【地獄先生ぬ~べ~】最終回(第10話)感想と視聴率
「さよなら先生!?この命引き換えに俺は皆を守る!奇跡よ起きろ」
最終回(第10話)の視聴率は、前回の10.8%より下がってしまい、9.5%(関東)でした。
最終回が10%台をキープできなくて、残念でした(汗)
ただ、全話平均は10.16%で、10%台を維持しました♪
美奈子先生(優香)、折角、成仏したのに、また左手に戻ってくるなんて♪(^^)
まるで続編ができるように戻ってきたみたいでした(^^;)
3人でいた方が楽しいとの事ですが、ぬ~べ~はたまにしか中に来ず、殆ど覇鬼しかいないけど(笑)
意外と、覇鬼(坂上忍)が好きなのかな?
私も覇鬼が好きです♪(^^)
覇鬼が、ぬ~べ~の左手の封印を解き、覚醒してしまい、鬼の手を失ったぬ~べ~(丸山隆平)、どう戦うのだろうと思いましたが・・・
皆で力を合わせて、どうにか、また左手に封印する事ができました。
こうやって左手に封印したのかと封印の仕方も分かり、続編もできる形だし、思い残す事のない、最高な終わり方でした(^^)
もし、鬼の手がなかったら、ぬ~べ~は幸せになれるのかとか(皆を守るために鬼の手は必要との事)
美奈子先生が成仏したりとか(でもまた左手に戻ってきた)(^^)
無限界時空(高橋英樹)とぬ~べ~との父子の確執とか(無限界時空は、いずな(山本美月)と和尚(マキタスポーツ)を身を挺して守って死んでしまいましたが、最後に父子仲直りできた)
いろいろ最終回までに解決してほしいと思っていた事を、全てクリアーしてくれて、その上で、また続編が作れるような状態に戻りました(^^)
いずなとゆきめと玉藻先生とぬ~べ~の4人が戦い、ぬ~べ~のクラスの生徒達も命がけでぬ~べ~を守ろうとしてくれました♪
「覇鬼よ、再び我が左手に眠れ!」
皆の力をぬ~べ~の左手に集中して、覇鬼は再び左手に封印されました。
他の悪い妖怪達も天狗塚に吸収されて、この街の悪い妖怪達は皆、いなくなり、平和が戻りました。
左手の中、覇鬼一人じゃ寂しいだろうと思いましたが、成仏した筈の美奈子先生も左手に戻ってきました♪
覇鬼、嬉しい事でしょう(^^)
平和になったので、ぬ~べ~は、学校を去り、別の妖怪がいる小学校に移りました。
笑福亭鶴瓶さんが最終回に出ると宣伝してましたが、まさかあれだけだったとは(^^;)
鶴瓶さん、ぬ~べ~が新しく赴任した小学校の校長で、実はタヌキみたいな妖怪でした(^^;)
無限界時空が亡くなってしまったのは、少し残念でしたが、思い残す事なく、皆、解決して終わってくれて、良かったと思います♪(^^)
原作未読なので、原作とは比べられませんが、このドラマ、覇鬼の綺麗事じゃないセリフがいつも好きでした♪
今回も
覇鬼「怒りと憎しみ、それこそ、本当の強さだ。
怒れ!もっと怒れ! 絶望の底で怒りの叫び声をあげろ!」
というセリフ、好きでした。
私も綺麗事は苦手で、正義の力とか、自己犠牲なんて信じられないので(^^;)
愛する人を殺されても許すとか、助けられたから自分も命がけで守るというドラマは、日本位のものでしょう(^^;)
父を殺されても、ぬ~べ~は覇鬼を許し、左手に戻るよう言いました。
生徒達も、ぬ~べ~を命がけで守ろうとしてくれました♪
こういう綺麗事より、やはり私は毎回、覇鬼的な考え方が好きでした♪(^^;)
それにしても、こんな大きな鬼が暴れているのに、一般市民の怯えた様子が全然出てこないとは(^^;)
なんだかんだで玉藻先生も最後までいい人(妖怪)で、協力してくれて、良かったです♪(^^)
私は玉藻先生と覇鬼が好きでした♪(^^)
最後に、臨終間際に時空が息子へ言った言葉を書きます。
「おまえに父と呼ばれる資格はない。
鳴介、おまえは私を許さなくていい。
薄汚れた私のようになるな。
おまえの力なら私のできなかった事を・・・」
時空、手を差し出し、ぬ~ベ~、その手を両手で握り締める。
時空「鳴介・・・強くなったな」(死ぬ)
ぬ~べ~「父さん!」と泣く。
父と最後に和解できて良かったです♪(^^)
視聴率的には、続編、微妙ですが、続編、期待しています♪(^^)
【最終回あらすじ】 (Yahooテレビより)
ぬ〜べ〜(丸山隆平)の鬼の手が消えた!覇鬼(坂上忍)が、封印を解き覚醒してしまったのだ。このままでは、この世は地獄になる…!! 鬼の手さえなくなればぬ〜べ〜が戦いから解放されるのではとほのかに期待していたリツコ(桐谷美玲)とゆきめ(知英)の思いをよそに、ぬ〜べ〜は鬼の手に頼らずに覇鬼と戦うことを決意する。玉藻(速水もこみち)もぬ〜べ〜と運命をともにすることに!!
圧倒的な力を持つ覇鬼の攻撃を正面から受け、自らの身がボロボロになってもぬ〜べ〜を守ろうとする玉藻とゆきめ。覇鬼が「本当の絶望の景色」をぬ〜べ〜に味わわせようとしていることを知った玉藻は、覇鬼の狙いに気付くが…。
覇鬼の次の狙いは、童守寺にかくまわれている無限界時空(高橋英樹)!! 玉藻からそう教えられたぬ〜べ〜は童守寺へ急ぐが、覇鬼は容赦なく童守寺に攻撃を開始。そして、いずな(山本美月)と和尚(マキタスポーツ)を身を挺して守り抜いた時空は、ぬ〜べ〜に最期の言葉を残して命を落としてしまう。ぬ〜べ〜は父を殺された怒りと恨みを覇鬼にぶつけようとするが、美奈子(優香)のお陰で冷静さを取り戻し、改めて覇鬼を封印するために戦いの場へ。玉藻とゆきめ、いずなとぬ〜べ〜は、すべての力を賭けて覇鬼と対峙することになる!!
【視聴率推移】 (視聴率は関東地区)
[第1話]13.3% [第2話]7.9% [第3話]10.1% [第4話]9.9%
[第5話]10.2% [第6話]9.2% [第7話]9.0% [第8話]10.8%
[第9話]10.8% [最終回(第10話)]9.5% [平均]10.16%
【送料無料】地獄先生ぬ~べ~ DVD-BOX [ 丸山隆平(関ジャニ∞) ]
【送料無料】【中古】文庫コミック 地獄先生ぬ~べ~(文庫版) 全20巻セット 【中古】
【送料無料】 関ジャニ∞ カンジャニエイト / がむしゃら行進曲 【CD Maxi】
できればクリック、お願いします♪(^^)
« 【軍師官兵衛】第49回感想と視聴率&総集編日程 | トップページ | 羽生選手、GPファイナル2連覇、おめでとう♪&視聴率 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【地獄先生ぬ~べ~】最終回(第10話)感想と視聴率:
» 【地獄先生ぬ~べ~】最終回(第10話)感想と視... [ショコラの日記帳]
【最終回(第10話)の視聴率は12/15(月)追加予定】「さよなら先生!?この命引き換えに俺は皆を守る!奇跡よ起きろ」美奈子先生(優香)、折角、成仏したのに、また左手に戻ってくるなんて... [続きを読む]
» 地獄先生ぬ~べ~ (第10話 最終回・12/13) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
日テレ系『地獄先生ぬ~べ~』(公式)
第10話/最終回『さよなら先生!?この命と引換えに俺は皆を守る!奇跡よ起きろ』の感想。
なお、原作漫画:真倉翔(作/原案)、岡野剛(画)『地獄先生ぬ~べ~』は未読。
覇鬼(坂上忍)が封印を破り、鵺野(丸山隆平)の鬼の手が消えてしまった。気絶した鵺野を介抱した律子(桐谷美玲)とゆきめ(知英)は、鬼の手のことを忘れて生活できればと話すが...... [続きを読む]
» 地獄先生ぬ〜べ〜 第10話(最終回) [レベル999のgoo部屋]
「さよなら先生!?この命と引換えに俺は皆を守る!奇跡よ起きろ」
内容
ようやく、無限界時空(高橋英樹)とともに、絶鬼を封印した鵺野(丸山隆平)
だが、その直後、覇鬼(坂上忍)の封印が解かれ、
鵺野から鬼の手が消え去ってしまう。
ショックを隠せない鵺野だった...... [続きを読む]
» 親の仇を赦し共に闘うという生き方(丸山隆平) [キッドのブログinココログ]
師走も中盤である。 2014年、秋ドラマの谷間なしの状態の最終日。 最初にフィナーレを飾るのは・・・これかっ。 間に大河ドラマのレビューがあって・・・気が付きにくいのだが・・・二夜連続で・・・帝国アイドル俳優による・・・高校教師の主人公である。 この落差もなかなかに凄いんだな。 ドラマとしての完成度... [続きを読む]
» 地獄先生ぬ~べ~ 最終回 [ぷち丸くんの日常日記]
覇鬼(坂上忍)が美奈子先生(優香)の封印を解いて覚醒して、ぬ~べ~(丸山隆平)の鬼の手が消えてしまいます。
鬼の手がなくなれば、ぬ~べ~が戦いから解放されるのではないかと期待していたリツコ(桐谷美鈴)とゆきめ(知英)の思いをよそに、ぬ~べ~は鬼の手に頼らずに覇鬼と戦う決意をします。
玉藻(速水もこみち)は、最初裏切ったのに、最後の最後で助けたことで生徒たちから感謝されていて、人間...... [続きを読む]
« 【軍師官兵衛】第49回感想と視聴率&総集編日程 | トップページ | 羽生選手、GPファイナル2連覇、おめでとう♪&視聴率 »
コメント