【あさが来た】第25回(10/26月)感想「夜逃げ&石炭の商い」
はつ達、山王寺屋が夜逃げしてしまいました(汗)
これは予告編で視聴者も予想していた人、多いと思いますが、あさはびっくりぽん。
玉利に、日本一の女商人になるとまで言われて、今まで絶好調のあさでしたが、はつが心配で、商売が手につかなくなってしまいました(汗)
子供の頃から大好きだった姉なので、ショックは大きそうです(^^;)
ところで、ふゆもはつと一緒にいましたね。
先日、クビと言われましたが、一緒にいて、良かったです(^^)
はつも菊も下働きをした経験がないかもしれないので、経験者がいると、洗濯の仕方とか、ご飯の炊き方とか、いろいろ教えて貰えて、いいかもしれません(^^;)
あさ、前回、会った時のはつの様子がおかしかったので、新次郎と一緒に、山王寺屋に様子を見に行き、すぐに夜逃げを知りました(汗)
あさ、ショックを受け、もう何も手につきません(汗)
山王寺屋だけでなく、次々と両替屋が潰れ、加野屋も危ないのではないかと噂が流れ、次々と換金する人が殺到。
玉利からお金を借りられてなんとか凌いでいますが、このままでは加野屋も潰れそうです(汗)
でも、大坂から両替屋をなくすわけにはいかない。加野屋が大阪の人々のためにも頑張らなければと、正吉は思いました。
そして、正吉もあさが言った通り、何か別の商いを始めなければ、このままでは無理だと思いました。
正吉「私はそのう・・・あさちゃんの言う新しい商いというのも考えてみなあかんと思うてます」
新次郎「新しい商い?」
雁助「旦さん、そら、あきまへん。家業に専念し、新しい事に手ぇ出したらあかんいうのが家訓と違いましたんか?」
正吉「そんな事言うて、店が潰れてしもうたら元も子もないやない。
(あさに)なあ、あんた、その新しい商いというのに、こう…なんぞちゃんとした考えおますのか?」
あさ「え? ああ…それはそのう…」
新次郎「せや、新しい言うたら、こないだ、しゃみ…いや、謡の会で山屋はんにあほな事、言われましてなあ。うちみたいな両替屋に『石炭の商いせえへんか?』て言うてな」
正吉「石炭? 石やないかいな」
榮三郎「石を仕入れて売るんだすか?」
新次郎「いや、石が埋まってる山を買うてやな、それを掘り出すんやて」
亀助「そないな石なんか、誰が買いますのや?」
新次郎「知るかいな」
正吉「確かに、この両替屋が石を扱うというのは、ちょっと奇妙なもんやわなあ。
(あさに)ああ、あんた、どない思う? あんたの考えが聞きたい」
あさ「ああ…うちの考えなんか聞いてくれはって、ほんまにありがとうございます。
うちは…すんまへん。うちは今、お姉ちゃんの事しか考えられへんのだす」
と頭を下げ、出て行ってしまいました(汗)
あさは、はつの事で頭が一杯で、考えられませんでしたが、最低限の挨拶だけはできて良かったです(^^)
それにしても、炭坑話、新次郎から提案されて、びっくりぽんでした(^^)
何気に役立っています♪
石炭なんて、当時はまだ知られていないので、最初は、こういう反応だったんですね(汗)
あさ、はつの事で頭が一杯で、商いの事が考えられない状態ですが、いずれ、あさが炭坑をやると決意して、あさが中心で加野屋は炭坑の商いを始めます。
今回はそのネタ振りでした(^^)
あさは、それから毎日、うめと一緒に、はつを捜し回りました。
夜逃げなので、債権者に見つかっては困るので、あさ達もすぐには見つけられないだろうと思いましたが・・・
早くも今回の最後に見つかりました(^^)
谷町の貧民街みたいな長屋に住んでいるようです(汗)
誇り高いはつには大変な暮らしでしょうけれど、菊にはもっと辛いでしょうね(汗)
あの姑がどんな生活を送っているのか・・・
きっとまた惣兵衛やはつのせいにして、愚痴ばかり言って、自分は何もやらないだろうなと予想します(^^;)
でも、あさ、はつを見つけても一家全員、引き取るわけにいかないでしょうし、はつとふゆだけ、引き取るわけにもいかないでしょう(汗)
どう援助するのでしょう??
それに、はつ、誇り高いし、施しを受けるかどうか…(^^;)
ところで、私は原案本未読ですが、公式HP・製作統括・佐野氏インタビューによると、原案本の「小説 土佐堀川」(古川智映子)では、浅子の姉・春は没落して長屋住まいになった以降の事は描かれていないそうです。でも、このドラマは、古川氏の了承を得て、農業と結び付け、はつのその後もオリジナルストーリーで描いていきます。
なので、ここから先のはつについては、何も原案本にはなく、ドラマオリジナルです(^^)
実際の春さんがどうだったかも分からないです(汗)
一見、幸せそうなあさと、対照的に、当時の両替屋の末路を一身に背負って夜逃げしたはつが気の毒ですが・・・
NHKドラマガイドでの、はつの今後についてのネタバレは・・・
夜逃げした後、はつが赤ちゃんを産んだり、惣兵衛が行方不明になったり、見つかったりと、いろいろ波乱万丈です(^^) 冷たかったはつの実家ですが、いつか土地を手に入れて農業をして暮らしていきたいという惣兵衛とはつの夢を叶えるために、第8週では梨江がはつに和歌山の土地の権利書を持ってきてくれます。はつは施しは受けないと断りますが、バンク(銀行)だとあさに言われて、その土地を借り、農業をします♪
このドラマ、基本、明るいので、ドラマの最後には、はつにも明るい幸福が訪れるだろうと期待しています♪(^^)
ところで、本筋とは関係ないですが、雁助、40過ぎて、嫁さんと娘に逃げられて一人もんとの事(^^;)
亀助と雁助との言い争い、面白かったです♪
雁助さんのお嫁さんと娘さんもいつか戻ってきてほしいです(^^)
-
公式HP・製作統括・佐野氏インタビュー(「あさが来た」誕生秘話・前編)
公式HP・注目(11/6(金)&11/7(土)・木村佳乃さん登場予定)
【日別あらすじ】 (Yahooテレビより)
第3週(10/12~10/17)「新選組参上!」
第4週(10/19~10/24)「若奥さんの底力」
第5週(10/26~10/31)「お姉ちゃんに笑顔を」&トークショー・セット公開
【過去レビュー】 (感想)
第8回(10/6火)「恋文」
第13回(10/12)「祝言」&第1~2週全視聴率
第17回(10/16金)「真の夫婦に」&視聴率推移
第24回(10/24土)&第3週視聴率最高♪
「あさが来た」日別視聴率一覧(ドラマ楽園)
関東の先週の視聴率BEST10(ビデオリサーチ)
【送料無料】NHKドラマガイド あさが来た(part1) [NHK出版]
できればクリック、お願いします♪
« 【あさが来た】第24回(10/24土)感想と第3週視聴率最高♪ | トップページ | 【下町ロケット】第2話感想と視聴率好調♪ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【あさが来た】第25回(10/26月)感想「夜逃げ&石炭の商い」:
» 【あさが来た】第25回(10/26月)感想「夜逃げ&... [ショコラの日記帳]
はつ達、山王寺屋が夜逃げしてしまいました(汗)これは予告編で視聴者も予想していた人、多いと思いますが、あさはびっくりぽん。玉利に、日本一の女商人になるとまで言われて、今... [続きを読む]
» あさが来た (第25回・10/26) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
NHK総合・連続テレビ小説『あさが来た』(公式)
第5週『お姉ちゃんに笑顔を』『第25回』の感想。
なお、原案:古川智映子氏の『小説 土佐堀川』は既読。
幕末から明治へ、時代の変わり目に訪れた危機をあさ(波瑠)の活躍で、加野屋は何とか乗り越えた。しかし、姉のはつ(宮崎あおい)が嫁いだ山王寺屋はつぶれてしまい、家族で夜逃げしてしまう。何か新しい商いをは...... [続きを読む]
» あさが来た 第25回 [レベル999のgoo部屋]
『お姉ちゃんに笑顔を』
内容
奈良の豪商・玉利(笑福亭鶴瓶)から金を借りることに成功したあさ(波瑠)
おかげで加野屋は、明治への厳しい変化を乗り切ることが出来た。
ただ、帰り道に再会したはつ(宮崎あおい)らの様子が気に掛かりはじめる。
話を聞いた新次郎(...... [続きを読む]
» NHK朝ドラ【あさが来た】 第25回 感想 [ドラマ@見取り八段・実0段]
幕末から明治へ、時代の変わり目に訪れた危機をあさ(波瑠)の活躍で、加野屋は何とか乗り越えた。しかし、姉のはつ(宮崎あおい)が嫁いだ山王寺屋はつぶれてしまい、家族で夜逃げしてしまう。何か新しい商いをはじめたいと思うあさ。新次郎(玉木宏)が、ふと新しい商いの話を始める。その商いとは…。そして、はつの行方は…。
(上記あらすじは「Yahoo!TV」より引用)
連続テレビ小説「あさが来た...... [続きを読む]
» 「あさが来た」第25回★夜逃げ [世事熟視〜コソダチP]
連続テレビ小説「あさが来た」
第25回(10月26日)
幕末から明治へ、時代の変わり目に訪れた危機をあさ(波瑠)の活躍で、加野屋は何とか乗り越えた。しかし、姉のはつ(宮崎あおい)が嫁いだ山王寺屋はつぶれてしまい、家族で夜逃げしてしまう。何か新しい商いをはじめたいと思うあさ。新次郎(玉木宏)が、ふと新しい商いの話を始める。その商いとは…。そして、はつの行方は…。<あさの活躍により加野屋はどうにか幕末から明治時代への変わり目の窮地を乗り越えました。>
雁助「そやけど、ほんま、両替屋には厳し... [続きを読む]
» 石炭>『あさが来た』第25話 [もう…何がなんだか日記]
土曜日駅弁大会でいくら数の子弁当を奢ってもらった美味かった日曜日今度は一人で駅弁大会に出かけいくら数の子弁当を買ってきた美味かった宝石より魚卵(笑)ひじゅにですが... [続きを読む]
» 石炭>『あさが来た』第25話 [何がなんだか…ひじゅに館]
土曜日
駅弁大会で
いくら数の子弁当を奢ってもらった
美味かった
日曜日
今度は一人で駅弁大会に出かけ
いくら数の子弁当を買ってきた
美味かった
宝石より魚卵(笑)
…ひじゅにですが何か?
「うちは今、お姉ちゃんのことしか考えられへんのだす」byあさ
新しい時代
新しい曲
新しい商い―
あさ快進撃!
…が続いた後で
...... [続きを読む]
« 【あさが来た】第24回(10/24土)感想と第3週視聴率最高♪ | トップページ | 【下町ロケット】第2話感想と視聴率好調♪ »
コメント