【ようこそ、わが家へ】初回(第1話)感想と視聴率
「恐怖のゲームが今夜始まる」
第1話の視聴率は、13.0%(関東)。
嵐の相葉雅紀さん主演で、「半沢直樹」の池井戸 潤氏 原作なので、初回、もう少し伸びるかと思いましたが・・・
今のところ、今期トップです♪(^^)
電車のホームで割り込んだ人に注意したら、ストーカーされてしまって、大変でした(汗)
相葉さん以外も家族、いろいろ問題を抱えていそう(汗)
切なく怖い話ですが、どう解決するのか、注目しています(^^)
私は原作未読です。
ただ、Wikiによると、原作は、父親の倉田太一が主人公ですが、このドラマは、長男の倉田健太が主人公に変えられているそうです。
相葉さんが主役だからでしょう(^^)
まず、Yahooテレビのあらすじをちょっと修正した物です。
【第1話あらすじ】 (Yahooテレビより)
とある郊外の一軒家。そこには長男の倉田健太(相葉雅紀)、父親の太一(寺尾聰)、長女の七菜(有村架純)、母親の珪子(南果歩)の家族4人が暮らしている。 健太は人と争うのが苦手で、つい相手に合わせてしまう気弱な青年。職業はデザイナーだが自己主張のない作品ばかりで売れていない。太一は健太とそっくりな気弱な男性。勤めている大手都市銀行の出世レースから脱落し、今は取引先の中小企業に出向中だ。七菜は大学生で今は就活中。元カレに追い回されていることに悩んでいる。専業主婦の珪子は子育ても一段落し、自分の時間を作ろうと陶芸教室に通っている。 幸せとは言い切れないが不幸せではない、平凡な家族の日々。それは突然、終わりを告げた。 ある日のこと、健太は駅のホームで割り込み乗車をしようとした男を注意する。たまたま居合わせた神取明日香(沢尻エリカ)は「とても立派だったと思います」と声を掛けた。誇らしさが込み上げる健太だが、注意された男は、なんと健太を尾行してくる。自宅付近でまくことができたが、翌朝、家の花壇の花が無残にもすべて引き抜かれていた。 あの男がやったのだろうかー?疑惑が頭から離れない健太は、駅のホームでまたしても明日香と出くわし、明日香の意外な正体が明らかに…。 時を同じくして太一は会社で不正の疑惑を見つける。よもや、それが姿の見えない謀略との闘いの始まりとは知らずに…。 花壇の花に続き、自転車のサドルが切り裂かれたり嫌がらせが続く。そして、今度は郵便受けに、負傷した子猫が放り込まれた…
* * *
初回の感じでは、倉田健太(相葉雅紀)が、駅のホームで割り込み乗車を注意した相手がストーカーみたいで、全ての嫌がらせがこの人が犯人かもという感じでしたが、同じ日、父親の太一(寺尾聰)も営業部長の真瀬博樹(竹中直人)の不正を注意して、逆に嵌められたりして、こちらももしかたらという感じがしますね(^^;)
七菜(有村架純)も元カレに追い回されているようだし、陶芸教室に通っている母親の珪子(南果歩)も何かありそうだし、もしかしたら、全部が同じ犯人ではないのかも?(汗)
もし全部が同じ犯人だとしたら、かなりの時間、倉田家に費やさないと難しいでしょう(汗)
犯人、倉田家の近くでずっと見張っているとか、1日ならいいけど、毎日は大変でしょう(汗)
最後に、「楽しいお宅ですね。またおじゃまします」というFAXが来ましたが、これ、いい証拠になりますね(^^)
こういう嫌がらせを告発するには証拠集めも大事でしょう。
今後の展開としては、きっと健太がドラマオリジナル・キャラクターでタウン誌記者の神取明日香(沢尻エリカ)と共に、犯人捜しをしていくのでしょうね。
猫と犯人捜しするより、余程、心強いでしょう♪(^^)
割り込み乗車のストーカーは、着ていた物など、どうもお金持ちそうですね。
正体がどんな人なのか、気になります(^^)
父親の太一の方も総務部契約社員の西沢摂子(山口紗弥加)から交通費の不正を指摘するよう言われて、その通りにしたら、苦しい立場(汗)
営業部長の真瀬は勿論、嫌な人ですが、不正を正そうと太一を焚き付けた摂子も油断ならない感じがします(汗)
万が一、彼を失脚させるために、真瀬と摂子が繋がっていたとしたら??
逆に、真瀬に個人的な恨みがあって、彼の失脚を狙って、太一を利用しているとか・・・
原作未読なので、勝手な推理ですが、太一は原作の主人公なので、きっといろいろあるでしょう(^^)
とにかく、まだ始まったばかり。
まだまだ、どんな方向に話が転がって行くのか、分かりません。
初回、嫌がらせが続いて、見るのが辛かったですが、今後、恐怖だけでなく、いろいろな方向に話が広がって、ワクワクするような展開になる事を期待します♪(^^)
【原作】 池井戸潤「ようこそ、わが家へ」(小学館文庫)
【脚本】 黒岩勉 (『ストロベリーナイト』『謎解きはディナーのあとで』など)
【主題歌】 嵐『青空の下、キミのとなり』(ジェイ・ストーム)
【主要キャスト】
- <ナカノ電子部品社員>
- 西沢 摂子…山口紗弥加(総務部契約社員。太一の部下)
- 真瀬 博樹…竹中直人(営業部長)
- 持川 徹…近藤芳正(社長)
- 森藤 若葉…田中美麗(新人OL)
- <その他>
- 八木 通春…高田純次(青葉銀行・人事部長代理。太一の銀行時代の同期)
- 波戸 清治…眞島秀和(珪子の陶芸教室の講師)
- 下村 民子…堀内敬子(セレブ主婦。珪子の陶芸教室仲間)
- 保原 万里江…足立梨花(女子大生。七菜の親友)
- 辻本 正輝…藤井流星(ジャニーズWEST)(七菜を追い回す元カレ)
【送料無料】三毛猫ホームズの推理 DVD-BOX [相葉雅紀]
テレビドラマ ランキング ←携帯用
できればクリック、よろしくお願いします♪(^^)
« 【花燃ゆ】第15回感想と視聴率10%以下「塾を守れ!」 | トップページ | 春ドラマ視聴率一覧(2)と感想(2015年4~6月) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【ようこそ、わが家へ】初回(第1話)感想と視聴率:
» 【ようこそ、わが家へ】第1話感想と視聴率「... [ショコラの日記帳]
「恐怖のゲームが今夜始まる」初回(第1話)の視聴率は、13.0%(関東)。嵐の相葉雅紀さん主演で、「半沢直樹」の池井戸潤氏原作なので、初回、もう少し伸びるかと思いましたが・・・今の... [続きを読む]
» ようこそ、わが家へ 「恐怖のゲームが今夜始まる」 [のほほん便り]
今回は、時代劇、ならぬ、月9史上初となるサスペンスタッチのホームドラマだそう(原作の主人公は、お父さんの倉田太一@寺尾聡、なんですってね)ただ、惜しむらくは、個人的に、タイミングがビミョー。非常に現代的な、不安や薄気味悪さをサスペンスタッチで描いてるだけに、気持ちが弱ってる分、その刺激に、やや引き気味な私… (^^;)ゞ理不尽の嵐なれど、最後には、爽快をお約束の池井戸潤だし、キャスティングも魅力的、たぶん、現時点で、怪しさ満点な存在は、ミスリードなんだろうなぁ…次回まで様子見して、決めようかな?と感... [続きを読む]
» ようこそ、わが家へ 第1話 [レベル999のgoo部屋]
「恐怖のゲームが今夜始まる」
内容
デザイナーの倉田健太(相葉雅紀)は、自己主張出来ず、
仕事だけで無く、全てのことで上手くいっていなかった。
その日も、いつものような状態だったのだが、つい勇気を出してしまった。
駅のホームで割り込みしようとしていた男を...... [続きを読む]
» ようこそ、わが家へ 第1話 [ドラマハンティングP2G]
STORY#1「恐怖のゲームが今夜始まる」 4月13日(月) 15分拡大放送 倉田健太(相葉雅紀)は、個人事務所で出版物の装丁などを手がけている。しかし、本人も認める小心で臆病な性格からか、仕事は上手く行かない。 ある日の夕方、健太が駅で列車を待つ乗客の列に並んでい…... [続きを読む]
» ようこそ、わが家へ #01 [ぐ~たらにっき]
『恐怖のゲームが今夜始まる』 [続きを読む]
» ようこそ、わが家へ(相葉雅紀)パンツは見せない(有村架純)そこかしこにある危機(沢尻エリカ) [キッドのブログinココログ]
都会ではホームレスは珍しくない。 下町の商店街によく見かけるホームレスがいたりする。 ある種の病気で顔面が崩れているホームレスと毎日のようにすれちがったりもする。 そういう存在は不気味で恐ろしい。 この世界にはおぞましい現実が確かに存在するのである。 冬の季節に雑居ビルのエレベーター・ホールに蹲るホ... [続きを読む]
» 「ようこそ、わが家へ」ストーカーの恐怖1些細な善意が異常なストーカーの餌食に!遊ぶ相手が見つかったストーカーの恐怖の遊びタイムが開始された [オールマイティにコメンテート]
「ようこそ、わが家へ」は池井戸潤原作の「ようこそ、わが家へ」をドラマ化した作品で、ごく平凡な家族がある日ストーカーに狙われる事になり恐怖の毎日と戦う事になったストーリ ... [続きを読む]
» ようこそ、わが家へ〜花壇の花、自転車のサドル、仕事の妨害、猫の死骸、そして「楽しそうな家族ですね」 [平成エンタメ研究所]
営業部長・真瀬博樹(竹中直人)の交通費二重受け取り。
太一(寺尾聰)はこれを告発するが、逆に先方との口裏合わせと社内の力関係で、逆に悪者に。土下座を強いられる。
一方、倉田健太(相葉雅紀)は駅のホームで割り込みしようとしていた男を注意したら逆恨み...... [続きを読む]
» ようこそ、わが家へ〜第1話★怖っ! [世事熟視〜コソダチP]
ようこそ、わが家へ〜第1話
ある日のこと、健太(相葉雅紀)は駅のホームで割り込み乗車をしようとした男を注意する。たまたま居合わせた神取明日香(沢尻エリカ)は「とても立派だったと思います」と声を掛けた。誇らしさが込み上げる健太だが、注意された男は、なんと健太を尾行してくる。自宅付近でまくことができたが翌朝、家の花壇の花が無残にもすべて引き抜かれていた。 あの男がやったのだろうかー?疑惑が頭から離れない健太は、駅のホームでまたしても明日香と出くわし、明日香の意外な正体が明らかに…。 時を同じく... [続きを読む]
» ようこそ、わが家へ (第1話・4/13) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
フジテレビ系『ようこそ、わが家へ』(公式)
第1話(初回15分拡大)『恐怖のゲームが今夜始まる』の感想。
なお、原作小説:池井戸潤『ようこそ、わが家へ 』は未読。
売れない商業デザイナーの健太(相葉雅紀)は、父・太一(寺尾聰)、母・珪子(南果歩)、妹・七菜(有村架純)の4人家族。気弱で争い事が苦手な性格は、父親譲りだ。そんな健太が仕事帰りの駅のホームで、...... [続きを読む]
» ようこそ、わが家へ 第1話 [ぷち丸くんの日常日記]
倉田健太(相葉雅紀)は、父・太一(寺尾聰)、妹・七菜(有村架純)、母・珪子(南果歩)と郊外の一軒家で暮らしています。
健太は人と争うのが苦手で、つい相手に合わせてしまう気弱な青年です。
職業はデザイナーですが、自己主張のない作品ばかりで売れていないです。
健太のこの性格は父・太一譲りのようです。
太一の方も勤めている大手都市銀行の出世レースから脱落して、今は取引先の中...... [続きを読む]
» ようこそ、わが家へ第1話(4.13) [まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)]
池井戸潤原作だそうですが、原作未読
気弱な青年倉田健太@相葉雅紀、
だがある日駅で割り込み乗車を注意したところ、
それ以来、実家に何者かによる嫌がらせが続発、
そんな目に見えぬ嫌がらせ犯に立ち向かう話らしい
タイトルだけで『流星ワゴン』のような家庭内のゴタゴタが
鬱陶しく描かれる作品を勝手に想像してまして、
たぶん初回だけ観てリタイアするだろうと思っていたのですが、
ストーカーの正体は気になりましたし、
人間の醜悪さや暗部、見知らぬ人につきまとわれる薄気味悪さが描かれていて
面白かったですね
10週... [続きを読む]
« 【花燃ゆ】第15回感想と視聴率10%以下「塾を守れ!」 | トップページ | 春ドラマ視聴率一覧(2)と感想(2015年4~6月) »
コメント