【真田丸】第33回感想と視聴率「動乱」
-「動乱」
-<8/28(日)追記>
第33回の北海道の視聴率は、前回の14.3%より上がって、16.8%で、最高視聴率タイでした♪(^^)
三地方、全て、前回より上がって良かったです♪(^^)
-<8/27(土)追記>
第33回の関西の視聴率は、前回の13.6%より上がって、15.6%でした♪(^^)
北海道の視聴率は日曜以降に分かる予定です。
「真田丸」に信繁の母・薫役で出演中の高畑淳子さんの息子の高畑裕太さん(22)が強姦致傷容疑で逮捕されてしまいました。
淳子さんは、そのまま出演されますが、10月放送予定だった“親子共演”、裕太さんが薫(高畑淳子)の孫にあたる真田信政役で撮影済みでしたが…
今回の逮捕で、代役を立てて撮り直すことになってしまいました(汗)
それ以外も24時間テレビのSPドラマとか、彼の撮影済みのドラマは、皆、撮り直しや出演シーンカットとなってしまいました。
淳子さん、息子の逮捕、とてもショックで大変そうですね(汗)
頑張って下さい。
* * *
第33回の関東の視聴率は、前回の15.8%より大きく上がって、18.0%でした♪(^^)
久々の18%台で、良かったです♪(^^)
直前の「リオデジャネイロオリンピック・デイリーハイライト」17.6%。
直後の「男子マラソン」第1部20.1%、第2部23.7%、第3部18.4%と、前後の五輪中継が高視聴率だったので、そのタナボタも少しあったかもしれません(^^)
まるで関ヶ原の前哨戦を見ているかのような、三成と家康の対決でした(^^;)
三成(石田冶部)は内密に、伏見城下の徳川屋敷を急襲して家康(徳川内府)を討とうとしましたが…
江雪斎によって、本多正信に漏れてしまいました(汗)
でも、これを本多正信は逆に利用し、三成が家康を亡き者にして、自分が政治を勝手に行おうとしているので、助けてほしいと、あちこちの大名に声をかけました。
真の目的は、誰が来てくれるか、真の味方を見極めるため(^^)
加藤清正や真田信幸(源三郎)、伊達正宗など、いろいろ集まり…
最後は、三成を殺させないための策もあり、昌幸(真田安房守昌幸)と吉継(大谷刑部)も徳川方につき…
三成はそれでも死を覚悟して、徳川屋敷に攻め込むと駄々をこねましたが…
上杉景勝、信繁が頼みに行った時は直江兼続が断ったのに、最後に覚悟を決めて、三成を止めに来てくれました♪
細川忠興にも断わられ、宇喜多秀家と小早川秀秋しか来てくれなかったのに、景勝がきて、止めてくれて、良かったです♪
三成が戦支度を解いたので、徳川に集まった武将も解散。
本多正信と家康の目的は三成を殺す事ではなく、味方になってくれそうな大名を見極める事だったので、予想外に、沢山集まり、豊臣の大名も沢山集まったので、ご機嫌でした♪
皆が帰った後、これはいけるかもしれないと、家康はほくそ笑みました(^^;)
家康「正信、わしは決めたぞ。石田冶部のお陰じゃ。
わしの一声で、豊臣恩顧の大名らがこれだけ集まった。
これはいけるかもしれんな」
正信「…」と微笑む
家康「おぬしの真の狙いはこれであったか」
正信「殿は腰の重いお方ゆえ」
微笑み合う2人。
語り「この日より、徳川家康の天下取りへの道が始まる」
三成が仕組んだ軽薄な夜討ちを利用して、逆に、家康は天下を取る覚悟をしたのでした(^^;)
<終わり>
このエピソード、ドラマで見た事ないですが、本当にあった事なのかな?
もし史実だとしたら、あまりに関ヶ原の状況と似すぎていて、三成がこの事件から何も学ばなかった事に、彼の読みの甘さを感じてしまいました(汗)
前回に続き、三成、本当に人の心をイラッとさせてばかりで、人望ないですね(汗)
細川忠興に干し柿を持って行って、彼がそれを食べようとした時、何か思い出話をしようとしたのに、聞きもしないで、徳川を討つのに協力してほしいと本題を初めてしまい…
せめて、干し柿にまつわる身の上話を聞いて、相槌でも打っていれば、少しは状況、変わったかもしれないのに…(^^;)
逆に「かような物で人の心が釣れると本気で思うか?馬鹿にして!」と干し柿を押し潰して、細川は怒ってしまい、その場で徳川に着く事を決めてしまいました(汗)
三成、少しは反省して、人の気持ちを考えるようにしてほしいものです(^^;)
人の心を読み、人の心を掴む事は、戦さではとても大事ですね。
昔は秀吉が人の心を掴むのがうまかったですが、今は家康が人の心を掴んでいます。
三成、これを直す事ができなくて、関ヶ原でも同じような失敗をしてしまうのかな?(^^;)
一方、徳川屋敷には、沢山の大名が駆けつけて…(^^;)
家康が秀吉の遺言に反して、勝手な事ばかりしていたから排除したかったのに、逆に、三成が勝手な事をしようとしていると、疑われてしまい…(汗)
先日、徳川屋敷に賊が入ったのも、三成の仕業という事になってしまいました(汗)
確かに、昌幸は三成に命じられたのだから、それはその通りなのですが、実行犯は真田家なのに、昌幸が知らんふりをしたので、笑ってしまいました(^^;)
吉継(刑部)は体調が悪い中、徳川に行ったものの、秀頼様の家臣だと言い切り、立派でした。
正信は嫌な顔をしましたが、家康は歓迎してくれました♪
一番遅れて行った昌幸が皆の作戦を考えようとして、加藤清正は反発。
しかし、伊達正宗などいろいろな武将が支持してくれて、昌幸がどこを誰が守るかなど仕切りました。
それにより、正面に昌幸と大谷吉継(刑部)が並び、三成に見せつけ、彼に味方がいない事を分からせ、討ちに来ないようさせました。
いい策だったと思います。
順番前後しますが、三成は大坂城の秀頼の元に行き、前田利家と淀の乳母・大蔵卿局と面会し、太閤殿下の馬印・千成瓢箪を貸してほしいと頼みました。
それを我らの旗印とすれば、殿下のお許しを受けた挙兵となり、兵の士気もあがると。
大蔵卿局は、それを貸して、もしあなたが負けたら、豊臣が負けた事になるではないかと恐れ、ならぬと拒否。
利家「あきらめよ」
大蔵卿局達は、三成を淀に会わせないどころか、三成が来た要件すら淀に話しませんでした(汗)
「三成vs家康」では勝ち目がないし、人も集まらないので、「豊臣vs徳川」にしないと、三成の元に人は集まりませんね(汗)
寧にも三成、豊臣の危機とは思って貰えず、寧は徳川様が守ってくれるのにと、盾突く三成を嫌悪。
三成の争いにあの子を巻き込むなと、余計に嫌われた感じです(^^;)
「豊臣vs徳川」にするのは大変そうです(汗)
関ヶ原で裏切る小早川秀秋は、今回は一応、三成の元にいました(^^)
次回は、「挙兵」
関ヶ原の戦いはもうすぐです。。。
-
【第32回「応酬」あらすじ】(Yahooテレビより)
家康(内野聖陽)は亡き秀吉の遺言をことごとく無視し、自らの影響力を強めていく。三成(山本耕史)は家康を討つため、伏見城下の徳川屋敷を急襲することを決意する。だが、暗殺計画は本多正信(近藤正臣)に漏れてしまう。正信は諸大名に危機を訴え、屋敷の守備に駆け付けるよう呼び掛ける。そして、徳川に付くかどうか見極めようとする。一気に形勢不利となった三成を救うため、信繁(堺雅人)は昌幸(草刈正雄)の元を訪ね、思いもよらぬことを提案する。
-
-
【各地の視聴率とレビューリンク】
[最高視聴率] (関東)20.1% (関西)21.8% (北海道)16.8% (BS)5.2%
[第1回](1/10)「船出」 (関東)19.9% (関西)20.1% (北海道)13.5% (BS)3.3%
[第2回](1/17)「決断」 (関東)20.1% (関西)21.8% (北海道)16.7% (BS)3.3%
[第3回](1/24)「策略」 (関東)18.3% (関西)20.2% (北海道)13.7% (BS)3.5%
[第4回](1/31)「挑戦」 (関東)17.8% (関西)18.8% (北海道)14.3% (BS)3.9%
[第5回](2/7) 「窮地」 (関東)19.0% (関西)18.1% (北海道)13.8% (BS)4.5%
[第6回](2/14)「迷走」 (関東)16.9% (関西)17.6% (北海道)12.8% (BS)4.2%
[第7回](2/21)「奪回」 (関東)17.4% (関西)17.1% (北海道)12.8% (BS)?(4.3%以下)
[第8回](2/28)「調略」 (関東)17.1% (関西)17.4% (北海道)16.8% (BS)4.4%
[第9回](3/6) 「駆引」 (関東)16.6% (関西)?(14.4%以下) (北海道)13.6% (BS)?
[第10回](3/13)「妙手」(関東)16.2% (関西)17.4% (北海道)11.9% (BS)4.7%
[第11回](3/20)「祝言」(関東)15.6% (関西)14.0% (北海道)13.4% (BS)4.5%
[第12回](3/27)「人質」(関東)17.9% (関西)17.0% (北海道)14.8% (BS)4.1%
[第13回](4/3) 「決戦」 (関東)17.5% (関西)16.4% (北海道)11.6% (BS)4.7%
[第14回](4/10)「大坂」(関東)17.1% (関西)15.2% (北海道)15.0% (BS)4.8%
[第15回](4/17)「秀吉」(関東)18.3% (関西)17.4% (北海道)15.7% (BS)?
[第16回](4/24)「表裏」(関東)16.9% (関西)16.3% (北海道)12.4% (BS)5.2%(最高)
[第17回](5/1) 「再会」(関東)17.0% (関西)14.7% (北海道)12.6% (BS)5.1%
[第18回](5/8) 「上洛」(関東)19.1% (関西)17.6% (北海道)12.9% (BS)5.1%
[第19回](5/15)「恋路」(関東)17.0% (関西)14.7% (北海道)11.9% (BS)4.8%
[第20回](5/22)「前兆」(関東)18.7% (関西)16.8% (北海道)13.8% (BS)4.1(笑点延長)
[第21回](5/29)「戦端」(関東)16.8% (関西)15.8% (北海道)12.5% (BS)5.2%
[第22回](6/5) 「裁定」 (関東)16.6% (関西)14.8% (北海道)12.9% (BS)4.6%
[第23回](6/12)「攻略」(関東)18.9% (関西)17.3% (北海道)15.9% (BS)4.9%
[第24回](6/19)「滅亡」(関東)17.6% (関西)14.9% (北海道)15.1% (BS)5.2%
[第25回](6/26)「別離」(関東)18.3% (関西)16.8% (北海道)13.2% (BS)4.4%
[第26回](7/3) 「瓜売」(関東)16.4% (関西)16.1% (北海道)14.7% (BS)4.8%
[第27回](7/10)「不信」(関東)15.1% (関西)13.6% (北海道)14.3% (BS)5.0%(参院選)
[第28回](7/17)「受難」(関東)17.0% (関西)15.5% (北海道)11.4% (BS)4.5%
[第29回](7/24)「異変」(関東)17.5% (関西)15.7% (北海道)13.0% (BS)4.3%
[第30回](7/31)「黄昏」(関東)14.5% (関西)13.0% (北海道)11.6% (BS)4.5%(都知事選)
[第31回](8/7) 「終焉」(関東)17.3% (関西)?(13.2以下)(北海道)13.2%(BS)5.2%
[第32回](8/14)「応酬」(関東)15.8% (関西)13.6% (北海道)14.3% (BS)3.7%
[第33回](8/21)「動乱」(関東)18.0% (関西)15.6% (北海道)16.8% (BS)?
(「BS」の視聴率は、BSプレミアムで18時から放送の関東の視聴率)
(第27回は参院選のため、19:10から放送。第30回は都知事選のため、19:15から放送)
(視聴率:関東地区は月曜か火曜、関西は金曜か土曜、北海道は次の日曜位に分かる予定)
(北海道の視聴率、三連星さん、いつもありがとうございます♪)
-
公式HP・次回あらすじ
公式HP・小日向文世さん(秀吉役)インタビュー
公式HP・寺島進さん(出浦昌相役)インタビュー
公式HP・秀吉が遺した遺言
-
関西TV視聴率ランキング<8/8~8/14>(にょえブロ)
関東の先週の視聴率BEST10(ビデオリサーチ)
-
「真田丸」BS視聴率は3・7% お盆休みも“早丸”好調(16.8.15)
『真田丸』紙おむつは再放送でカット ネット上の憶測に結論(16.8.6)
大河「真田丸」赤ちゃんに「紙オムツ」映像 「ミス」「わざと」ネットは大騒ぎに(16.8.3)
「真田丸」BS視聴率4・5% 本丸苦戦も…早丸は高水準キープ (16.8.1)
「真田丸」選挙で今月2度目の前倒し 「46道府県は関係ない」の声(16.7.31)
「真田丸」第27話は15・1% 参院選速報で繰り上げ放送も好調維持(16.7.11)
「真田丸」BS視聴率 自己最高迫る5.0%!“早丸”人気再上昇(16.7.11)
「真田丸」BS視聴率4・4% “早丸”高水準キープ(16.6.27)
橋本マナミ「真田丸」細川ガラシャ役で「夢かなった」13年ぶり大河(16.5.28)
「真田丸」信繁3人目の妻役は岸井ゆきの!大河初出演「緊張で土偶に…」(16.5.22)
公式HP・信繁の正室・春(竹林院)役、松岡茉優さんに決定!(16.2.21)
-
「真田丸」視聴率上昇!第23話は18・9% 容赦なし…北条征伐始まる(16.6.13)
「真田丸」BS視聴率は5%肉薄の4・9% “早丸”好調キープ(16.6.13)
<真田丸>BS視聴率が3週連続で5%超えと絶好調(16.5.9)
「真田丸」第18話視聴率は19・1% GW最終日に高数値!(16.5.9)
「真田丸」BS視聴率 初の2週連続5%超え!GWも好調維持(16.5.2)
<真田丸>第16回のBS視聴率が自己最高の5.2%(16.4.25)
「真田丸」第11話視聴率は右肩下がり15.6%…BSは好調(16.3.22)
BS視聴率が好調なワケとは? 大河・真田丸、ネット上では「早丸」の愛称で人気(16.2.21)
-
【楽天ブックスならいつでも送料無料】真田丸(前編) [ 三谷幸喜 ]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】2016年NHK大河ドラマ「真田丸」完全読本
できれば、どちらか、クリック、お願いします♪(^^)
« ネタバレ【とと姉ちゃん】第21週日別あらすじ(8/22~8/27) | トップページ | 夏ドラマ視聴率一覧(7)と感想(2016年7~9月期) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【真田丸】第33回感想と視聴率「動乱」:
» 【真田丸】第33回感想と視聴率「動乱」 [ショコラの日記帳]
-「動乱」-【第33回の関東の視聴率は、8/22(月)午後、追記予定】まるで関ヶ原の前哨戦を見ているかのような、三成と家康の対決でした(^^;)三成は内密に、伏見城下の徳川屋敷を急... [続きを読む]
» 大河ドラマ「真田丸」第33回 [日々“是”精進! ver.F]
大戦のために…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201608210000/
真田丸 完全版 第弐集【Blu-ray】 [ 堺雅人 ]価格:10727円(税込、送料無料) (2016/8/13時点)
[続きを読む]
» 大河ドラマ「真田丸」第33回 [日々“是”精進!]
第33回「動乱」秀吉の遺言をことごとく無視し、自らの影響力を強めていく家康。三成は家康を討つため伏見城下の徳川屋敷を急襲することを決意するが、暗殺計画は本多正信に漏れて... [続きを読む]
» 恐ろしい災いの倍返しだ・・・薪が燃えれば釜戸が滾るの道理ゆえ(長澤まさみ) [キッドのブログinココログ]
フリとオチというのは物語を構成する基本である。 この物語は・・・「真田丸」という「オチ」に向っていくのだが・・・その途中に「関ヶ原の合戦」という「フリとしてのオチ」があり・・・そのための「フリ」も同時進行する。 「歴史劇」はある意味で「オチ」のわかっているドラマである。 もちろん・・・お茶の間には歴... [続きを読む]
» 【真田丸】第33回 「動乱」 感想 [ドラマ@見取り八段・実0段]
秀吉の遺言をことごとく無視し、自らの影響力を強めていく家康(内野聖陽)。
三成(山本耕史)は家康を討つため伏見城下の徳川屋敷を急襲することを決意するが、暗殺計画は本多正信(近藤正臣)に漏れてしまう。
正信は諸大名に危機を訴え屋敷の守備に駆けつけるよう呼びかけ、徳川につくかどうかを試す。一気に形勢不利となった三成を救うため、信繁(堺雅人)は、昌幸(草刈正雄)のもとを訪ね、思いもよらぬ提案を...... [続きを読む]
» 大河ドラマ「真田丸」 #33 動乱 [雨ニモマケズ 風ニモマケズ]
家康は天下を狙うのか?
そして、真田家の分裂が・・・。
光成の襲撃は成功するのか??
関ヶ原に向けて役者がどんどん出てきます。 [続きを読む]
» 真田丸 第三十三回「動乱」 [事務職員へのこの1冊]
第三十二回「応酬」はこちら。前回の視聴率は15.8%と予想よりも下がった。お盆の定例であると同時に、リオオリンピックが影響しているんでしょう。他の番組も軒並み下がっている。4年に一度の、あの祝祭に勝つのはなかなか。女子レスリングの軽量級の金メダリストが、インタビューで上唇をぴくぴくさせながら答えているのを見て、ああ人間が本気で泣くのをこらえるときって、確かにこうだよなあと感動。これにフィクションが勝つのはしんどい。でも今回はフィクショナルに突っ走った回。史実はどうあれ、三谷幸喜が造型した石田三成... [続きを読む]
» 大河ドラマ 感想 真田丸 第33回「動乱」 [架空と現実の雑記帳]
徳川屋敷に奇襲をかけることを決意した三成。隠密裏に事を運んで、ササッと決着をつけようとしましたが、久々に登場の板部岡江雪斎が徳川家にご注進。吉野太夫の一件もそうですが、徳川家のスパイ網があちこちに張り巡らされておりました。... [続きを読む]
» 真田丸 第33回「動乱」~振り上げた拳をどう下ろしたらいいのか困っておるのだろう? [平成エンタメ研究所]
振り上げた拳はなかなか下ろせない。
そういう話でしたね。
加藤清正(新井浩文)も言っていた。
「よっぽどなんだよな? 振り上げた拳をどう下ろしたらいいのか困っておるのだろう?」
鬱陶しいけど的確な意見を言う、きり(長澤まさみ)も言っていた。
「石田...... [続きを読む]
» 真田丸 第33話「動乱」 [昼寝の時間]
公式サイト 秀吉の遺言をことごとく無視し、自らの影響力を強めていく家康(内野聖陽 [続きを読む]
» 大河ドラマ「真田丸」真田家存続への戦い33家康は三成の襲撃に備え多くの大名に呼びかけ多くの味方がいる事を確信し天下を狙う事を決意した [オールマイティにコメンテート]
大河ドラマ「真田丸」第33話は秀吉の遺言とは違う方向に進めている家康を暗殺しようと三成が動き出す。しかしその動きは即家康に知られるところとなり、家康はこの機会にどれだ ... [続きを読む]
» NHK大河ドラマ「真田丸」第33回「動乱」 [真田のよもやま話]
どーらんどーらんどーーーらーーーーーんっ・・・はいやーっ!はいやーっ!!ってのは悪乗りしすぎでしたね。こりゃ失敬!
にしてもしかし、小早川秀秋様、今回はカブトムシ風ではなくふさふさ房つきなカブトで、でもスチールを見ると房が二つに分かれてまるでウサギの耳みたいで!うさ耳の秀秋様!可愛い!超可愛い!うさ耳がこんなにも似合う男子が果たしてこの日の本に二人といるであろうかと思わせるハマり具合!これも悪乗りでしたか・・いやはや南友。... [続きを読む]
» 『真田丸』、まぁフツーですね(第33回) [Coffee, Cigarettes & Music]
皆さんこんばんは。今回は人気大河ドラマ『真田丸』第33回「動乱」について、「文句を言うなら見なければいいのに」シリーズです 笑しかも、放送してから3ヶ月は経っていますかね 笑まぁ、気にしません!といっても、今回も痛烈な批判は思いつかず、というか見たのがあまりに... [続きを読む]
« ネタバレ【とと姉ちゃん】第21週日別あらすじ(8/22~8/27) | トップページ | 夏ドラマ視聴率一覧(7)と感想(2016年7~9月期) »
こんにちは。
> 細川に干し柿を持って行って、彼がそれを食べようとした時、何か思い出話をしようとしたのに、聞きもしないで、徳川を討つのに協力してほしいと本題を初めてしまい…
あの場面、私も気になりました。
全くおっしゃる通り、あそこで話を聞いてあげなければいけない。そのために干し柿を持っていったわけです。干し柿をあげることが目的ではないのです。なぜそれがわからんのか。
加藤清正が朝鮮から引き上げてきた時、三成に「今夜は飲もう。俺はお前と飲みたいのだ」と言って来たのに「まだ仕事が残っている」と断わるシーンなんかも同様。
頭がよく、仕事の手際がいいのはわかる。世のため人のため一生懸命なのもわかる。しかし、付き合っているとイライラさせられる。こーゆー奴のところに人は集まらないよな、と思いました。そういう意味では重要なエピソードでしたね。
ほかの人の感想を見ていると、このシーンに言及したものが(私の見た範囲では)なかったので、嬉しくなりました。
投稿: CHARADE | 2016年8月22日 (月) 11時22分
こんばんは。真田丸に関しては気に入らないことは山ほどありますが、関ヶ原までは静観して、関ヶ原が終わってから自分なりの思いをコメントすることにします。
投稿: ムーミン | 2016年8月23日 (火) 22時48分
>CHARADEさんへ
コメント、ありがとうございます♪
お返事、遅くなってしまって、すみません。
細川に干し柿を持って行ったシーン、同様に思った人がいて、良かったです(^^)
加藤清正のシーンも私も同じように感じました(^^)
三成、頭はいいけれど、人を小馬鹿にしたようなところがあって、人の気持ちが分からないので、人は集まらないですね(^^;)
家康のように力を持った大大名でもないですし・・・(^^;)
関ヶ原に繋がる大事なできごとでしたね(^^)
投稿: ショコラ | 2016年8月25日 (木) 22時59分
>ムーミンさんへ
コメント、ありがとうございます♪
お返事、遅くなってしまって、すみません。
>真田丸に関しては気に入らないことは山ほどありますが、関ヶ原までは静観して、関ヶ原が終わってから自分なりの思いをコメントすることにします。
そうですか。
関ヶ原、楽しみですね(^^)
投稿: ショコラ | 2016年8月25日 (木) 23時03分