【ブラタモリ】「富士山頂」高視聴率&視聴率追記・遅れます
11/3から1泊2日で、静岡県へ行きます。
もうすぐ結婚記念日なので、故郷の温泉ホテルへ泊まります。
視聴率一覧の視聴率追記は、11/4(水)深夜の予定です(汗)
コメントのお返事も遅れていて、すみませんm(__)m
-
ところで、10/31(土)の『ブラタモリ』第21回「富士山頂」14.7%と、高視聴率でした♪
(前回の「富士山の美」は10.1%)
タモリさん、70歳なのに、富士山頂まで登って、すごいですね♪
私はとても登れません(汗)
静岡県出身なので、富士山、身近なのに、知らない事ばかりで、びっくりでした♪
特に、火口がお賽銭箱とか、ブロッケン現象とか、雷の稲妻が上に向かって光るとか・・・
視聴率、良かったのも納得です(^^)
火口の底の深さが8合目付近なので、ここから上が浅間神社になっているそうです。
昔の人達は、火口にお賽銭を投げたのですね。
ここが信仰の中心でした。
そして、観測所で台風の進路を調べたり・・・
地上で見る雷は雷の下の方だけで、富士山頂からだと、地上からは見えない稲妻が上に向かって光るところも見えるようです♪(汗)
アメリカはわざわざ飛行機を飛ばして、計測しているとの事。
富士山はここに計測器を置いて置くだけで調べられるので、安上がりでラクだと・・・
富士山頂は風速80mとかすごい風が吹いたりするので、ここの扉は潜水艦仕様でした(^^)
すぐに分かったタモリさん、すごいです♪(^^)
いろいろ初めて知った事が多くて、興味深かったです♪(^^)
富士山頂は70歳以上の人は記帳所で記帳するそうです。
70歳以上で登った人、沢山いて、びっくりです。
白装束の背中にハンコを押して貰えるそうです♪
100歳以上の人もいるそうです。
びっくりぽんでした♪
その他、瓦を貰えて、火口に投げる事ができるそうです。
でも、富士登山は大変なので、70歳以上の人、頑張り過ぎないよう気をつけて下さい(^^;)
-
河口湖のほとりから、美しい紅葉の富士山です。ポストカード 紅葉の富士
【富士山 グッズ 日本製】トイレットペーパー 富士山 ロール ダブル 1P 1個54円 100個販売 まとめ買い
できればクリック、よろしくお願いします♪
« 【下町ロケット】第3話プチ感想と視聴率最高♪ | トップページ | 秋ドラマ視聴率一覧(5)と感想(2015年10~12月期) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【ブラタモリ】「富士山頂」高視聴率&視聴率追記・遅れます:
» 【ブラタモリ】第21回「富士山頂」高視聴率... [ショコラの日記帳]
11/3から1泊2日で、静岡県へ行きます。もうすぐ結婚記念日なので、故郷の温泉ホテルへ泊まります。視聴率一覧の視聴率追記と、「花燃ゆ」の視聴率追記は、11/4(水)深夜の予定です(汗)... [続きを読む]
« 【下町ロケット】第3話プチ感想と視聴率最高♪ | トップページ | 秋ドラマ視聴率一覧(5)と感想(2015年10~12月期) »
こんばんは。富士山編は番組最高視聴率を更新しましたね。面白かったです。でもタモリさんしんどそうで、見ている私も息苦しくなりました(笑)桑子さんもよく一緒に登りましたね。剣が峰なんて見ている方がほんと苦しかった!測候所の話は面白かったです。富士山レーダー建設の話はプロジェクトXで見たので少しは知ってましたが、雷が上下に光る話はなかなか面白かったです。今日そういえばあさが来たの後再放送でブラタモリ福岡編を放送していましたが、見落としていたみたいで初見でしたが、こちらもなかなか面白かった!朝出勤前のブラタモリもいいですね。
投稿: ムーミン | 2015年11月 3日 (火) 23時53分
>ムーミンさんへ
コメント、ありがとうございます。
富士山は3話続いて、最後のこの「富士山頂」が番組最高視聴率だったようですね(^^)
>でもタモリさんしんどそうで、見ている私も息苦しくなりました(笑)
>桑子さんもよく一緒に登りましたね。剣が峰なんて見ている方がほんと苦しかった!
確かに、タモリさん、喋ってと言われても無口で、しんどそうでしたね(^^;)
桑子さん、余裕に見えましたね(^^)
すごいです♪(^^)
>測候所の話は面白かったです。富士山レーダー建設の話はプロジェクトXで見たので少しは知ってましたが、雷が上下に光る話はなかなか面白かったです。
雷が上下に光る話は、私もびっくりぽんで面白かったです(^^)
測候所の話は、私は逆に、NHKでやった松下奈緒さん主演のドラマ『芙蓉の人〜富士山頂の妻』を思い出して、当時はもっと質素な建物で、滅茶苦茶、寒かったのだろうなと、苦労をより深く思いました(^^;)
>今日そういえばあさが来たの後再放送でブラタモリ福岡編を放送していましたが、見落としていたみたいで初見でしたが、こちらもなかなか面白かった!朝出勤前のブラタモリもいいですね。
私は2度めでしたが、何時にも見ても好きです(^^)
投稿: ショコラ | 2015年11月 5日 (木) 23時56分