『チコちゃん』佐藤健さん&『半分、青い。』批判は多くても高視聴率というけれど。。。
涼次役の間宮祥太朗さんが出演した7/28(土)朝の『チコちゃんに叱られる』16.4%(関東)と、高視聴率でした♪
チコちゃんの視聴率、金曜夜は10%前後で、土曜朝の再放送は13%台が多いようですが、それに比べると、とても高いですね(^^)
私のブログでも紹介しましたが、朝ドラに続いての放送で、朝ドラでヒロインの夫役の間宮さんが出演したので、そのまま見た人が多かったのでしょう(^^)
最近、間宮さん、人気です♪(^^)
チコちゃん、8/3(金)夜はお休みで、8/4(土)朝の『チコちゃんに叱られる』は、律役の佐藤健さん出演の第1回の再放送でした♪
チコちゃんの初回、見なかったので、新鮮でした(^^)
これ、再放送でも、きっと視聴率、高かったのでは??
視聴率、まだ分かりませんが(^^;)
この回は、チコちゃん、『半分、青い。』に掛けたトークを沢山してたんですね(^^)
面白かったです♪(^^)
ショートケーキは、スポンジと生クリームを使っていれば、全部ショートケーキとか、
桜が皆、同じ時期に咲くのは「ソメイヨシノ」が1本の木のクローンだからとか、
この回も知らない事だらけで、興味深かったです(^^)
『半分、青い。』、残り2ヶ月を切りました。
最近の『半分、青い。』、急展開で、1回見逃すと、家族構成が変わっていたり、子供が急に大きくなっている事もあります(^^;)
出会って6日で、結婚したと思ったら、子供が生まれた途端に離婚話(汗)
ついていけないと思われている方も多いでしょう(^^;)
下記の記事、回ごとの年代も詳しく書かれていてあって、朝ドラの急展開、分かりやすいです♪
残り8週間の放送で、約10年間が描かれるそうです(汗)
そうすると、最後は、花野ちゃん、15歳ですね(^^;)
何度、子役が変わるでしょう?(^^;)
あと2回位チェンジかな??(^^;)
最後は、現在の2018年までという事になります。
というわけで、今後も急展開のジェットコースタードラマが予想されます(汗)
下記の記事は、あまりの急展開に批判も多いのに、高視聴率だという記事です。
でも、高視聴率なのは、関東だけでは?(^^;)
北海道は、明らかに落ちています(汗)
関西も少し落ちて、週間最高視聴率が、2週連続20%を切りました(汗)
最近の3地方の週間最高視聴率は、下記の通りです。
<最近の3地方の週間最高視聴率>
関東 関西 北海道
第13週(6/25~)[仕事が欲しい!] 21.9%(6/28木) 19.7%(6/28木) 20.1%(6/30土)
第14週(7/2~)[羽ばたきたい!] 23.2%(7/5木) 23.4%(7/6金) 16.4%(7/7土)
第15週(7/9~)[すがりたい!] 22.6%(7/9月) 20.5%(7/12木) 17.9%(7/9月)
第16週(7/16~)[抱きしめたい!] 22.5%(7/17火) 19.9%(7/17火) 15.9%(7/19木)
第17週(7/23~)[支えたい!] 22.8%(7/28土) 19.6%(7/27金) ?
第18週(7/30~)[帰りたい!] 22.1%(8/1水)
第14週(7/2~)、前半(7/4水)で、「東京・胸騒ぎ編」(漫画家編)が終わり、後半(7/5木)、「人生・怒涛編」(100円ショップ編)が始まりました。
この辺からプロットドラマのように、エピソードを連ねた怒涛の展開に(汗)
第14週は、関東23.2%(7/5木)、最高視聴率でした♪(^^)
これは、実力でしょう♪(^^)
でも、これは西日本豪雨のためでしょう(汗)
NHKは、7/6(金)、ずっと西日本豪雨の情報番組を放送しました。
同じ週、北海道は 週最高が16.4%(7/7土)と低視聴率だったのも気になります(汗)
第16週(7/16~)、北海道は15.9%(7/19木)と、最低の週間最高視聴率を記録(汗)
週最高が15.9%なので、他の日は皆もっと悪かったという事です(汗)
第17週(7/23~)、関東の週間最高視聴率は 22.8%(7/28土)と高かったですが、この日は、逆走台風12号が、7/28(土)早朝、関東に接近。その後、東海地方に上陸して、西に進行。
この日のニュースは、台風情報で高視聴率でした。
大阪北部地震、西日本豪雨、猛暑、逆走台風など、この夏はニュースが多いので、それも朝ドラの視聴率を底上げしていると思います(^^;)
このブログの集計は、3地方だけですが、別の地方はどうでしょうか?
私的には、地方は、お年寄りが多くて、展開の早さについていけなくて、北海道のように視聴率も落ちて来ているのではないかと予想していますが、どうでしょうか?
全国的に高視聴率なのかどうか、知りたいものです(^^;)
-
【参考ニュース】
“急行列車化”する『半分、青い。』 批判の声と高視聴率の矛盾
永野芽郁(18)演じるヒロイン鈴愛が高度成長期から平成までを生き抜く、NHKの連続テレビ小説『半分、青い。』。目まぐるしい展開に一部では「ついていけない」と批判の声も出ているが、それでも連日、20%超えの高視聴率なのはなぜなのか。コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。
* * *
「エッ、もう子ども産まれたの?」「あれ?! いつの間に5歳?」 今週の『半分、青い。』を見ていた大半の人はそう感じたのではないでしょうか。これまで何度か視聴者を驚かせてきたハイテンポな展開が、さらに加速しているのです。
4月2日(1話)のスタートは【1971年】で、ヒロインの楡野鈴愛はCGの胎児でした。翌日の4月3日(2話)で生まれたあと、4月4日(3話)には9年後の【1980年】になり、鈴愛(矢崎由紗)は小学3年生に。その後、4月14日(12話)には9年後の【1989年】になり、鈴愛は高校3年生(永野芽郁)になっていました。
高校編が3週間半放送されたあとの5月9日(33話)に【1990年】となり、鈴愛は漫画家になるべく上京。漫画修行と萩尾律(佐藤健)との別れを5週間に渡って放送したあと、6月13日(63話)には2年が経過して【1992年】になり、6月18日(67話)に鈴愛は漫画家デビューしました。さらに2日後の6月20日(69話)にはデビューから3年が過ぎた【1995年】に突入。6月23日(72話)には帰郷して律と再会したものの、突然のプロポーズを断ってしまいました。
6月26日(74話)には4年が経過して【1999年】になり、連載を打ち切られ、律の結婚を知った鈴愛は7月4日(81話)で漫画家を引退。翌7月5日(82話)に100円ショップ『大納言』でアルバイトをはじめ、森山涼次(間宮祥太朗)と出会いました。翌週の7月12日(88話)には涼次から早くもプロポーズを受け、【2000年】になった7月16日(91話)に結婚式。出会いから結婚式までの放送は、わずか10話分という朝ドラ史に残るスピード結婚でした。
7月24日(98話)には結婚生活が2年経過して【2002年】に。3日後の7月27日(101話)には鈴愛の妊娠が明らかになり、翌7月28日(102話)には娘を出産。7月30日(103話)には【2003年】に入り、娘が1歳の誕生日を迎えました。7月31日(104話)には5歳の誕生日を迎え、4年後の【2007年】に。8月2日(106話)には【2008年】になり、8月4日(108話)では離婚が決定。結婚から離婚まで、わずか18話というスピード離婚でした。
◆博多華丸と高瀬耕造アナも困惑
ここまでの18週108話を西暦で振り返ると、1971年(1話)→1980年(3話)→1989年(12話)→1990年(33話)→1992年(63話)→1995年(69話)→1999年(74話)→2000年(91話)→2002年(98話)→2003年(103話)→2007年(104話)→2008年(106話)。まるで、主要駅に飛び石で停車する急行列車のように、年月が進んでいくのです。
昨年の同時期に放送された『ひよっこ』は、約4年間をじっくり描いた各駅停車のような作品だっただけに、その違いは歴然。他の朝ドラと比べても、年月の進み方はめまぐるしく、視聴者を驚かせています。
実際、7月31日の『あさイチ』で恒例の“朝ドラ受け”をした博多華丸さんは、「何かと早い!カレンダーめくるのが早い」「もうちょっと紆余曲折ちょうだい!」「ついていけない」と困惑。翌8月1日には『NHKニュース おはよう日本』の高瀬耕造アナも、7時59分の朝ドラ開始間際に「ちょっと見逃すと家族構成まで変わってしまいかねないような急な展開になっているんです」とコメントしていました。
ネット上の声を拾ってみても、明らかに批判の声が目立つようになっていますが、視聴率はほとんど変わらず20~23%の高水準をキープしているのは、なぜなのでしょうか。
◆ジェットコースタードラマを彷彿
もともと朝ドラは、「ブランドの強さで、どんな作品でも視聴率17~19%は取れる」と言われています。それに加えて『半分、青い。』は、予想をはるかに上回る急展開の連続と、それによる刺激の強さで、視聴者を引きつけているのではないでしょうか。
そのイメージは、1990年代前半に流行した「展開の早さと大きさで感情を上下動させる」ジェットコースタードラマ。戸惑っても、批判をしても、「次はどうなるのか」「もっと刺激的な展開があるのでは」と気になってしまう人がいるようなのです。
事実、ネット上に目立つ批判のコメントも、見ているからこそ書けるものですし、なかには批判をするために見ている人もいるでしょう。この状況は、「声があがらない作品よりも、賛否両論ある作品のほうが視聴率は上がりやすい」という昨今の風潮を表しているとも言えます。
もう1つ、高視聴率をキープしている理由として考えられるのは、梟町(ふくろうちょう)のメンバーに対する期待感。鈴愛の両親である宇太郎(滝藤賢一)と晴(松雪泰子)、祖父の仙吉(中村雅俊)と弟の草太(上田海成)、律の両親である弥一(谷原章介)と和子(原田知世)、同級生の木田原菜生(奈緒)と「ブッチャー」こと西園寺隆之介(矢本悠馬)の人気は高く、「梟町のころはよかった」などのフレーズとセットで批判をする人は少なくありません。
◆残り8週間の放送でも、約10年間が描かれる
梟町のメンバーには、もちろん「同じ日に同じ病院で生まれた運命の男性」である律も含まれています。『半分、青い。』を見ているほとんどの人は、「お互い別の人と結婚した2人に、いつ恋愛模様が訪れるのか?」が気になっているのではないでしょうか。
放送開始前、制作サイドは「ヒロインが高度成長期の終わりから現代までを七転び八起きで駆け抜け、やがて一大発明をなしとげるまで、およそ半世紀の物語を紡ぎだしていきます」と発表しました。つまり、9月29日に迎える最終回までの残り8週間(48話)で、私たちが生きる現在までの10年前後を描くようなのです。
鈴愛が一大発明をなしとげるまでの日々や、運命の男性・律との結末は、どんなペース配分で進められるのか。やはり賛否の声をあげながらも、最後まで見る人が多い気がします。
-
-
-
【各地の週間最高視聴率】
関東 関西 北海道
初回視聴率(4/2月) 21.8% 19.2% ―
最高視聴率 23.2(7/5木) 23.4%(7/6金) 20.4%(4/20金)
第1週(4/2~)[生まれたい!] 21.8%(4/2月) 19.9%(4/3火) 18.5%(4/6金)
第2週(4/9~)[聞きたい!] 21.2%(4/12木) 19.9(4/10火,4/13金) 18.1%(4/14土)
第3週(4/16~)[恋したい!] 20.3(4/16月,4/18水) 18.9%(4/17火) 20.4%(4/20金)
第4週(4/23~)[夢見たい!] 20.9(4/24火,4/25水) 18.9%(4/23月) 19.1%(4/26木)
第5週(4/30~)[東京、行きたい!] 20.9%(5/2水) 20.0%(5/1火) 17.9%(5/2水)
第6週(5/7~)[叫びたい!] 20.7%(5/11金) 19.8(5/8火,5/10木) 19.2%(5/7月)
第7週(5/14~)[謝りたい!] 20.6%(5/18金) 20.8%(5/17木) 17.1%(5/14月)
第8週(5/21~)[助けたい!] 21.6%(5/21月) 20.9%(5/21月) 17.6%(5/26土)
第9週(5/28~)[会いたい!] 21.1%(5/30水) 20.7%(5/29火) 17.6%(5/28月)
第10週(6/4~)[息がしたい!] 21.9%(6/6水) 20.3%(6/5火) 17.8%(6/5火)
第11週(6/11~)[デビューしたい]21.7(6/11月,6/16土) 20.0(6/14木) 16.8%(6/12火)
第12週(6/18~)[結婚したい!] 23.2(6/19(火)8:00~) 21.9(6/19(火)8:00~) 17.2(6/23土)
第13週(6/25~)[仕事が欲しい!] 21.9%(6/28木) 19.7%(6/28木) 20.1%(6/30土)
第14週(7/2~)[羽ばたきたい!] 23.2%(7/5木) 23.4%(7/6金) 16.4%(7/7土)
第15週(7/9~)[すがりたい!] 22.6%(7/9月) 20.5%(7/12木) 17.9%(7/9月)
第16週(7/16~)[抱きしめたい!] 22.5%(7/17火) 19.9%(7/17火) 15.9%(7/19木)
第17週(7/23~)[支えたい!] 22.8%(7/28土) 19.6%(7/27金) ?
第18週(7/30~)[帰りたい!] 22.1%(8/1水)
★6/18(土)大阪北部地震のため、朝8時からと昼12:45の再放送中止。
その分、6/19(火)8:00~に放送。続けて8:15~から6/19(火)の分を放送。
★7/6(金)西日本豪雨のため、NHKは1日中、ずっと被害状況のニュースを放送。
朝ドラは予定通り放送。「あさイチ」は途中で終わり、オウムの死刑執行のニュースを速報。その後、NHKだけ西日本豪雨の被害状況のニュースをずっと放送。
民放各局は、オウム死刑執行やタイの少年達のニュースを放送。
★逆走台風12号が、7/28(土)朝、関東に接近。その後、東海地方に上陸して、西に進行。
★北海道の視聴率情報、三連星さん、ありがとうございます♪(^^)
-
-
公式HP・つくし食堂の「特製カツ丼」レシピ
公式HP・第19週あらすじ
公式HP・TOP
<過去レビュー>
第1回~第2回感想と初回視聴率
第3回(4/4水)感想と第2回視聴率
第4回(4/5木)感想と第3回視聴率
第5回(4/6金)感想と第4回視聴率
第6回(4/7土)感想と視聴率&第1週感想
第7回~第9回(4/9月~4/11水)感想と視聴率急落
第30回(5/5土)感想と視聴率
第42回(5/19土)感想と視聴率
第60回(6/9土)感想と視聴率
第73回~第75回(6/25月~6/27水)感想と視聴率
第78回(6/30土)感想と視聴率「神回or悪魔回?」
第90回(7/14土)感想・視聴率&総集編放送日程&猛暑
第96回(7/21土)感想と視聴率
第105~106回(8/1水~8/2木)と視聴率「離婚騒動」
<日別あらすじ まとめ> (ネタバレ) (Yahooテレビより)
第1週(4/2~4/7)「生まれたい!」日別あらすじ&『半分、青い。』ドラマ説明
第2週(4/9~4/14)&各種宣伝&『あさイチ』司会交代
第3週(4/16~4/21)「恋したい!」
第4週(4/23~4/28)「夢見たい!」
第5週(4/30~5/5)「東京、行きたい!」
第6週(5/7~5/12)「叫びたい!」
第7週(5/14~5/19)「謝りたい!」
第8週(5/21~5/26)「助けたい!」
第9週(5/28~6/2)「会いたい!」
第10週(6/4~6/9)「息がしたい!」
第11週(6/11~6/16)「デビューしたい!」
第12週(6/18~6/23)「結婚したい!」
第13週(6/25~6/30)「仕事が欲しい!」
第14週(7/2~7/7)「羽ばたきたい!」
第15週(7/9~7/14)「すがりたい!」
第16週(7/16~7/21)「抱きしめたい!」
第17週(7/23~7/28)「支えたい!」
第18週(7/30~8/4)「帰りたい!」&チコちゃんに間宮さん
「半分、青い。」日々の視聴率一覧 (関東)
関東・週間視聴率ランキング(ビデオリサーチ社)
関西の週間視聴率ランキング(にょえブロ)(7/23~7/29)
-
[送料無料] 菅野祐悟(音楽) / NHK連続テレビ小説 半分、青い。 オリジナル・サウンドトラック(Blu-specCD2) [CD]
【送料無料】 連続テレビ小説 半分、青い。 完全版 DVD BOX3 【DVD】(2018年12月21日発売)
【先着特典】連続テレビ小説 半分、青い。 完全版 ブルーレイ BOX1(特製クリアファイル付き)【Blu-ray】 [ 永野芽郁 ]( 2018年08月24日発売)
カツ丼 冷凍 230g×3枚 とんかつ レンジで温めるだけ 豚 肉
にほんブログ村
-
できればクリック、お願いします♪(^^)
« ネタバレ【半分、青い。】第19週(8/6~8/11)日別粗筋と第108回(8/4土)感想&視聴率 | トップページ | 夏ドラマ視聴率一覧と感想(5)(2018年7~9月期) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« ネタバレ【半分、青い。】第19週(8/6~8/11)日別粗筋と第108回(8/4土)感想&視聴率 | トップページ | 夏ドラマ視聴率一覧と感想(5)(2018年7~9月期) »
コメント