【軍師官兵衛】第45回感想と視聴率「秀吉の最期」
副題「秀吉の最期」
新聞ラテ「秀吉の最期~天下人死す!軍師別れの涙」
第45回の関東の視聴率は、前回の15.0%より上がって、16.8%でした。
初回と繋がった第40回以来、久々の16%台です♪(^^)
関西の視聴率は、前回の18.2より少し上がって、18.4%でした。
副題通り、今回は秀吉の最期でした。
そして、如水(官兵衛)の次男・熊之助も最期でした(汗)
それにしても、熊之助の最期は呆気なかったですね(汗)
内緒で朝鮮に向かった船が沈没してしまいました(汗)
ただ、その後の光の悲しみや、糸の後悔や罪悪感、如水や太兵衛の悲しみなど、黒田家の悲しみは丁寧に描きました(^^)
糸は、早朝、熊之助が数人の家臣と共に出かけるのを目撃して声をかけましたが、戦の鍛錬に遠出すると嘘をつかれて、そのまま見逃してしまいました。
後で、朝鮮へ渡る途中の船が遭難して亡くなったと聞き、止めれば良かったと後悔。罪悪感にずっと苦しみました(汗)
でも、これは嘘をつかれたので、止めなかったのは仕方ないでしょう(汗)
糸、折角、女児を生んだのに、心から喜べませんでした(汗)
まさか、糸が妊娠していたとは(汗)
ようやく念願の赤ちゃんが生まれたのに喜べなくて気の毒です・・・
せめて男の子だったら、少しは良かったのかな?(汗)
もうすぐ離縁されてしまうだろうと思うと、余計に気の毒です(汗)
熊之助の件も伏線かな?(^^;)
熊之助が数人の家臣と共に、朝鮮へ行こうとして遭難死した知らせは、朝鮮にいた如水にも書状が届き、如水はそれを太兵衛に見せました。
太兵衛も嫡男・吉太夫を失ったのに、「申し訳ありません」と、泣きながら土下座して謝りました。
これ、切なかったです(汗)
お止めする立場なのにとの事ですが、熊之助、父や祖父の言う事も聞かないのに、家臣の言う事を聞く筈はないでしょう(汗)
如水も「巻き添えにして、すまなかった」と謝りました。
いい殿様で、良かったですね♪
如水、落ち込みながらも、下の者に責任を押し付けず、ちゃんと熊之助が悪いと冷静に判断しました。
一緒に行った家臣、吉太夫だけかと思いましたが、数人いたので、誰か光に告げ口して、止めるよう頼んで欲しかったです(^^;)
光は、熊之助が死んだと聞かされても信じませんでした(汗)
官兵衛が幽閉されて、長政が殺されたと言われた時も、本当は生きていたから。
だから今度もきっとどこかで生きているに違いないと。
私も光の立場だったら、きっと同じように思うと思います。
遺体を見ていないので、信じられなくて当然でしょう。
遭難して荷物が流れついても、息子は奇跡的に助かったかもしれないと思ってもおかしくないです(^^)
長政も官兵衛も死んだと言われたのに、生きていた事があったので、尚更です。
この辺の中谷美紀さんの演技、素晴らしかったです♪
そして、竹中直人さんと岡田准一さんの最期の会話も迫真の演技でした♪
13分と長い尺のシーンでしたが、実際は約20分にもおよぶ長回しで行われたそうです。
【参考ニュース】<軍師官兵衛>「秀吉の最期」は異例の13分長尺シーン
家康も見舞いに来て、秀吉は秀頼と豊臣家の行く末を頼みました。
家康は、安請け合いして、豊臣家の天下はずっと続くと言いましたが・・・
秀吉は、あいつはタヌキだからと、内心、疑いました(汗)
淀も近くで見ていましたが、やはり家康を信じませんでした(汗)
そして、信じられる男、如水(官兵衛)を朝鮮から呼び戻し、秀頼と豊臣家の行く末を頼みました。
でも、如水は安請け合いしませんでした(汗)
「天下とはその器たるべき者が治めるべきと存じまする」
「秀頼ではいかぬと申すか?」
秀頼様はまだ6歳だから無理だと、正直に言いました(^^;)
秀吉は驚き、自分が天下を取るつもりかと問いただしましたが・・・
「それがしは、ただ殿下の下で世の乱れを収めたかっただけでございます」
「すまなかった。お主の思うような天下人にはなれなかった。すまなかった・・・」
秀吉は、なぜおまえは天下人にならぬのだと如水の野心のなさを喜ぶと同時に、秀頼の味方になって貰えない事を嘆き、天下人としての自分を反省しました(汗)
どちらも素晴らしい演技でしたが、ちょっと竹中さんの鼻水が気になってしまいました(^^;)
その後、別の日、秀吉はおねと話して・・・
おねや淀に見守られ、遂に、辞世の句を詠んで亡くなってしまいました。。。
<秀吉の辞世の句>
つゆと落ち つゆと消えにし わが身かな
なにわのことも 夢のまた夢
秀吉の死を聞いた家康は合掌し、そして喜びました♪
「勝負に出るぞ」
右目を手でこすり、キッと開きました♪
これで狸から狼に変身かな?と思いましたが、また目は同じように半開きになってしまいました(^^;)
そして、もう一度、手でこすった時は、今度は右目を瞑りました。
オヤオヤ? ちゃんと開くのではなくて、瞑るのかな?(汗)
狼に変身したら右目が開くと思ったのですが(汗)
とにかく、これは狸から狼に変身しようとしている寺尾さんの演出だと思います(^^)
前回、書いた通り、公式HPの寺尾さんのインタビューによると、家康、「タヌキの皮を被ったオオカミ」として演じたい、右目もその演出の一つとの事なので。
三成は、秀吉の死後、明との朝鮮での戦争を収めるために、朝鮮に向かいました。
この時期に三成がいなくなる事、淀はとても心配しました。
当然ですね(^^;)
三成は、ちゃんと手を打ってあって、合議制で決める事になっているので大丈夫だと言いました。
「五大老・五奉行」を制度化したので、その合議制でしょう。
次回は「家康動く」です。
【第45回あらすじ】 (Yahooテレビより)
父・如水(岡田准一)と兄・長政(松坂桃李)の後を追い、船で朝鮮へ向かった熊之助(今井悠貴)は帰らぬ人となり、出発を目撃しながら止められなかった糸(高畑充希)は罪悪感を募らせる。一方、秀吉(竹中直人)の死期は確実に近づき、家康(寺尾聰)と三成(田中圭)を中心に新たな体制が構築される。自分の死後、豊臣家の先行きを憂える秀吉は、朝鮮から呼び戻した如水に秀頼らの行く末を託すが、如水は意外な答えを口にする。
【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)
[第1回]18.9%(関西23.0%) [第2回]16.9%(関西17.8%)
[第3回]18.0%(関西18.3%) [第4回]16.5%(関西19.8%)
[第5回]16.0%(関西21.8%) [第6回]15.0%(関西15.8%)
[第7回]15.2%(関西19.3%) [第8回]16.1%(関西16.8%)
[第9回]15.4%(関西19.0%) [第10回]15.7%(関西18.9%)
[第11回]15.8%(関西15.7%) [第12回]15.8%(関西17.9%)
[第13回]12.9%(関西15.1%) [第14回]14.9%(関西15.8%)
[第15回]14.9%(関西18.3%) [第16回]16.2%(関西17.9%)
[第17回]15.6%(関西17.7%) [第18回]12.3%(関西14.9%)
[第19回]13.7%(関西16.3%) [第20回]15.0%(関西17.3%)
[第21回]14.8%(関西19.1%) [第22回]16.6%(関西18.1%)
[第23回]16.0%(関西18.7%) [第24回]17.5%(関西19.3%)
[第25回]16.4%(関西16.4%) [第26回]14.9%(関西17.6%)
[第27回]16.7%(関西20.3%) [第28回]17.5%(関西22.1%)
[第29回]19.4%(関西20.5%) [第30回]15.6%(関西17.7%)
[第31回]18.2%(関西20.7%) [第32回]16.1%(関西19.2%)
[第33回]16.7%(関西16.9%) [第34回]13.0%(関西17.4%)
[第35回]14.3%(関西14.0%) [第36回]15.1%(関西17.4%)
[第37回]14.6%(関西16.1%) [第38回]15.0%(関西17.7%)
[第39回]14.6%(関西15.1%) [第40回]17.6%(関西18.9%)
[第41回]14.1%(関西16.6%) [第42回]15.6%(関西17.9%)
[第43回]15.3%(関西15.7%) [第44回]15.0%(関西18.2%)
[第45回]16.8%(関西18.4%)
先週の視聴率一覧(ビデオリサーチ)
関西の先週の視聴率一覧(くらのすけさんのブログ)
【送料無料】軍師官兵衛 完全版 第壱集【Blu-ray】 [ 岡田准一 ]
できればクリック、お願いします♪(^^)
« 秋ドラマ視聴率一覧(6)と感想(14年10~12月期) | トップページ | 【ドクターX~外科医・大門未知子~(3)】第6話感想と視聴率好調 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【軍師官兵衛】第45回感想と視聴率「秀吉の最期」:
» 【軍師官兵衛】第45回感想と視聴率「秀吉の... [ショコラの日記帳]
副題「秀吉の最期」新聞ラテ「秀吉の最期~天下人死す!軍師別れの涙」第45回の関東の視聴率は、前回の15.0%より上がって、16.8%でした。初回と繋がった第40回以来、久々の16%台です... [続きを読む]
» 軍師官兵衛第45話(11.9) [まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)]
独断で朝鮮に向かおうとした次男熊之助@今井悠貴は船の転覆で死亡、
一方栄華を極めた豊臣秀吉@竹中直人は自分の亡き後を案じながらこの世を去る
黒田如水@岡田准一は天下が再び乱れることを予感したと。
初回から登場してきた秀吉が遂に他界・・・
しかし何も感じるものはなかったな。
秀吉と如水の最後のシーンが冗長に感じた。
ああいうシーンは描くべきことが描かれてあってこそ感動できるというもの、
この回最大の見せ場のつもりだったのでしょうが、
そこに時間をかけるより、
情勢やら人間関係やらを描いてほしいなと思... [続きを読む]
» 大河ドラマ「軍師官兵衛」第45回 [日々“是”精進!]
第四十五回「秀吉の最期」父・如水と兄・長政の後を追い、船で朝鮮へ向かった熊之助は行方不明となり、出発を目撃しながら制止しなかった糸は罪悪感を募らせる。死期が近付いた... [続きを読む]
» 大河ドラマ「軍師官兵衛」第45回 [日々“是”精進! ver.F]
秀吉、死す…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201411090000/
【楽天ブックスならいつでも送料無料】軍師官兵衛 完全版 第弐集【Blu-ray】価格:17,415円(税込、送料込)
... [続きを読む]
» 大河ドラマ「軍師官兵衛」 #45 秀吉の最期 [雨ニモマケズ 風ニモマケズ]
ついに秀吉が世を去ります。
そして、官兵衛最後の活躍時、関ヶ原へ向けて・・・。
でも、九州の戦いをどう表現するんでしょうねぇ? [続きを読む]
» 『軍師官兵衛』第45回「秀吉の最期」★お主の思うような天下人にはなれなかった [世事熟視〜コソダチP]
『軍師官兵衛』第45回「秀吉の最期」
すっかり弱って床に伏している秀吉(竹中直人)。
年老いて手は震え肌つやも極度に悪い。
「儂は多くのものを殺した」
利休や秀次の悪夢に悩まされているという秀吉。
こけた頬、うつろな目。
竹中直人、芝居に凄味があるなぁ。
「この儂は、間違っていたと思うか・・・」
如水(岡田准一)は「殿下は信長公にこだわりすぎたのです。」
如水を見つめ返す老いた秀吉=竹中直人の表情がまた凄い。
「天下人の威厳を保つため。豊臣家の天下を揺るぎ... [続きを読む]
» 軍師官兵衛 第四十五話「秀吉の最期」 [事務職員へのこの1冊]
第四十四話「落ちゆく巨星」はこちら。前回の視聴率は15.0%と予想外に踏ん張った。世間は綾瀬はるかと沢尻エリカの水10対決の方に視聴率関係の関心はうつっているみたい。敗者である沢尻には、大河ドラマでの捲土重来を期待しています。本気です。がんばれキョンジャ。...... [続きを読む]
» 軍師官兵衛 第45回「秀吉の最期」〜天下とはその器たるべき者が治めるべきと存じまする [平成エンタメ研究所]
秀吉(竹中直人)の最期。
官兵衛(岡田准一)との別れのやりとりで、変に感傷的にならなかった所が新しい。
普通なら回想シーンも交えて、かつての楽しかった交流を描くはず。
しかし、やりとりはこんなふうにシビアだった。
「秀頼を、豊臣を頼む」
秀吉の手...... [続きを読む]
» 露と落ち露と消えにし我が身かな浪速のことは夢のまた夢・・・と太閤秀吉(岡田准一) [キッドのブログinココログ]
「甲子夜話/松浦靜山」(1841年)の伝える豊臣秀吉の辞世。 技巧的だった秀次の辞世と比べると、その天才ぶり、自由奔放さが明らかで・・・爽やかである。 「露が生じるのは夜明け」であり、それが消えるのは「昼日中」である。 つまり・・・陽光に満ちているのである。 露もまた陽光を受けて光っているのである。... [続きを読む]
» 軍師官兵衛 第四十五回 [レベル999のgoo部屋]
『秀吉の最期
「秀吉の最期〜天下人死す!軍師別れの涙」
内容
秀吉(竹中直人)の命で朝鮮へ再び出兵した如水(岡田准一)と長政(松坂桃李)
それからすぐ、熊乃助(今井悠貴)は、如水らに止められているにもかかわらず、
吉太夫らとともに朝鮮行きの船に乗り込み。...... [続きを読む]
» 大河ドラマ「軍師官兵衛」生き抜く為に勝つ術45秀吉との最後の対面で官兵衛は天下に相応しい者が天下を治めるべきと秀吉に告げ軍師の任務を終えた [オールマイティにコメンテート]
大河ドラマ「軍師官兵衛」第45話は朝鮮へ出陣している官兵衛の元に熊之助の遭難で亡くなった事を知らされる。中津で糸は熊之助を止めようとしたが、止められなかった事を悔やむ ... [続きを読む]
» 軍師官兵衛 #45「秀吉の最期」 [昼寝の時間]
公式サイト 父・如水(岡田准一)と兄・長政(松坂桃李)の後を追い、船で朝鮮へ向か [続きを読む]
» 『軍師 官兵衛』 第45回「太閤の最期」 [ふるゆきホビー館]
醍醐の花見を「わしの最後の豪遊じゃ」と、力なく語る秀吉。家康は「なにをおっしゃいます」と励まし、秀頼の天下をたのむ、と懇願する秀吉には、篤実そうな笑顔でうなずきました。黒田家には、熊之助が海で遭難したらしいとの知らせがとどき、光や糸は愕然。朝鮮で名槍「日本号」を振り回して得意満面の太兵衛にも、ともに遭難した息子の吉太夫に関する知らせが。太兵衛は、如水の前に頭をつき、息子のことを土下座してわびます。そのころ、太閤の病状は悪化の一途をたどっており、如水は本国へ召還されました。そして、伏見城で秀吉と最後... [続きを読む]
» 軍師官兵衛 第45回「秀吉の最期」・・・半... [みやさとの感想文と(時々)感想絵]
遅い時間になりました。今日は最初からリアルタイムで見れるだろうと思ってたんですけど、晩ご飯の支度も早く済んでいたのですけど・・・何故か途中からしか見れない軍師官兵衛・・... [続きを読む]
« 秋ドラマ視聴率一覧(6)と感想(14年10~12月期) | トップページ | 【ドクターX~外科医・大門未知子~(3)】第6話感想と視聴率好調 »
お疲れさんまです。。。
>副題通り、今回は秀吉の最期でした。
さて、久しぶりに?、死亡者リストです(汗)
・・・今回は、秀吉絡みで・・・九州~朝鮮あたり
09/14(37)宇都宮鎮房 斬殺<長政<秀吉
09/21(38)宇都宮朝房 斬殺<官兵衛<秀吉
09/21(38)佐々成政 切腹<秀吉
10/05(40)北条氏家 切腹<秀吉
10/12(41)#山上宗二 討ち首<秀吉
10/12(41)豊臣秀長 病死
10/12(41)千利休 切腹<秀吉
10/12(41)鶴松 病死
10/19(42)大政所 病死
11/02(44)豊臣秀次 切腹<秀吉
11/09(45)豊臣秀吉 病死
官兵衛が居なかったら、もっと切腹が増えてたかもしれませんね(汗)
・・・三成が居なかったら、もっと切腹は減っていただろうけど(苦笑)
秀吉も、最期に、天下人としてちゃんと反省してた所が良かったです。
>糸、折角、女児を生んだのに、心から喜べませんでした(汗)
本人が悪いわけでもないのに、なんだか、かわいそうでした。
男だったら、切腹していたかもしれませんね(^^;
糸が切れるんでしょうか。心配です。。
>秀頼様はまだ6歳だから天下人は無理だと、正直に言いました(^^;)
最後まで、「黒田官兵衛」を貫きましたね。如水ではなく・・・
秀吉も、この言葉を聞いて、内心嬉しかったと想像します。
>秀吉の死を聞いた家康は合掌し、そして喜びました♪
家康と三成・・・という、関ヶ原の形に近づきましたね。
今の官兵衛は、いろんな柵に縛られてるような気がしますが、
この情勢をどう判断して、どう動いてくるんでしょう。
あるいは、この期に隠居?(汗笑)
投稿: LB56 | 2014年11月11日 (火) 04時18分
>LB56さんへ
コメント、ありがとうございます。
死亡者リスト、すごいですね。
そうやって一覧を見ると、同じ回に複数、死ぬのが多いですね(汗)
今回、熊之助も死んだので、入れて下さい(^^;)
歴史には残らない人ですが、官兵衛にとっては重要な人なので(^^)
10/12(41)が多い気がしますが、亡くなった人数は、09/21(38)宇都宮朝房 斬殺の時は、一族皆だし、11/02(44)も豊臣秀次の切腹だけでなく、一族皆なので、殺された人数、多いですね(汗)
>秀吉も、最期に、天下人としてちゃんと反省してた所が良かったです。
そうですね。反省して良かったですね(^^)
>>糸、折角、女児を生んだのに、心から喜べませんでした(汗)
>
>本人が悪いわけでもないのに、なんだか、かわいそうでした。
>男だったら、切腹していたかもしれませんね(^^;
>糸が切れるんでしょうか。心配です。。
家臣なら切腹もあるかもしれませんが、義姉なので、義兄だったとしても切腹はないでしょう(^^;)
ただ、長政1人だと世継ぎがいないのは、余計に困るので、離婚の要因の一つになってしまいそうな気がします(^^;)
>>秀頼様はまだ6歳だから天下人は無理だと、正直に言いました(^^;)
>
>最後まで、「黒田官兵衛」を貫きましたね。如水ではなく・・・
>秀吉も、この言葉を聞いて、内心嬉しかったと想像します。
官兵衛と如水の違い、よく分かりません(^^;)
如水になって変わったと思えないのですが(^^;)
秀吉は正直に言われて、嬉しい気持ちと、がっかりした気持ちと両方だったと思いますが・・・(^^;)
なんとしても秀頼に天下人になってほしいので(汗)
>>秀吉の死を聞いた家康は合掌し、そして喜びました♪
>
>家康と三成・・・という、関ヶ原の形に近づきましたね。
はい。
近づいてきましたね(^^)
あと残り5回。
最終回近くまで関ヶ原、続きそうみたいですが(^^;)
投稿: ショコラ | 2014年11月13日 (木) 23時29分
>>とにかく、これは狸から狼に変身しようとしている寺尾さんの演出だと思います(^^)
なかなかに的を得た言葉ですね。感心しました。
前半の熊之助の死といいますか、死後の母としての描写は
見てられない感じ・・・
秀吉の方は、大望を果たしてある程度満足な死ですから
それに比べて、熊之助の死はあまりにも悲しい部分だけが残ります
しかし、その原因が軽率さからきているということで・・
今後は三成対家康なのですか。
もうこの段階で、三成負け路線が確定的なため
主人公はこれからどうしたらいいか
本当に悩ましいところだと思います。
個人的には、もっと野心を見せてほしいですが・・・・
残り5回しかないんですか
投稿: 脱包茎した金次郎 | 2014年11月14日 (金) 17時59分
>金次郎さんへ
コメント、ありがとうございます。
>なかなかに的を得た言葉ですね。感心しました。
「狸の皮を被った狼」という解釈、家康にピッタリですよね(^^)
右目をこする仕草で、変身しようとしている演出、なかなか良かったと思います(^^)
>前半の熊之助の死といいますか、死後の母としての描写は
見てられない感じ・・・
確かに、光、気の毒で見るの、辛かったですね(^^;)
>今後は三成対家康なのですか。
>もうこの段階で、三成負け路線が確定的なため
主人公はこれからどうしたらいいか
本当に悩ましいところだと思います。
>個人的には、もっと野心を見せてほしいですが・・・・
関ヶ原の戦い、もう少し長引けば、官兵衛が天下を取れたのでは?という説もあります。
次の46回を見ましたが、このドラマはその官兵衛が天下取りを企てたという方の説を取るようです(^^)
金次郎さんの期待通り、野心を見せてくれそうなので、第47回は必見です♪(^^)
>残り5回しかないんですか
そうみたいなんですよ。
12月14日が最終回みたいで、早いですね(^^;)
投稿: ショコラ | 2014年11月16日 (日) 20時55分