【とと姉ちゃん】第11,12話感想・放送延期&【てるてる家族】第6話
熊本で更に大きな地震が起こった影響で、今日の第12話(4/16土)、NHK総合での朝8時からの放送と12時45分からの放送は、4/18(月)の8時からと12時30分からに延期になりました。
4/18(月)分の第13話は、そのまま続けて、8時15分からと、12時45分からに放送します。
昼の再放送は前倒しになるので、要注意。
録画予約をしている人は、気をつけて下さい。
私は、BSの7時30分からの放送を録画予約してあったので、支障なく見られました(^^)
熊本県周辺、14日(木)午後9時26分の震度7(M6.5)の大地震が本震だと思われていたのに、16日午前1時25分頃、最大震度6強でマグニチュード7.3の、もっと大規模な地震が起きてしまい、こちらが本震との事(^^;)
震度6強=熊本市、熊本県宇城市、菊池市、嘉島町、南阿蘇村、産山村
震度6弱=熊本県阿蘇市、御船町、山都町、大分県別府市
震度5強=大分県豊後大野市、福岡県久留米市、佐賀市、長崎県南島原市、宮崎県高千穂町。
その後も大きな余震が続いていて、生き埋めになられてしまった人も多く、25人死亡。一昨日の被害者9人と合せると、34人死亡です。(16日17時現在)
なかなか収まらず、大変ですね。
その後、阿蘇山も小規模な噴火が起こりました(汗)
これは地震とは別との事ですが、不気味です。。。
阿蘇大橋が崩落してしまったり、空港が壊れたり、救援物資の輸送も大変そう(汗)
あちこち、建物が壊れ、揺れるのが怖くて、外に避難している人が多いそうですが、これから雨が降りそうとの事(汗)
こういう時は、キャンピングカーとかあったら、避難、いいだろうなと思いますが、なかなか持っている人はいないですね(^^;) 勿論、わが家もないです。
普通の車でも、外にいるより、良さそうな気もしますが、エコノミー症候群にかかる可能性もあるかもしれないので、要注意かも?(汗)
まだ土砂崩れや道路や建物の崩壊等で、孤立してしまって救援の届かない人達とかいらっしゃるようですが、被災地全てへ早く救援の手が届きますように。。。
【ライブニュース】
なんだか、ドラマ見る気分でもないですが、一応、今朝の第12話、見たので、昨日の第11話と合わせて、あらすじと感想を書きます。
今迄、父が勤めていた会社から遺族援助が出ていましたが、社長が来て、それを打ち切ると宣言しました(汗)
他にも、結核で亡くなる社員が何人か出たので、小橋家だけ特別扱いする訳にはいかないとの事で、打ち切られてしまいました。
打ち切りはともかく、戦前の会社でよく遺族援助なんて出してくれるなと思っていましたが、会社の制度としてあった訳でなく、どうやら小橋家だけの特別扱いだったよう(汗)
それもびっくりです(^^;)
社長が君子を好きで、妾にしたいと思ったのに、うまくなびかなくて、打ち切るとしか思えないです(妄想です)(^^;)
美子ちゃん、熱を出しましたが、ただの風邪で良かったです♪
病院へ行くとお金がかかると思って、具合が悪いの、内緒にしていたようです(^^;)
でも、なかなか熱が下がらないので常子は心配して、雨の中、医者を呼んでくると。
一人じゃ危ないと、かかが反対しましたが、2人ならいいだろうと、鞠子も一緒に行きました♪
途中で、鉄郎おじさんに会い、彼も一緒に行きました。
診察の結果、ただの風邪との事で、栄養のあるものを食べて、十分休んで、無事、治りました♪
大した事なくて、良かったですね(^^)
同じ日、「てるてる家族」も赤ちゃんの夏子が熱を出して、こちらは肺炎で、ペニシリンを打たないと助からないとの事(汗)
米軍のパン屋で働いていたお陰で、米軍の病院へ連れて行き、ペニシリンを打って貰うことができました。
朝ドラって、子供が熱を出すの、必ずありますね(^^;)
実際、確かに、子供が熱を出す事って多くて、主婦には身近かもしれません(^^)
脱線してしまいましたが、『とと姉ちゃん』の方は、援助を打ち切られて、お金が大変だと子供達から聞いた鉄郎、以前、米を全部食べてしまったお詫びに、大家さんに家賃を安くしてほしいと掛け合ってくれたようです。
ところが、それが裏目に出て、大家さん、家賃は安くできないが、困った時は妾の口を紹介すると、君子に言いました(汗)
大家さん、女なのに、妾の紹介とは(汗)
家賃が払えなかったら妾をしてでも家賃を払えとの事みたいで、怖いです(汗)
その会話をチラッと聞いた美子が妾の意味が分からず、鉄郎おじさんに「妾って何?」と聞きました(^^;)
それで、鉄郎が常子と鞠子を外に呼び出して、かかが誰かの妾になろうとしていると告げ口(^^;)
だったら、なんとかしてくれればいいのにと思いますが、本人はどこかでまた儲け話があるとの事で、言うだけ言って、すぐに去ってしまいました(汗)
常子と鞠子は驚いて、自分達で稼ごうとしましたが、なかなか女性にできる仕事がなくて・・・
鳩を獲ると1羽50銭で買い取って貰えると聞いて、懸命に鳩を獲って沢山持って行きましたが・・・
買い取ってくれる鳩は雉鳩(キジバト)で、常子達が獲った鳩は土鳩(ドバト)。
種類が違って、一銭にもなりませんでした(汗)
鳩ではなく、蛙だったら食用蛙とか昔の日本でありそうですが、鳩で綺麗でした(^^)
実際、中国やフランスなどでは、鳩を食べるようです。
かかが余所行きの着物を着て出かけたので、遂に、妾になる人と会いに行ってしまうのかと、常子達は心配して止めに行きましたが。。。
そうではなくて、女学校へ転校の手続きに行くところだったと。
かかの両親は両方とも死んでしまったと子供達には言ってありましたが、実はかかの母(常子の祖母)、生きていて、実家にお世話になる決意をして、手紙を出したようです(^^)
来週の予告編では、祖母の大地真央さんが沢山、出てました♪
私は真央さんのファンなので、来週からの東京編、楽しみです(^^)
はっきり言って、今週は殆ど無駄で、そのまま来週に繋がってもいい話だったと思います(^^;)
ただ、視聴率的には、第10回(4/14木)22.5%で、初回の22.6%に迫る数字で、運動会の二人三脚、盛り上がったようです(^^;)
分からないものです(^^;)
美子が熱を出したのと同じ日(4/15金)第5話、『てるてる家族』も赤ちゃんの夏子が熱を出して、こちらは肺炎で、ペニシリンを打たないと助からないとのこと(汗)
春男が米軍のパン屋で働いていたお陰で、米軍の病院で、ペニシリンを打って貰うことができました♪
そして、今日(4/16土)第6話、夏子は無事、治りました♪
1本4000円で2本で8000円で大金ですが、米軍のパン屋で働いていたので、思ったほどかからず、安くして貰えたとの事。
でも貯めていた預貯金を全部はたいて、両方の親戚からも借金をして、マイナスからの出発です(汗)
なんて言ってたのに、月日はどんどん進み、この日のうちにパン屋、開店しました(^^;)
昭和23年夏、佐世保のパン職人の見習いを終わって、大阪に戻り、自宅をパン屋とパン工場に改装。
パン屋を開きました。
当時は小麦粉が配給制で、委託製パンで、逆に、うまくいきました。
そして、アメリカ仕込みの本格パンと人気を得て、大行列。
職人見習いや店員も雇って、結構、繁盛しているようです♪
そして、昭和23年秋、秋子が生まれ、後に冬子も生まれて、パン工場も順調♪
昭和28年3月へ飛びました。
娘が4人揃い、2番目の夏子の入学式がもうすぐです。
両親と6人揃って、入学式に母の照子が着る洋服を買いに車(三輪車?)で出かけました♪
ここで歌が入り、明るい終わり方でした(^^)
毎回、必ず、歌が入りますね♪
私はミュージカルが好きなので、こういうのも好きです♪(^^)
ただ、夫はこういう歌が入るドラマ、嫌なようです(^^;)
それにしても、今回、何度も月日が飛んで、どんどん進んでしまい、今回、見逃した人は次回、全然、変わっててびっくりかも?(^^;)
第1週は母・照子と父・春男の話が中心でしたが、子供が4人揃い、来週から子供が中心になってくるかな??
フィギュアスケート、そろそろ始めるかな??
こちらも楽しみです♪(^^)
『とと姉ちゃん』の視聴率は、下記の通り、関東、第2週木曜まで好調です♪(^^)
第1週(4/4~)「父と約束する」の週間最高視聴率、関東22.6%(4/4月)、関西20.3%(4/4月)、北海道22.7%(4/4月)で、北海道が一番高くて好発進でした♪(^^)
ただ、どこも初回が週間最高視聴率でした(^^;)
今後、早いうちに、初回視聴率を超える事ができるかどうか注目しています。
第11回(4/15金)の視聴率は、月曜に追記予定です。
『てるてる家族』再放送は、BSなので、視聴率、分かりません。
【『とと姉ちゃん』関東の視聴率推移とレビューリンク】
[第1回(4/4月)]22.6%(関西20.3%)
[第2回(4/5火)]22.2% [第3回(4/6水)]20.7% [第4回(4/7木)]21.5%
[第5回(4/8金)]22.1% [第6回(4/9土)]20.9% [第1週平均]21.7%
[第7回(4/11月)]21.1% [第8回(4/12火)]22.2% [第9回(4/13水)]21.3%
[第10回(4/14木)]22.5% [第11回(4/15金)]? [第12回(4/16土)]月曜に延期
-
【各地の週間最高視聴率】
関東 関西 北海道
初回視聴率(4/4月) 22.6% 20.3% 22.7%
第1週(4/4~)[父と約束する] 22.6%(4/4月) 20.3%(4/4月) 22.7%(4/4月)
第2週(4/11~)[常子、妹のために走る]
(北海道の第1週の週間最高視聴率は、日曜頃、分かる予定)
(北海道の視聴率、三連星さん、いつもありがとうございます♪)
「とと姉ちゃん」日別視聴率一覧(ドラマ楽園)
関東の先週の視聴率BEST10(ビデオリサーチ)
-
【日別あらすじ】 (Yahooテレビのあらすじ)(来週のネタバレまとめ)
第1週日別あらすじ(4/4~4/9)「常子、父と約束する」
第2週日別あらすじ(4/11~4/16)「常子、妹のために走る」
第3週日別あらすじ(4/18~4/23)「常子、はじめて祖母と対面す」
【過去レビュー】
第1回(4/4月)感想&『スタパ』高畑充希さん出演(22.6%)
第2回(4/5火)感想と視聴率好発進♪(22.2%)
第3回(4/6水)感想「かけがえのない日常」(20.7%)
第4回(4/7木)感想「名前の由来」(21.5%)
第5回(4/8金)感想「無茶な花見」&向井理in「あさイチ」(22.1%)
第6回(4/9土)感想「とと姉ちゃん誕生」&第1週視聴率(20.9%)
第7回(4/11月)と『てるてる家族』第1回(4/11)(21.1%)
-
【楽天ブックスならいつでも送料無料】とと姉ちゃん(part1) [ NHK出版 ]
オランダ製の刺しゅうキットThea Gouverneur クロスステッチ刺繍キットNo.1025 「Turtle Doves」(キジバト 雉鳩) オランダ テア・グーヴェルヌール
作業時間たったの5分!水とバターを用意するだけで高級パンが作れます!【国産100%】 十勝産小麦 1斤 食パン 手作りパン用粉 ホームベーカリー用粉 スイート食パン
-
できればクリック、お願いします♪
« 熊本県で震度7の大地震!&中止したドラマ再放送日時 | トップページ | ネタバレ【とと姉ちゃん】第3週日別あらすじ(4/18~4/23) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【とと姉ちゃん】第11,12話感想・放送延期&【てるてる家族】第6話:
» 【とと姉ちゃん】第11、12話感想・放送延期&... [ショコラの日記帳]
熊本で更に大きな地震が起こった影響で、今日の第12話(4/16土)、NHK総合での朝8時からの放送と12時45分からの放送は、4/18(月)の8時からと12時30分からに延期になりました。4/18(月)の分の第13... [続きを読む]
» NHK朝ドラ【とと姉ちゃん】 第12回 感想(ネタバレ注意) [ドラマ@見取り八段・実0段]
生活の為に、かか(=母)君子(木村多江)が、妾になってしまう。焦る常子(高畑充希)は、お金を稼ごうと仕事を探すが、見つからない。ふと、叔父・鉄郎(向井理)が「はとを売ればお金になる」と言っていたことを思い出し、三姉妹ではとを捕まえるも、結局一銭も稼げずじまい。家に帰ると君子の姿はなく、よそ行きの着物がなくなっている。必死に近所を探す常子たち。その先で語られてこなかった君子の秘密を知ることにな...... [続きを読む]
» とと姉ちゃん 第11回 [レベル999のgoo部屋]
内容常子(高畑充希)鞠子(相楽樹)の奮闘で、美子(根岸姫奈)に笑顔が戻ったのも、つかのま。亡きととの会社社長・杉野(田山涼成)から、援助の打ち切りを伝えられた君子(木村多江)常子たち。
そんななか、美子が熱を出しているのを見つける常子。ど...... [続きを読む]
» 鳩>『とと姉ちゃん』第12話 [何がなんだか…ひじゅに館]
いつも時間がある時は
BSと地上波と両方観るのだが
今日は地上波の方を観逃した
…と思ってたら
今日は地上波の方は放送しなかったらしい
そーいや東日本の時もそうだったな
あの時は『てっぱん』だったっけな
BSの方を観逃した人にはネタバレになりますが
感想行きます
…ひじゅにですが何か?
「鳩と私達三姉妹との決闘よ!」by常子
*鉄...... [続きを読む]
» 鳩>『とと姉ちゃん』第12話 [もう…何がなんだか日記]
いつも時間がある時はBSと地上波と両方観るのだが今日は地上波の方を観逃したと思ってたら今日は地上波の方は放送しなかったらしいそーいや東日本の時もそうだったなあの時は... [続きを読む]
» とと姉ちゃん (第12回・4/16放送予定分) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
NHK総合・連続テレビ小説『とと姉ちゃん』(公式)
第2週『常子、妹のために走る』『第12回』の感想。
なお、本作のモチーフで、大橋鎭子著『「暮しの手帖」とわたし』は既読。
生活の為に、かか(=母)君子(木村多江)が、妾になってしまう。焦る常子(高畑充希)は、お金を稼ごうと仕事を探すが、見つからない。ふと、叔父・鉄郎(向井理)が「はとを売ればお金になる」...... [続きを読む]
» OUR HOUSE第1話 & とと姉ちゃん第2週(4.11-18) [まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)]
・OUR HOUSE第1話
母親の死後家を支える長女(芦田愛菜)と
そういった家庭の事情を何も知らずに来日、
後妻となった米国人女性(シャーロット・ケイト・フォックス)の
衝突と交流を描くホームコメディ。
初回視聴率は4.8%でテレビ東京を含む全局の中で最も低かったらしい。
僕も観る前は野島伸司脚本ということで拒絶反応があったのですが、
野島脚本独特のアクの強さは感じられなくて、観やすい内容だったな。
芦田愛菜嬢のあざとさを感じさせる演技や
家族が皆長女の顔色を窺っている設定に違和感も覚えたりもした... [続きを読む]
« 熊本県で震度7の大地震!&中止したドラマ再放送日時 | トップページ | ネタバレ【とと姉ちゃん】第3週日別あらすじ(4/18~4/23) »
こんばんは。とと姉ちゃんはBSで普通に見れました。深夜の熊本の本震は広島でも揺れて気持ち悪かったです。熊本城の櫓もいつ崩れてもおかしくない状況になってしまいました。ブラタモリで放送したばかりでしたのに…本当にこれ以上の被害は見たくないです。さてとと姉ちゃんですが、他愛ないエピソードばかりでたいして面白くないですね。東京編になったら面白くなるのでしょうか?子役時代から配役が代わりましたが、キャラクターに統一性が見られません。次女の鞠子の方がしっかりしていて長女っぽく見えます。高畑さんではなかったらとっくに視聴を止めてますね。てるてるは夏子が肺炎になって切迫していましたが、夏子があまり具合悪そうに見えませんでした。土曜日に4姉妹が登場しましたが、小橋家の3姉妹より可愛いですね。
投稿: ムーミン | 2016年4月17日 (日) 21時53分
> ムーミンさんへ
コメント、ありがとうございます。
遅くなってしまって、すみません。
>姉ちゃんはBSで普通に見れました。
それは良かったです(^^)
>深夜の熊本の本震は広島でも揺れて気持ち悪かったです。熊本城の櫓もいつ崩れてもおかしくない状況になってしまいました。ブラタモリで放送したばかりでしたのに…本当にこれ以上の被害は見たくないです。
熊本の地震、大分の方まで広がって、なかなか余震、収まりそうもないですね(汗)
熊本城も悲惨で、残念ですね(^^;)
>さてとと姉ちゃんですが、他愛ないエピソードばかりでたいして面白くないですね。東京編になったら面白くなるのでしょうか?
東京編になって、少し面白くなったと思います♪
だって、真央さんが出てるんだもん(笑)
>子役時代から配役が代わりましたが、キャラクターに統一性が見られません。次女の鞠子の方がしっかりしていて長女っぽく見えます。
確かに、鞠子の方が長女に見えますね(^^;)
>高畑さんではなかったらとっくに視聴を止めてますね。てるてるは夏子が肺炎になって切迫していましたが、夏子があまり具合悪そうに見えませんでした。
それは赤ちゃんだから仕方ないでしょう(^^;)
>土曜日に4姉妹が登場しましたが、小橋家の3姉妹より可愛いですね。
よく分からないですが、可愛いです(^^)
投稿: ショコラ | 2016年4月22日 (金) 19時54分