無料ブログはココログ

« 嵐、来年末で、グループ活動休止(2020年12月31日迄) | トップページ | 冬ドラマ視聴率一覧と感想(3)(2019年1~3月期) »

2019年1月29日 (火)

【いだてん~東京オリムピック噺~】第4回感想と視聴率「小便小僧」

「小便小僧」
第4回の視聴率は、関東11.6%↓、関西12.0%
関東は最低視聴率でした(汗)
関東、どうして急落してしまったのでしょう?
嵐の2020年に活動休止のニュースが入り、ドラマどころじゃなかったのかな?(^^;)
それとも、裏の『世界の果てまでイッテQ』が、久々に20%を超えて、20.5%だったので、これに食われてしまったでしょうか??(汗)
関西は前回より上がり、初めて、関西の方が関東を上回りました(^^)
関西は第2話で急落したものの、その後、少しずつ上がってきて、いい感じです♪(^^)
-
<各地の視聴率>
      関東      関西  北海道  北部九州  名古屋
[第1回]15.5%  12.9%  7.4%     12.4%   11.3% 
[第2回]12.0%  11.5%  ?
[第3回]13.2%  11.6%  ?
[第4回]11.6%  12.0%  ?

尚、視聴率がイマイチだからか、全国で、「いだてん」トークツアーやトークリレーなどイベントが沢山あります(^^)
イベント詳細の目次は、​こちら​です(^^)
-
今回、四三(中村勘九郎)は、東京高等師範学校の長距離走大会に出ましたが、スタート直前に排尿に行ってしまい、出遅れてしまいました(汗)
その上、途中でワラジの紐が切れてしまい、裸足で走ったりして、最後には体力もなくなってしまい、3位でした。
こんないろいろあったのに、3位とはさすがです(^^)
表彰され、憧れの嘉納治五郎(役所広司)に声をかけられて、嬉しくなり、兄に手紙を書きました(^^)
そして、今でいうところの陸上部のような所に入り、本格的に長距離を早く走れるように練習しました。
その参考にした資料、「脂抜き」とか「水抜き」とか、今、考えるととても危ない方法ですね(汗)
水を断ったら、いつ死んでもおかしくないです(汗)
もっと近代的な練習法、早く誰か教えてほしいです(汗)

アメリカ帰りの大森兵蔵(竹野内豊)、奥さんが外国人(安仁子(あにこ))(シャーロット・ケイト・フォックス)ですが、彼が近代的な練習方法、知らないでしょうか?
彼が、ストックホルムオリンピック日本選手団の監督になります(^^)
まだ選手団派遣、決まっていませんが、きっと四三は選ばれるでしょう(^^)
初回の最後で、世界新記録を出したのだから(^^)
三島弥彦(生田斗真)も出るはずなのですが、兄達に反対されて、出ないと、嘉納治五郎さんに言いました。
もし、本当に五輪に出るのなら、審判とか、裏方に回ると(汗)
そして、融資もダメだったと(汗)
融資も出場も彼に頼っていた治五郎さんはとても困ってしまいました(汗)
まだ、国からお金が出ないのですね(汗)
国から補助金、ぜひ出して貰いたいものです。
そして、四三が陸上で頑張っている事、田舎の兄は反対でした(汗)
勉強させるために行かせたのであって、運動させるためではないと(汗)
まだスポーツに一般の理解はなかったのでしょう(汗)
実際は、ただの教師になるより、五輪でメダルを取った方が余程、素晴らしくて、価値があるのですが(^^;)
まだまだ一般の理解は程遠い、時代でした(汗)

履物の件は、ワラジはダメ、靴もまだランニングシューズがなくて、ダメとの事で困っていましたが…
「陸王」にも出ていたピエール瀧さんが、少し登場♪
彼は「足袋の播磨屋(ハリマヤ)」店主で、四三は、地下足袋を買いました(^^)
これ、サイズを計って貰って、ピッタリフイット♪
軽いし、走りやすく、履物の問題も解決しました♪
これから長い付き合いになるような語りだったので、これからずっと彼が四三の地下足袋を作っていってくれるのでしょう(^^)

次回は「雨ニモマケズ」
オリンピック参加選手を決める羽田の予選会で、本来のマラソンの距離に近い10里(約40キロ)を走るようです(^^)
これは、初回のラストに繋がるのかな?
憧れの嘉納治五郎さんに今回は一言、声を掛けられただけでしたが、初回のラストの続きで抱きしめられて喜ぶところを見たいです(^^)



【第4回あらすじ】 (Yahooテレビより)
高師の長距離走大会で3位となった四三(中村勘九郎)。表彰式で憧れの嘉納治五郎(役所広司)に声をかけられてさらに発奮し、無茶な練習を敢行する。その頃の嘉納は日本初のオリンピック予選開催を前に山積する難題に頭を抱えていた。頼みの綱の三島弥彦(生田斗真)も当てにならない。志ん生(ビートたけし)は嘉納の苦労を弟子の五りん(神木隆之介)に語るうちに酒を飲んでしまい、そのまま高座へ…。
-
-
【視聴率推移とレビューリンク】(関東地区。ビデオリサーチ調べ)
[​第1回​]15.5%(関西12.9%、北海道7.4%)
[​第2回​]12.0%(関西11.5%、北海道?(7.9%未満))
[​第3回​]13.2%(関西11.6%、北海道?)
[第4回]11.6%(関西12.0%、北海道?)
★北海道の視聴率は、視聴率上位なら、通常、1週遅れで分かります。
★三連星さん、いつもありがとうございます♪(^^)

-

​​​​​​​​​

【 作 】宮藤官九郎(「あまちゃん」「ターガー&ドラゴン」「ゆとりですが何か」など)

【音楽】大友良英(「あまちゃん」「トットてれび」「鈴木先生」など)

【噺(はなし)・語り】古今亭志ん生(落語家):ビートたけし、森山未來

【題字】横尾忠則 


【主要キャスト】

金栗四三(かなくり しそう)…中村勘九郎(前半・主役。日本人初の五輪選手)
田畑政治(たばた まさじ)…阿部サダヲ(後半・主役。日本に五輪を招致した男)

<前半主要キャスト>
春野スヤ(はるの スヤ)…綾瀬はるか(金栗四三の妻)
三島弥彦(みしま やひこ)…生田斗真(金栗四三の盟友。金栗と共に選ばれた日本人初の五輪選手)
シマ…杉咲花(三島家に仕える女中)
野口源三郎(のぐち げんざぶろう)…永山絢斗(東京高等師範学校の後輩)
美川秀信(みかわ ひでのぶ)…勝地涼(東京高等師範学校の同級生)
大森兵蔵(おおもり ひょうぞう)…竹野内豊(ストックホルムオリンピック日本選手団監督)
金栗実次(かなくり さねつぐ)…中村獅童(金栗四三の兄)
大森安仁子(おおもり あにこ)…シャーロット・ケイト・フォックス(大森兵蔵の妻)
可児徳(かに いさお)…古舘寛治(東京高等師範学校助教授)
黒坂辛作(くろさか しんさく)…ピエール瀧(「足袋の播磨屋」店主)
永井道明(ながい どうめい)…杉本哲太(東京高等師範学校教授)
池部幾江(いけべ いくえ)…大竹しのぶ(金栗四三の養母)
美濃部孝蔵…森山未來(若き日の古今亭志ん生)
嘉納治五郎(かのう じごろう)…役所広司(金栗四三の恩師。柔道の創始者。東京高等師範学校の校長)
-

公式HP・TOP
公式HP・次回あらすじ
公式HP・人物一覧表


★東京都文京区の「いだてん」トークツアー(3月23日(土))
(出演:中村勘九郎さん、生田斗真さん、2/8(金)消印有効)

「金栗万博~世界“最遅”ランナー金栗四三の軌跡~」公開収録 応募詳細(1月29日(火)必着)
『いだてん』トークツアー in 熊本県玉名市 応募詳細(応募:2月5日(火)必着)
『いだてん』トークリレーin 北海道旭川市 応募詳細(応募:2月25日(月)必着)


NHK大河「いだてん」4話で再び下降…11・6%​​(日刊スポーツ)(19.1.28)
勘九郎「いだてん」3話マラソンと出会い13・2%​(日刊スポーツ)(19.1.21)
  ​異例の下落、NHK大河「いだてん」視聴率一体なぜ​(日刊スポーツ)(19.1.15)
  ​「いだてん」初回視聴率、歴代ワースト3位 大河ドラマ​ (朝日新聞)

NHK全大河ドラマ・視聴率一覧(関東地区)​(ビデオリサーチ社)


19年NHK大河『いだてん』主要キャスト発表・あらすじ (2017.11.4)


いだてん 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)[本/雑誌] / 宮藤官九郎/作 / NHKドラマ制作班


NHKウイークリーステラ 2019年1/18号 【表紙】 大河ドラマ『いだてん』中村勘九郎[本/雑誌] (雑誌) / NHKサービスセンター


「陸王」公式BOOK 明日も元気に働こう!

  ​​
連続テレビ小説 マッサン 完全版 DVD-BOX2 [ 玉山鉄二 ]
​​
  ​
-

 

   
にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ 
にほんブログ村
-

できればクリック、お願いします♪(^^)

​    ​​​​ ​​​​​

« 嵐、来年末で、グループ活動休止(2020年12月31日迄) | トップページ | 冬ドラマ視聴率一覧と感想(3)(2019年1~3月期) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 【いだてん~東京オリムピック噺~】第4回感... [ショコラの日記帳]
​​​​「小便小僧」第4回の視聴率は、関東11.6%↓、関西12.0%↑関東は最低視聴率でした(汗)関東、どうして急落してしまったのでしょう?嵐の2020年に活動休止のニュースが入り、ドラ... [続きを読む]

» 『いだてん』、僕は面白いと思うのに、なぜ視聴率が伸びない?(第4~5回) [Coffee, Cigarettes & Music]
皆さんこんばんは。今回は今年の大河ドラマ『いだてん』第4~5回の感想です。まずはあらすじ。東京高等師範学校の長距離競争大会に出場するも、小便をしたことで出遅れ、3位に甘んじた金栗四三(中村勘九郎)。その教訓を活かし、徒歩部に入って訓練に明け暮れる。一方で嘉納... [続きを読む]

« 嵐、来年末で、グループ活動休止(2020年12月31日迄) | トップページ | 冬ドラマ視聴率一覧と感想(3)(2019年1~3月期) »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31