]
» 軍師官兵衛 第43回「如水誕生」 [みはいる・BのB]
大河ドラマ『軍師官兵衛』のお時間です。
あらすじ・・・・ [続きを読む]
» 「軍師官兵衛」 第43回、如水誕生 [センゴク雑記]
大河ドラマ「軍師官兵衛」。第43回、如水誕生。
蟄居を命じられた官兵衛は切腹も有り得る危機。
官兵衛は出家して隠居する道を選ぶ。
[続きを読む]
» 大河ドラマ「軍師官兵衛」 #43 如水誕生 [雨ニモマケズ 風ニモマケズ]
仕事をしながらだったので、簡単レビュー。 [続きを読む]
» 軍師官兵衛 第43話「如水誕生」 ~上善は水の如し~ [坂の上のサインボード]
釜山から無断で帰国したことで豊臣秀吉の怒りを買い、蟄居を命じられた黒田官兵衛は、出家して「如水軒圓清」と号します。このときの秀吉の怒りは相当なものだったようで、さすがの官兵衛も死を覚悟したのか、息子の黒田長政に宛てた長い遺言状を残しています。その書状は1mの長さに及び、事細かく6箇条にまとめられています。内容を要約すると、
一、官兵衛付きの家臣は、ひとまず長政の預かりとし、松寿(官兵衛の甥)が成人した際には、松寿付きにすること。
二、今後、長政に実子が生まれないときは、松寿を跡目に定めるこ... [続きを読む]
« 【マッサン】第4週感想&第3週最高視聴率&北海道編ロケ開始 | トップページ | 【信長協奏曲】第3話感想と視聴率「桶狭間の奇跡!!」 »
こんにちわ
>>官兵衛、なんとか切腹を免れて良かったです♪
まったくおっしゃるとおりです。
史実からして、切腹はないと分かっていても
これは観ていて辛いものがありますね。
このドラマでは、徹底的なまでに
三成を悪役にして描いていますが、
実際のところ、三成とはそこまで悪辣な人物だったのでしょうか。
戦争の時代も終わりに近づき
軍人と官僚のパワーバランスが大きく変わっていく中で
単純に三成が小悪党みたいなドラマの仕組みだと
いささか無理があるようにも感じました。
>>最近、おかしくなった秀吉と、せこい三成が官兵衛を苛める事が続いていて、辛いです(汗)
秀吉さんは、おかしすぎますね。
主体性がなく、
付和雷同的に周囲に影響されてしまう
そんな秀吉さんの限界点を
虎視眈々と狙っているのが
家康なのでしょうか。
今回の中で、家康が
官兵衛の息子を取り込みにかかっているところが怖かったです。
もう関が原が始まっているかのように感じました。
投稿: 脱包茎した金次郎 | 2014年10月27日 (月) 17時16分
実際には官兵衛に非があったようです。
まず碁の件の真相ですが、実は三成の言い分の通りでした。碁に夢中で自分を無視する官兵衛の態度に怒った三成は、その囲碁事件の直後に、官兵衛の無礼を訴える使いを秀吉に送っています。その時、秀吉は寛大な態度で官兵衛を許しました。
三成が秀吉にそのような使いを送ったことを官兵衛が知ったのは、それからしばらく後の事でした。既に秀吉の許しによってこの件は決着していたのですが、官兵衛は、自分の名誉が少しでも傷付いたのが許せなかったのか、囲碁事件の言い訳のためだけに慌てて無断帰国し、秀吉に会いに行きます。
これが秀吉を激怒させるわけですね。
投稿: 白田 | 2014年10月29日 (水) 14時23分
>金次郎さんへ
コメント、ありがとうございます(^^)
お返事、遅くなってしまって、すみません。
>このドラマでは、徹底的なまでに、三成を悪役にして描いていますが、
実際のところ、三成とはそこまで悪辣な人物だったのでしょうか。
これはドラマによっても違いますね(汗)
以前、見たドラマは三成がとても切れ者のドラマもありました(^^;)
本当はどうだったのか、私は歴史に疎いのでよく分かりません(汗)
>戦争の時代も終わりに近づき
軍人と官僚のパワーバランスが大きく変わっていく中で
単純に三成が小悪党みたいなドラマの仕組みだと
いささか無理があるようにも感じました。
同感です。
このドラマは、単純に三成が小悪党みたいな描き方をしているので、それがドラマをつまらなくしていると思います(汗)
>秀吉さんは、おかしすぎますね。
>主体性がなく、 付和雷同的に周囲に影響されてしまう
史実でも、秀吉、晩年、おかしくなったようですが、それにしてもこのドラマ、極端ですね(汗)
>そんな秀吉さんの限界点を虎視眈々と狙っているのが家康なのでしょうか。
>今回の中で、家康が官兵衛の息子を取り込みにかかっているところが怖かったです。
>もう関が原が始まっているかのように感じました。
家康は抜け目ないですね(^^)
確かに、関が原の準備を着々としているのでしょう(^^)
投稿: ショコラ | 2014年10月29日 (水) 23時31分
>白田さんへ
コメント、ありがとうございます(^^)
いくらなんでも、軍師である官兵衛が、囲碁事件の言い訳のためだけに、わざわざ朝鮮から慌てて無断帰国するとは考えにくいですが(汗)
それは、どこからの出典ですか?
このドラマみたいに、史実にいい加減なドラマか小説ではないでしょうか??(汗)
投稿: ショコラ | 2014年10月29日 (水) 23時37分