無料ブログはココログ

« 【あさが来た】第30回(10/31土)感想と第4週視聴率最高♪ | トップページ | 【下町ロケット】第3話プチ感想と視聴率最高♪ »

2015年11月 1日 (日)

【花燃ゆ】第44回プチ感想と視聴率「運命の糸つなげて」

「運命の糸つなげて~誰もが未来を夢見るために義兄と妹の約束」

第44回の視聴率は、前回の12.6%より下がって、11.2%(関東)でした。

裏の「フィギュアグランプリシリーズ 男女フリー」13.1%に食われてしまったかもしれません(^^;)

 

遂に、「お手伝いさん」から「美和さん」に呼び方が変わりました♪

ようやく、美和が阿久沢せい(三田佳子)に認められて良かったですね♪(^^)

女子供に学問を教えたいと頑張る美和と楫取ですが、学校はいらないと、阿久沢権蔵(江守徹)とせいが邪魔をして・・・(^^;)

この夫婦にとっては、使用人が教育がない方が扱いやすいでしょう(^^;)

仕事だけできれば、余計な事を考えなくて、逆らわないでしょうし・・・(^^;)

だから、せいが美和を認めてくれた時は、逆に、この人、悪い人じゃなかったんだと、びっくりでした(^^;)

 

楫取は、権蔵から反対されましたが、諦めず、貧しい家を一軒一軒回って学校ができれば子供を学びに出すか聞いて回りました。

でも、皆、貧しくて、子供も教育よりも働いてほしくて・・・

美和と楫取は頑張り、遂に、説得できて、子供向けに寺子屋のような所を作ったり、養蚕業に従事する女達にそこを会場に、美和が教えたりする事ができました♪

場所は、どこでもいいんですよね♪ 学べるという事が大事です(^^)

 

確かに、女・子供が字が読めるようになる事も大切ですが、

それ以上に、働かないで博打ばかりしている亭主達も問題じゃありませんか?(汗)

男が遊んで、女・子供が働いて生活を支えるのが、群馬では普通みたいなせいのセリフでした(汗)

まず、賭場を廃止して、男達がちゃんと働くよう、教育してほしいものです!(^^)

 

姉の寿(優香)が病気療養のため上京する事に。

これ、びっくりぽんです(汗)

東京にいい医者がいるらしいですが・・・

それで美和が寿の看病についていくのではなく、美和は楫取の世話に残り、寿の世話はお手伝いさんを雇いました(汗)

美和、姉から楫取の事を頼むと頼まれました(^^;)

死ぬ前に頼まれそうな気がしましたが、まさか生きてるうちから、そうなるとは、びっくりでした(汗)

次回は「二人の夜」

寿が可哀想です。。。(^^;)

最終回は12/13(日)の予定で、残り6回です。

 

【第44回あらすじ】 (Yahooテレビより)

萩から前橋に戻った美和(井上真央)は、養蚕業に従事する女たちが学問に触れる機会を作りたいと考えるが、阿久沢せい(三田佳子)の反対もあり、うまくいかない。その頃、亡き兄・吉田松陰が最期に記した『留魂録』がう余曲折を経て美和たちの元に戻る。美和は気持ちも新たに志を貫くことを決意するが、姉の寿(優香)が病気療養のため上京することに。そして自分の代わりに義兄の楫取(大沢たかお)を支えてほしいと頼まれ…。

-

【レビューリンクと視聴率推移】 (視聴率は関東地区)(カッコ内は脚本家名)

第1回]16.7%(大島)  [第2回]13.4%(大島)   [第3回]15.8%(大島) 

第4回]14.4%(宮村)  [第5回]12.8%(宮村)   [第6回]13.3%(宮村)

第7回]11.6%(宮村)  [第8回]13.0%(大島)   [第9回]12.9%(大島)

第10回]12.7%(宮村)  [第11回]14.0%(宮村)  [第12回]13.2%(大島)

第13回]11.7%(宮村)  [第14回]11.2%(大島)  [第15回]9.8%(大島)

第16回]10.7%(宮村)  [第17回]12.6%(宮村)  [第18回]10.2%(金子)

第19回]11.1%(大島)  [第20回]9.4%(宮村)   [第21回]10.8%(金子)

[第22回]11.0%(大島)  [第23回]10.4%(大島)  [第24回]10.7%(大島)

第25回]11.0%(大島)  [第26回]9.9%(大島)    [第27回]10.3%(大島)

[第28回]12.4%(宮村)  [第29回]12.0%(宮村)  [第30回]11.5%(宮村)

第31回]10.5%(金子)  [第32回]12.2%(宮村)  [第33回]12.6%(宮村)

第34回]9.6%(金子)   [第35回]12.2%(金子)  [第36回]9.3%(小松)(9/6明治編)

[第37回]11.8%(小松)  [第38回]10.7%(小松)   [第39回]12.9%(小松)(9/27朝ドラ開始)

[第40回]13.8%(小松)  [第41回]12.0%(小松)  [第42回]13.0%(小松)(群馬編)

[第43回]12.6%(小松)  [第44回]11.2%(小松) 

(第15回は統一地方選開票速報のため、7:15~8:00に前倒し)

(脚本:大島里美, 宮村優子, 金子ありさ,小松江里子)

-

公式HP・次回あらすじ

-

結婚に影響も? 井上真央が避けたい「最低視聴率女優」の烙印(クランクアップ)

高杉晋作の遺言とは? 4人目の脚本家・小松江里子氏登板(Yahooニュース)

-

再来年NHK大河「おんな城主 直虎」主演は柴咲コウさん(15.8.25)

 


【送料無料】花燃ゆ(完結編)NHK大河ドラマ・ストーリー [小松江里子]


【送料無料】花燃ゆ 完全版 第弐集 DVD-BOX [井上真央]

 

 

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ 

できればクリック、お願いします♪

« 【あさが来た】第30回(10/31土)感想と第4週視聴率最高♪ | トップページ | 【下町ロケット】第3話プチ感想と視聴率最高♪ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

つまらん

>彷徨さんへ

確かに、つまらないですね(^^;)

ただ、あと6回で終わりなので、もう少しの辛抱です。

来年から「真田丸」が始まります(^^)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【花燃ゆ】第44回プチ感想と視聴率「運命の糸つなげて」:

» 【花燃ゆ】第44回プチ感想と視聴率「運命の... [ショコラの日記帳]
【第44回の視聴率は11/2(月)追記予定】「運命の糸つなげて~誰もが未来を夢見るために義兄と妹の約束」遂に、「お手伝いさん」から「美和さん」に呼び方が変わりました♪ようやく、美... [続きを読む]

» 花燃ゆ 第四十四回 [レベル999のgoo部屋]
『運命の糸つなげて』 「運命の糸つなげて〜誰もが未来を夢見るために義兄と妹の約束」 内容 群馬へと戻ってきた美和(井上真央)だったが、 萩の乱で家族を失った悲しみに暮れていた。 それでも美和は、病の姉・寿(優香)の看病をしながら、 素彦(大沢たかお)を寿...... [続きを読む]

» 大河ドラマ「花燃ゆ」吉田松陰の妹44素彦と美和は群馬に教育を広めるために根気強く説得して学校と教育の一歩を刻んだ [オールマイティにコメンテート]
大河ドラマ「花燃ゆ」第44話は群馬に教育を根付かせようと素彦と美和は奔走するもなかなか理解を得られない。素彦は群馬の実態を知るべく自らの足で群馬各地を回ったら学校が近 ... [続きを読む]

» 大河ドラマ「花燃ゆ」吉田松陰の妹44素彦と美和は群馬に教育を広めるために根気強く説得して学校と教育の一歩を刻んだ [オールマイティにコメンテート]
大河ドラマ「花燃ゆ」第44話は群馬に教育を根付かせようと素彦と美和は奔走するもなかなか理解を得られない。素彦は群馬の実態を知るべく自らの足で群馬各地を回ったら学校が近 ... [続きを読む]

» 大河ドラマ「花燃ゆ」 #44 運命の糸つなげて [雨ニモマケズ 風ニモマケズ]
長州の動乱、萩の乱を経て、 明治の世の中がどんどん変わっていきます。 [続きを読む]

» 花燃ゆ 第44回「運命の糸つなげて」〜学んで考えることは生きる力になる [平成エンタメ研究所]
 群馬に教育をもたらすために試行錯誤する美和(井上真央)と楫取(大沢たかお)。  そんなふたりにさまざまな言葉が投げかけられる。  まずは寿(優香)。 「そげな上からものを言うようなことはいけんよ」 「思うようにできるんことがあるけど、みんな、それぞれの...... [続きを読む]

» 花燃ゆ #44「運命の糸つなげて」 [昼寝の時間]
公式サイト 萩から前橋に戻った美和(井上真央)は、養蚕業に従事する女たちが学問に [続きを読む]

» NHK大河ドラマ「花燃ゆ」第44回「運命の糸つなげて」 [真田のよもやま話]
先週萩の乱に誓うってタイトルでしたけど、何か誓ってましたかねええ。この悲しみを乗り越えてとか、もう金輪際戦は回避するとか、そういうのはいっこう印象に残ってなくて、いっそタイトルは、萩の乱の悲劇とか、前原死すとかそんな風にしてもらった方がしっくりきたかなあって。その点今回はもう丸わかりですよ、運命の赤い糸が繋がるんでしょ?主人公様と義理の兄の禁断のアレで!ううう~~む。あ、それかもしかして阿久沢奥様が美和様と男前な友情を結ばれるとか?... [続きを読む]

» 【花燃ゆ】第44回 「運命の糸つなげて」感想 [ドラマ@見取り八段・実0段]
萩から前橋に戻った美和(井上真央)は、養蚕業に従事する女たちが学問に触れる機会を作りたいと考えるが、阿久沢せい(三田佳子)の反対もあり、うまくいかない。その頃、亡き兄・吉田松陰が最期に記した『留魂録』がう余曲折を経て美和たちの元に戻る。美和は気持ちも新たに志を貫くことを決意するが、姉の寿(優香)が病気療養のため上京することに。そして自分の代わりに義兄の楫取(大沢たかお)を支えてほしいと頼...... [続きを読む]

» 花燃ゆ 第44回「運命の糸つなげて」 [みはいる・BのB]
大河ドラマ『花燃ゆ』のお時間です。 第44回「運命の糸つなげて」 あらすじ・・・・・・ [続きを読む]

» 花燃ゆ 第44話「運命の糸つなげて」 ~学制発布と幕末明治の教育事情~ [坂の上のサインボード]
 今回は明治初期の教育事情についてお話します。明治5年(1872年)8月2日、明治政府はわが国最初の近代的学校制度を定めた学制を発布します。その内容は、全国を8つの大学区に分け、その8つの大学区を32の中学区に分けて256の中学校を置き、さらにその中学区を210の小学区にわけて、53,760の小学校を置き、そしてその小学校を義務教育にしようというもの。その後、区分けの数字は修正されますが、こんにちのわたしたちの社会に繋がる教育制度の礎が、このときに築かれます。  それ以前の日本の教育制度は、武... [続きを読む]

« 【あさが来た】第30回(10/31土)感想と第4週視聴率最高♪ | トップページ | 【下町ロケット】第3話プチ感想と視聴率最高♪ »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31