無料ブログはココログ

« 年末年始の朝ドラ・大河関連・放送予定(総集編など) | トップページ | 【地獄先生ぬ~べ~】最終回(第10話)感想と視聴率 »

2014年12月13日 (土)

【軍師官兵衛】第49回感想と視聴率&総集編日程

副題「如水最後の勝負」

新聞ラテ「如水、最後の勝負…天下狙い驚異の進撃」

第49回の関東の視聴率、前回の16.6%より下がって、15.8%でした(汗)

まさか下がるとは思わなかったので、残念です。

官兵衛がカッコ良くて、戦いと駆け引きも迫力あって緊迫していて、良かったと思いますが・・・

関西の視聴率は、前回の20.3%より上がって、21.3%でした♪

こちらは上がって、良かったです♪(^^)

尚、次回、最終回ですが、14日は総選挙のため、休みで、最終回は、12月21日です。

BSプレミアムも同様に21日に延期です。

 

さて、今回、如水の戦さシーン、貫禄があって、カッコ良かったです♪(^^)

東軍の家康が出陣。

西軍の三成は如水を封じるために、大友を九州に送り込みました。

しかし、大友は、黒田家と交流のあった名将・吉弘統幸(的場浩司)が九郎右衛門(高橋一生)に討ち取られ、降伏。

それをきっかけに、如水の軍は次々と周辺を征服していきました。

吉弘統幸は、一時期、黒田家の食客となっていた事があり、九郎右衛門と旧知の仲で、九郎右衛門が泣きながら、彼を斬りました。

統幸「お主の家の味噌汁、うまかった・・・お主に討たれるなら悔いはない」

このドラマ、時々、こういう有名な人が登場して涙を誘うシーンがありますが・・・

余程、歴史に詳しい人でないと、いきなり登場したキャラが討たれたり、自害しても、なかなか同情しにくいです(汗)

 

如水が九州で兵を挙げ、石田方を次々と滅ぼすつもりと聞いて、清州城まで来た家康は喜ぶどころか渋い顔でした(汗)

家康「如水め。誰のために働いておるのやら分かったもんではないぞ。

 油断のならぬ男じゃ。この騒ぎに乗じて何をしでかすやら」

井伊直政「まさか・・・天下を狙っておると?」

家康「長政がこちらにおる限り、当面、敵になる恐れはあるまいな」

 

調略に忙しい長政に、又兵衛は九州で兵を挙げた大殿をどうみているか、聞きました。

又兵衛「大殿は天下を狙っておいでなのでは?」

長政「それ以上、申すな、又兵衛。

 そのような事、外に漏れれば、あらぬ疑いを招く。

 黒田の当主はわしじゃ。父上がどう動こうが、黒田は徳川に賭けたのだ」

 

長政は、やはり父にいい思いを持っていないようです(^^;)

 

九州で如水が大勝利を挙げたと聞いて、光(中谷美紀)と栄(吉本実憂)は、嬉しそうでした♪

特に、光はまるで名前のように水のようだと、初めて好きに戦っている夫の事を楽しそうに話しました♪

 

小早川秀秋は、家老を長政に遣わし、2国貰えると聞いて、家康に着くと約束。

三成の元では、更にいい条件で、本人が豊臣方に着くと約束して、相変わらず、優柔不断で本心が分かりません(汗)

三成は、敵以上の報奨を与えて自分の味方にしたと思っていますが、長政は秀秋を信じ切れず、間者を置いて、様子を窺わせていました。

長政、さすがですね(^^)

 

そして、遂に、関ヶ原の戦い当日になりました。

三成は、家康軍8万と報告を聞き、「8万か、勝てる」と。

家康の元に来た物見の使者は、敵の数はおよそ10万と報告。

しかし、長政の物見の使者・毛屋主水は家康に・・・

主水「この目でしかと確かめた、敵情をお伝え致します。

 敵の数、2万、多くて、3万にこざいまする」

家康「2万から3万と? 先程、10万と聞いたぞ。 随分と違うではないか」

主水「敵は見た目は多くはございますが、戦う気があるのは、石田・宇喜多・小西・大谷位。

 あとは数に入らぬゆえ、多くて3万と申しあげた次第」

家康「さすが黒田の家臣。よくぞ見てとった。褒美じゃ」

主水「ありがたき幸せ」

家康(立ち上がり)「2、3万の敵など、一捻りじゃ」

長政「よいか。戦が始まれば、我らが狙うは三成の首のみじゃ! それ以外は目もくれぬな!」

一同「おう!」

 

いろいろな形の兜があって、ついつい兜に目がいってしまいました(汗)

長政の兜、変わった形ですね。

愛という兜の武者も主人公になった事がありますが、兜がお洒落なのかな?

 

仏像の前で手を合わせて祈る光と栄と福。

キリシタンではないようです(^^;)

 

そして、九州でも如水軍が戦っていました。

如水の兜は渋いですね(汗)

 

次回は最終回ですが、前述の通り、14日は休みで、最終回は12月21日(日)です。

最終回「乱世ここに終わる」、56分拡大版です。

1年の締め、そして、カッコ良かった官兵衛の見納めです♪

尚、総集編も暮れにやります。

12月27(土)午後1:05~5:00「軍師官兵衛 総集編」
12月27(土)午前8:15~8:45「花燃ゆ」番宣
12月27(土)午後6:10~6:45「花燃ゆ」番宣

来年の大河「花燃ゆ」(主演:井上真央)も楽しみです♪(^^)

 

【第49回あらすじ】 (Yahooテレビより)

如水(岡田准一)は、ひそかに天下取りの野望を抱いて九州平定に乗り出した。豊後国に進出した黒田勢は、三成(田中圭)によって九州に送り込まれた大友勢と激突、九郎右衛門(高橋一生)の活躍で敵の猛将、吉弘統幸(的場浩司)を討ち取り大勝利、九州を席巻していく。一方、家康(寺尾聰)と三成の激突の時が近づいていた。長政(松坂桃李)の調略で西軍は分裂状態。形勢挽回のため三成は関ケ原に兵を進め、家康に決戦を挑む決意を固める。

 

【視聴率推移とレビューリンク】 (視聴率は関東地区)

[第1回]18.9%(関西23.0%)   [第2回]16.9%(関西17.8%)

[第3回]18.0%(関西18.3%)   [第4回]16.5%(関西19.8%)

[第5回]16.0%(関西21.8%)   [第6回]15.0%(関西15.8%)

[第7回]15.2%(関西19.3%)   [第8回]16.1%(関西16.8%)

[第9回]15.4%(関西19.0%)   [第10回]15.7%(関西18.9%)

[第11回]15.8%(関西15.7%)   [第12回]15.8%(関西17.9%)

[第13回]12.9%(関西15.1%)   [第14回]14.9%(関西15.8%)

[第15回]14.9%(関西18.3%)   [第16回]16.2%(関西17.9%)

第17回]15.6%(関西17.7%)   [第18回]12.3%(関西14.9%)

第19回]13.7%(関西16.3%)   [第20回]15.0%(関西17.3%)

第21回]14.8%(関西19.1%)  [第22回]16.6%(関西18.1%)

第23回]16.0%(関西18.7%)  [第24回]17.5%(関西19.3%)

第25回]16.4%(関西16.4%)  [第26回]14.9%(関西17.6%)

第27回]16.7%(関西20.3%)  [第28回]17.5%(関西22.1%)

第29回]19.4%(関西20.5%)  [第30回]15.6%(関西17.7%)

第31回]18.2%(関西20.7%)  [第32回]16.1%(関西19.2%)

[第33回]16.7%(関西16.9%)  [第34回]13.0%(関西17.4%)

第35回]14.3%(関西14.0%)  [第36回]15.1%(関西17.4%)

第37回]14.6%(関西16.1%)  [第38回]15.0%(関西17.7%)

第39回]14.6%(関西15.1%)  [第40回]17.6%(関西18.9%)

[第41回]14.1%(関西16.6%)  [第42回]15.6%(関西17.9%)

第43回]15.3%(関西15.7%)  [第44回]15.0%(関西18.2%)

第45回]16.8%(関西18.4%)  [第46回]16.4%(関西19.6%)

第47回]15.4%(関西17.3%)  [第48回]16.6%(関西20.3%)

[第49回]15.8%(関西21.3%)

   

先週の視聴率一覧(ビデオリサーチ)

関西の先週の視聴率一覧(参照サイト、前回から変わりました)

 

公式HP・最終回あらすじ

「花燃ゆ」公式HP

 


2014年NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」のカブトボウ! KABUTOBOU 


《送料無料》NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 完全版 第弐集(Blu-ray)

 

 

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ  

できればクリック、お願いします♪

« 年末年始の朝ドラ・大河関連・放送予定(総集編など) | トップページ | 【地獄先生ぬ~べ~】最終回(第10話)感想と視聴率 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【軍師官兵衛】第49回感想と視聴率&総集編日程:

» 【軍師官兵衛】第49回感想と視聴率「如水最... [ショコラの日記帳]
副題「如水最後の勝負」新聞ラテ「如水、最後の勝負天下狙い驚異の進撃」第49回の関東の視聴率、前回の16.6%より下がって、15.8%でした(汗)まさか下がるとは思わなかったので... [続きを読む]

» 大河ドラマ「軍師官兵衛」第49回 [日々“是”精進!]
  第四十九回「如水最後の勝負」如水はひそかに天下取りの野望を抱き九州平定に乗り出した。黒田勢は三成によって九州に送り込まれた大友勢と激突、九郎右衛門の活躍で敵の猛将、... [続きを読む]

» 大河ドラマ「軍師官兵衛」第49回 [日々“是”精進! ver.F]
進撃の如水… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201412070001/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】義風堂々!!疾風の軍師ー黒田官兵衛ー(3) [ 山田俊明 ]価格:626円(税込、送料込) ... [続きを読む]

» 軍師官兵衛 第四十九回 [レベル999のgoo部屋]
『如水、最後の勝負』 「如水、最後の勝負…天下狙い驚異の進撃」 内容 家康(寺尾聰)三成(田中圭)の動きを見てとった如水(岡田准一)は、 善助(濱田岳)九郎右衛門(高橋一生)太兵衛(速水もこみち)に天下取り宣言。 だがすでに、主の意図を読み取り、3人は動...... [続きを読む]

» あすはたがくさのかばねやてらすらんいしがきばるのきょうのつきかげ・・・と吉弘統幸(岡田准一) [キッドのブログinココログ]
石垣原は決戦場である。 南下する東軍の黒田勢と北上する西軍の大友勢が火花を散らした地に月光がさす。 劇的な舞台に「死」を予感した大友家臣の吉弘統幸は「明日は誰が死に野ざらしとなって月の光に照らされることか・・・」と詠んだわけだ。 戦国武将はロマンチストである。 敵は百戦錬磨で・・・秀吉の軍師と称され... [続きを読む]

» 【 軍師官兵衛 】第49回 「如水最後の勝負」感想 [ドラマ@見取り八段・実0段]
如水(岡田准一)はひそかに天下取りの野望を抱き九州平定に乗り出した。 黒田勢は三成(田中圭)によって九州に送り込まれた大友勢と激突、九郎右衛門 (高橋一生)の活躍で敵の猛将、吉弘統幸(的場浩司)を討ち取り大勝利、九州を 席けんしていく。 一方、家康(寺尾聰)と三成、東西両軍激突の瞬間が近づいていた。 長政(松坂桃李)の調略が功を奏し西軍は内部分裂状態。 形勢挽回を図る三成は関...... [続きを読む]

» 軍師官兵衛 第四十九話 如水最後の勝負 [事務職員へのこの1冊]
第四十八話「天下動乱」はこちら。前回の視聴率は、予想をするのを忘れてましたが16.6%と上昇。次が最終回なので視聴率的なまとめをやっておくと、今回の大河は、まあ合格点というところでしょう。次の吉田松陰の妹が主役のは、どう考えても高視聴率をねらっているわけ...... [続きを読む]

» 大河ドラマ「軍師官兵衛」生き抜く為に勝つ術49如水九州平定へ圧倒的強さで勝ち続け長政は三成との決戦へ向けて勝利を決定づける調略に成功していた [オールマイティにコメンテート]
大河ドラマ「軍師官兵衛」第49話はついに九州制覇へ向けて如水は豊後へ兵を進めた。三成は如水を封じるべく大友を派遣したが、如水は大友の敵じゃなく怒涛の攻撃で豊後を平定し ... [続きを読む]

» 大河ドラマ「軍師官兵衛」生き抜く為に勝つ術49如水九州平定へ圧倒的強さで勝ち続け長政は三成との決戦へ向けて勝利を決定づける調略に成功していた [オールマイティにコメンテート]
大河ドラマ「軍師官兵衛」第49話はついに九州制覇へ向けて如水は豊後へ兵を進めた。三成は如水を封じるべく大友を派遣したが、如水は大友の敵じゃなく怒涛の攻撃で豊後を平定し ... [続きを読む]

» 軍師官兵衛 第49回「如水、最後の勝負」〜水の流れでは、誰にも止められませぬ [平成エンタメ研究所]
 官兵衛(岡田准一)の九州での戦いと関ヶ原前夜。  見応えがありました。  まず、官兵衛が九州で兵を挙げた時のそれぞれのリアクションが面白い。  このことを「如水も徳川に味方した」と捉えた井伊直政(東幹久)に対し、家康(寺尾聰)はその裏を読み取って、 「...... [続きを読む]

» 軍師官兵衛 #49「如水最後の勝負」 [昼寝の時間]
公式サイト 如水(岡田准一)はひそかに天下取りの野望を抱き九州平定に乗り出した。 [続きを読む]

« 年末年始の朝ドラ・大河関連・放送予定(総集編など) | トップページ | 【地獄先生ぬ~べ~】最終回(第10話)感想と視聴率 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31