無料ブログはココログ

映画・テレビ

2019年4月15日 (月)

春ドラマ紹介と視聴率一覧と感想(2019年4~6月)

​​-<4/19(金)追記>
木曜の『科捜研の女(19)』第1話13.7%。
『緊急取調室(3)』第2話13.4%↓
『ストロベリーナイト・サーガ』第2話6.4%↓

『科捜研の女(19)』、初回、好発進です♪(^^)
内容は、科学警察研究所主任の檀れいさんと榊マリコ(沢口靖子)の女の対決。
まあまあでした(^^)
『科捜研の女(19)』は、20周年記念、テレビ朝日開局60周年記念で、1年間やります(^^)
期待度は「B」です(^^)

『緊急取調室(3)』第2話13.4%↓
『特捜9(2)』と初回、同じ15.2%でしたが、『特捜9(2)』第2話(12.3%)より、こちらの方が良く、今のところ、1位です♪(^^)
女流棋士の対決、緊迫感があり、良かったです♪(^^)
女流棋戦の最終対局の対局中に、解説を担当していたスポンサー・大庭広夢(合田雅吏)が死んでしまい、対局中止となりました。対局していた20歳の新進女流棋士・橘日名子(松井珠理奈)とベテラン女流棋士・宗形あずさ(紺野まひる)が容疑者で、私は日名子が殺したのではないかと思いましたが…
どちらも殺すつもりはなかったのに、まさか期せずして、共犯で殺す事になってしまっていたとは…(汗)
日名子は彼の水筒の飲み物に、下剤を入れ、あずさは、毒を少し入れ…
それが重なって、殺すほどの毒となってしまいました(汗)
『科捜研の女』も科学警察研究所主任の檀れいさんと榊マリコ(沢口靖子)の女の対決でしたが、こちらの女流棋士の対決の方が興味深かったです(^^)

『ストロベリーナイト・サーガ』第2話6.4%↓
今回の原作は、姫川玲子シリーズの第2弾「ソウルケイジ」。
2012年のドラマ『ストロベリーナイト』で、第9話から最終話まで3話分かけて映像化されましたが、これも、今回、続くとなりました。
ただ、今作は3話続けず、次回、解決編との事です(^^)
それは良かったです(^^)
私は、今回の話、よく覚えていませんでした(汗)
複雑でよく分かりませんが、あの左手首だけ見つかった人(寺脇康文)は、死んでいなかったような気がするのですが…(汗)
違ったかな?(^^;)
期待度「D」継続です(汗)

<4/18(木)追記>
水曜の『特捜9(2)』第2話12.3%↓
初回(15.2%)より2.9%も落ちてしまいました(汗)
初回視聴率、静岡地区では18.5%だったそうです。
なぜ、静岡がそんなに高かったのか、分かりません(^^;)

『白衣の戦士!』第2話9.3%↓
こちらは、初回より1.0%下がりました(^^;)

今日、夫と一緒に、人間ドックを受けたため、どちらもまだ見ていません(汗)
今、夫が古いドラマの録画を見ています(汗)
次回、続落してしまうか、半分以上、戻すか、注目しています(^^)
(落ちた分の半分以上戻すと、そのうちに元の値に戻す可能性が高いという株価の法則です)

<4/17(水)追記>
火曜の『わたし、定時で帰ります。』第1話9.5%。
『​パーフェクトワールド』第1話6.9%。
『​パーフェクトワールド』、あまりに低くて、びっくりです(汗)
ただ、関西地区は10.3%でした。
このドラマの原作は、女性コミック誌『Kiss』で連載中の、有賀リエ氏の『パーフェクトワールド』。
障がいで恋を諦めた建築士・鮎川樹(松坂桃李)と、12年ぶりに初恋の人に再会したら車椅子になっててびっくりしたけれど、恋心が再燃する川奈つぐみ(山本美月)。2人がつむぐ愛の物語♪♪
私は、これ、下半身不随の人が主人公との事で、来年、パラリンピックもあるので、24時間テレビのドラマのようなタイプで、車椅子バスケをする話かと予想していましたが、全然、違い、リアルで良かったです(^^)
同級会の帰りにおもらししてしまったり、コンペ前の大事な時に​褥瘡(じょくそう)​ができてしまって、入院してしまったり、リアルにありそうな事、でも、ドラマではあまり出て来ないような事をしっかり、恋愛が深まるようなエピソードとしていて、素晴らしかったです(^^)
期待度「C」→「B」に上げました♪(^^)
ただ、元カノ、嫌な女性ですね(汗)
樹が事故で、体が不自由になった時に別れておきながら、昔も今もこれからもあなたが一番好きと言って、別の男との結婚式に出るよう、何度も言って…
それは結婚する人にも、樹にも失礼でしょう(汗)
結局、つぐみと一緒に式に出ましたが…
樹、これで彼女の事は吹っ切れたでしょうか?
最後に登場し、樹となれなれしかった女性は、樹の元担当看護師でヘルパーの長沢葵(中村ゆり)のよう。樹は、彼女をどう思っているのでしょうか?
下半身不随でも、一級建築士で仕事も命懸けでやって、皆にも信頼されて頼りにされていて、コンペにも勝ったし、車も運転できて、何でも自分でできて、カッコいいです♪(^^)
樹とつぐみ、お似合いだと思います(^^)
予告編で、車椅子バスケが映りました。
ぜひ、樹、車椅子バスケをやってほしいです(^^)

『わたし、定時で帰ります。』第1話9.5%。
コミカルで、しっかりしたお仕事ドラマで、期待通り、良かったです♪(^^)
原作は、朱野帰子(あけの・かえるこ)氏による同名小説。
最初、定時で帰る吉高由里子さんが責められましたが、それ以上に追い詰められてしまったのは、自分も残業を遅くまでして、新人にも同じように、残業を強いて、何事にも厳しかったモンスター社員のシシド・カフカさんの方でした(^^;)
1日でも休むと会社に自分の居場所がなくなるのではないかと心配して、風邪を引いても休まず、出社して、仕事の鬼でしたが…
今時は、それだと、新人がついて来ませんね(汗)
結局、新人がやめてしまって、腹いせにPCのパスワードを変えていってしまって、シシドさん、新パスワードが分からず、仕事を続けられない事に(汗)
土下座したら教えるとか、嫌な新人でした(^^;)
会社から突如、帰ってしまったシシドさん、無断欠勤してしまったので、吉高さんが様子を見に自宅に行きました。
そこで、吉高さん、自分も転職前の会社で、ボロボロになるまで残業させられ、階段から落ちて、危篤状態になってしまい、それ以来、会社を辞めて、定時で帰る決意をした事を告白。
あの時代の人達は皆、沢山働かせられて、大変でした。
今の若い人達は、売り手市場でいいですね(^^)
向井理さん、新しく来ましたが、吉高さんの元婚約者との事♪
でも、今は吉高さん、別の恋人がいます(^^)
それより、新しく吉高さんの部署の部長となったユースケ・サンタマリアさん、面倒な事は皆、他人に押し付けそうで、嫌な人ですね(汗)
彼に注意するよう、ネットの友人がメールをくれました。
こういうタイプは、私も信用できないと思います(^^;)
期待度は「B」継続です(^^)

<4/16(火)追記>
『​ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第2話12.3%↓
初回(12.7%)より0.4%、下がってしまいましたが、この位の下げはよくあることでしょう(^^)
次回、上がりますように☆(^^)
尚、前作『トレース~科捜研の男~』は第1話12.3%→第2話11.8%でしたので、どちらも前作より良かったです(^^)
『スパイラル~町工場の奇跡~』第1話の視聴率は、まだ分かりません。
1週間遅れになってしまうかもしれません(汗)
どちらも録画しましたが、まだ見ていません(^^;)

<4/15(月)追記>
日曜の『あなたの番です』第1話8.3%。
前作『3年A組-今から皆さんは、人質です-』第1話10.2% より、低かったです。
土曜の『東京独身男子』第1話5.7%。
一見、低いですが、この枠で過去最高の高視聴率でした♪(^^)
初回は、高橋一生さんと斎藤工さんの人気で見た人も多いかも?
次回、どうなるか、注目しています。 
私は、前述の2本、どちらも見忘れてしまいました(汗)
金曜の『インハンド』第1話11.3%。
前作『メゾン・ド・ポリス』第1話12.7% より低かったですが、前々作『大恋愛』第1話10.4% よりは良かったです(^^)
昨日も書いた通り、私は、これ、好きです♪(^^)

日曜20時の視聴率の戦い、
『世界の果てまでイッテQ!』17.7%
『ポツンと一軒家』16.6%
『いだてん』第14回9.6%↑
久々に、『イッテQ!』が『ポツンと』に勝ちました(^^)
『いだてん』、前週、選挙でお休みでしたが、休みにして良かったと思います(^^)
前回より上がりました♪(^^)
この回のラスト、綾瀬はるかさんとお見合い??
ご主人が亡くなったようで、結婚できるのかな?
大竹しのぶさんもいたので、婿養子になるのでしょう(^^)
次回は「ああ、結婚」。
すや(綾瀬はるか)との結婚、楽しみです♪(^^)

「世界フィギュアスケート国別対抗戦2019」
4/12(金)男子フリーほか 12.3% (関西10.1%)
4/13(土)女子フリーほか 14.6% (関西13.8%)
4/14(日)エキシビション 10.4% (関西10.4%)
女子フリーが一番視聴率、良かったです(^^)
結果は、日本2位でした(^^)

<4/14(日)>
今のところ、『特捜9(Season2)』と『緊急取調室(Season3)』が15.2%で、好発進しました♪
どちらもテレビ朝日のシリーズ化されたドラマで、今期もテレビ朝日が強そうです(^^)
『科捜研の女(19)』は4/18(木)から始まりますが、20周年記念で、1年間やります(^^)

『緊急取調室(3)』、大杉連さんが亡くなってしまい、塚地武雅さんが入りました(汗)
中田(大杉連)の退職により、警視庁捜査支援分析センターから異動してきた画像解析のエキスパートとの設定ですが、かなり残念(汗)
もう少しイケメンが入ってほしかったです(^^;)

『特捜9(2)』は、日曜のSP版も第1話も新人君が相変わらず、嫌な奴で、殉職してしまえばいいと思いましたが、どちらの回も死にそうで死ななかったです(苦笑)
新藤亮(山田裕貴)、そろそろ足を引っ張らず、普通の刑事になってほしいです。

テレビ朝日、この3本の刑事ドラマは強そうですが、あとの2本は、23時台の『家政夫のミタゾノ(Season3)』と『東京独身男子』です。
『家政夫のミタゾノ』は、まさか「Season3」までやるとは思わなかったですが、深夜としては、好調なのでしょう(^^)
今度は、女性の新人家政婦と2人コンビではなく、「Hey! Say! JUMP」の伊野尾慧くんも見習い家政夫となり、AKB48卒業後も女優として活躍する川栄李奈さんと、ベテランの三田園(松岡昌宏)さんと家政婦3人体制での話となります。
これも、楽しみです♪(^^)

『東京独身男子』、第1回視聴率は、まだ分かりません。
4/15(月)に追記予定です。
初回、見忘れてしまいましたが…
仕事も趣味も充実し、何でも一人で事足りるアラフォー男性の悲喜こもごもを描くラブコメディーとのことですが、新鮮味を感じないのですが…(^^;)
ただ、高橋一生さんと斎藤工さんは素敵だと思うので、一度は見てみたいと思います(^^)
期待度「C」です。

今のところ、視聴率3位は、フジ月9の『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話12.7%。
広瀬アリスさん、髪型、短くしてしまって、最初、見た時、妹の広瀬すずさんかと思いました(^^;)
でも朝ドラと両方かけもちのはずないし…(汗)
声を聞いたら、姉のアリスさんでした(^^)
すずさんは髪を長くして、逆になりましたね(^^)
でも、こんなに似ていると、今迄思わなかったです。
放射線技師が主人公(窪田正孝)の話ですが、医師の資格も持っているとの事で、すごいですね。
でも、医者ではなく、放射線技師になったのは、子供の頃、好きだった女の子と約束したからで…
でも、その女の子(本田翼)が約束を覚えていないどころか、顔も名前も覚えていないようで、残念でした(苦笑)
いつ思い出してくれるか、注目しています(^^)
これ、コメディーなので、結構、好きです(^^)
期待度「B」です(^^)

もう一つ、医療ドラマが今期はあります。

白衣の天使ではなく、『白衣の戦士!』第1話10.3%。
冒頭、15分時間延長された『特捜9(2)』とだぶってしまいましたが、10%以上で、好発進しました♪
ただ、これ、昔の『ナースのお仕事』とそっくりでした(^^;)
でも、私はこういう軽くて、面白いドラマが好きなので、似てても、好きです♪(^^)
元ヤンキーという設定は違いますが、患者思いで、自宅まで押しかけるほどの情熱は、ナースのお仕事と同じような感じで、好感が持てます(^^)
看護師長、女性ではなく、沢村一樹さんだったので、びっくりでした(^^)
白衣を着ていると、『ドクターズ』の医者みたいです(^^;)
期待度「B」です(^^)

『ストロベリーナイト・サーガ』第1話7.8%。
本来10時からですが、初回2時間スペシャルで、9時からだったため、人気の『緊急取調室(3)』とかぶってしまい、食われてしまったかもしれません。
ただ、私はこれ、期待度「D」です(汗)
これは、『ストロベリーナイト』の新作も含めたリメイク版。
今作では、姫川玲子シリーズ第1作でもある表題作「ストロベリーナイト」のほか、死体なき殺人事件の真相を暴く「ソウルケイジ」、暴力団抗争が絡んだ惨殺事件に迫る「インビジブルレイン」、さらに初の映像化となる青い仮面の猟奇的殺人鬼を追う「ブルーマーダー」などをラインアップとのこと。
新しい話、少なそうで、昔の竹内結子さん主演の『ストロベリーナイト』の続編をやってくれた方がよほど良かったです(汗)
二階堂ふみさん、嫌いじゃないですが、あの髪型、似合わない感じ(汗)
どうしても竹内結子さんと比べてしまうので、小粒になったような感じで…(汗)
亀梨和也さんも好きですが、彼の良さを、第1話ではあまり出せなかった感じで…(汗)
姫川の天敵の“ガンテツ”も武田鉄矢さんから江口洋介さんになってしまい、爽やか系になった感じ♪(^^)
前のが好きだっただけに、どうしても、比べてしまい、残念でした(汗)
第1話の話ももう知っていたし…
サスペンスは、リメイクだと、最初から犯人、分かってしまうので、リメイク、向かないのでは?
せめて新作だけの単発スペシャルにした方が良かったのでは??

『執事 西園寺の名推理2』、続編は歓迎ですが、八千草薫さんが病気治療中のため、奥さま・伊集院百合子は、吉行和子さんが演じる事になってしまいました。
八千草薫さんでなくて、残念です。
でも、西園寺(上川隆也)さんは、変わらないでしょう(^^)
期待度「B」です(^^)

『俺のスカート、どこ行った?』は、古田新太さんがゲイで女装家で教師という、とんでもない設定のドラマ。
ドラマの番宣、不気味で見たくなりません(苦笑)
期待度「C」です(^^)

今期は『家政夫のミタゾノ』と、この『俺のスカート、どこ行った?』と2本も女装ドラマがあります(汗)

今、流行っているのかな?(^^;)

福山雅治さんの『集団左遷!!』、男性陣、豪華キャストですが、あらすじを見る限りでは新鮮味がなくて、あまり期待してないです(汗)

『あなたの番です』、海外市場での展開も視野に、2クール・半年間、放送されるそうです。
日本テレビで、2クールドラマを放送するのは、『静かなるドン』以来25年ぶりとのこと。

原田知世さんと田中圭さんがダブル主演を務め、企画・原案を秋元康氏が担当するノンストップ・ミステリードラマ。
2人は、東京のあるマンションに引っ越してきた15歳年の離れた夫婦で、マンションの周囲で謎の連続死が発生。その裏には、マンションの住民13人が、それぞれ「殺したい人」を紙に書いてランダムに引いていく“交換殺人ゲーム”が関係していると分かる。ゲームのつもりだった住民たちは困惑するが、動機なき殺人の連鎖は次々と続いていく。
これ、3ヶ月ならまだしも、半年も続くと飽きてしまいそう(汗)
期待度「C」ですが、「D」に代わるかも?(汗)

『インハンド』は、まだ視聴率、分かりませんが、結構、面白かったです(^^)
菜々緒さん、刑事かと思ったら、内閣官房サイエンス・メディカル対策室の官僚なんですね(^^;)
事件物ですが、刑事ドラマではなく、右手にロボットハンドの義手を持つ寄生虫学者・紐倉(山下智久)が主人公なので、医療も関係していて、救命医の高家(濱田岳)が助手になりました♪
医療ドラマでも刑事ドラマでもないけれど、そのどちらの要素もあって、いい感じです(^^)
期待度「B」です(^^)

-
春ドラマ視聴率一覧(2019年4~6月期)

​​<民放プライムタイム>
-                      ​​ - 【4/18(木)迄】(次は4/22(月)追記予定) -​​

タイトル 出演 初回
予定日
期待
脚本 原作 視聴率
1
視聴率
2
8

月-

21

ラジエーションハウス
~放射線科の診断レポート~

窪田正孝,
本田翼,
広瀬アリス

4/8

大北
はるか
横幕
智裕
など
12.7 12.3
7

22

スパイラル
~町工場の奇跡~

玉木宏,
貫地谷しほり,
國村隼

4/15

B

羽原
大介
真山仁 -
8

21

パーフェクトワールド 松坂桃李,
山本美月,
瀬戸康史
4/16

B

中谷
まゆみ
有賀
リエ
6.9 -
6

22

わたし、定時で帰ります。

吉高由里子,
向井理,
内田有紀

4/16

B

奥寺
佐渡子
など
朱野
帰子
9.5 -
5

21

特捜9(2)

井ノ原快彦,
寺尾聰,
羽田美智子

4/10

B

徳永
富彦
など
- 15.2 12.3
4

22

白衣の戦士!

中条あやみ,
水川あさみ,
沢村一樹

4/10 B 梅田
みか
- 10.3 9.3
5

20

科捜研の女(19)

沢口靖子,

内藤剛志,
若村麻由美

4/18

B

戸田山
雅司
など
- 13.7 -
5

21

緊急取調室(3)

天海祐希,
田中哲司,
速水もこみち

4/11

B

井上
由美子
- 15.2 13.4

8

22

ストロベリーナイト・
サーガ

二階堂ふみ,
亀梨和也,
江口洋介

4/11

D

徳永
友一
など
誉田
哲也
7.8 6.4
7

20

執事 西園寺の名推理2

上川隆也,
吉行和子,
佐藤二朗

4/19 C 藤井
清美
など
- - -
6

22

インハンド

山下智久,
菜々緒,
濱田岳

4/12 B 吉田
康弘
など
朱戸
アオ
11.3 -

5

23

家政夫のミタゾノ(3)

松岡昌宏,
川栄李奈,
伊野尾慧

4/19

八津
弘幸
- - -
4

22

俺のスカート、どこ行った?

古田新太,
松下奈緒,
白石麻衣

4/20

C 櫻井
智也
など
- - -
5

23

東京独身男子

高橋一生,
斎藤工,
滝藤賢一

4/13 C 金子
ありさ
- 5.7 -
6

21

集団左遷!!

福山雅治,
香川照之,
神木隆之介

4/21

C

いずみ
吉紘
江波戸
哲夫
- -
4

22

あなたの番です

原田知世,
田中圭,
生瀬勝久

4/14

C

福原
充則
秋元
8.3 -

​視聴率は関東地区。ビデオリサーチ調べ。
局は、1:NHK、4:日本テレビ、5:テレビ朝日、6:TBS、7:テレビ東京、8:フジテレビ。
期待度はA~Eの5段階。A:大変期待している、B:期待している、C:普通、D:イマイチ、E:見たくない

-



Yahooテレビ・春ドラマ紹介

 

 

 


-

にほんブログ村
-


できればクリック、お願いします♪(^^)

​    ​​​​​​​ 

 

2019年4月 1日 (月)

ネタバレ【なつぞら】ドラマ紹介&第1週(4/1~4/6)あらすじ&人物表

​4月1日(月)、『なつぞら』初回の日に、新しい元号が発表されます。
『なつぞら』は、新元号(5/1~)での最初の朝ドラとなります(^^)
『なつぞら』は、連続テレビ小説・第100作の記念作品。即ち、100本めの朝ドラです。

1937年(昭和12年)に東京に生まれ、両親を戦争で失い、父の戦友に養女として引き取られた戦災孤児の少女・奥原なつが、北海道・十勝で広大な大自然と開拓者精神溢れる強く優しい大人たちに囲まれて、たくましく成長。上京後、北海道で育んだ想像力と根性を活かして当時「漫画映画」と称された草創期の日本アニメの世界でアニメーターを目指します。
ヒロインは、広瀬すずさんです。
オーディションではなく、ご指名で選ばれました。
多忙なスケジュール調整のためか、100作記念のためか、ヒロインの発表、2017年11月20日で、通常よりかなり早く、前作『まんぷく』よりも早く発表されました。
NHKによると、夏の北海道が舞台で、通常より3、4か月早い撮影開始となること、NHKの働き方改革により制作期間を長くとることなどから、早く発表されたとの事です。
撮影は、2018年6月8日、北海道・十勝地方のロケで、クランクインしました。
2019年1月には、道内にて厳寒の中で冬のロケも行われたそうです。
作品は、「北海道・十勝編」、「東京・新宿編」、「アニメーション編」と3部に分かれます。
歴代ヒロインの5人、小林綾子さん(『おしん』)、山口智子さん(『純ちゃんの応援歌』)、松嶋菜々子さん(『ひまわり』)、比嘉愛未さん『どんど晴れ』)、貫地谷しほりさん(『ちりとてちん』)も出演します。
語りは、内村光良さんで、紅白放送中に司会をしていたご本人から発表されました。
ドラマの語りをするのは本作が初めてだそうです。
オープニングのタイトルバックは、異例となる実写部分の無い全編アニメーションにて制作されました。
アニメーション監修の舘野仁美氏が、タイトルバック・アニメのプロデューサーを務めました。
本作の題字を手掛けた刈谷仁美氏が、その監督・原画・キャラクターデザインも担当。彼女を中心とする若手アニメーターが制作しました。
原作・脚本は、大森寿美男氏(51歳)。
朝ドラ『てるてる家族』や大河『風林火山』『悪夢ちゃん』『鼠、江戸を疾る』『精霊の守り人』など、いろいろ書いています(^^)
結構、好きな物が多いので、『なつぞら』も楽しみです♪(^^)
-
【原作・脚本】大森寿美男
【主題歌】スピッツ「優しいあの子」
【音楽】橋本由香利
【語り】内村光良
【制作統括】磯智明、福岡利武
【プロデューサー】村山峻平
【題字・タイトルバック】刈谷仁美
【アニメーション監修】舘野仁美


これは『なつぞら』第1週(4/1~4/6)「なつよ、ここが十勝だ」の日別のあらすじです。

<< 日別あらすじ 第1週(4/1~4/6) >> (​Yahooテレビ​​より)

第1回[4/1(月)]

広大な平野と日高山脈。牧場を見下ろす丘の上、キャンパスに向かい北海道・十勝の風景画を描くなつ(広瀬すず)。なつが十勝にやってきたのは昭和21年、戦争が終わった翌年の初夏、9歳のときだったーー復員服を着た剛男(藤木直人)に手を引かれ焼け野原の東京から十勝にやってきたなつ(粟野咲莉)。夫の無事の帰還に喜ぶ富士子(松嶋菜々子)たち柴田家の家族だったが、剛男が連れてきた見知らぬ少女の姿に戸惑いを覚える。
第2回[4/2(火)]

戦争で両親を失った9歳のなつ(粟野咲莉)は、剛男(藤木直人)に引き取られ北海道・十勝にやってきた。剛男の説得で妻の富士子(松嶋菜々子)は、なつを受け入れることを決意するが、娘の夕見子(荒川梨杏)は、両親が優しく接する自分と同い年のなつの存在が気に入らない。そんな中、なつは柴田家の牧場で働かせてほしいと願い出る。富士子の父で、北海道の開拓者である泰樹(草刈正雄)は、なつの発言に意外な反応を見せる。

第3回[4/3(水)]

北海道・十勝の柴田家に来て以来、なつ(粟野咲莉)は泰樹(草刈正雄)の指導のもと、酪農の仕事を覚えようと早朝から働いていた。柴田牧場で働く菊介(小林隆)と悠吉(音尾琢真)親子は、重労働にも取り組むなつの姿に感心するが、富士子(松嶋菜々子)は、学校にもいかずに働くなつを心配する。そんなある日の夕食で、なつは食事をしながら居眠りをしてしまう。その姿を見た富士子は、たまらず泰樹に向かって思いをぶつける。

第4回[4/4(木)]

柴田泰樹(草刈正雄)に連れられ、なつ(粟野咲莉)は帯広の闇市にやってきた。そこで泰樹は、両親を亡くし戦後の東京で必死に生き抜き、きょうだいと離れ北海道にやってきたなつの境遇を知る。そして二人が向かったのは菓子屋・雪月。出迎えた雪月のとよ(高畑淳子)は泰樹が孫の夕見子(荒川梨杏)を連れてきたと勘違い。息子で菓子職人の雪之助(安田顕)と妻の妙子(仙道敦子)も出てきてどんどん話が膨らんでしまい…

第5回[4/5(金)]

帯広から柴田牧場に帰ってきたなつ(粟野咲莉)は泰樹(草刈正雄)の許しを得て学校に通うことになった。登校初日の休み時間、転校生に興味津々の同級生たちに囲まれると、東京で浮浪児だったことをからかわれてしまう。そのとき、教室でひとり絵を描いていた山田天陽(荒井雄斗)がなつをかばう。放課後、お礼を言おうと天陽に近づいたなつは、まるで生きているかのように躍動する、ノートに描かれた馬の絵に目を奪われる。

第6回[4/6(土)]

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​なつ(粟野咲莉)は柴田家や学校、酪農の仕事に溶け込んでいく一方で、東京に残った兄の咲太郎に手紙を書き続けていた。そんな中、同じ年の夕見子(荒川梨杏)は、思い切ってなつの本心を訪ねる。ところが、なつからは無理にやさしくしないでいいと気のない返事をされてしまう。ある日、なつが夕見子の妹・明美の子守をしていると、泣かせてしまう。そこに夕見子が現れ、明美になにかしたとなつは疑われてしまい…
-

 
【登場人物】
<主人公>
奥原 なつ(おくはら なつ)…広瀬すず(子供時代:粟野咲莉)戦争で両親を失い、養父とともに北海道・十勝に移り住む。
<なつの家族>
奥原 咲太郎(おくはら さいたろう)…岡田将生(子供時代:渡邉蒼)なつの兄。
奥原 千遥(おくはら ちはる)… (子供時代:田中乃愛)なつの妹。

<北海道・十勝 編>
[柴田牧場]
柴田 泰樹(しばた たいじゅ)…草刈正雄 なつが移り住む十勝にある「柴田牧場」のオーナー。
柴田 富士子(しばた ふじこ)…松嶋菜々子 なつの育ての母。泰樹の娘。
柴田 剛男(しばた たけお)…藤木直人 なつの父の戦友で育ての父。婿養子。
柴田 照男(しばた てるお)…清原翔(子供時代:岡島遼太郎) 剛男の長男。
柴田 夕見子(しばた ゆみこ)…福地桃子(子供時代:荒川梨杏) 剛男の長女。
柴田 明美(しばた あけみ)…平尾菜々花(子供時代:吉田萌果) 剛男の次女。
戸村 悠吉(とむら ゆうきち)…小林隆「柴田牧場」の従業員。泰樹の右腕的存在。
戸村 菊介(とむら きくすけ)…音尾琢真悠吉の息子。
[菓子屋 雪月]
小畑 雪之助(おばた ゆきのすけ)…安田顕菓子屋「雪月」の店主。帯広のお菓子発明王。
小畑 とよ…高畑淳子 雪之助の母。雪次郎の祖母。
小畑 妙子…仙道敦子 雪之助の妻。雪次郎の母。
小畑 雪次郎…山田裕貴(子供時代:吉成翔太郎)雪之助と妙子の息子。なつの幼なじみ。
[山田家]
山田 正治(せいじ)…戸次重幸 戦争で家屋を失った北海道移住者。開墾が難航し、郵便配達で生活する。天陽の父。
山田 タミ…小林綾子 正治の妻。天陽の母。東京出身。近隣の農家の手伝いで家計を支える。
山田 天陽(てんよう)…吉沢亮(子供時代:荒井雄斗) なつの友人。画家志望。なつに絵を教える。元々なつと同じく東京出身。
山田 陽平…犬飼貴丈(子供時代:市村涼風)天陽の兄。
[その他]
阿川 弥市郎(あがわ よいちろう)…中原丈雄 十勝の深い森に住み、民芸品を作っている。
阿川 砂良(あがわ さら)…北乃きい 弥市郎の娘。
居村 良子(いむら よしこ)…富田望生 十勝農業高校でのなつのクラスメイト。
倉田 隆一(くらた りゅういち)…柄本佑 十勝農業高校の教師。演劇部顧問。

<東京・新宿編>
岸川 亜矢美…山口智子 おでん屋「風車」の女将。伝説の劇場「ムーランルージュ新宿座」の元人気ダンサー。
前島 光子(こうこ)…比嘉愛未 ベーカリー兼カフェ「川村屋」のオーナー。通称「マダム」。
野上 健也(けんや)…近藤芳正「川村屋」のギャルソン。
茂木 一貞(かずさだ)…リリー・フランキー 大型書店「角筈屋」の社長。
煙 カスミ…戸田恵子 クラブ「メランコリー」の歌手。伝説の劇場「ムーランルージュ新宿座」の元歌い手。
亀山 蘭子…鈴木杏樹 劇団「赤い星座」の看板女優。
三橋 佐知子…水谷果穂「川村屋」の喫茶ウエイトレス。なつのルームメイト。
佐々岡 信哉(のぶや)…工藤阿須加(子供時代:三谷麟太郎)なつの幼なじみ。

<アニメーション編>
仲 努(なか つとむ)…井浦新「東洋動画」のアニメーターのリーダー。日本初の長編アニメーションの作画監督。
大沢 麻子(おおさわ あさこ)…貫地谷しほり 「東洋動画」の敏腕アニメーター。通称「マコ」。
坂場 一久(さかば かずひさ)…中川大志 「東洋動画」の監督見習い。
神地 航也(かみじ こうや)…染谷将太 なつの後輩アニメーター。
三村 茜 …渡辺麻友 「東洋動画」のアニメーター。なつと一緒に試験を受け、一足先に合格し、アニメーターとなる。
森田 桃代…伊原六花 「東洋動画」のセル画の彩色担当。なつの親友。通称「モモッチ」。
下山 克己… 川島明(麒麟)元警察官の異色アニメーター。
井戸原 昇…小手伸也 「東洋動画」の作画監督。
露木 重彦…木下ほうか「東洋映画」のベテラン映画監督。
大杉 満…角野卓造 「東洋動画」の親会社「東洋映画」の社長。

-

-
『なつぞら』公式HP
『なつぞら』公式HP・人物相関図
『なつぞら』公式HP・第1週あらすじ
-

 ​
連続テレビ小説 なつぞら Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 大森 寿美男 ]


「広瀬すず in なつぞら」PHOTO BOOK / 広瀬すず 【ムック】


NHK連続テレビ小説 なつぞら 上 [ 大森 寿美男 ]


NHKウィークリーステラ 2019年4/5号 【表紙】 連続テレビ小説『なつぞら』広瀬すず[本/雑誌] (雑誌) / NHKサービスセンター​​​​​

​​​​

連続テレビ小説「なつぞら」北海道十勝チーズクッキー(15枚入)

 

 


 
にほんブログ村
-
できればクリック、お願いします♪(^^)

​    

​​​​​​​​​​​​​​

2019年3月30日 (土)

【まんぷく】最終回(第151回)感想と総評&視聴率「歩行者天国」

最終回の歩行者天国のシーンは、神戸市の繁華街・元町にある旧居留地で、1970年代の歩行者天国を再現。
道路を約100メートル封鎖し、250人のエキストラを動員して、朝ドラ史上最大のロケをしたそうです(^^)
ロケが行われたのは2月25日。“ロケ日和”の快晴の下、番組スタッフは午前5時から道路の歩道側で路上販売のテントなどの準備を開始。
試食販売するブースには、まんぷくヌードルのロゴデザインがあしらわれ、さらに「話題のフリースタイルフード まんぷくヌードル 試食販売中!」と書かれたのぼりも登場♪
ブースの中には、コンロややかんなどが設置され、奥にはまんぷくヌードルが入った段ボールも。この段ボールにも、まんぷくヌードルのロゴや商品名がデザインされており、朝ドラらしく、細部にわたり作り込んでいました(^^)
まんぷくヌードルのブースの周辺にも、次々とポップコーンやフランクフルト、ドーナツ、カットフルーツを販売する屋台が設営されて…
午前8時半を過ぎると、百貨店のそばに南北に広がる明石町筋の道を約100メートルにわたって封鎖。ここからスタッフは車道の作り込みやカメラのスタンバイを開始。路上にはパラソルやテーブル、イス、さらにまんぷくヌードルのカップをかたどったゴミ箱などがセッティングされて、通りはいっそう華やかなムードに♪
 この日の撮影には、歩行者天国に訪れる通行人役や路上販売を行う店員役なども含めて約250人のエキストラが参加。中には、神戸市内の大学や専門学校でファッションや美容を学ぶ学生もいて、自分たちで70年代風の服装をコーディネートして撮影に臨んだそうです。(ここまで、​参考ニュースはこちら​)

朝ドラでは、よくお祭りのシーンが最後の方で出てきますが、こういうお祭りもいいですね♪(^^)
クライマックスシーンを華やかに盛り上げました♪(^^)
100円では高過ぎて売れなかったまんぷくヌードルが、歩行者天国(ホコ天)で、よく売れ、それがホコ天のニュース映像に出てきたので、翌日からバカ売れしました♪(^^)

ところで、クアラルンプールはマレーシアの首都だけど、最後のシーン、萬平さんと福子がバンコクで現地の麺料理を食べてたけれど、本当にタイのバンコクでロケしたのかな?
ニュースにならなかったので、海外ロケはしてないでしょう(^^;)
他の番組のロケで撮った映像とセットをうまく組み合わせたのでは?
ラストの萬平さんと福子のシーンはセットと大きな写真の嵌め込み映像では?(^^;)
食べてたのは、トムヤンクンかな?
辛くて酸っぱいスープの麺料理との事なので♪
カップヌードルでは、トムヤンクンヌードルが存在します♪(^^)
2014年4月14日に全国発売されてヒットしたようですが、この世界麺食べ歩き旅行の成果で、将来、発売されるとの設定なのでしょう(^^)

日清 カップヌードル トムヤムクンヌードル 75g×12個入 1ケース

-
最初に戻ります。
萬平さんは、歩行者天国で、まんぷくヌードルを売る事を企画。
皆でいろいろな案を出し合い、歩行者天国のイベントを成功させるよう頑張りました♪
大きなまんぷくヌードルの形をしたゴミ箱を4個作って、配置。
その上、ゴミ拾いもして、まんぷくヌードルの空カップがゴミとして捨てられて、迷惑をかけないよう、気遣いました(^^)
あのまんぷくヌードルの形をしたゴミ箱、いいですね(^^)
鎌倉とか、いろいろな食べ歩きの店を開いている商店街、こういうゴミ箱を沢山、共同設置して、街がゴミで荒れないよう、業者の方も心掛けてほしいです(^^)
福子も大きな袋を持って、ゴミ拾いをして、拾ったまんぷくヌードルの空カップに「ありがとうございました」と言いました♪(^^)
こういう驕らない感謝する姿勢、いいですね(^^)

歩行者天国で、カップヌードルを売って、よく売れたのは実話ですが、テレビでこんなに大々的に放送されるほどではなかったでしょう(汗)
1971年(昭和46年)9月18日にカップヌードルが売りだされ、11月に銀座の歩行者天国で、試食販売しました。
その日だけで2万食売れたそうです♪(^^)
でも、それだけで、全国へは広がりませんでした(汗)
こんなに大々的に食べている人がテレビで報道されて、翌日から日本中で大ヒットしたのは、翌年2月の浅間山荘事件です。
雪の積もった中、差し入れのおにぎりも凍る中、浅間山荘を包囲していた機動隊員たちにカップヌードルが配給されて食べているシーンがテレビで流されたからとのこと。
でも、こういう暗い事件のお陰で、偶然、売れたというのは、自分達の努力の成果じゃないので、皆で準備した歩行者天国への参加で、若い人達や親子連れが食べ歩きしてくれて、福子たちが売っているシーンも写って売れた方が、ドラマ的にはいいでしょう(^^)
視聴者も努力が実って、喜びやすいでしょう(^^)
歩行者天国での販売に浅間山荘事件の成果を結び付けて、歩行者天国での販売をテレビのニュースで放送された事にして、バカ売れした事に変えて、良かったと思います♪(^^)

売れても、萬平さん、皆のお陰だとか、おまえがいてくれたからだと福子にお礼を言ったり、皆に感謝して、天狗にならず、いい人ですね(^^)
そして、社長の座を真一さんに託して、自分は引退。
福子と世界旅行に出かけて、世界中の麺を食べ歩くそうです(^^)
いつも前向きに新製品を考え、夫婦円満で、いい最終回だったと思います(^^)

実際は、カップヌードルの成功の後で、カップライスを売り出しましたが、売れず、大失敗しました(汗)
カップライスは、お湯をかけただけで、エビピラフ、ドライカレー、チキンライスなど、7つの味が楽しめるカップ入りの加工食品だったとのこと。
今なら、カップライスも非常食等で売れそうな気がしますが…(^^)
その失敗は、ドラマには入れませんでしたが、鈴さんの成功の後で嫌な事も起こるという心配もまんざら的外れでもないでしょう(^^;)

カップライス失敗の後、息子さんが「焼きそばU.F.O」「どん兵衛きつね」など、今にも続く大ヒットを生み出します♪
「どん兵衛」の成功の後、百福さんは75歳で、社長の座を37歳の息子さんに譲ったのですが、このドラマでは真一さんに社長を引き継ぎ、源はまだ平社員ですね(^^;)
社長を退くのが早かったです(^^;)

パーラー白薔薇、100円のまんぷくヌードルを100円で売ってくれて、いい人達ですね(^^;)
せめて、卸値で彼らに売ってほしいです(^^)
彼らは儲けようと思っていないので、断るかもしれませんが♪(^^)

鈴さんは、生前葬を開き、1話全部生前葬に当てたので、びっくりでした(^^;)
このドラマを見て、生前葬をする人、増えるでしょうか??(^^)
その後も、鈴さんは元気で、お葬式を終えたので、観音様になったとのことで、笑いを誘いました♪(^^)
鈴さんのモデルの実際の須磨さんは、1968年11月に89歳で亡くなりました。
ドラマでは80歳なので、89歳まで、まだまだ長生きしそうです(^^)
でも、実際は1971年にカップヌードルが発売されたので、発売前、百福さんが自宅等で研究している頃、亡くなりました(汗)
でも、ドラマは、まんぷくヌードルの完成まで、最終回まで、元気で良かったです(^^)
今回の鈴さんのラストは、海外旅行をしている福子から届いた手紙を読んで、咲と話しました(^^)
咲さん、早い頃、病死してしまいましたが、最終回までよく夢&幽霊で、出続けましたね(^^)

最終週、鈴さんの生前葬で、キャスト皆を出すかと思いましたが、その前の回で、福子がまんぷくヌードルが売れない事をいろいろな人に相談に行って、皆を出しました(^^)
最終週、うまくまとめていたと思います(^^)
私の評価は「B」です(^^)

ヒロインをいつもみたいに20歳前後の若い人にしないで、ベテランにしたので、後半、年を取ってからのドラマも不自然でなく、良かったです(^^)
特に、BS再放送での『べっぴんさん』と比べると、あちらが不自然で、中高年風の服装をしても、おままごとをしているみたいで、やはりそれなりの年齢の人が演じてくれた方がいいなと思いました。
安藤サクラさんは、33歳です。
次の100作めの朝ドラ『なつぞら』は、広瀬すずさんがヒロインで、20歳です。
彼女は、年齢の割にベテランで、演技力ありますが、後半、どうでしょうか?
『ひよっこ』のように、若い頃だけの話ならいいですが…
尚、安藤サクラさんの夫の柄本佑(たすく)さんは、『なつぞら』に出演されます(^^)

今朝放送の『朝ドラ100作 ファン感謝祭』で『半分、青い。』の思い出の名シーンの上位で、主役の2人のキスシーンが出てきました。
MCの人がこれは40代の設定で、別の人と結婚した後の設定だからと、濃厚キスシーンを説明していましたが…
とても40代の2人とは思えなかったですね(^^;)
あのドラマは、北川さんらしく、恋愛ドラマだったので、結構、ラブシーンが多かったですね(^^;)
『まんぷく』はそういうシーンは殆どなく、家族でも見られる健全な朝ドラでした(^^)
私は、『半分、青い。』や『べっぴんさん』より『まんぷく』の方が好きです(^^)

尚、4/1(月)からBSの朝の再放送は『おしん』で、1年間放送します。
あまりに古い作品で、びっくりです(汗)
朝ドラ100作記念で、一番視聴率の高かったのを放送するのかな??
『おしん』は、海外80ヶ国以上で放映され、海外でも人気でした♪(^^)
『おしん』でヒロインの少女時代を演じた小林綾子さんが『なつぞら』に出演します♪

第25週(3/18~3/23)「できました!萬平さん!」の週間最高視聴率は、関東22.8%↑(3/23土)、関西 19.7%↓(3/23土)。 
関東は、高かったですが、関西は久々に20%を割り込んでしまいました(汗)
関西は、まんぷくヌードル完成に3週間かけたのが、長過ぎて、飽きてしまったのでは??(汗)
北海道の視聴率は、分かり次第、追記します。

最終週(26週)(3/25~3/30)「いきましょう!二人で!」の日々の視聴率は、
・第146回(3/25月) 22.7%   ・第147回(3/26火) 22.0%
・第148回(3/27水) 21.8%   ・第149回(3/28木) 20.6%
・第150回(3/29金) ?      ・最終回(第151回)(3/30土) ?
<第24週平均> ?                  <第24週最高> ?
-
「?」の部分と期間平均(全話平均)は、4/1(月)に追記します。


【最終回(第151回)あらすじ】 (Yahooテレビより)
「まんぷくヌードルの価値が理解できるのは頭の柔らかい若者たちではないか」という福ちゃんの気づきをきっかけに、大勢の若者が集まる「歩行者天国」で、社運をかけてヌードルの大試食販売会をすることになりました。いよいよ勝負の日。誰もが成功を願う中、行き交う人々の反応は…。そして福ちゃんと萬平さんは、ある大きな決断をするのです。
-
 -
<各地の週間最高視聴率>
                              関東             関西              北海道
初回視聴率(10/1月)             ​      23.8%           20.4%           19.2%
最高視聴率                        23.8%(10/1月)  21.1(12/27木)    19.2%(10/1月)
第1週(10/1~)[結婚はまだまだ先!]    23.8%(10/1月)  20.4%(10/1月)  19.2%(10/1月)
第2週(10/8~)[会いません、今は]    22.8%(10/11木)  19.6%(10/10水) 18.0%(10/13土)
第3週(10/15~)[そんなん絶対ウソ!]  23.6%(10/18木)  20.8%(10/18木) 14.2%(10/15月)
第4週(10/22~)[私がみつけます!]   23.2%(10/24水)  19.8%(10/26金) 14.1%(火&土)
第5週(10/29~)[信じるんです!]      23.1%(10/31水)  20.0%(10/29月) 14.1%(11/2金)
第6週(11/5~)[お塩を作るんですか!?] 22.5%(11/6火)  20.2%(11/7水)  15.1%(11/10土)
第7週(11/12~)[私がなんとかします!] 21.6(11/13火)   20.5%(11/13火)  15.0%(11/24土)
第8週(11/19~)[新しい冒険!?]       21.4%(水&木)   20.7%(11/22木)  14.3%(火&土)
第9週(11/26~)[違うわ、萬平さん]     22.1%(11/29木)    ?            15.4%(12/1土)
第10週(12/3~)[私は武士の娘の娘!]  22.0%(12/7金)  21.0%(12/6木)  14.4%(12/6木)
第11週(12/10~)[まんぺい印のダネイホン] 21.5(12/11火) 20.6%(12/13木) 13.9%(12/14金) 
第12週(12/17~)[絶対何とかなるから] 21.9(12/18火)   20.3%(12/20木) 16.0%(12/22土)
第13週(12/24~12/28)[生きてさえいれば]21.9(12/28金) 21.1(12/27木) 16.0%(12/28金)
第14週(1/4~1/5)[理事長!?]         20.6%(1/5土)   18.0%(1/5土)    13.8%(1/5土)
第15週(1/7~)[後悔してるんですか?]  21.6%(月&木)  20.7%(1/7月)   14.5%(1/7月)
第16週(1/14~)[あとは登るだけです!]  21.8%(1/15火)  20.2%(1/18金)  15.3%(1/19土)
第17週(1/21~)[ラーメンだ!福子!]   22.5%(1/23水)  20.5%(1/24木)  14.8%(1/21月)
第18週(1/28~)[完成はもうすぐ!?]      21.8%(1/29火)  20.7%(1/28月)  14.7%(2/1金)
第19週(2/4~)[10歩も20歩も前進です!]21.9%(2/8金)  20.8%(2/5火)  15.9%(2/9土)
第20週(2/11~)[できたぞ!福子!]   22.7%(2/13水)   20.0%(木&金) 16.3%(2/16土)
第21週(2/18~)[作戦を考えてください] 22.9%(2/22金)   21.1%(2/18月)  16.8%(2/20水)
第22週(2/25~)[きれいごとは通りませんか]21.4(2/25月) 20.5(3/2土)     15.5%(2/28木)
第23週(3/4~) [新商品!?]           22.5%(3/6水)    20.9%(3/4月)  15.7%(3/4月)
第24週(3/11~)[見守るしかない]        21.0%(3/16土)   21.4%(3/15金)  15.8%(3/15金)
第25週(3/18~)[できました!萬平さん!] 22.8%(3/23土)  19.7%(3/23土)  ?
最終週(26週)(3/25~)[いきましょう!二人で!]
(10/1(月)未明に台風24号が関東通過)
(10/5(金)朝ドラ放送後8時58分、北海道で震度5弱の余震)
(10/6(土)台風25号、九州へ接近。韓国へ上陸し、曲がって、北海道に向かう)
(2/21(木)午後9時22分、北海道で震度6弱、M5.7の地震あり)
三連星さん、北海道の視聴率、ありがとうございます♪(^^)
-

<まんぷく>朝ドラで異例の大規模ロケ 神戸の繁華街100メートル封鎖… 最終回ホコ天シーン舞台裏

「まんぷく」最終回 視聴者に満足感漂う「最後までハッピーな話」「たまらん最終回」​

朝ドラ「まんぷく」最終回、SNS上で「チキンラーメン」を食べながら見た視聴者が続出…「みんなの努力思い出して泣けてくる」
 -


<関東の最近の視聴率とレビューリンク>
第1回(10/1月)​  23.8% (関西20.4%)
第2回(10/2火) ​ 21.2%
第3回(10/3水)​ 22.3%
第4回(10/4木)​  22.3%
第5回(10/5金)​  21.7%
第6回(10/6土)​  20.3%
<第1週平均> 21.9%
(10/1(月)未明に台風24号が関東通過)
-
  ~~~
-
第110回(2/11月) 19.3%
第111回(2/12火) 21.6%
第112回(2/13水) 22.7%
第113回(2/14木) 21.9%
第114回(2/15金) 22.3%
第115回(2/16土) 20.7%
<第20週平均> 21.4%
-
第116回(2/18月) 21.9%
第117回(2/19火) 21.5%
第118回(2/20水) 21.1%
第119回(2/21木) 21.7%
第120回(2/22金) 22.9%
第121回(2/23土) 20.5%
<第21週平均>21.6%
-
第122回(2/25月) 21.4%
第123回(2/26火) 20.3%
第124回(2/27水) 20.0%
第125回(2/28木) 20.9%
第126回(3/1金) 20.8%
第127回(3/2土) 20.1%
<第22週平均>20.6%
-
第128回(3/4月) 21.4%
第129回(3/5火) 21.8%
第130回(3/6水) 22.5%
第131回(3/7木) 21.8%
第132回(3/8金) 21.1%
第133回(3/9土) 21.4%
<第23週平均>21.7%
-
第134回(3/11月) 20.3%
第135回(3/12火) 20.5%
第136回(3/13水) 19.7%
第137回(3/14木) 20.2%
第138回(3/15金) 20.9%
第139回(3/16土) 21.0%
<第24週平均> 20.4%
-
第140回(3/18月) 21.6%
第141回(3/19火) 22.5%
第142回(3/20水) 21.5%
第143回(3/21木) 21.2%
第144回(3/22金) 20.5%
第145回(3/23土) 22.8%
<第24週平均> 21.7%
-
第146回(3/25月) 22.7%
第147回(3/26火) 22.0%
第148回(3/27水) 21.8%
第149回(3/28木) 20.6%
第150回(3/29金) ?
最終回(第151回)(3/30土) ?
<第24週平均> ?
-


 ​安藤サクラ涙…天国の希林さんと「万引き家族」8冠…日本アカデミー賞​ (19.3.2)
【まんぷく】クランクアップ、安藤サクラ「もう“まんぷく”」 長谷川博己は「終わった気がしない」


「まんぷく」公式HP・TOP
「まんぷく」公式HP・人物表

 
「まんぷく」親子共演決め手は奥田瑛二の「説得力」


【日々のあらすじ】 (Yahooテレビのネタバレ)
第1週(10/1~10/6)あらすじとドラマ紹介・人物表​(18.9.30)
第2週(10/8~10/13)あらすじ&まんぷくプレミアムトーク応募詳細(18.10.7)
第3週(10/15~10/20)あらすじ&視聴率&『BKワンダーランド』​ (18.10.14)
第4週(10/22~10/27)あらすじ&視聴率 ​ (18.10.21)
第5週(10/29~11/3)「信じるんです!」​ (18.10.27)
第6週(11/5~11/10)「お塩を作るんですか!?」​ (18.11.3)
第7週(11/12~11/17)「私がなんとかします!」​ (18.11.10)
第8週(11/19~11/24)「新しい冒険!?」&第42回(11/17)感想​ (18.11.17)
第9週(11/26~12/1)「違うわ、萬平さん」&第48回(11/24)感想​ (18.11.24)
第10週(12/3~12/8)「私は武士の娘の娘!」​ (18.12.1)
第11週(12/10~12/15)「まんぺい印のダネイホン!」​ (18.12.8)
第12週(12/17~12/22)「絶対何とかなるから!」​ (18.12.16)
第13週(12/24~12/28)「生きてさえいれば!」​ (18.12.22)
第14週(1/4~1/5)「理事長!?」と年始特番​ (18.12.30)
第15週(1/7~1/12)「後悔してるんですか?」&公開放送募集 ​ (19.1.5)
第16週(1/14~1/19)「あとは登るだけです!」​ (19.1.12)
第17週(1/21~1/26)「ラーメンだ!福子!」 (19.1.18)
第18週(1/28~2/2)「完成はもうすぐ!?」 ​ (19.1.26)
第19週(2/4~2/9)「10歩も20歩も前進です!」&土スタ再放送​ (19.2.2)
第20週(2/11~2/16)「できたぞ!福子!」 (19.2.9)
​​​第21週(2/18~2/23)「作戦を考えてください」​(19.2.16)
第22週(2/25~3/2)「きれいごとは通りませんか」​(19.2.23)
第23週(3/4~3/9)「新商品!?」​(19.3.3)
第24週(3/11~3/16)「見守るしかない」​ (19.3.10)
第25週(3/18~3/23)「できました!萬平さん!」​ (19.3.16)
最終週(26週)(3/25~3/30)「いきましょう!二人で!」(19.3.23)


「まんぷく」視聴率一覧​
関東・週間視聴率ランキング​(ビデオリサーチ社)
関西の週間視聴率ランキング(にょえブロ) (3/18~3/24)



【2019/02/22発売予定】 NHKエンタープライズ 連続テレビ小説 まんぷく 完全版 ブルーレイBOX1 BD (NSBX-23510)



【送料無料】日清食品 カップヌードル 77g×20個入 ※北海道・沖縄は別途送料が必要。​​


日清 カップヌードル トムヤムクンヌードル 75g×12個入 1ケース



史上最高の経営者 安藤百福 日清カップヌードル開発秘話【電子書籍】[ 浜本哲治 ]

  ​
日清食品/チキンラーメンどんぶり 85g

​​    ​
チキンラーメンの女房 実録 安藤仁子 (単行本) [ 安藤百福発明記念館 ]


あなたとトゥラッタッタ♪ / THE WAY I DREAM [ DREAMS COME TRUE ]

​  ​​​​​​

​​

​​​​
 
にほんブログ村
-

人気ブログランキング
-
できればクリック、お願いします♪(^^)

​    ​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​    



2019年3月29日 (金)

冬ドラマ視聴率一覧と感想(8)(19年1~3月期)(完成版)

冬クールの連ドラが全て終了しました。
最終的な全話平均での順位は次の通りです。
【平均視聴率順位】
(番外)相棒17(テレビ朝日)(後半)…15.33%(前半15.32%、全20話平均15.33%)
(1位)3年A組-今から皆さんは、人質です-(日本テレビ)…11.54%
(2位)家売るオンナの逆襲(日本テレビ)…11.44%
(3位)刑事ゼロ(テレビ朝日)…11.30%
(4位)トレース~科捜研の男~(フジテレビ)…10.61%
(5位)ハケン占い師アタル(テレビ朝日)…10.57%
(6位)メゾン・ド・ポリス(TBS)…10.25%
(7位)グッドワイフ(TBS)…9.69%
(8位)イノセンス 冤罪弁護士(日本テレビ)…9.00%
(9位)初めて恋をした日に読む話(TBS)…8.50%
(10位) 記憶捜査(テレビ東京)…6.94%
(11位) スキャンダル専門弁護士 QUEEN(フジテレビ)…6.76%
(12位) 後妻業(フジテレビ)…6.18%
(13位) よつば銀行 原島浩美がモノ申す!(テレビ東京)…4.80%
(14位) 私のおじさん(テレビ朝日)…4.11%
(15位) 僕の初恋をキミに捧ぐ(テレビ朝日)…3.13%


 『相棒17』は、前半(第1~9話)の平均15.32%、後半(元日SP(第10話)~第20話)の平均15.33%。
全20話平均15.33%でした。
後半も前半も平均、同じ位で15%台、今期のドラマとは、レベルが違いました(^^)
今期、前半は『刑事ゼロ』がTOPでしたが、後半、伸び悩み、最終的には3位となってしまいました。
結局、1位となったのは、後半、ずっと上がり続けた『3年A組-今から皆さんは、人質です-』11.54%♪
これは、私も今期一番好きでした♪(^^)
テーマ性もあったし、次回、どうなるのか、先が読めない展開で、面白かったです♪(^^)

2位は、『家売るオンナの逆襲』11.44%
これ、前半は良かったですが、後半、ネタが尽きたかな?
これで、本当に家を買うだろうかと疑問に残る話が多くて、留守堂(松田翔太)との因縁・対決に重点が置かれ、この話が勘違いだったという拍子抜けの結末で、残念でした(汗)
白洲美加、イモトアヤコさんが人気があるからかもしれませんが、不動産屋を辞めたのに、毎回、妙に浮いた感じで、下品なお笑いで、ドラマを盛り下げていた感じがしました(汗)
白洲美加も第1シリーズの方が、よほど良かったです(^^)
今期、コメディー路線が強すぎて、後半、空回りしてしまったような気がしましたが…(汗)

3位は、『刑事ゼロ』11.30%。
刑事ドラマのシリーズ化に強いテレビ朝日の成功作でしょう(^^)
新たに、シリーズ化されそうな雰囲気で終わりましたが、私は良くも悪くもなく、普通でした。
ただ『刑事7人』よりは好きです(^^)
シリーズ化は、キャラが大事です(^^)
『刑事7人』よりは、『刑事ゼロ』の方がキャラに変化があって、楽しいです♪(^^)

4位は、『トレース~科捜研の男~』10.61%
フジ月9枠、これで『絶対零度』から3期連続10%を超えて、この枠、復活してきました♪(^^)
これは、副題に「科捜研の男」とつけたのが効いたと思います(^^)
『科捜研の女』と比較して見た『科捜研の女』ファンの人が多いのでは??
原作は『トレース 科捜研法医研究員の追想』ですが、ドラマタイトル『トレース~科捜研の男~』と替えたのが大正解でした(^^)
『トレース』と言われると何のドラマか分からなくて、「科捜研の男」と覚えていた人が多そうな気がします(^^;)
私も比較して見ましたが、『科捜研の女』の方が断然、よくできていると思いました(^^)
『トレース』、前半は、刑事の船越英一郎さんが上から目線で刑事のカンも外れてばかりで、とても嫌な人でしたが、後半、いい人、普通の刑事になって、ドラマも見易くなりました(^^)
この後半のキャラでシリーズ化されたら、『絶対零度』のように伸びてきそうな気がします(^^)

5位は、『ハケン占い師アタル』10.57%
特殊な能力を持った女性が主人公な変なドラマだと思いましたが、意外と底堅かったです♪
お仕事ドラマの部分は悪くありませんでしたが、占いである部署の皆の悩みを順番に解決していくという古典的なパターンは新鮮味がなく、私はイマイチでした(^^;)

6位は『メゾン・ド・ポリス』10.25%
これは好感度、良かったです♪(^^)
ただ、警察関係者が沢山住んでいるシェアハウス、ちゃんと家事をしてくれる人がいるので、これは、シェアハウスというより、ケアハウスに近いと思います(苦笑)
ここまでが、平均10%以上です。
10%以上は、『相棒17』も含めて7本だけです。
そのうち、刑事ドラマは4本で、今期も刑事ドラマが強かったです(^^)
『3年A組』は、刑事ドラマではないですが、犯罪ドラマで、刑事が出てきました(^^;)
刑事が出て来なかったのは、『家売るオンナの逆襲』と『ハケン占い師アタル』だけです。
この現状だと、今後も刑事ドラマは続くでしょう(^^)

それ以下の視聴率のドラマで、私が好きだったのは、
7位の『グッドワイフ』9.69%と、8位の『イノセンス 冤罪弁護士』9.00%
これらは、弁護士ドラマで、今期、弁護士ドラマが3本ありました。
そのうち『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』は平均6.76%で、惨敗でした(汗)
これは私もイマイチでした(^^;)
ただ、この枠は前作『黄昏流星群』も6.69%で、それよりは視聴率、良かったです♪
『グッドワイフ』は、原作が米国ドラマで、前クール(秋期)の『SUITS/スーツ』と同じですね。
昨年の夏クールは『グッド・ドクター』が原作、韓国ドラマでした。
最近、毎クール1本、米国か韓国の原作ドラマを放送しています。
ただ、来期はなさそうです(^^)
『イノセンス 冤罪弁護士』は『99.9』と似ていましたが、キャラは『イノセンス』の方が温かくて好きです♪(^^)

『初めて恋をした日に読む話』私は好きでしたが、9位8.50%で、イマイチでした(汗)
最後、東大に受かって良かったです(^^)
その後、彼と付き合うのを深ピョンが拒み続けたのは、ちょっと引っ張り過ぎな気がしました(汗)
ハッピーエンドに決まってるんだから、時間延長せずに、とっととOKすればいいのにと思ってしまいました(汗)

『記憶捜査』も良かったですが、6.94%で、視聴率はイマイチでした(汗)

14位『私のおじさん』(テレビ朝日)…4.11%
15位『僕の初恋をキミに捧ぐ』(テレビ朝日)…3.13%
下2本、テレビ朝日ですが、23時以降のドラマなので、仕方ないかもしれません。
ただ、私もどちらもイマイチでした(汗)
テレビ朝日、刑事ドラマと医療ドラマ以外はイマイチなのかもしれません(^^;)

刑事ドラマは、テレ朝、シリーズ化された面白いドラマが多いですね(^^)
春から『科捜研の女』(4/18~)は1年。
そして春クールは『特捜9』(4/10~)、『緊急取調室』(4/11~)もやります。
テレビ東京の『執事 西園寺の名推理2』も楽しみです♪(^^)
ただ、奥様役、八千草薫さんが病気療養中のため、吉行和子さんに代わってしまいました(汗)
ちょっと残念です。。。
テレビ朝日の朝ドラ『やすらぎの郷』の続編、『やすらぎの刻~道』、4/8(月)から1年間やります。
これもヒロイン、八千草さんの予定だったのが、風吹ジュンさんに代わってしまいました(汗)
以前のキャラで、八千草さんも少し登場するそうですが…
先日、八千草さんの分、全部、撮り終えたとテレビで言ってました。
『やすらぎの郷』が好きだったので、楽しみですが…
いつもの老人ホーム「やすらぎの郷」の2年後の話と、菊村栄(石坂浩二)が執筆する劇中劇「道」との同時進行との事で、ごちゃごちゃしないか、ちょっと不安です(^^;)
-
-
冬ドラマ視聴率一覧(2019年1~3月期)
​​<民放プライムタイム>
-                         ​​   - 【完成版】 -​ 

タイトル 評価 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 平均
8

月-

21

トレース~
科捜研
の男~

C

12.3 11.8 9.6 11.0 10.0 10.4 9.9 9.7 9.8 10.6 11.5 10.61 4
7

22

よつば
銀行

B

4.6 5.1 4.1 4.6 4.5 4.8 3.8 4.8 - - 4.80 13
8

21

後妻業

C

8.7 6.5 6.2 5.9 5.6 5.7 6.2 5.7 5.1 - 6.18 12
6

22

初めて
恋をし
た日に
読む話

B

8.6 9.0 8.8 7.8 7.3 8.6 7.8 8.7 8.8 9.6 8.50 9
5

21

相棒17
(元日
SP15.5)

B

14.5 15.6 16.5 14.7 15.7 16.7 15.1 15.1 15.1 14.1 後半
15.33
-
4

22

家売る
オンナの
逆襲

B 12.7 12.9 11.4 10.7 11.5 11.2 11.0 10.2 10.2 12.6 11.44 2
5

20

刑事
ゼロ

B

14.7 10.5 11.9 12.1 10.7 11.3 10.6 9.9 11.2 10.1 11.30 3
5

21

ハケン占
い師
アタル

C

12.1 10.9 10.0 10.3 10.3 9.5 10.9 9.8 11.3 - 10.57 5

8

22

スキャンダ
ル専門
弁護士
QUEEN

C

9.3 5.8 6.4 7.1 7.3 6.8 6.2 6.1 6.6 6.0 6.76 11
7

20

記憶
捜査

B 8.3 6.8 6.2 6.5 6.6 7.4 6.8 - - - 6.94 10
6

22

メゾン・
ド・
ポリス
B 12.7 12.4 10.7 10.2 9.6 9.9 8.3 9.1 9.4 10.2 10.25 6

5

23

私のお
じさん

D

5.6 4.4 4.0 5.5 3.9 3.8 2.5 3.2 - - 4.11 14
4

22

イノセンス
冤罪
弁護士
B 8.3 8.7 9.4 8.3 9.0 9.4 9.5 9.5 8.9 9.6 9.00 8
5

23

僕の初
恋をキミ
に捧ぐ

D 3.3 2.5 4.1 2.7 3.3 2.3 3.7 - - - 3.13 15
6

21

グッドワイフ

B

10.0 11.5 9.6 9.0 8.5 9.5 8.9 8.7 9.7 11.5 9.69 7
4

22

3年A組

A

10.2 10.6 11.0 9.3 10.4 11.7 11.9 12.0 12.9 15.4 11.54 1

​​視聴率は関東地区。ビデオリサーチ調べ。平均は単純平均。
『相棒17』の平均は、元日SP(第10話)以降だけでの後半の平均。
局は、1:NHK、4:日本テレビ、5:テレビ朝日、6:TBS、7:テレビ東京、8:フジテレビ。
期待度はA~Eの5段階。A:大変期待している、B:期待している、C:普通、D:イマイチ、E:見たくない

-
-
Yahooテレビ・春ドラマ紹介
-
Yahooテレビ・冬ドラマ紹介


冬ドラマ視聴率一覧と感想(7)(19年1~3月期)
冬ドラマ視聴率一覧と中盤総評&感想(6)(19年1~3月期)
冬ドラマ視聴率一覧と感想(5)(19年1~3月期)
冬ドラマ視聴率一覧と前半総評&感想(4)(19年1~3月期)
冬ドラマ視聴率一覧と感想(3)(2019年1~3月期) 
冬ドラマ視聴率一覧と感想(2)(2019年1~3月期)
冬ドラマ紹介と視聴率一覧(2019年1~3月期)



ドラマ「3年A組ー今から皆さんは、人質ですー」 オリジナル・サウンドトラック [ 松本晃彦 ]


相棒 season16 DVD-BOX I(6枚組) [ 水谷豊 ]


帰ってきた 家売るオンナ [ 北川景子 ]

 ​




にほんブログ村
-
できればクリック、お願いします♪(^^)

​    ​​​​​​​  ​​​​​​​​​​
​​​​

2019年3月27日 (水)

【いだてん~東京オリムピック噺】第12回感想と視聴率「太陽がいっぱい」

「太陽がいっぱい」​
第12回の視聴率は、関東 9.3%↑、関西 8.3%
前回より、関東は上がりましたが、関西は下がってしまいました(汗)
裏の「ポツンと一軒家」は16.1%。
「世界の果てまでイッテQ!」は16.0%で、今回も「ポツンと」の方が僅差で勝ちました♪
『いだてん』は、遂に、金栗四三(中村勘九郎)がストックホルム五輪でマラソンを走りましたが…
記録的な暑さと石畳の道で四三は、日射病にかかってしまい、ふらふらになり、幻影を見たりして、違う道に行ってしまい、人知れず、倒れてしまいました(汗)
これって、大森監督(竹野内豊)が悪いんじゃないの?
これから走る選手に迷惑をかけて…(汗)
重病人は寝てればいいのに、絶対、金栗君のマラソンを見たいと言い張って、奥さんが止めるのも聞かずに、スタジアムに。
フラフラなので、四三が同行しました。
途中から電車に乗り遅れて、四三は監督をおぶってスタジアムに向かいました。
背中でゴホゴホ咳してるし、私は結核が四三にうつらないかと心配でした(汗)
そして、ギリギリに着いたので、準備をするのもギリギリで、慌てて、スタート地点に行き、遅れて出発。
スタートの前で既に、疲れていたのでは?(汗)
その上、水分補給する時間もなかったし…
それなのに、四三を責めるのは可哀想(汗)
あんな病気の人を監督に選んだのが間違いだったと思います(怒)

スタジアムに四三が連れていったのが、実話かどうか分かりませんが、実際、大森監督は結核だったんですよね(汗)
そして、ストックホルム五輪からの帰り、妻の安仁子(シャーロット・ケイト・フォックス)の実家によって、日本に帰る途中で、亡くなったそうです(汗)
そんな病人を監督にしたなんて、とんでもないです(汗)

とにかく、四三が気の毒で、日本で懸命に応援するスヤ(綾瀬はるか)も切なかったです(涙)
現地でさえ、中継がない時代で、誰がどの辺を走っているのか、なかなか分からず…
日本でレースの結果が分かるのは翌日かその翌日との事でしたが、今頃、走っているだろうと、その時間に故郷の皆で応援しました♪(^^)
その応援も、レースを見たいという監督の我が儘で、逆に、選手の足を引っ張った結果になってしまいました(汗)
せめて、別の人がスタジアムに連れて行ってあげれば良かったのに。
でも、そもそも結核はうつる病気なのだから、人が集まる所へ行ってはいけないと思うのですが…
昔は、そういう自覚がなかったから結核になる人が多かったのかな?(汗)
でも、実際、奥さんも四三さんも結核、うつりませんでしたが(^^;)

WIKIによると、大森兵蔵氏は、日本初参加の1912年ストックホルム五輪に監督として参加し、1913年 オリンピックからの帰国途上、妻の親族が住むブルックリンに立ち寄ったのち、日本行の船が出るカリフォルニア州パサデナで持病の肺結核の悪化により、36歳にて死去。
奥さんの安仁子さんは、20歳年上で、1941年、84歳まで長生きしました(^^)
20歳も年上だったとは(^^)
ストックホルムオリンピックの時、安仁子さん、55歳ですね(^^;)
ドラマでは同じ位の年齢にしているのかな??(^^)
とにかく、日本に戻ってから、四三がどうなるのか、心配です。。。
-
-
【第12回あらすじ】 (Yahooテレビより)
四三(中村勘九郎)が出場するマラソンがスタートする頃、熊本では、スヤ(綾瀬はるか)が金栗家と共に応援の宴を開催する。四三は、病気の大森兵蔵(竹野内豊)を背負ってスタジアムに入り、準備万端とは言えないままレースに臨む。序盤は順調にペースを上げるが、記録的な暑さが激しく体力を奪っていく。そしてー。スタジアムで四三のゴールを待っていた治五郎(役所広司)や弥彦(生田斗真)は戻らない四三を必死に探す。
-
-
-
【視聴率推移とレビューリンク】(関東地区。ビデオリサーチ調べ)
      関東      関西  北海道  北部九州  名古屋
[第1回]15.5%  12.9%  7.4%     12.4%   11.3% 
[​第1回​]15.5%(関西12.9%)
[​第2回​]12.0%(関西11.5%)
[​第3回​]13.2%(関西11.6%)
[​第4回​]11.6%(関西12.0%)
[第5回]10.2%(関西11.7%)
[​第6回​] 9.9%(関西 8.0%)
[第7回] 9.5%(関西 8.6%)
[​第8回​] 9.3%(関西 7.7%)
[第9回] 9.7%(関西 8.3%)
[​第10回​] 8.7%(関西 8.6%)
[第11話] 8.7%(関西 8.9%)
[第12話] 9.3%(関西 8.3%)
-

公式HP・竹野内豊さん&シャーロット・ケイト・フォックスさん・インタビュー

公式HP・TOP
公式HP・次回あらすじ
公式HP・人物一覧表


NHK大河「いだてん」9・3%も7話連続で1桁​(19.3.25)
NHK大河「いだてん」10話8・7%、初の8%台
「ポツンと一軒家」自己最高17・0% 高数字での争い続く「イッテQ」を再び上回る

NHK大河「いだてん」第8話3週連続1桁9・3% ​(日刊スポーツ)(19.2.25)
「ポツンと一軒家」関東で番組最高16・4% “ライバル”「イッテQ」を0・1P上回る


NHK全大河ドラマ・視聴率一覧(関東地区)​(ビデオリサーチ社)


19年NHK大河『いだてん』主要キャスト発表・あらすじ (2017.11.4)

競泳女子の池江璃花子がツィッターで白血病を告白  ​(19.2.12)


 



いだてん 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)[本/雑誌] / 宮藤官九郎/作 / NHKドラマ制作班



NHKウイークリーステラ 2019年1/18号 【表紙】 大河ドラマ『いだてん』中村勘九郎[本/雑誌] (雑誌) / NHKサービスセンター


「陸王」公式BOOK 明日も元気に働こう!

  ​​
連続テレビ小説 マッサン 完全版 DVD-BOX2 [ 玉山鉄二 ]
​​
  ​
-


 



にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ 
にほんブログ村
-
できればクリック、お願いします♪(^^)

​​​​​


 

2019年3月24日 (日)

ネタバレ【まんぷく】最終週(26週)(3/25~3/30)粗筋と感想&「あさイチ」in安藤サクラさん

<3/25(月)追記>
​​​​『まんぷく』、遂に、最終週です(^^)
第24週(3/11~3/16)「見守るしかない」の週間最高視聴率は、
関東 21.0%↓(3/16土)、関西 21.4%↑(3/15金)。北海道 15.8%↑(3/15金)
関東は前週より下がりましたが、関西と北海道は上がりました♪(^^)

第25週(3/18~3/23)「できました!萬平さん!」の関東の日々の視聴率は、
・第140回(3/18月) 21.6%   ・ 第141回(3/19火) 22.5%
・第142回(3/20水) 21.5%   ・ 第143回(3/21木) 21.2%
・第144回(3/22金) 20.5%   ・ 第145回(3/23土) 22.8%
<第24週平均> 21.7%↑   <第24週最高> 22.8%↑(3/23土)
-
第145回(3/23土) 22.8% は、高視聴率でした♪(^^)
ただ、最高視聴率は、初回(10/1月)の23.8%なので、ぜひとも最終週、初回を上回ってほしいです(^^)
              * * * * *

今日(3/22金)「あさイチ」のプレミアムトークに、ヒロイン・福子役の安藤サクラさんが出演されました♪
今、娘さん、1歳10ヶ月だそうです。
『まんぷく』撮影開始時は、まだ1歳になっていなかったとの事♪
ドラマ撮影時に特設された保育スペースで、サクラさんに話しかける娘さんの後ろ姿が映りました(^^)
顏は分かりませんでしたが、可愛かったです♪(^^)
ドラマ内で、福子の偽物の「本家まんぷくラーメン」のポスターが出てきましたが、あの偽物も、安藤サクラさんだそうです♪(^^)
いろいろな顔をして、マニキュアをしてみたりとか、いろいろなバージョンを撮って、あれが採用されたそうです(^^)

ドラマは、今回(3/22金)、鈴さん、大腸の一部が破れたとのことで、緊急手術(汗)
成功して良かったです(^^)
結局、病名は、大腸憩室症という命に関わる病だったとのこと(汗)
腹を切ってみて初めて分かったとは、ほんとヤブ医者ではないでしょうか?(汗)
盲腸とは反対側を痛がっていて、内臓が逆転しているかもしれないとか、切ってみないと病名が分からず、80歳だから手術は大変だろうから、とりあえず、抗生物質を点滴して様子を見ていたとか…
当時は、大腸の内視鏡検査なかったのかな??
今の時代は、内視鏡検査をすれば、大腸憩室症も分かると思いますが(汗)
手術→おなかを切った→切腹したの?
という鈴さんの連想、「武士の娘」が口癖なので、良かったです(笑)

麺が壊れないよう、容器の中間に麺を保持する方法、萬平さんが上下が逆転する不思議な夢を見て、いい方法を思いつきました♪
寝ていると、部屋全体が回り始め、天井が下に、床が上になって逆転。そして次の瞬間、萬平さんは“真下の天井”に落ちてしまいました。
こういう夢を見て、いい案を思いついたのは本当らしいですが、よく映像化できましたね(^^)
麺を容器に入れるのではなく、麺に容器をかぶせます(^^)
「麺の中間保持」という名称で特許登録されているそうです(^^)
蓋の「熱蒸着」という技術を採用するヒントとなった飛行機の機内食で貰ったマカダミアナッツの袋は、池田の博物館に展示されているそうです(^^)
三連星さん、関係する本を買うだけでなく、池田や横浜の博物館にも行ったそうで、すごいです♪
いつもいろいろな情報、ありがとうございます♪(^^)
次の朝ドラ『なつぞら』は、北海道が舞台なので、北海道のNHKは『まんぷく』そっちのけで、『なつぞら』の宣伝に励んでいるようです(汗)
私は、『まんぷく』をどう締めるのか、最終週が気になります♪(^^)


これは『まんぷく』最終週(26週)(3/25~3/30)「いきましょう!二人で!」の日別のあらすじです。

<< 日別あらすじ(最終週(26週)(3/25~3/30) >> (​Yahooテレビ​より)


第146回[3/25(月)]


ついに発売された「まんぷくヌードル」。発売してすぐに、仲間たちから絶賛され、萬平さんと福ちゃんの苦労は報われたかと思われましたが、売り上げが全然伸びません。原因は100円という「値段の高さ」と指摘され、社内では価格を下げる提案も出ますが、萬平さんは決して認めません。しかし、その後も売り上げは伸び悩み、福ちゃんが変装してスーパーで市場調査を行うと…
第147回[3/26(火)]


「まんぷくヌードル」の在庫を抱えたスーパーや小売店が、値引きして売ろうとするという話が伝わり、萬平さんは新たな販路を開拓することを決断。営業部のリサーチで、深夜勤務の業界で夜食の需要があると考え、タクシー会社や消防署、警備会社などに売り込むことに一方、福ちゃんも地道な営業活動を続け、わざわざ人が集まる場所でヌードルを食べてアピール。その結果…


第148回[3/27(水)]


萬平さん指揮の下、社員総出の営業作戦が功を奏して、あるタクシー会社が「まんぷくヌードル」を大量購入。さらに萬平さんが考えた次の手は、ヌードル専用の自動販売機の導入です。外で手軽に食べてもらおうと、3000台の設置を目指して動き出します。そして福ちゃんは独自の営業活動を続ける中で、ヌードルにはまだ誰も気づいていないアピールポイントを探し続け…


第149回[3/28(木)]


萬平さんと福ちゃんが「まんぷくヌードル」の販売で忙しい最中、病み上がりの鈴さんが「お葬式を挙げたい」と言い出します。どうやら夢で咲姉ちゃんから「生きている間にみんなにありがとうを言えて良かった」と聞き、自分もと考えたようです。萬平さんと福ちゃんが戸惑うも、鈴さんは過去の実例を挙げて、強引に日取りを決めてしまい…


第150回[3/29(金)]


鈴さんの生前葬は大成功。参加した誰もが、鈴さんへの素直な感謝や思いを打ち明け、鈴さんも大満足です。翌日、子供たちが生前葬に賛成したことをきっかけに福ちゃんがひらめきます。「食べ歩けるヌードルの価値がわかるのは頭の柔らかい若者たちではないか」と。その言葉を聞いて、萬平さんは手にした新聞の「歩行者天国開催」の記事に目が止まり…


第151回[3/30(土)]


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​「まんぷくヌードルの価値が理解できるのは頭の柔らかい若者たちではないか」という福ちゃんの気づきをきっかけに、大勢の若者が集まる「歩行者天国」で、社運をかけてヌードルの大試食販売会をすることになりました。いよいよ勝負の日。誰もが成功を願う中、行き交う人々の反応は…。そして福ちゃんと萬平さんは、ある大きな決断をするのです。

                  * * * * *

鈴さん、元気になりましたが、生前葬を行うようです(汗)
予告編で、鈴さんのお葬式らしきシーンが出てきたので、心配された方も多いかもしれませんが、最後まで生きていて、良かったです♪(^^)
「まんぷくヌードル」は無事、完成しましたが、100円は高過ぎて、なかなか売れないよう(汗)
今度は、売る方法をいろいろ考えます(^^)
タクシー会社や消防署、警備会社などに売り込んだり、ヌードル専用の自動販売機の導入したり…
最終回のあらすじは「歩行者天国」までですが、どう終わるでしょうか?
最後の福ちゃんと萬平さんの大きな決断とは、何でしょうか?
「歩行者天国」で「まんぷくヌードル」がよく売れたり、浅間山荘事件もどきの事件でが「まんぷくヌードル」を食べているところが世界に発信されて、世界中で大ヒットして、メデタシメデタシで終わりじゃないかと予想しますが…
やらないかな?(^^;)


<​大腸憩室症​とは…>


大腸憩室症とは、大腸に一部が袋のように飛び出ている憩室において、出血や炎症をきたした状態のことを指します。憩室において出血や炎症をきたすと、腹痛や発熱、吐き気や嘔吐などの症状が出現します。


大腸憩室症では、全身状態や出血、感染の状況によって治療方針が異なります。出血の程度が強く血圧が不安定である場合には、輸血も含めた治療が必要とされます。止血のために、下部消化管内視鏡(大腸カメラ)を用いて止血をしたり、動脈塞栓術を施行したりすることがあります。


 -
<各地の週間最高視聴率>
                              関東             関西              北海道
初回視聴率(10/1月)             ​      23.8%           20.4%           19.2%
最高視聴率                        23.8%(10/1月)  21.1(12/27木)    19.2%(10/1月)
第1週(10/1~)[結婚はまだまだ先!]    23.8%(10/1月)  20.4%(10/1月)  19.2%(10/1月)
第2週(10/8~)[…会いません、今は]   22.8%(10/11木)  19.6%(10/10水) 18.0%(10/13土)
第3週(10/15~)[そんなん絶対ウソ!]  23.6%(10/18木)  20.8%(10/18木) 14.2%(10/15月)
第4週(10/22~)[私がみつけます!]   23.2%(10/24水)  19.8%(10/26金) 14.1%(火&土)
第5週(10/29~)[信じるんです!]      23.1%(10/31水)  20.0%(10/29月) 14.1%(11/2金)
第6週(11/5~)[お塩を作るんですか!?] 22.5%(11/6火)  20.2%(11/7水)  15.1%(11/10土)
第7週(11/12~)[私がなんとかします!] 21.6(11/13火)   20.5%(11/13火)  15.0%(11/24土)
第8週(11/19~)[新しい冒険!?]       21.4%(水&木)   20.7%(11/22木)  14.3%(火&土)
第9週(11/26~)[違うわ、萬平さん]     22.1%(11/29木)    ?            15.4%(12/1土)
第10週(12/3~)[私は武士の娘の娘!]  22.0%(12/7金)  21.0%(12/6木)  14.4%(12/6木)
第11週(12/10~)[まんぺい印のダネイホン] 21.5(12/11火) 20.6%(12/13木) 13.9%(12/14金) 
第12週(12/17~)[絶対何とかなるから] 21.9(12/18火)   20.3%(12/20木) 16.0%(12/22土)
第13週(12/24~12/28)[生きてさえいれば]21.9(12/28金) 21.1(12/27木) 16.0%(12/28金)
第14週(1/4~1/5)[理事長!?]         20.6%(1/5土)   18.0%(1/5土)    13.8%(1/5土)
第15週(1/7~)[後悔してるんですか?]  21.6%(月&木)  20.7%(1/7月)   14.5%(1/7月)
第16週(1/14~)[あとは登るだけです!]  21.8%(1/15火)  20.2%(1/18金)  15.3%(1/19土)
第17週(1/21~)[ラーメンだ!福子!]   22.5%(1/23水)  20.5%(1/24木)  14.8%(1/21月)
第18週(1/28~)[完成はもうすぐ!?]      21.8%(1/29火)  20.7%(1/28月)  14.7%(2/1金)
第19週(2/4~)[10歩も20歩も前進です!]21.9%(2/8金)  20.8%(2/5火)  15.9%(2/9土)
第20週(2/11~)[できたぞ!福子!]   22.7%(2/13水)   20.0%(木&金) 16.3%(2/16土)
第21週(2/18~)[作戦を考えてください] 22.9%(2/22金)   21.1%(2/18月)  16.8%(2/20水)
第22週(2/25~)[きれいごとは通りませんか]21.4(2/25月) 20.5(3/2土)     15.5%(2/28木)
第23週(3/4~) [新商品!?]           22.5%(3/6水)    20.9%(3/4月)  15.7%(3/4月)
第24週(3/11~)[見守るしかない]        21.0%(3/16土)   21.4%(3/15金)  15.8%(3/15金)
第25週(3/18~)[できました!萬平さん!] 22.8%(3/23土) 
最終週(26週)(3/25~)[いきましょう!二人で!]
(10/1(月)未明に台風24号が関東通過)
(10/5(金)朝ドラ放送後8時58分、北海道で震度5弱の余震)
(10/6(土)台風25号、九州へ接近。韓国へ上陸し、曲がって、北海道に向かう)
(2/21(木)午後9時22分、北海道で震度6弱、M5.7の地震あり)
三連星さん、北海道の視聴率、ありがとうございます♪(^^)
-

『ひよっこ2』放送日程『あまちゃん総集編』「前編」のみ放送 (19.3.16)

-
<関東の最近の視聴率とレビューリンク>
第1回(10/1月)​  23.8% (関西20.4%)
第2回(10/2火) ​ 21.2%
第3回(10/3水)​ 22.3%
第4回(10/4木)​  22.3%
第5回(10/5金)​  21.7%
第6回(10/6土)​  20.3%
<第1週平均> 21.9%
(10/1(月)未明に台風24号が関東通過)
-
  ~~~
-
第110回(2/11月) 19.3%
第111回(2/12火) 21.6%
第112回(2/13水) 22.7%
第113回(2/14木) 21.9%
第114回(2/15金) 22.3%
第115回(2/16土) 20.7%
<第20週平均> 21.4%
-
第116回(2/18月) 21.9%
第117回(2/19火) 21.5%
第118回(2/20水) 21.1%
第119回(2/21木) 21.7%
第120回(2/22金) 22.9%
第121回(2/23土) 20.5%
<第21週平均>21.6%
-
第122回(2/25月) 21.4%
第123回(2/26火) 20.3%
第124回(2/27水) 20.0%
第125回(2/28木) 20.9%
第126回(3/1金) 20.8%
第127回(3/2土) 20.1%
<第22週平均>20.6%
-
第128回(3/4月) 21.4%
第129回(3/5火) 21.8%
第130回(3/6水) 22.5%
第131回(3/7木) 21.8%
第132回(3/8金) 21.1%
第133回(3/9土) 21.4%
<第23週平均>21.7%
-
第134回(3/11月) 20.3%
第135回(3/12火) 20.5%
第136回(3/13水) 19.7%
第137回(3/14木) 20.2%
第138回(3/15金) 20.9%
第139回(3/16土) 21.0%
<第24週平均> 20.4%
-
第140回(3/18月) 21.6%
第141回(3/19火) 22.5%
第142回(3/20水) 21.5%
第143回(3/21木) 21.2%
第144回(3/22金) 20.5%
第145回(3/23土) 22.8%
<第24週平均> 21.7%
-


『ひよっこ2』放送日程&『あまちゃん総集編』「前編」のみ放送 (19.3.16)

安藤サクラ涙…天国の希林さんと「万引き家族」8冠…日本アカデミー賞​ (19.3.2)
【まんぷく】クランクアップ、安藤サクラ「もう“まんぷく”」 長谷川博己は「終わった気がしない」

「まんぷく」公式HP・TOP
「まんぷく」公式HP・人物表

 
「まんぷく」親子共演決め手は奥田瑛二の「説得力」


【日々のあらすじ】 (Yahooテレビのネタバレ)
第1週(10/1~10/6)あらすじとドラマ紹介・人物表​(18.9.30)
第2週(10/8~10/13)あらすじ&まんぷくプレミアムトーク応募詳細(18.10.7)
第3週(10/15~10/20)あらすじ&視聴率&『BKワンダーランド』​ (18.10.14)
第4週(10/22~10/27)あらすじ&視聴率 ​ (18.10.21)
第5週(10/29~11/3)「信じるんです!」​ (18.10.27)
第6週(11/5~11/10)「お塩を作るんですか!?」​ (18.11.3)
第7週(11/12~11/17)「私がなんとかします!」​ (18.11.10)
第8週(11/19~11/24)「新しい冒険!?」&第42回(11/17)感想​ (18.11.17)
第9週(11/26~12/1)「違うわ、萬平さん」&第48回(11/24)感想​ (18.11.24)
第10週(12/3~12/8)「私は武士の娘の娘!」​ (18.12.1)
第11週(12/10~12/15)「まんぺい印のダネイホン!」​ (18.12.8)
第12週(12/17~12/22)「絶対何とかなるから!」​ (18.12.16)
第13週(12/24~12/28)「生きてさえいれば!」​ (18.12.22)
第14週(1/4~1/5)「理事長!?」と年始特番​ (18.12.30)
第15週(1/7~1/12)「後悔してるんですか?」&公開放送募集 ​ (19.1.5)
第16週(1/14~1/19)「あとは登るだけです!」​ (19.1.12)
第17週(1/21~1/26)「ラーメンだ!福子!」 (19.1.18)
第18週(1/28~2/2)「完成はもうすぐ!?」 ​ (19.1.26)
第19週(2/4~2/9)「10歩も20歩も前進です!」&土スタ再放送​ (19.2.2)
第20週(2/11~2/16)「できたぞ!福子!」 (19.2.9)
​​​第21週(2/18~2/23)「作戦を考えてください」​(19.2.16)
第22週(2/25~3/2)「きれいごとは通りませんか」​(19.2.23)
第23週(3/4~3/9)「新商品!?」​(19.3.3)
第24週(3/11~3/16)「見守るしかない」​ (19.3.10)
第25週(3/18~3/23)「できました!萬平さん!」​ (19.3.16)

「まんぷく」視聴率一覧​
関東・週間視聴率ランキング​(ビデオリサーチ社)
関西の週間視聴率ランキング(にょえブロ) (3/11~3/17)



「まんぷく」視聴率一覧​
関東・週間視聴率ランキング​(ビデオリサーチ社)
関西の週間視聴率ランキング(にょえブロ) (3/11~3/17)



【2019/02/22発売予定】 NHKエンタープライズ 連続テレビ小説 まんぷく 完全版 ブルーレイBOX1 BD (NSBX-23510)



【送料無料】日清食品 カップヌードル 77g×20個入 ※北海道・沖縄は別途送料が必要。​​



史上最高の経営者 安藤百福 日清カップヌードル開発秘話【電子書籍】[ 浜本哲治 ]

  ​
日清食品/チキンラーメンどんぶり 85g

​​    ​
チキンラーメンの女房 実録 安藤仁子 (単行本) [ 安藤百福発明記念館 ]


あなたとトゥラッタッタ♪ / THE WAY I DREAM [ DREAMS COME TRUE ]

​  ​​​​​​
 
​​ 


​​​​
 
にほんブログ村
-
できればクリック、お願いします♪(^^)

​    


​​​​​​​​​​​​​​


 

2019年3月18日 (月)

ネタバレ【まんぷく】第25週(3/18~3/23)粗筋と感想と視聴率&鈴さんは?

『まんぷく』、残り2週です(^^)
第23週(3/4~3/9)「新商品!?」の週間最高視聴率は、関東 22.5%↑(3/6水)。
関西と北海道の視聴率は、まだ分かりません。分かり次第、追記します。
この週は、「カップヌードル」をモデルにした「まんぷくヌードル」の開発が始まり、高視聴率でした♪

第24週(3/11~3/16)「見守るしかない」の関東の日々の視聴率は、
・第134回(3/11月) 20.3%   ・第135回(3/12火) 20.5%
・第136回(3/13水) 19.7%   ・第137回(3/14木) 20.2%
・第138回(3/15金) ?      ・第139回(3/16土) ?
<第24週平均> ?                <第24週最高> ?

第136回(3/13水)19.7%で、久々に、20%を切ってしまいました(汗)
今週は、息子の源ちゃんが「まんぷくヌードル」開発に苦しみ、萬平さんの努力は「まんぷくラーメン」開発の時の二番煎じだったせいか、全体的に視聴率、イマイチでした(汗)
幸ちゃん、外国人レオナルドとの淡い初恋、淡いままで振られて、終わってしまいました(^^;)
国に帰って婚約者と結婚するとの事で、婚約者を紹介されたとの事。
今迄、幸ちゃんとハグしたりしたのは、彼にとっては、ただの挨拶だったのでしょう(^^;)

ドラマで​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​「まんぷくヌードル」の具材が問題になっていたので、「カップヌードル」のフリーズドライの具材、何だったろう?と思って…
昨日、久々に、100円ショップで「カップヌードル」を買ってきて食べました(^^)
来週のドラマの通り、ネギ、スクランブルエッグ、加工肉と小さな赤いエビでした(^^)
色合いも綺麗ですね♪(^^)
私がいつも食べるカップラーメンと違って、具材も粉末スープも最初から入っているので、ラクです(^^)

これは『まんぷく』第25週(3/18~3/23)「できました!萬平さん!」の日別のあらすじです。

<<日別あらすじ 第25週(第140回~第145回)(3/18月~3/23土)>> (Yahooテレビより)

第140回[3/18(月)]

「まんぷくヌードル」に入れる具材を作るため、萬平さんはフリーズドライ製法に注目。色々な食材を試して、ネギとスクランブルエッグを採用します。さらに100円の値段にふさわしい高級感のある食材を入れたいと、神部さんの提案でエビをフリーズドライ加工することに。そして福ちゃんと萬平さんは、ミンチに野菜などの食材を練り込み、味付けした加工肉を作ろうと考え…
第141回[3/19(火)]

萬平さんと福ちゃんの二人三脚で、新しい加工肉が完成。試食すると好評で、「まんぷくヌードル」の具材に採用することに。すでに決まった具材はネギ、スクランブルエッグ、加工肉。最後に彩りを添える具材を入れたいと、神部さんが試作中の赤いエビへの期待が高まります。そんなある日、鈴さんが突然、腹痛を訴えて救急車で運ばれます。福ちゃんが同行して…

第142回[3/20(水)]

原因不明の腹痛で入院することになった鈴さん。福ちゃんが付き添って看病するも、鈴さんはすっかり弱気に。一方その頃、萬平さんの会社では「まんぷくヌードル」に入れるエビを選定中で、フリーズドライ加工しても赤色と、形を保つ「プーバラン」というエビを発見。ようやく開発のメドが立ちますが、予定価格100円に対して「高すぎる」と異論の声があがり…

第143回[3/21(木)]

入院中の鈴さんを見舞う萬平さん。「まんぷくヌードル」の試作容器を手に、仕事の話ばかりで鈴さんは不満顔。福ちゃんがなだめると、鈴さんは最近、変な夢に悩まされていることを明かします。一方、開発の最終段階を迎えた「まんぷくヌードル」に問題が発生。容器の底に当たって、揚げた麺が砕けてしまうのです。悩んでいたその時、鈴さんの容体が急変したという電話が入り…

第144回[3/22(金)]

緊急手術を受けた鈴さん。容体は安定して、駆けつけた萬平さんと福ちゃんは一安心。しばらくして鈴さんは意識が戻りますが…。一方「まんぷくヌードル」容器の底で麺が砕ける問題は、萬平さんの「容器の中間に麺を保持する」アイデアで解決…したかに思われましたが、製造ライン担当者から「機械では麺を容器の中間にうまく収められない」と訴えられてしまいます。

第145回[3/23(土)]

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​「まんぷくヌードル」容器に麺を入れる方法で悩む萬平さんはある晩、不思議な夢を見ます。寝ていると、部屋全体が回り始め、天井が下に、床が上になって逆転。そして次の瞬間、萬平さんは“真下の天井”に落ちてしまうのです。驚いて目覚める萬平さん。叫び声で福ちゃんもビックリ。でも奇妙な夢がヒントになって、萬平さんは「麺を容器へうまく投入する方法」をおもいつき…

                  * * * * *

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​「まんぷくヌードル」、容器に入れるのではなく、嵌めこむのが大変だったのだと、先週、三連星さんからコメントいただいて、「容器に嵌めこむって何のことだろう?」と思ったのですが、この週、それで悩むようです(^^)
鈴さんが原因不明の腹痛で入院し、緊急手術を受けるようです(汗)
ヒロインの母、普通、途中で亡くなる事が多いですが、鈴さんは人気キャラなので、最後まで生きていてほしいです♪(^^)

-
<各地の週間最高視聴率>
                     関東           関西            北海道
初回視聴率(10/1月)             ​    23.8%         20.4%         19.2%
最高視聴率                    23.8%(10/1月)  21.1(12/27木)     19.2%(10/1月)
第1週(10/1~)[結婚はまだまだ先!]   23.8%(10/1月)  20.4%(10/1月)  19.2%(10/1月)
第2週(10/8~)[…会いません、今は] 22.8%(10/11木)  19.6%(10/10水)  18.0%(10/13土)
第3週(10/15~)[そんなん絶対ウソ!] 23.6%(10/18木)  20.8%(10/18木)  14.2%(10/15月)
第4週(10/22~)[私がみつけます!]  23.2%(10/24水)  19.8%(10/26金)  14.1%(火&土)
第5週(10/29~)[信じるんです!]   23.1%(10/31水)  20.0%(10/29月)  14.1%(11/2金)
第6週(11/5~)[お塩を作るんですか!?] 22.5%(11/6火) 20.2%(11/7水)  15.1%(11/10土)
第7週(11/12~)[私がなんとかします!] 21.6(11/13火)  20.5%(11/13火)  15.0%(11/24土)
第8週(11/19~)[新しい冒険!?]     21.4%(水&木)  20.7%(11/22木)  14.3%(火&土)
第9週(11/26~)[違うわ、萬平さん]    22.1%(11/29木)  ?       15.4%(12/1土)
第10週(12/3~)[私は武士の娘の娘!]   22.0%(12/7金)  21.0%(12/6木) 14.4%(12/6木)
第11週(12/10~)[まんぺい印のダネイホン] 21.5(12/11火)  20.6%(12/13木) 13.9%(12/14金) 
第12週(12/17~)[絶対何とかなるから] 21.9(12/18火)  20.3%(12/20木) 16.0%(12/22土)
第13週(12/24~12/28)[生きてさえいれば]21.9(12/28金) 21.1(12/27木) 16.0%(12/28金)
第14週(1/4~1/5)[理事長!?]         20.6%(1/5土)  18.0%(1/5土)  13.8%(1/5土)
第15週(1/7~)[後悔してるんですか?]  21.6%(月&木) 20.7%(1/7月)  14.5%(1/7月)
第16週(1/14~)[あとは登るだけです!]  21.8%(1/15火)  20.2%(1/18金)  15.3%(1/19土)
第17週(1/21~)[ラーメンだ!福子!]   22.5%(1/23水)  20.5%(1/24木)  14.8%(1/21月)
第18週(1/28~)[完成はもうすぐ!?]      21.8%(1/29火)  20.7%(1/28月)  14.7%(2/1金)
第19週(2/4~)[10歩も20歩も前進です!]21.9%(2/8金) 20.8%(2/5火)  15.9%(2/9土)
第20週(2/11~)[できたぞ!福子!]  22.7%(2/13水)  20.0%(木&金) 16.3%(2/16土)
第21週(2/18~)[作戦を考えてください] 22.9%(2/22金) 21.1%(2/18月)  16.8%(2/20水)
第22週(2/25~)[きれいごとは通りませんか]21.4(2/25月) 20.5(3/2土)   15.5%(2/28木)
第23週(3/4~) [新商品!?]        22.5%(3/6水)   ?       ?
第24週(3/11~)[見守るしかない]
(10/1(月)未明に台風24号が関東通過)
(10/5(金)朝ドラ放送後8時58分、北海道で震度5弱の余震)
(10/6(土)台風25号、九州へ接近。韓国へ上陸し、曲がって、北海道に向かう)
(2/21(木)午後9時22分、北海道で震度6弱、M5.7の地震あり)
三連星さん、北海道の視聴率、ありがとうございます♪(^^)
-
-
<関東の最近の視聴率とレビューリンク>
第1回(10/1月)​  23.8% (関西20.4%)
第2回(10/2火) ​ 21.2%
第3回(10/3水)​ 22.3%
第4回(10/4木)​  22.3%
第5回(10/5金)​  21.7%
第6回(10/6土)​  20.3%
<第1週平均> 21.9%
(10/1(月)未明に台風24号が関東通過)
-
  ~~~
-
第110回(2/11月) 19.3%
第111回(2/12火) 21.6%
第112回(2/13水) 22.7%
第113回(2/14木) 21.9%
第114回(2/15金) 22.3%
第115回(2/16土) 20.7%
<第20週平均> 21.4%
-
第116回(2/18月) 21.9%
第117回(2/19火) 21.5%
第118回(2/20水) 21.1%
第119回(2/21木) 21.7%
第120回(2/22金) 22.9%
第121回(2/23土) 20.5%
<第21週平均>21.6%
-
第122回(2/25月) 21.4%
第123回(2/26火) 20.3%
第124回(2/27水) 20.0%
第125回(2/28木) 20.9%
第126回(3/1金) 20.8%
第127回(3/2土) 20.1%
<第22週平均>20.6%
-
第128回(3/4月) 21.4%
第129回(3/5火) 21.8%
第130回(3/6水) 22.5%
第131回(3/7木) 21.8%
第132回(3/8金) 21.1%
第133回(3/9土) 21.4%
<第23週平均>21.7%
-
第134回(3/11月) 20.3%
第135回(3/12火) 20.5%
第136回(3/13水) 19.7%
第137回(3/14木) 20.2%
第138回(3/15金) ?
第139回(3/16土) ?
<第24週平均> ?
-



安藤サクラ涙…天国の希林さんと「万引き家族」8冠…日本アカデミー賞​ (19.3.2)
【まんぷく】クランクアップ、安藤サクラ「もう“まんぷく”」 長谷川博己は「終わった気がしない」

「まんぷく」公式HP・TOP
「まんぷく」公式HP・人物表

公式HP・池田編・登場人物紹介


「まんぷく」親子共演決め手は奥田瑛二の「説得力」


【日々のあらすじ】 (Yahooテレビのネタバレ)
第1週(10/1~10/6)あらすじとドラマ紹介・人物表​(18.9.30)
第2週(10/8~10/13)あらすじ&まんぷくプレミアムトーク応募詳細(18.10.7)
第3週(10/15~10/20)あらすじ&視聴率&『BKワンダーランド』​ (18.10.14)
第4週(10/22~10/27)あらすじ&視聴率 ​ (18.10.21)
第5週(10/29~11/3)「信じるんです!」​ (18.10.27)
第6週(11/5~11/10)「お塩を作るんですか!?」​ (18.11.3)
第7週(11/12~11/17)「私がなんとかします!」​ (18.11.10)
第8週(11/19~11/24)「新しい冒険!?」&第42回(11/17)感想​ (18.11.17)
第9週(11/26~12/1)「違うわ、萬平さん」&第48回(11/24)感想​ (18.11.24)
第10週(12/3~12/8)「私は武士の娘の娘!」​ (18.12.1)
第11週(12/10~12/15)「まんぺい印のダネイホン!」​ (18.12.8)
第12週(12/17~12/22)「絶対何とかなるから!」​ (18.12.16)
第13週(12/24~12/28)「生きてさえいれば!」​ (18.12.22)
第14週(1/4~1/5)「理事長!?」と年始特番​ (18.12.30)
第15週(1/7~1/12)「後悔してるんですか?」&公開放送募集 ​ (19.1.5)
第16週(1/14~1/19)「あとは登るだけです!」​ (19.1.12)
第17週(1/21~1/26)「ラーメンだ!福子!」 (19.1.18)
第18週(1/28~2/2)「完成はもうすぐ!?」 ​ (19.1.26)
第19週(2/4~2/9)「10歩も20歩も前進です!」&土スタ再放送​ (19.2.2)
第20週(2/11~2/16)「できたぞ!福子!」 (19.2.9)
​​​第21週(2/18~2/23)「作戦を考えてください」​(19.2.16)
第22週(2/25~3/2)「きれいごとは通りませんか」​(19.2.23)
第23週(3/4~3/9)「新商品!?」​(19.3.3)
第24週(3/11~3/16)「見守るしかない」​ (19.3.10)

「まんぷく」視聴率一覧​
関東・週間視聴率ランキング​(ビデオリサーチ社)
関西の週間視聴率ランキング(にょえブロ) (2/25~3/3)



【送料無料】日清食品 カップヌードル 77g×20個入 ※北海道・沖縄は別途送料が必要。


【2019/02/22発売予定】 NHKエンタープライズ 連続テレビ小説 まんぷく 完全版 ブルーレイBOX1 BD (NSBX-23510)



史上最高の経営者 安藤百福 日清カップヌードル開発秘話【電子書籍】[ 浜本哲治 ]

   ​
日清食品/チキンラーメンどんぶり 85g

​​    ​
チキンラーメンの女房 実録 安藤仁子 (単行本) [ 安藤百福発明記念館 ]


あなたとトゥラッタッタ♪ / THE WAY I DREAM [ DREAMS COME TRUE ]


連続テレビ小説 ひよっこ 完全版 DVD BOX1 [ 有村架純 ]

  ​​​​​​

​​​​

にほんブログ村
-

できればクリック、お願いします♪(^^)

​   

​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​    

2019年3月16日 (土)

平均視聴率BEST3<祝>870万アクセス通過♪&1万アクセス越え(15日)

昨日、楽天のブログの総アクセス数が、870万を通過しました♪
楽天はアクセスの確認ができないので、どなたがキリバンだったか分かりませんが、沢山のアクセス、ありがとうございます♪(^^)
そして、昨日、1日のアクセス数10734HITでした♪(^^)
いつもは楽天の1日のアクセス数、2000HIT前後で、久々の1万超えで、びっくりです(^^)
まさか、こんなに早く870万に到達すると思っていなくて、驚きました(^^)
今日も朝10時時点で、2000HITを超えているので、余韻なのか、アクセス数が多いです(^^)

ブログ開設日は、2007年11月25日ですが、開設しただけで、当時はどう書いたらいいか分からず放置していました(汗)
本格的に書き始めたのは、2008年1月13日です。
早いもので、もう11年以上経ちました(^^)
すぐ挫折するだろうと思いましたが、我ながら、よく続いたものです(^^)
と言っても、最近はちょっと手抜きで、申し訳ありません(汗)
でも、長く続けているので、アクセス数はそれなりに多いです(^^)
ありがとうございます♪(^^)

昨日、深夜1時頃、UPしたピエール瀧容疑者の麻薬取締法違反の疑いで逮捕された記事が注目されたのかと思いましたが…
それにしては、記事ごとのアクセス数が、この記事の昨日のアクセス数は、88しかなくて、それぞれの記事のアクセス、100を超えるのはなかったんですよね(汗)
なのに、どうして合計すると、1万を超えるのか、不思議です(汗)
もしかしたら、アクセス総数が870万を超えそうだと分かって、ブログトップにアクセスしてくれた人が多かったのかな??(^^)
ブログトップのアクセス数は分かりません(汗)
理由はよく分かりませんが、沢山のアクセス、ありがとうございます♪(^^)
-
いただいたコメントのお返事も書かなくてはいけないのに、最近、滞っていて、申し訳ありませんm(__)m
ブログをお持ちの方には、そちらのブログにお返事を書くのですが、ブログのない方はお返事がない状態になっていて、申し訳ないです。
特に、三連星さん、megumiさん、ムーミンさん、いつもコメントいただいて、ありがとうございます。
お返事、書いても書かなくても、全部、コメントは読ませていただいて、それによって、本文の記事を書き換えることもあります(^^)
今回も、5月17日に公開予定の映画『居眠り磐音』が、代役により出演箇所を再撮影して差し替え、当初の予定通り、5月17日に全国公開するということ、三連星さんのコメントを見て、書き加えた方がいいと思い、書き加えました(^^)
megumiさんもいち早く、ピエール瀧容疑者の麻薬取締法違反の疑いで逮捕された事、コメントいただいて、ありがとうございました(^^)
私も早く書きたかったのですが、確定申告の医療費の計算で忙しくて、遅くなってしまいました(汗)
ムーミンさん、『トクサツガガガ』が今期一番面白かったとの事ですが、私はイマイチで、一緒に絶賛できなくて、すみません(^^;)
でも、このドラマは『おっさんずズラブ』のように、一部のファンに熱烈な支持を受けたようで、評判は良かったです(^^)
以前、視聴率一覧の欄外に、『トクサツガガガ』の事も少し書きました(^^)
一応、第2話以降は全部、録画してあるので、後で、ゆっくり見たいと思います(^^)

私は韓国ドラマが苦手で殆ど見なかったのですが、最近、嵌まっているのは、WOWOWで平日、毎日放送している『一緒に暮らしませんか?』です。
元々、夫が見ていたのですが、私が嵌まってしまって、最近、毎日、録画して見ます。
私が見るようになってから、逆に、夫が見なくなってしまいました(汗)
このドラマ、とても楽しみなのですが、NHKの朝ドラ15分と違って、毎朝1時間10分もやり、韓国語で字幕なので、ながら見できず、見るのが大変です(汗)
大家族それぞれの恋愛ドラマです♪(^^)
4人兄弟と父のそれぞれの恋愛を並列して描いていくので、なかなか話が進みません(^^;)
必ずお金持ちが絡んでいて、格差や財産の事も出てくるのが日本ドラマと違うかな?(^^;)
でも、イケメンや可愛い子が多いです♪(^^)
子役が可愛くないのが、ちょっと残念ですが…(汗)

連続ドラマの視聴率一覧も最近、書いていなくて、すみません(汗)
注目の『刑事ゼロ』と『家売るオンナの逆襲』の最終回が終わり、視聴率が分かりました。
この視聴率の結果も書きたいのですが、書きたい事が多すぎて、結局、何も書けていない感じで(汗)
いつもの『まんぷく』の来週のネタバレも書きたいのですが、どちらを先に書くか迷うところです(^^;)
とりあえず、『3年A組』との3本の視聴率争い、意外な結果となったので、それだけ先にご報告します。
<冬ドラマ平均視聴率BEST3> (単純平均)
(1位)3年A組ー今から皆さんは人質です─(日本テレビ)…11.54%
(2位)家売るオンナの逆襲(日本テレビ)…11.44%
(3位)刑事ゼロ(テレビ朝日)…11.30%

=2クールの『相棒17』は除く=

『刑事ゼロ』の最終回は10.1%↓で、予想外に盛り上がらず、『3年A組』どころか、『家売るオンナの逆襲』にも抜かれてしまいました(汗)
最後、やはり刑事の記憶は戻りませんでした(汗)
シリーズ化したいのミエミエの最後でした(^^;)

『相棒17』はここ3話15.1%が続いて、その前は16.7%で、やはり今期のドラマとは一線を画しています(^^)
前回、月本幸子さんの話、2話にするのは間延びではないかと思ったのですが、予想外に、月本幸子さんの最終回だと分かり、驚きました(汗)
まさか鈴木杏樹さんが抜けてしまうなんて(汗)
月本幸子のキャラ、好きだったのに、残念です。。。
次のクールから、「花の里」は誰が引き継ぐのでしょうか?
次回は、最終回2時間スペシャル「新世界より」で、仲間由紀恵さんや石坂浩二さん、芦名星さんなどのサブレギュラーも登場します♪(^^)
とても楽しみです♪(^^)




相棒 season16 DVD-BOX I(6枚組) [ 水谷豊 ]​​


ドラマ「3年A組ー今から皆さんは、人質ですー」 オリジナル・サウンドトラック [ 松本晃彦 ]


帰ってきた 家売るオンナ [ 北川景子 ]


 
 


にほんブログ村
-

できればクリック、お願いします♪(^^)


​    ​​​​​​​  ​​​​​​​​​​
​​​​​​​​​​ 

  ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​  ​​​​    

『あまちゃん総集編』前編のみ放送&『ひよっこ2』30分×4回

『あまちゃん総集編』の『前編』を、BSプレミアムで、3月17日に放送♪
きっと『いだてん』と同じ、宮藤官九郎さんが脚本を書いたからでしょう(^^)
次週、24日に『後編』を放送予定でしたが、ピエール瀧容疑者がコカインを使用したとして逮捕されたために、『後編』の放送が中止になってしまいました(汗)
前編のみ、予定通り、17日に放送され、後編は放送しません(汗)
きっと前編には、寿司屋のピエール瀧容疑者の登場シーンがないのでしょう(^^;)
前編を見ると、後編を見たくなりそうだし、薬師丸さんの役も良かったのに、残念です。。。

<「あまちゃん総集編 前編」放送>
3月17日(日) 13時00分~14時28分(BSプレミアム) (後編は放送中止)
-
ピエール瀧容疑者の麻薬取締法違反の疑いで逮捕されてしまった事に関連する詳細は、​こちら​です。
                  * * * * *

以前、お伝えした通り、朝ドラ『ひよっこ』の続編『ひよっこ2』を3月下旬に、30分×4回で放送します。
<『ひよっこ2』放送予定日>
3月25日(月)~28日(木) 夜7:30~8:00 (NHK総合)

こちらに、彼は出ていないので、予定通り、放送するでしょう(^^)
みね子(有村架純)とヒデ(磯村勇斗)の結婚から2年―。
1970年(昭和45年)の秋を舞台に、「ひよっこ」が帰ってきます!(^^)
あらすじなど、詳細​はこちら(公式HP)​です。
『ひよっこ』、好きだったので、スピンオフではなく、続編、楽しみです♪(^^)
-
-

連続テレビ小説 あまちゃん 総集編 [ 能年玲奈 ]​(DVD)    


連続テレビ小説 ひよっこ 完全版 DVD BOX1 [ 有村架純 ]
-

  
  



にほんブログ村
-

できればクリック、お願いします♪(^^)

​    ​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​    

2019年3月15日 (金)

ピエール瀧容疑者、コカインで逮捕!どうなる『いだてん』&確定申告

こんにちは♪
いつもありがとうございます(^^)
医療費控除の計算、頑張っていましたが、ようやく、14日、医療費控除とふるさと納税の確定申告に行ってきました。
税務署で教えて貰って、申告書をPCで打ち込みましたが、とても混んでいて、2時間以上かかり、ずっと立っていて、大変でした(汗)
でも、期限、今日(3月15日)までなので、間に合って、良かったです(^^)

ところで、ピエール瀧さんがコカインを使っていたなんて、驚きました(汗)
ピエール瀧(本名 瀧正則)容疑者は、麻薬取締法違反の疑いで12日、厚生労働省の関東信越厚生局麻薬取締部に逮捕されました(汗)
3月15・16日にZepp Tokyoで開催予定だった『電気グルーヴ30周年“ウルトラのツアー”』東京公演は中止で、払い戻しだそうです(汗)
瀧容疑者が吹替え声優を務めたディズニー映画『アナと雪の女王』のオラフ役の声優交代も発表されました。
            
『いだてん』、足袋屋店主として、出演中なので、大丈夫だろうかと気になりましたが…
まず、すぐに公式HPの人物表から役名がカット(汗)
14日のNHKの発表によると、10日に放送された第10話の再放送(16日・後1:05~)は瀧容疑者の出演シーンをカットして放送するそうです。
17日の第11話にはもともと瀧容疑者の出演シーンはなく、翌週の24日、さらに31日の放送についても瀧容疑者の出演シーンをなくし放送していくとのこと。
『いだてん』、3ケ月先まで撮影してあるそうですが、今後、代役を立てて撮り直すのか、まだ未定(汗)
とにかく、もうピエール瀧さんがスクリーンに登場する事はないようです(汗)

朝ドラも『おひさま』『あまちゃん』『とと姉ちゃん』と3本も出てますが、これらも当分、再放送されないでしょう(汗)
BSプレミアムで3月24日放送予定だった『あまちゃん総集編 後編』も放送中止になるそうです(汗)
『あまちゃん』、好きだったのに、残念です。。。
17日には、予定通り『あまちゃん総集編 前編』は放送されるようです。
寿司屋の登場シーンがないのでしょう(^^;)
<「あまちゃん総集編 前編」放送>
3月17日(日) 13時00分~14時28分(BSプレミアム) (後編は放送中止)

前編を見ると、後編を見たくなりそうですが、残念です。。。

BSで、16日放送予定だった映画『ALWAYS 続・三丁目の夕日』、23日放送予定だった『ALWAYS 三丁目の夕日 ’64』についても中止し、別番組を放送するとのこと。
これらに、彼が出演してたの、覚えていませんでした(汗)
これらもいい作品なのに、残念です。。。

5月17日に公開予定の映画『居眠り磐音』(主演:松坂桃李さん)は、後日発表の代役により出演箇所を再撮影して差し替え、当初の予定通り5月17日に全国公開するそうです。

皆さんに多大な迷惑をかけるし、今後、損害賠償、10数億円になるだろうと、ワイドショーで言っていました(汗)
大変ですね(汗)
それに、コカインはやめるの、大変そう(汗)
今後の動向、注目しています。


【参考ニュース】
★ピエール瀧容疑者のスマホ押収 コカインの入手先捜査​ (19.3.13)
俳優やミュージシャンとして活動しているピエール瀧容疑者がコカインを使用したとして逮捕された事件で、厚生労働省の麻薬取締部は瀧容疑者が使っていたスマートフォンを押収して通信履歴を調べ、コカインの入手先などを捜査しています。
ピエール瀧、本名 瀧正則容疑者(51)はコカインを使用したとして麻薬取締法違反の疑いで12日、厚生労働省の関東信越厚生局麻薬取締部に逮捕されました。
捜査関係者によりますと、違法薬物を使用しているという情報があり、去年から内偵捜査を進めていたということで、調べに対して容疑を認めているということです。
これまでに自宅からはコカインを吸引する際に使ったとみられる丸められた韓国のウォン紙幣が見つかっていますが、さらに麻薬取締部が瀧容疑者のスマートフォンを押収したことが分かりました。
麻薬取締部が現在、通信履歴の解析を行っていて、やり取りをしていた人物の特定を進めるとともに、コカインを入手した経緯などを捜査しています。
・近所の人「ふだんからいい人という印象」
ピエール瀧容疑者の自宅近くに住む女性は「10年くらいのご近所づきあいですが、ニュースを見て驚きました。あいさつする時や回覧板を回す時も有名な人という感じはなく、ふだんからいい人という印象でした」と話していました。
また60代の男性は「『ピエールさん』と声をかけたら、ちゃんと応えてくれる普通の感じの人だった。ニュースで知って驚いた」と話していました。
・音楽、映画、テレビとマルチに活躍
ピエール瀧容疑者は静岡市出身の51歳。1989年に石野卓球さんらとテクノバンド「電気グルーヴ」を結成し、90年代には「虹」や「Shangri-La」などのヒット曲を発表し、海外でもツアーを行うなど人気を集めてきました。
近年もツアーを定期的に行い、国内の音楽フェスティバルでもトリを務めるなど精力的に活動を続けていて、今年は、結成から30周年を記念したアルバムも発表し、現在も30周年ツアーの真っ最中でした。
俳優としても活躍し、映画では「ALWAYS三丁目の夕日」シリーズなどの善良な役柄から、北野武監督の「アウトレイジ最終章」などで見せるすごみのある悪役まで、幅広い役を演じて人気を集めました。
2013年の映画「凶悪」では死刑囚役の演技が高く評価され、日本アカデミー賞の優秀助演男優賞など、国内の映画賞を複数、受賞しています。
このほか、テレビドラマにも多く出演し、NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」では無口なすし屋の大将役で登場したほか、土曜ドラマ「64(ロクヨン)」では主演を務め、地方県警の広報官役を演じました。
また、現在放送中のNHKの大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」でも主人公のマラソン用の足袋を作る店主役として出演しています。
今回の逮捕を受けて、NHKは、インターネットの「NHKオンデマンド」について、連続テレビ小説「とと姉ちゃん」や「あまちゃん」、それに大河ドラマ「龍馬伝」のシリーズ全作品のほか、「いだてん~東京オリムピック噺~」の瀧容疑者が出演した回などの配信を当面、停止することを発表しました。
また「いだてん~東京オリムピック噺~」の次回以降の放送については、出演シーンの対応を検討しています。
バラエティー番組やテレビCMにもたびたび出演し、ディズニーの人気アニメ映画「アナと雪の女王」では雪だるまの「オラフ」役のふき替えを務めるなど、マルチに活躍してきました。
ウォルト・ディズニー・ジャパンは13日、ホームページで「オラフの吹き替え声優を交代することを決定した」と発表しました。
・コカイン検挙 平成25年以降急増
警察庁によりますと、コカインを使用したり密売したりしたなどとして警察に検挙された人はおととし、全国で177人に上り、統計が残る昭和34年以降、最も多くなりました。
特に平成25年以降、急増していて、一昨年までに4倍になっています。また去年は6月までの半年間で111人とおととしの同じ時期をさらに上回っています。
コカインはもともと欧米を中心に流通していましたが、最近は来日外国人の増加なども背景に、日本人が使用するケースが増加しているとみられるということです。
航空機の手荷物に隠したり、国際郵便を使ったりして密輸する手口が多いということで、警察は関係機関と連携した取締りを強化しています。
・専門家「極めて危険な薬物」
薬物に詳しい昭和大学薬学部の沼澤聡教授はコカインについて、「覚醒剤と並んで極めて危険な薬物だ」と話しています。
その理由は依存性の高さで「コカインを摂取した場合、覚醒剤に比べて多幸感などの精神作用がすぐ現れる。作用が消えるのも早いのが特徴だ。そして、その反動で急激にやる気がなくなったり嫌悪感が強く出るため、それを避けようとして繰り返し使用することで短期間で依存症となる」と指摘しています。
そして、肉体や精神に与える悪影響については「大量に摂取した場合、攻撃性が強くなりさらに大量に飲むと、血圧が上がり脳内出血を起こすなど死に至るケースもある。精神への作用が強いのも特徴で、皮膚の中に虫がはっているような幻覚がおき、ペンを突き刺すといった自傷行為に及ぶ人もいる」と話しています。
幻覚作用が強いことから、海外でミュージシャンなどが、芸術活動のためだとして使用するケースもあるということです。
そして一度、依存状態になってしまうと、回復は容易ではなく、「精神依存は脳の機能が壊れてしまうということで、薬で治すことができなくなる。治療法としては同じ依存症の人たちが集まり相互に監視するなど助け合って、使わないようにするくらいしか方法がない。たとえ使わなくなって何年経ったとしても、ちょっとしたことからまた使い始めてしまう人も多いのが現状だ」と話しています。
また沼澤さんは「初めて薬物に手を出すのは10代や20代といった若い時が多い。その人たちの手に届かないような対策を進めていく必要がある」など若い世代への対策が特に大切だと話していました。
              * * * * *

★『いだてん』再放送はピエール瀧容疑者出演シーンをカット
​ (19.3.14)
NHKは14日、麻薬取締法違反(使用)容疑で逮捕された電気グルーヴのメンバーで俳優のピエール瀧(本名・瀧正則)容疑者(51)が出演するNHK大河ドラマ『いだてん』(毎週日曜 後8:00)について対応を発表。10日に放送された第10話の再放送(16日・後1:05~)は瀧容疑者の出演シーンをカットして放送する。BS4Kで17日午前8時から予定している再放送でも同様の対応をとる。
 瀧容疑者は同ドラマで足袋店店主の黒坂辛作を演じている。NHKによると、17日の第11話にはもともと瀧容疑者の出演シーンはなく、翌週の24日、さらに31日の放送についても瀧容疑者の出演シーンをなくし放送していく。
 今後、瀧容疑者の代役を立てるのかなど結論が待たれるが、4月以降の放送については「現在、対応を検討中」とした。
              * * * * *

★​ディズニー、『アナ雪』オラフ役の吹替え声優交代を発表 ピエール瀧容疑者の逮捕受け(19.3.13)
テクノユニット・電気グルーヴのメンバーで俳優のピエール瀧(本名・瀧正則)容疑者(51)が12日に麻薬取締法違反(使用)容疑で逮捕されたことを受け、瀧容疑者が吹替え声優を務めたディズニー映画『アナと雪の女王』のオラフ役の声優交代が発表された。                
 ディズニーの公式サイトでは「『アナと雪の女王』声優交代に関するお知らせ」として、『アナと雪の女王』に登場するオラフの日本語版吹き替え声優を交代することを決定しましたのでお知らせします」と発表した。                
 瀧容疑者をめぐっては13日、同容疑者がCM出演していたLIXILが過去の出演コンテンツをすべて削除。電気グルーヴも所属事務所のソニー・ミュージックアーティスツが今週末の15・16日にZepp Tokyoで開催予定だった『電気グルーヴ30周年“ウルトラのツアー”』東京公演の中止を発表した。                
 また、所属レコード会社のソニー・ミュージックレーベルズは、同容疑者とユニットのCD・映像など商品の出荷停止と回収、およびデジタル配信の停止を発表するなど、各所に逮捕の余波が広がっている。
                * * * * *

★NHK大河「いだてん」瀧容疑者の代役探しに本腰​ (19.3.15)
大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」(日曜午後8時)に、足袋職人の黒坂辛作役で出演するピエール瀧容疑者の逮捕を受け、NHKが代役の起用に向けて本格的に動き始めたことが14日、分かった。瀧容疑者が演じる黒坂は、主人公のマラソン選手・金栗四三(中村勘九郎)と盟友でストーリー上、外せない重要な役。そのため、関係者は、瀧容疑者の降板は決定的と明かした。
「いだてん」の収録は約3カ月後放送される24話あたりまで行われている。代役起用が決まれば、収録済みの瀧容疑者が演じた黒坂の登場シーンをカットして編集しつつ、代役による新たな収録で乗り切る形になるという。
NHKはこの日、10日放送された第10話の再放送(16日午後1時5分)について、瀧容疑者の出演シーンをカットして放送すると発表した。ただ、3月放送分(17、24、31日)の同作には、瀧容疑者の出演シーンはないという。瀧容疑者が出演し、BSプレミアムで24日放送予定だった「あまちゃん総集編 後編」、16日放送予定「ALWAYS 続・三丁目の夕陽」、23日放送予定「ALWAYS 三丁目の夕陽,64」の3作についても中止し、別番組を放送するという。




いだてん 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)[本/雑誌] / 宮藤官九郎/作 / NHKドラマ制作班


電気グルーヴ×アイデア 電気グルーヴ、石野卓球とその周辺。 アイデア特別編集 / 久米泰弘 【本】


電気グルーヴのメロン牧場 花嫁は死神 4 / 電気グルーヴ デンキグルーブ 【本】


「陸王」公式BOOK 明日も元気に働こう!


連続テレビ小説 あまちゃん 総集編 [ 能年玲奈 ]​(DVD)    
      

ALWAYS 三丁目の夕日/ALWAYS 続・三丁目の夕日 [ 吉岡秀隆 ]


ALWAYS 三丁目の夕日’64 豪華版 [DVD]

  

   
            
にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ 
にほんブログ村

-
できればクリック、お願いします♪(^^)

​    ​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​     ​​​​​​​​​    
​​

より以前の記事一覧

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31