【あさが来た】第120回(2/20)感想と第19週・関東高視聴率♪
あさ、無事で良かったです♪
ヒロインだから、ドラマ途中で死ぬ筈はないですが、当時は救急車がないので、刺されると病院へ着くまでに、出血多量になってしまいそうですね(^^;)
あさは無事、手術、成功しましたが、出血多量で危篤状態。
当時は輸血なかったのかな?
現場に居合わせた千代、始め、家族は皆、心配で、病院へ駆けつけました。
和歌山のはつのもとに『あさ危篤』の電報が届き、はつも驚きました(汗)
危篤と事件の詳細が新聞に載るとは、びっくりぽんです(^^;)
妻・綾子(松坂慶子)から新聞を見せられた大隈重信(高橋英樹)は、あさが刺されて危篤というのを知って驚きました。
そして、政界に復帰する事を決意。
妻に、あさ宛ての手紙を書かせました。
「白岡あさ君、あなたの言う、女子の大学校という、新しくも神聖なものを、国を挙げて協力したいと、こう思っているのである。日本のこれからのためにも、貴殿の回復を、心から祈っておるのである。あなたの友、大隈重信」
1回会っただけで、「あなたの友」とはすごいです(^^;)
そして、あさ達の女子大学校設立のために、政界に復帰してくれるとは心強いです(^^)
ちなみに、実際の広岡浅子さんが亡くなった時、大隈重信氏が弔辞を読んでくれたそうです(「にっぽん!歴史鑑定『広岡浅子の生涯』」より)
だから、本当に親しかったのでしょう(^^)
それにしても、ドラマ、なぜか、大隈からの手紙、成澤(瀬戸康史)が読んでいました(^^;)
あさが入院しているので、手紙、成澤の方に送ったのかな?(^^;)
それとも新次郎が成澤に渡したのかな?
女子大学の発起人は成澤なので(^^)
成澤、あさが刺されたと聞いて、心配して加野銀行を訪れた時、平十郎(辻本茂雄)に、あんたのせいだと言われて落ち込んでいたのですが・・・
大隈重信からの手紙を読んで、
「そうだ。白岡さんが死ぬはずない。死ぬはずないのだ!」と元気になりました(^^)
話は戻りますが、女子大学校建設資金は、融資(借金)ではなく、寄付を募って設立したいという事で、あさと一緒に寄付金集めに廻りましたが、難航。
その噂を聞いた萬谷(ラサール石井)が、皆から集めた預金を女の学校になんかに回そうとしている。そんな金があるなら俺に貸せと、加野銀行で暴れ回り・・・
その場はカッコよく新次郎が収めてくれましたが・・・
そうとは知らないあさは、女学校が休みで友人と共に帰省していた千代を道で待ち伏せていて、ようやく千代が来たと思って少し話して別れたら、刺されてしまい・・・
千代が一番驚いた事でしょう(汗)
寸前まで自分と話していたのだから・・・(^^;)
何度も萬谷、加野銀行に来てたのだから、あさ、ボディーガードつけた方が良かったかも?(^^;)
ただ、このエピソードは、原作小説の「土佐堀川」にのみ記載されているとの事で、小説なので、史実かどうか分かりません(^^;)
Wikiにも載っていないし、大同生命のHPにも載っていないし、BSプレミアムで放送された「これがリアル“あさ”だ!女傑 広岡浅子」にも出なかったし、BS-TBSで放送された「にっぽん歴史鑑定!広岡浅子の生涯」にも出てきませんでした(^^;)
それに、この寄付金の集め方、素人が考えたみたいで安易ですね(^^;)
加野銀行の重要な取引先に寄付してと回るなんて(汗)
それは頭取から苦言を言われて当然でしょう(汗)
それによって、大事な取引先を失うかもしれないのだから(汗)
当時は、萬谷だけでなく、女子に教育など必要ないと思っていた人が多かったのだから(汗)
大同生命の公式HPによると、実際の浅子さんと成瀬仁蔵はもっとすごい方法を考えたようです(後で書きます)
実際は、成瀬は無職ではなく、当時も梅花女学校の校長でした。
そして、ちゃんと人からの紹介で、浅子と会い、服装は駄目でしたが、もっとしっかりしていたようです(^^;)
でも、このドラマの成澤は、身なりだけでなく、いいところなしですね(^^;)
だけど、味があり、どこか憎めない感じで、好きですが♪(^^)
今迄、あさに反発してばかりだった千代、母は不死身だと思っていたようで、死ぬかもしれないと思ったら、母の大切さを身に染みたようです(^^)
ずっと病室で付き添っていました(^^)
よのが来て、代わると言いましたが、帰りたがらなくて・・・
ようやく、母と娘の対立、終わりそうですね(^^)
病院の周りや、加野銀行にあさの容体を心配する人が殺到♪
加野銀行はあさで持っていると、皆、知っているのでしょう(^^;)
現在だったら、これだけで、加野銀行の株価、下がったかも?(^^;)
あさの弟も東京からお見舞いに来てくれました(^^)
あさ、何日も意識不明で、三途の川かな? 川が夢に出てきたり・・・
祖父と一緒に「うさぎうさぎ」の歌を歌う夢を見たりして・・・
千代とうめが廊下の椅子で寝ている中、新次郎があさの枕元で泣きながら言いました。
「あさ、どこにも行ったらあかんで。
わてなぁ、知ってる思うけど、あんたに惚れてます。
あんたのする事なぁ、何でも応援したげる。
何にも怒れへん。そやけどなぁ…
わてより先に死ぬ事だけは、金輪際許さへんで」
あさ(目を瞑ったまま)「いやや…」
新次郎、驚いて、あさに呼びかけました。
「言うたな? 言うたやろ! ほれ、もういっぺん言うてみ!」
「いやや…まだ死にとうない…」
「うん…うん! せや! せやろ!
ホレ、あんた起き上がらな!『九転び十起き』やろ?
『九転び十起き』!『九転び十起き』や!」
すると、あさ、目を開きました♪
「九転び十…うち、何してますの? 旦那様?」
「あさ! あさ…よう頑張りましたな」と微笑んで抱きしめました♪(^^)
あさが目覚めて良かったです♪(^^)
ベタではありますが、夫婦の愛情を感じました♪
千代、今まで反抗していたばかりでしたが、これで変わりそうですね(^^)
刺された事によって、大隈重信氏も決心してくれたのだから、あさにとっては二重に良かったですね(^^;)
ほんと「九転び十起き」です(^^)
ネタバレにも書きましたが、
次回(2/22月)、五代さま(ディーン・フジオカ)と義父の正吉(近藤正臣)さんが夢の中で再登場♪
2/23(火)より、帝国大学の学生・東柳啓介役で工藤阿須加さんが登場♪
千代と病院で出会い、初恋♪(^^)
後に結婚するそうです♪(^^)(NHKオンライン・新たな出演者・追加発表より)
女子大学設立と千代の初恋、来週も楽しみです♪(^^)
そうそう、実際はどうだったかという件、大同生命の公式HPによると、
成澤(瀬戸康史)のモデルの成瀬仁蔵は、無職ではなく、留学後、古巣の梅花女学校に戻り、当時も校長でした。
ここに娘を通わせていた実業家・土倉庄三郎から浅子は紹介を受けて会い、断ろうと思ったけれど、「女子教育」という自分の著書を渡され、それを読んだら、ドラマのように涙を流して感激。
なぜ断ろうかと思ったのかというと、当時、学校を作りたいから援助してほしいという人がとても多かったし、味噌漬けみたいな汚い着物を着ていて、牧師然としていたから。
でも、成瀬の本を読んだら自分が求めていた通りの女子大学校だったので、一転、協力する事にしました。
この辺はドラマと似ています(^^)
それから安易に寄付金集めに奔走せず、まず、自分と土倉が5000円(現在の価値で約2930万円)ずつ寄付。しかも設立いかんにかかわらず返金不要と約束。
もし、この女学校設立事業が成功しなかった際は、自分達(浅子と土倉)の責任で募金を全て返却すると約束。
成瀬は、前総理大臣の伊藤博文と面会して、女学校設立の賛同を受けました。
成瀬の試算では設立には30万円(現在の価値で16億4200万円)という莫大な金額を要し、あさの試算ではありませんでした。
そして、「発起人組織を立ち上げたいと思っている」と浅子に手紙を書き、彼女もかねがねそう思っていたと同意。
まず、政財界の大物たちに発起人になって貰い、寄付の約束を取り付けました。
この辺は浅子さんのコネクションでしょう(^^)
まだ女子教育に懐疑的な人が多かったので、政財界の有力者の協力を取り付けて、一般世論を動かし、それから実際に寄付金募集をするという計画でした(^^)
発起人を承諾してくれたのは、
伊藤博文、大隈重信、西園寺公望、近衛篤麿、渋沢栄一、大倉喜八郎、大隈綾子、伊藤梅子など・・・
また、浅子だけでなく、夫の信五郎も財界の有力者を勧誘したという記録もあるそうです(^^)
そして、あさの実家の東京の三井家が目白台の土地を寄付してくれて、その地に日本女子大学を建てました(^^)
大学設立まで5年かかったそうですが、ドラマでは、いつ、できるかな?(^^)
第19週(2/8~)「みかんの季節」の週間最高視聴率は、関東26.7%↑(2/9火)、関西22.7%↓(2/11木)、北海道22.2%↓(2/8月)でした。
関東は、第18週(2/1~)「ようこそ!銀行へ」の26.5%に続き、高視聴率が続いています♪(^^)
やはり、関東は、はつ人気が健在です♪(^^)
ドラマは面白いのですが、私の夫が風邪で数日間、会社を休んで寝込んだり、マイナス金利で預金金利が下がって、移し替えたり、自分が具合悪かったり、いろいろ私事で忙しくしていて、レビュー、書けませんでした(^^;)
金曜、あさが刺された日に書きたかったのですが、前日書き始めた「相棒」が金曜までかかってしまい、書けず、土曜に書きたかったのですが、遅れてしまいました(汗)
来週のネタバレより先に、こちらを書けば良かったです(^^;)
もう今更書いても、読んでくれる人は少ないでしょう(^^;)
遅れてアップしたのに、これを読んでくださった方に感謝します♪(^^)
-
【各地の視聴率推移】 (週間最高視聴率)
関東 関西 北海道
初回視聴率 21.2% 19.7% 20.2%
最高視聴率 27.2%(12/4金)23.6%(11/20金) 24.7%(1/18月)
第1週(9/28~)[小さな許嫁] 21.2%(9/28月) 20.2%(10/2金) 21.4%(10/3土)
第2週(10/5~)[ふたつの花びら] 21.0(10/5月) 20.0%(10/9金) 21.5%(10/7水)
第3週(10/12~)[新選組参上!] 23.1(10/16金) 20.6(10/12月) 20.3%(10/12月)
第4週(10/19~)[若奥さんの底力]23.6(10/21水) 21.4(10/22木) 21.2%(10/22木)
第5週(10/26)[お姉ちゃんに笑顔を]23.7(10/28水) 22.6(10/27火) 19.8%(10/27火)
第6週(11/2~)[妻の決心、夫の決意]24.1(11/4水)22.2%(11/6金) 22.8%(11/5木)
第7週(11/9~)[だんな様の秘密] 24.8(11/10火) 23.5%(11/12木)20.7%(11/11水)
第8週(11/16~)[京都、最後の贈り物]25.0(11/20金)23.6(11/20金)21.1%(11/19木)
第9週(11/23~)[炭坑の光] 24.5(11/26木) 22.3(11/27金)21.7%(11/28土)
第10週(11/30~)[お姉ちゃんの旅立ち]27.2(12/4金) 22.7(12/3木) 24.2%(12/4金)
第11週(12/7~)[九転び十起き] 25.0(12/7月) 23.0(12/10木) 21.3%(12/8火)
第12週(12/14~)[大阪一のおとうさま]24.8(12/17木)23.1(12/14月)21.4%(12/16水)
第13週(12/21~)[東京物語] 25.6(12/24木)23.0(12/22火)22.3%(12/21月)
第14週(1/4~)[新春、恋心のゆくえ] 24.0(1/7木) 21.8(1/5火) 23.8%(1/8金)
第15週(1/11~)[大阪の大恩人] 24.3(1/12火) 21.3(1/14木) 23.2%(1/12火)
第16週(1/18~)[道を照らす人] 25.5(1/18月) 22.7(1/20水) 24.7%(1/18月)
第17週(1/25~)[最後のご奉公] 25.8(1/27水) 22.6(1/27水) 22.7%(1/26火)
第18週(2/1~)[ようこそ!銀行へ] 26.5(2/5金) 22.8(2/5金) 23.6%(2/2火)
第19週(2/8~)[みかんの季節] 26.7(2/9火) 22.7(2/11木) 22.2%(2/8月)
第20週(2/15~)[今、話したい事]
(北海道の週間最高視聴率、三連星さん、いつもありがとうございます♪)
-
-
NHKオンライン・新たな出演者・追加発表(4)(宮根アナ&松平アナ 生保の社長役、3月下旬出演)
NHKオンライン・新たな出演者・追加発表(3)(高橋英樹・松坂慶子・工藤阿須加・高橋由美子)
(高橋英樹さん=大隈重信役で、松坂慶子さん=その妻役です)
-
朝ドラヒロインモデル・広岡浅子が後継者に選んだ“長女の親友”
-
【日別あらすじ】 (Yahooテレビより)
第10週(11/30~12/5)「お姉ちゃんの旅立ち」
第11週(12/7~12/12)「九転び十起き」
第12週(12/14~12/19)「大阪一のおとうさま」
第13週(12/21~12/26)「東京物語」
第14週(1/4~1/9)「新春、恋心のゆくえ」 とご挨拶
第15週(1/11~1/16)「大阪の大恩人」
第16週(1/18~1/23)「道を照らす人」
第17週(1/25~1/30)「最後のご奉公」
第18週(2/1~2/6)「ようこそ!銀行へ」&トークショー
第19週(2/8~2/13)「みかんの季節」
第20週(2/15~2/20)「今、話したい事」
第21週(2/22~2/27)「夢見る人」
-
【過去レビュー】 (感想)
第44回(11/17火)「祖父の死」&第7週関東視聴率最高♪
第52回(11/26木)&第8週視聴率また最高♪
第55回~第58回(11/30月~12/3木)&第9週視聴率
第59回(12/4金)「はつ旅立ち&あさ懐妊」
第64回(12/10木)「出産・爆発」&第10週視聴率最高♪&主題歌発売
第13週(12/21月~12/26土)&第12週視聴率&前半総評&紅白番外編
第83回(1/8金)「思いは届く」&第13週視聴率
第16週(1/18~1/23)「道を照らす人」&第15週視聴率
第101回(1/29金)「クイズ&相撲」と第16週視聴率
第108回(2/6土)&第17週視聴率・関東好調♪
-
「あさが来た」日別視聴率一覧(ドラマ楽園)
関東の先週の視聴率BEST10(ビデオリサーチ)
-
【送料無料】連続テレビ小説 あさが来た 完全版 ブルーレイBOX1【Blu-ray】 [波瑠](2016.2.26発売)
できればクリック、お願いします♪
« ネタバレ【あさが来た】第21週日別あらすじ(2/22~2/27) | トップページ | 【真田丸】第7回感想と視聴率「奪回」&信繁の正室決定♪ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【あさが来た】第120回(2/20)感想と第19週・関東高視聴率♪:
» 【あさが来た】第120回(2/20)感想と第19週・関... [ショコラの日記帳]
あさ、無事で良かったです♪ヒロインだから、ドラマ途中で死ぬ筈はないですが、当時は救急車がないので、刺されると病院へ着くまでに、出血多量になってしまいそうですね(^^;)... [続きを読む]
» NHK朝ドラ【あさが来た】 第120回 感想 [ドラマ@見取り八段・実0段]
負傷したあさ(波瑠)は、意識を失ってしまう。病院に運び込まれたあさを新次郎(玉木宏)や千代(小芝風花)が心配して見守る。そして、和歌山のはつ(宮崎あおい)のもとに届いた電報には「アサキトク」の文字が…。大隈重信(高橋英樹)や妻、綾子(松坂慶子)も心配するなか、あさの意識は戻ってこない。そして、深夜、新次郎が涙ながらにあさに話しかけると、するとあさは…。
(上記あらすじは「Yahoo!TV」...... [続きを読む]
» あさが来た 第120回 [レベル999のgoo部屋]
内容あさ(波瑠)が、暴漢に襲われ、危篤に。。。
敬称略
だけですね。
[続きを読む]
» あさが来た (第120回・2/20) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
NHK総合・連続テレビ小説『あさが来た』(公式)
第20週『今、話したい事』『第120回』の感想。
なお、原案:古川智映子氏の『小説 土佐堀川』は既読。
※ベタボメ感想だけを読みたい人は、ブラウザバック(=ブラウザ上で前のページへと戻る)をするのが良いと思います。
負傷したあさ(波瑠)は、意識を失ってしまう。病院に運び込まれたあさを新次郎(玉木宏)や千...... [続きを読む]
» 「あさが来た」 第20週 今、話したい事 第120話 [トリ猫家族]
さて・・・刺されたあさ(波瑠)は三途の川のあたりをうろうろしていました。
こういう場合は親族が迎えに来てくれるのが通例なようで、一番迎えに来たかったであろう五代様( ... [続きを読む]
» 転>『あさが来た』第120話 [何がなんだか…ひじゅに館]
♪う~さぎ うさぎ♪
といったらコレよね(笑)
↓
来宮博せ『日中親善記念。』
…ひじゅにですが何か?
「九転び十起きや」by新次郎
↑何度も強調する新次郎さん
ここは夫婦愛に萌えつつ
涙するところなのだろうけど
でもって、この言葉は
リアルあさ@広岡浅子さんの座右の銘であり
ペンネームも「九転十起生」としていた
ってことも承知なの...... [続きを読む]
» 転>『あさが来た』第120話 [もう…何がなんだか日記]
♪う~さぎ うさぎ♪といったらコレよね(笑)来宮博せ『日中親善記念。』ひじゅにですが何か?「九転び十起きや」by新次郎何度も強調する新次郎さんここは夫婦愛に... [続きを読む]
« ネタバレ【あさが来た】第21週日別あらすじ(2/22~2/27) | トップページ | 【真田丸】第7回感想と視聴率「奪回」&信繁の正室決定♪ »
コメント