【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」
「太陽がいっぱい」
第12回の視聴率は、関東 9.3%↑、関西 8.3%↓
前回より、関東は上がりましたが、関西は下がってしまいました(汗)
裏の「ポツンと一軒家」は16.1%。
「世界の果てまでイッテQ!」は16.0%で、今回も「ポツンと」の方が僅差で勝ちました♪
『いだてん』は、遂に、金栗四三(中村勘九郎)がストックホルム五輪でマラソンを走りましたが…
記録的な暑さと石畳の道で四三は、日射病にかかってしまい、ふらふらになり、幻影を見たりして、違う道に行ってしまい、人知れず、倒れてしまいました(汗)
これって、大森監督(竹野内豊)が悪いんじゃないの?
これから走る選手に迷惑をかけて…(汗)
重病人は寝てればいいのに、絶対、金栗君のマラソンを見たいと言い張って、奥さんが止めるのも聞かずに、スタジアムに。
フラフラなので、四三が同行しました。
途中から電車に乗り遅れて、四三は監督をおぶってスタジアムに向かいました。
背中でゴホゴホ咳してるし、私は結核が四三にうつらないかと心配でした(汗)
そして、ギリギリに着いたので、準備をするのもギリギリで、慌てて、スタート地点に行き、遅れて出発。
スタートの前で既に、疲れていたのでは?(汗)
その上、水分補給する時間もなかったし…
それなのに、四三を責めるのは可哀想(汗)
あんな病気の人を監督に選んだのが間違いだったと思います(怒)
スタジアムに四三が連れていったのが、実話かどうか分かりませんが、実際、大森監督は結核だったんですよね(汗)
そして、ストックホルム五輪からの帰り、妻の安仁子(シャーロット・ケイト・フォックス)の実家によって、日本に帰る途中で、亡くなったそうです(汗)
そんな病人を監督にしたなんて、とんでもないです(汗)
とにかく、四三が気の毒で、日本で懸命に応援するスヤ(綾瀬はるか)も切なかったです(涙)
現地でさえ、中継がない時代で、誰がどの辺を走っているのか、なかなか分からず…
日本でレースの結果が分かるのは翌日かその翌日との事でしたが、今頃、走っているだろうと、その時間に故郷の皆で応援しました♪(^^)
その応援も、レースを見たいという監督の我が儘で、逆に、選手の足を引っ張った結果になってしまいました(汗)
せめて、別の人がスタジアムに連れて行ってあげれば良かったのに。
でも、そもそも結核はうつる病気なのだから、人が集まる所へ行ってはいけないと思うのですが…
昔は、そういう自覚がなかったから結核になる人が多かったのかな?(汗)
でも、実際、奥さんも四三さんも結核、うつりませんでしたが(^^;)
WIKIによると、大森兵蔵氏は、日本初参加の1912年ストックホルム五輪に監督として参加し、1913年 オリンピックからの帰国途上、妻の親族が住むブルックリンに立ち寄ったのち、日本行の船が出るカリフォルニア州パサデナで持病の肺結核の悪化により、36歳にて死去。
奥さんの安仁子さんは、20歳年上で、1941年、84歳まで長生きしました(^^)
20歳も年上だったとは(^^)
ストックホルムオリンピックの時、安仁子さん、55歳ですね(^^;)
ドラマでは同じ位の年齢にしているのかな??(^^)
とにかく、日本に戻ってから、四三がどうなるのか、心配です。。。
-
-
【第12回あらすじ】 (Yahooテレビより)
四三(中村勘九郎)が出場するマラソンがスタートする頃、熊本では、スヤ(綾瀬はるか)が金栗家と共に応援の宴を開催する。四三は、病気の大森兵蔵(竹野内豊)を背負ってスタジアムに入り、準備万端とは言えないままレースに臨む。序盤は順調にペースを上げるが、記録的な暑さが激しく体力を奪っていく。そしてー。スタジアムで四三のゴールを待っていた治五郎(役所広司)や弥彦(生田斗真)は戻らない四三を必死に探す。
-
-
-
【視聴率推移とレビューリンク】(関東地区。ビデオリサーチ調べ)
関東 関西 北海道 北部九州 名古屋
[第1回]15.5% 12.9% 7.4% 12.4% 11.3%
[第1回]15.5%(関西12.9%)
[第2回]12.0%(関西11.5%)
[第3回]13.2%(関西11.6%)
[第4回]11.6%(関西12.0%)
[第5回]10.2%(関西11.7%)
[第6回] 9.9%(関西 8.0%)
[第7回] 9.5%(関西 8.6%)
[第8回] 9.3%(関西 7.7%)
[第9回] 9.7%(関西 8.3%)
[第10回] 8.7%(関西 8.6%)
[第11話] 8.7%(関西 8.9%)
[第12話] 9.3%(関西 8.3%)
-
公式HP・竹野内豊さん&シャーロット・ケイト・フォックスさん・インタビュー
公式HP・TOP
公式HP・次回あらすじ
公式HP・人物一覧表
NHK大河「いだてん」9・3%も7話連続で1桁(19.3.25)
NHK大河「いだてん」10話8・7%、初の8%台
「ポツンと一軒家」自己最高17・0% 高数字での争い続く「イッテQ」を再び上回る
NHK大河「いだてん」第8話3週連続1桁9・3% (日刊スポーツ)(19.2.25)
「ポツンと一軒家」関東で番組最高16・4% “ライバル”「イッテQ」を0・1P上回る
NHK全大河ドラマ・視聴率一覧(関東地区)(ビデオリサーチ社)
19年NHK大河『いだてん』主要キャスト発表・あらすじ (2017.11.4)
競泳女子の池江璃花子がツィッターで白血病を告白 (19.2.12)
いだてん 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)[本/雑誌] / 宮藤官九郎/作 / NHKドラマ制作班
NHKウイークリーステラ 2019年1/18号 【表紙】 大河ドラマ『いだてん』中村勘九郎[本/雑誌] (雑誌) / NHKサービスセンター
「陸王」公式BOOK 明日も元気に働こう!
連続テレビ小説 マッサン 完全版 DVD-BOX2 [ 玉山鉄二 ]
-
にほんブログ村
-
できればクリック、お願いします♪(^^)
« ネタバレ【まんぷく】最終週(26週)(3/25~3/30)粗筋と感想&「あさイチ」in安藤サクラさん | トップページ | 萩原健一さん死去 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)(2019.04.15)
- ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表(2019.04.01)
- 【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」(2019.03.30)
- 冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)(2019.03.29)
- 【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」(2019.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント